• ベストアンサー

胆汁がたくさん出ることでの悩みです。

胆汁がたくさん出すぎる体質で、(人間ドッグのエコーでわかりました)少し多く食べ過ぎると、右上のみぞおち辺りに鈍痛があります。 特に、動物性油、卵を摂ると痛くなる確立が高まります。 アルコールを飲むと落ち着くので、クライアントの接待の場等は 大体アルコールが付いてくるので、大丈夫なのですが、ランチは アルコールなしなので、困っています。また、最近は痛くなる頻度が高まり、仕事中のランチも食べないことが多いです。一緒に食事をしている人にも心配をかけるので、どのような対処方があるか教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103093
noname#103093
回答No.1

超音波エコーでは胆汁の出る量は測定出来ません。誰がそれを言ったのか、不思議ですね。 しかし、症状を読んでますと、膵臓の問題ではないかと思います。 一度診察と検査を受けて、きちんとした診断を受けた方が良いでしょう。

n196212
質問者

お礼

エコーではわからないのですか?? 実は、この話私ではなく、知人なんです。。 心配なんで、病院に行ってほしいなあと思っていたのですが、 行かないタイプの人でして。。 膵臓ですか、ありがとうございます。 知人に話してみます!

関連するQ&A

  • 右上腹部の鈍痛

    38歳男性です。2ヶ月前より右上腹部(みぞおちの右あたり)に鈍痛があります。病院にて血液検査、胃カメラ、エコー、尿検査、腹部CT検査を行いましたが異常はありませんでした。痛みは耐えがたいものではなく鈍痛、食事前・後にも関係していません。このまま様子をみてもいいものかと?考えられる原因は何があるのでしょう?

  • 『腰・みぞおち・左脇』の痛み

    32歳の男です。 年末に急なみぞおちの痛みに襲われました。 みぞおちの痛みが4時間ほど続いたので、救急病院に行ったところ、点滴(なんとかナトリウム)と痛み止めを打ったところ、多少痛い程度に治まりました。しかし、年が明けてもみぞおち付近の痛みと違和感がなくならなかった為、会社の近くの消化器内科(開業医)を訪れ、症状を伝えたところ胃腸薬が処方されました。3日程しても症状が無くならなかった為に、再度病院を訪れ「胃カメラ」をお願いしました。胃カメラの検査結果は『胃に胆汁が溜まっている』『軽い食道裂孔ヘルニア』と診断されました。同時に血液検査もして頂き、『ピロリ菌:陰性、肝機能:正常、アミラーゼ:正常値』との結果でした。処方の胃腸薬を続けて飲んでと言われました。 その後、2日後より『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』の症状が加わってきました。症状をネットで調べたら『膵炎・膵がん』の可能性が高い事を知り、再度病院に行き、症状を伝えたところ、医師からは「坐骨神経痛」と診断され、外用薬のインドメタシンが処方されました。その医師から診察後に「若いんだから、早々病気にはならないよ」と笑って言われました。 初めて病院にかかってから10日、みぞおちが痛み出してから15日、本当に診断はあっているのでしょうか?膵臓系の検査は何も受けていません。CTやMRIはもちろん、エコーさえしてくれません。膵臓の可能性がある事も言ってもらえませんでした。 常に最悪な状態を考えて、初めから診療をしてくれる医師がいない気もしますので、別の病院に行き、エコーを受け、また別の日にCTを受け、また別の日にMRI・・・と無駄に時間が過ぎていくだけな気がしましたので。 現状の症状としては『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』です。飲んでいる薬は『ガナトン』です。膵がんだった場合は、検査をしても発見しづらいようなので、少しでも詳細な検査を受けようと近々、PET-CTのある人間ドッグに入ろうかと考えています。 私は考え過ぎなのでしょうか?専門医の方、医療関係者の方、同じ様な体験をされた方、など色々ご意見をお聞かせ下さい。

  • 背中痛とみぞおち痛で困っています。

    背中痛とみぞおち痛で困っています。 今年の1月に急性膵炎になりました。入院して完治したといわれましたが、 その後も背中の鈍痛や違和感とみぞおちの鈍痛があります。 左肩甲骨の下から真ん中にかけてで、普段は違和感ぐらいで食後とくに油っぽいもののあとは 違和感から鈍痛に変わります。近所の胃腸科でエコー、血液検査、胃カメラをうけましたが異常なし。 町の総合病院で血液検査、エコー、CT、胃カメラをうけましたが異常なし。 市で一番大きな大学病院で血液検査、エコーをうけましたが異常なし。 町の総合病院では痛くなるんじゃないかなぁという思いこみからきているのでは…と 安定剤を処方されましたが、そういうものではない気がします。 膵臓癌や胆のう癌などではないかと毎日が心配だし、ごはんを食べるのも痛くなるのがこわくて 食がすすみません。そのせいかだんだん痩せてきていてさらに心配です。 これだけ検査をして異常なしということはやはり気持ちからきているのでしょうか? もしこれだけの症状がでるほどの病気だとしたらCTやエコーにうつるぐらい進行しているはずでしょうか?どなたか教えてください。

