• 締切済み

アコギで弾き語りを練習しているのですが、歌が下手で困っています

タイトルのとおりなのですが…、 ギターを教えていただいている人から、 コード「C」を押さえて、4弦を鳴らして、 =========================================== この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってね =========================================== と言われるのですが、この意味がいまいち分かりません。 やはり、声を出しながら、ギターのチューナーで4D?が 出るように練習するのでしょうか?? お詳しい方からのアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってねと言われるのですが、この意味がいまいち分かりません。 この質問の文章だけを普通に読めば、 「一番簡単な「Cコード」を押さえて、その第四弦の音(すなわち「ミ」の音)、それが歌い出しの音になる。」 ということだと思います。その歌の歌いだしの言葉が「キ」で始まる、ということだと思います。「キミの~~」とか、「きっと~」とかではないでしょうか?もちろん、歌い出しでなく、曲の途中の場合かもしれません。歌詞の「キ」のところでいつも正しい音程が取れてないので、「この音が正解だからね。この音を狙って声を出してね。」と、教えてくれているのかもしれません。 誰の何という曲のどの場所かを書けば、より的確な回答が得やすいと思います。 >やはり、声を出しながら、ギターのチューナーで4D?が出るように練習するのでしょうか?? その必要はないと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「この音が、"キ"の音だから、この音で歌ってね」 歌うということは曲を特定してますよね。 だからキたとえば君が何々と始まる歌を 練習してるのではないですか。

回答No.1

弾き語りで歌が下手といってもいろんな要因がありますが… 質問文から察するに、音程の訓練をしているようですね。 Cコードといってもいろんなフォームがありますから、 4弦といわれてもそれが何の音なのかはわからないですね。 例えば6弦ルートのF型フォームなら、4弦は10フレットのC音。 同じ6弦ルートでもG型フォームなら、4弦は5フレットのG音。 普通にオープンコードのCを指すなら、4弦は2フレットのE音になるはずです。 “キ”の音については… (1)質問者さんが練習中の楽曲の歌詞(の文頭?)である。 (2)キー(key)の意。 1の場合、楽曲中にCコードで「キ○○~♪」と始まる歌詞があるので その箇所の練習をしなさい、という意味か。。。 2の場合、トニック音で歌いきる訓練、という意図かも。 たとえばキーがCの曲の場合、コードが移り変わっても、トニックである Cの音は常に鳴っていても違和感がありません(一般的に)。 普通に歌を練習する前に、トニック一音で歌いきって キーの音感を覚え込むという訓練なのかもしれません。推測ですが。 チューナーで4D、というくだりも、狙った音を性格に出す訓練でしょう。 なぜDの音なのかという意図はわかりませんが。 とにかくちょっと状況が分かりにくいのでアドバイスらしいアドバイスもできませんが。。。 せっかく面と向かって教えてもらえる先生がいるのでしたら、 わからないところは納得いくまで直接質問するのが一番早いです、とだけ。 時間差もある、こうした文だけのやりとりはやっぱり限界がありますよ。 最初のコードフォームの説明も分かりにくかったでしょうが、 実際にギターを持って目の前で教えられるなら、本当に簡単に理解できる内容です。

関連するQ&A

  • アコギ超初心者

    こんにちは。 ヤマハの3万円のアコースティックギターを半年前に買いました。 しかし、まったく手をつけていませんでした。 まず、CからGに移す手の動き、コードからコードに移動するあの器用さはどうすれば身につくのですか?orz やはり反復練習ですよね? そして、何より、ちゃんとした音が出ないのと「指がものすごい痛い」ことにより練習が延髄にできませんorz 弦が硬いです・・・。ほかのギターでふにゃふにゃのやわらかいのみたことがあるのですが、あれはなんという弦でしょうか? お願いします・・・。

  • アコギでの スケールの練習について

    アコギでの スケールの練習 をしたいのですが、 初歩的な質問で申し訳ないのですが ずばり スケールの練習って どのようにする物なのでしょうか? ただひたすら ドレミファソラシドみたいな事を 延々と 引き続ければ良いのでしょうか? そうだとしたら それぞれの弦の フレットの音の位置を覚えるには 良いかもとは感じます。 総ての弦の フレットの 音の位置を覚える事は やっぱりギターを弾く上では当然なのでしょうか? 色々な弦やフレットを 使って違った弾き方をした方が良いのでしょうか? 下手ながら ハーモニカの探り吹きみたいな 自分で音をさぐって弾く 弾き方の方が 良い感じになります。 楽譜を見ながら 自由に弾きたいのですが、 7~10フレットでしか 楽譜を見ながら 弾けません ピアノのバイエルの初期みたいに、 押さえるフレットを 移動せずに弾くやり方です。 スケールの練習では 使用する弦 フレットは自分で決めるのでしょうか? 初めは Cメジャースケールを 色々な弾き方で 繰り返すと言う方法を取るべきでしょうか? そもそも スケールの練習の 効果とは何なのでしょうか? 好き放題 書いてしまいましたが、先輩方 ご回答よろしくお願いします。

  • アコギ初心者:どこから練習すればいいかわかりません

    自分はアコースティックギターを数年持っていますが、 初心者です。 練習しようとしても、 どこから練習していいかわからず、 コードも覚えられず、 結局は保管したまま諦めていました。 でも、やっぱり弾けるようになりたい! と、最近思いはじめました。 ネット等を探しまくって、調べまくっては、 基本コードだけを覚えておけば大体は弾けると聞きました。 本当にできますか? チューニングと弦張りはできます。 どこから、そしてどのように練習していけばいいでしょうか? 回答の方、よろしくお願いいたします。

