• ベストアンサー

自動車学校または教習場で「タイヤの取り外し方」を教わりましたか?

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.5

私は三十代ですが、そういう講習(実習)を受けた覚えはないです。 まあ、高速教習すら無かった教習所だったので仕様がない気もします。 交換そのものは重労働ですから、結構体力要りますよ。 今度からはJAFに連絡した方が良いかも知れませんね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の時代も高速教習はありませんでしたね~。 出張修理を依頼したオバサン、かかりつけのクルマ屋だからこそ、その程度のことはしてくれると踏んだのでしょうが、私でも、単なるタイヤ脱着出張では 腰が重くなります。(行きはしますが…。) ディーラーでもなく、ごく少数の人間しかいませんから、私の工場。 それにしても、あんな返答するクルマ屋はナイと思いますね。 JAFとクルマ屋、使い分けが必要です。

関連するQ&A

  • 自動車学校 教習所での面白い&怖かった体験

    今普通免許(MT)をとるために 学校で頑張っているものです☆ 教習所での事色々知りたいので 暇がある人は教えてください(><) 自動車学校であった ★面白かった出来事 ★怖かった出来事 ★恥ずかしかった出来事 なんでもいいです(^^) よろしくお願いします♪

  • 自動車学校と自動車教習所

    来年の4月に就職を控えた大学4年生です。 入社までに自動車免許が必要なので、1月~3月の間に取得しなければいけないのですが、自動車学校と自動車教習所の違いは何なのでしょうか?また、3ヶ月という期限もあるので、合宿所にした方が良いのでしょうか? 現在神奈川県秦野市で一人暮らし、住民票は実家のままになっています。 学校と教習所の違い、公認と非公認の違い、試験、おすすめの学校・教習所や合宿所など、どんなことでも良いので教えてください。

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 教習所と自動車学校の違い

    宮崎県での捉え方 教習所・・・練習をして試験(仮免、本免)は免許センターで行う。長所は安い、早い。短所はヘタな人には向いていない。 自動車学校・・・学校内で全てのこと(仮免本免)を習得できる。値段は高いが親切、丁寧、確実。 このように捉えています。しかし東京では全て教習所と言っているような感じがします。 あなたは両者を分けて捉えていますか。

  • 自動車学校(教習所)の座学

    私や他の方の質問に対し、時々「教習所で教わったはずです」という旨の回答を散見します ナゼ、質問者が教習所へ通ったのかが判るのかも?!?ですが、それはさておき 教習所では座学が行われるみたいですが、そこで何を教えているのですか? その座学には、出席必須なのでしょうか? 教習所(自動車学校)には通わずに免許を取ったので、どんな座学が行われているのか、興味が湧きました

  • 自動車学校の路上教習時間について 

    詳しいかた宜しくお願いします 自動車学校での路上教習は 50分の内、原則何分間を道路(路上)するのですか? 例えば、自動車学校を出発して20分後には自動車学校に戻ってきて、あとの30分を指導員と自動車の話で終わるのは、いいのですか? 教習第2段階での路上教習の方法についての法的根拠は、何という資料に載ってますか? 自動車教習所の方や警察運転免許課の方など、その他の詳しいかた、宜しくお願いします。

  • 自動車教習所

    今車の教習所に通い自動車免許取得を頑張っています。しかし昨日教官の態度が悪くて腹が立ちました。毎回教官は変わるのですがみんな態度が悪くて、失敗すると「下手くそ!!」「目あんのか??」などとても気分が悪いです。やり方もろくに教えてくれず、「感覚だよ感覚!」等と片付けられました。中にもいい教官がいましたが、先ほど出た教官は本当に許せません。自動車学校の教官は態度が悪い人が多いものなのでしょうか??

  • 会津中央自動車学校の大型二輪教習。

    会津中央自動車学校で大型二輪教習を受けたいのですが、どなたか詳しく教えて下さい。特に教習内容や教習費用等を知りたいです。私は普通免許と中型二輪の免許は持っています。宜しくお願いします。

  • 自動車教習所?

     私はずいぶん前に自動車免許を持っていたのですが、免許取り消し処分をくらってしまいました。それで、今年の冬に欠格期間が切れるので夏休みの間に最後のペーパーテストの段階まで免許を取っておこうと思っています。そこで一から自動車学校に通うのも一つの手だとは思いますが、知り合いが「教習所ってところは試験しかしないから安くなるよ」といってたのを聞いて今いろいろその教習所っていうのを探してます。でも詳しくはよくわかりません。知りたいことは、1.それがどういうもので、2.実際どのくらいの費用がかかるのか、3.その他参考になる(なりそうな)こと、ならなんでも構いませんので教えてください。  

  • 自動車学校(教習所)の先生のなり方☆

    こんばんは★カテゴリ合ってるのかな・・・(′′*) さっそくですが、自動車学校(教習所)の先生になるにはどうしたらいいんでしょう? というのも、今までは、就職しよーかなー、専門学校に行こうかなぁ・・・ と、けっこう適当に将来を考えていた1こ下(新高3)の彼が、 やっと真剣に自分のやりたいことを見つけられたみたいなので、 私も一緒に考えていけたらなぁと思って質問しました。 今は車関係の専門学校に行く予定をしているみたいですが・・・ どんな専門がいいのでしょう? それと、教習所の先生になることって難しいですか?? 倍率?も高いのかな・・・ ちなみに彼はバカでもないけど天才でもないです。普通です(^.^;) 高校は機械科というクラスで、機械系や車やバイクなどにすごく興味があるみたいです。 今、バイクの免許取得中★たぶんそれに影響されたのだと思います。 たくさん書いたし、質問しましたがよろしくお願いします m(..)m