  • 食後、左わき腹が痛む

    29才女です。 食後3時間ほどすると 左わき腹(みぞおちの左側)に 鈍痛が起きるようになりました。 鈍痛といっても横になっていないと辛く、 吐き気・寒気もあります。 しかし1時間ほどすると楽になります。 消化器科の診察を受け (胃カメラ・エコー) 「軽い胃炎だが膵臓も一応調べるので  血液検査をします。結果は3日後」 と言われましたが、 3日間もこの痛みがあるのでは 仕事ができませんし、何より不安です。 自分で 「膵炎」や「胆石」など 調べてみましたがいまいちわかりません。 これは一体何の痛みなのでしょうか? ※アルコールも嗜みますが月に2~3度ほどで  食事も油ものや肉類は苦手で  ごはん中心の和食です。

  • 『みぞおち・左横腹・背中・腰痛』の痛み

    みぞおちの痛みが4時間ほど続いたので、救急病院に行ったところ、点滴(なんとかナトリウム)と痛み止めを打ったところ、多少痛い程度に治まりました。しかし、1週間程してもみぞおち付近の痛みと違和感がなくならなかった為、会社の近くの消化器内科(開業医)を訪れ、症状を伝えたところ胃腸薬が処方されました。3日程しても症状が無くならなかった為に、再度病院を訪れ「胃カメラ」での検査結果は『胃に胆汁が溜まっている』『軽い食道裂孔ヘルニア』と診断されました。血液検査もして頂き、『ピロリ菌:陰性、肝機能:正常、アミラーゼ:正常値』との結果でした。処方の胃腸薬を続けて飲んでと言われました。 その後、2日後より『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』の症状が加わってきました。症状をネットで調べたら『膵炎・膵がん』の可能性が高い事を知り、再度病院に行き、症状を伝えたところ、医師からは「坐骨神経痛」と診断され、外用薬のインドメタシンが処方されました。その医師から診察後に「若いんだから、早々病気にはならないよ」と笑って言われました。 初めて病院にかかってから2週間、みぞおちが痛み出してから3週間、本当に診断はあっているのでしょうか?膵臓系の検査は何も受けていません。CTやMRIはもちろん、エコーもしていません。膵臓の可能性がある事も医師からは聞いていません。 現状の症状としては常に『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』です。また、飲食の直後から『みぞおち・左横腹の痛み』が強くなります。飲んでいる薬は『ガナトン』です。 『食道裂孔ヘルニア&坐骨神経痛』でこのように長い期間、常に痛みが続くものなのでしょうか?また、現在の医師の診断は信用してもいいのでしょうか?専門医の方、医療関係者の方、同じ様な体験をされた方、など色々ご意見をお聞かせ下さい。

  • 無石性の胆嚢炎の原因

    無石性の胆嚢炎の原因 29歳・女性です。 2年前の夏、就寝時にみぞおちの右あたりに鈍痛を感じて目が覚め、 痛みにうなされているうちに朝を迎え、起きてしばらくすると治まる、ということが何度かありました。 病院に行ったところ、エコーで胆嚢の壁が厚くなっていることが確認され、胆嚢炎と診断されました。 発熱はなく胆石もないことから、無石性の胆嚢炎だとのことでした。 卵や油っこい物や肉を食べるとなりやすいと言われ、 確かに鈍痛が起きた日は夕食にそういったものを食べていました。 原因は、疲労や睡眠不足が蓄積したのではないかとのことでした。 ウルソを処方されしばらく服用したところ、次回受診時には胆嚢の壁は薄くなっており、 痛みも改善されたのでしばらく様子を見ることになりました。 その後も、スクランブルエッグ状の卵を食べたり、油っこい物を食べると、体調によってはたまに鈍痛が起きました。 会社の健康診断の問診で相談してみたところ、体質的なものだろうということで、 自分の体調を見ながら食べ物に気をつけていくように言われました。 そういう体質なので、胆嚢炎とうまくつきあっていくしかないのかなぁ…と考えておりました。 ところが、昨日の夜、ひさしぶりに強い鈍痛で目が覚め、朝まで眠れませんでした。 いつもは朝起きるとだいたい治まっていたのですが、今回はなかなか鈍痛が引きません。 昨日の夕食は、玄米ごはん・サバの塩焼き・冷奴にキムチを乗せたもの・味噌汁なので、卵や肉はないはずなのに…。 思い当たる節としては、キムチにごま油を少し加えたのと、お風呂上りに乳脂肪分多めのアイスクリームを食べたことですが、 もし本当にこの程度の油分でも症状が出てしまうのだとしたら、今後食べられるものがかなり制限されてしまいそうでショックです。 こうなってしまったら、胆嚢摘出か、油分は一切取らないしか道はないのでしょうか…。 また、胆嚢炎になった原因は疲労や睡眠不足とのことですが、 「夜遊びしまくっていたり、毎日飲み歩いているような不摂生な人がよくなる」と先生はおっしゃっていました。 確かに最近睡眠不足気味ですが、私はそこまで不摂生な生活をしているわけではないと思っています。 ネットで胆嚢炎のことを調べても、疲労や睡眠不足が原因と書かれているのを見たことがないので、 本当にそうなのか、何か大きな病気が隠れているのではないかと不安になっています。 疲労が原因で胆嚢炎になることは本当にあるのでしょうか。 ちなみに、今回も発熱はありません。 明日も痛みが続くようであれば病院へ行こうと思っていますので、その時お医者さんに聞けばよいのですが、 ちゃんといろいろ質問できるよう、準備をしておきたいと思っていますので、 どなたかご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 30代前半女性です。