  • アコギの譜面で

    現在アコギ(スチール弦)のソロギターを練習しているのですが、(模範CD付き映画音楽のソロギター) TAB譜で数字が○で囲ってあるのはどういう意味なのでしょうか? 例えばある3音のコードがあるとすると、低音側の2音が○で囲ってあります。 また模範演奏のCDを聞くと(恐らく音からしてナイロン弦のクラシックギター)その3音を同時に弾いているのではなく、ポロロンと別々に弾いているように聞こえます。 それとすべての曲において、コードの部分はそれぞれの音を同時に一度に弾くと言うより、ポロロンと別々に弾いているように聞こえるのが多いです。これはクラシックギター特有の弾き方なんでしょうか? この時のコードをポロロンと弾く場合のやり方は、それぞれの弦に各指を置いて弾くのですか?(個人的には結構難しい)それとも一本の指で上から下にゆっくりめのダウンストロークで弾くのでしょうか?しかし弦飛びするコードの場合弾かない弦はどうやってミュートするのでしょうか。左手の指で触れるとかで良いのでしょうか。

  • アコギの弦が緩すぎる

    ギター初心者です。 はじめてアコギの弦を張替えたのですが、 弦をピンと張った状態にすると、6弦の音が高すぎます。 チューナー上でも3弦の音として拾ってしまうくらいです。 弦を緩めてチューナー上6弦の音まで低くすると、 今度は弦が緩すぎて弾けない状態です。 何か張り方にコツがあるのでしょうか?

  • 歌が下手です・・・。

    タイトルの通り歌が下手なんですが、 ギターに逃げたぐらい下手なんですが、 発声などは大丈夫だと思うのですが、音程がガタガタです・・・。 なにかうまくなる練習方法とかあったら教えていただけないでしょうか? 回答のしにくい質問かもしれませんがどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • アコギの弾き語りについて教えて欲しいです

    アコースティックギター初心者です。 まだ全然弾き語りなどできませんし、 弦を押さえながら音を鳴らすのに精一杯なくらいです。 でも、これから練習して好きなアーティストなどの曲をカバーして、弾き語りなどができたらいいなぁと思っています。 質問なんですが、 アコギの弾き語りをするときに http://www.youtube.com/watch?v=mqawbgItoz8&feature=related ↑のような、ジャランジャランと伴奏っぽく弾いてる場合と、 http://www.youtube.com/watch?v=_dgZXjtzFiE ↑のような、ポロンポロンと指でつまむようにして弾いてる場合がありますよね? どちらが簡単なんでしょうか? あと、それぞれの弾き方が詳しく載っているサイトとかあったら教えてください! つまらない質問ですいません・・ この2種類の弾き方が私にはすっごい気になるのです( ゜Д゜)   回答お待ちしてます

  • アコギのチューニングについて

    アコギのチューニングに関する質問です。 どうしても2弦のチューニングが合わなくて困っています。 KORGのチューナーを使ってチューニングして、他の弦はチューニングできるのですが… そこで、「2弦5フレット=1弦開放」とネットで観たので、それで合わせてみました。 2弦5フレで1弦開放にはチューニングできたのですが、その状態で2弦開放を弾いても音が合ってないんです。 どれだけペグを調節してもチューニングできなくてお手上げです。 ギターは始めたばかりなので、2弦開放の音が合っているのかはよくわかりませんが、チューナーの故障ですかね?(この前まではチューニングできた) ギターの弦を張り替えて以降、このような事態になったような感じもするのですが、ギター歴長い人に換えてもらったのでミスはない・・・はず 2弦5フレで1弦開放の音にはなる それなのに2弦開放はチューニングできない これってどういうことでしょうか 音楽は詳しくないので、どなたか説明できる方おられるでしょうか よろしくお願いします

  • アコギでの粉雪の弾き方

    最近、アコギを始めたのですが サイトで調べても解決しないので質問させていただきます。 ギター教室へは行かず独学で上達したいと考えています。 自分はピックの持ち方や、コードの押さえ方・・など基本的な事は本を買って勉強をしました。 しかし、いざ曲を弾こうとなると 自信がありません・・・ 一曲弾けるようになれば大体自信が持てると思うので、自分の好きな曲で、初心者でも弾けそうな「レミオロメン - 粉雪」をマスターしようと思い、練習しているのですが・・・ 分からないことがあるので、質問にお答えして頂けると嬉しいです。 質問は主に、粉雪に関してです。 (1)GコードとGsus4 のストロークなのですが、普通に弾いてるだけではリズムや音量が一定で、何かが足りないんです・・・どこかで強弱をつけるなど、コツがありましたら教えてください。 (2) ’いつもすーれちーがいー’ のところは楽譜にはEm7(9)だけで弾くと書かれていますが、Em7(9)だけでは Gコードと同じリズムで弾いても 音がまったく同じになってしまいます・・・。 (3) D(onC)のコードは、 4弦と6弦が弾かない開放弦?になっているのですが、1~3弦を弾くということなのですか? それともすべての弦を弾いても良いのでしょうか? アドバイスお待ちしています^^

  • アコギのチューニング方法

    アコースティックギターをチューナーを使ってチューニングしたいのですが、どの弦をDとかEとかどれに合わせていいのかわかりません。どの弦をチューナーのどれに合わせればいいか教えてください。

専門家に質問してみよう