    30代前半女性です。 5年前、夜中の背中の激痛から受診したところ、小さい胆石があるとのことでした。 血液検査、エコー(少し肥厚)とも大きな異常なかったため、経過観察となりました。 (背中痛は10代の頃から数年に1回程度でした) 以来、脂っこいもの、消化の悪いもの(タケノコ、ニラ、炒り豆、雑穀など)を食べると背中/胃が痛くなる頻度が年に数回になりました。 最近は脂っこいものを食べないようにしていますが、たまに食べると必ず痛みます。 またここ1、2ヶ月は、常時、背中と胃(鳩尾右あたり)に鈍痛があります。 胆石が悪化したのかと思い受診したところ、血液検査、エコー(少し厚めだが炎症していない)、 胃カメラとも異常なしでした。 胆石は悪さをしているようには見えない・・・ので、摘出しても痛みがなくなるとは言えないとのこと。 胆石の場合、脂っこいものを食べなくても、四六時中、鈍痛がある場合はありますか? もしくは今までの不安の積み重なった不定愁訴というものなのでしょうか? このような経験がある方、是非対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原因不明の胆のう痛

    4~5年前から、原因不明の右上腹部痛があります。 頻度は、月に一回あるかないかくらいです。 主に、休日遅く起きた朝にごはんを食べたあと、気持ち悪くなってきて、鈍痛が始まり、吐き気がし、その日は一日中動けません。 たいてい2~3日でおさまりますが、食事をとると悪化します。特に食後の鈍痛はとてもつらいです。 最初に発症した時は、夏なのにものすごい寒気を伴いました。 今では、寒気はありません。 発症した当時は、かなりのストレス環境にあったので、ストレスが原因かと思ったのですが、最近は特に大きなストレスもない(と思う)のに、時々症状が出ます。 今まで大きな病院の内科、整形外科や、胃腸肛門科クリニックなどへ行き、血液・尿検査、x線、エコーなどいろいろな検査を受けましたが、原因はわかりませんでした。 たとえば慢性化した胆嚢炎なら、胆嚢の壁が厚くなっているとのことですが、エコーで見ても通常の厚さでした。また、機能時の痙攣が原因ではという疑いから、生卵を飲むという実験までしましたが、そのときは症状は出ませんでした。また、薬効から病気をさぐる目的で、ブスコパンが効くかどうか試してみましたが、余計に気持ち悪くなっただけでした。 休日に寝坊もできないなんてつらいです。 何か少しでも思い当たる方がいらっしゃれば、情報をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 腹部CTの必要性

    こんにちは、30代男です。 前回胃カメラについてNo.29430で質問した者です。 数多くの方々のご助言により、初めてでしたが比較的楽に受ける事ができました。 今度、造影剤を使用した腹部CTを受ける予定です。 ネットを調べるとCTは被爆量が多く、できるなら受けないほうが良いような記事をよく目にします。 私は血液検査でビリルビンの値が高く、右上腹部にたまに鈍痛があることから胆嚢をエコーしてもらいました。 結果については特に何も言われませんでした。 ビリルビンに値については、おそらく体質だろうと言われました。 本日、胃カメラを受けたのですが、結果は軽い胃炎で心配ないそうです。 このような状況で、腹部CTは必要と思われますか?

  • 腹痛の頻度が上がりました。何か悪い病気でしょうか?

    初めまして。 元々腹痛持ちだったのですが、最近になって腹痛の頻度が上がりました。 症状 ・風呂上りに痛くなることが多い。 ・便の回数は3日に2回くらい。 ・便の色は茶色で、下してるわけでもなく固いわけでもなく、素人目には正常に見える。 ・痛む場所はヘソの周りか、やや下。 ・痛さのレベル(?)は今までの腹痛(元々腹痛持ちだった時の腹痛)と同じだと感じる。 ・またそれとは別にヘソの左横に鈍痛を感じる。 ・鈍痛の方の痛みは右の腹を下にして横になると治る。 食生活は朝飯抜きで昼飯と晩飯のみで、肉、卵、牛乳はほとんど食べず、魚、野菜が多い。 ↑の食生活になったのは最近です。 10代なのでアルコールは飲んでいません。 ネットで調べているときに見た、腹痛はガンの可能性が…って言葉が頭から離れず心配です。 元々心配性なんですが^^; 以上です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう