• 締切済み

部活動紹介の作文の書き方について

noname#113244の回答

noname#113244
noname#113244
回答No.2

簿記の良さについて、自分なりの考えを書いてみたらいかがですか? 簿記、というと、普通の人には馴染みがありません。 商業学校に行かないと受けれない科目です。 質問者さんが、普通学校に通っているなら、簿記について説明して、最後に「部員募集中」と、書き加えておけば良いのではないでしょうか? 商業高校なら、簿記のワンポイントアドバイスを載せるか、簿記を身近に感じられる活用例を紹介するというのはいかがですか?

関連するQ&A

  • ラグビー部 部活動紹介

    これから高校3年生になる男子です。 私の学校では、そろそろ部活動紹介という行事が行われます。 私はラグビー部に所属しています。そこで、私がラグビー部を紹介することになりました。 現在ラグビー部は4名、しかも後輩がいない、非常に少ない状態です。 なので、今年はなんとしてでも1年生を入部させたいです。 部活動紹介は各部に1分間あたえられています。 基本的にそれぞれの部のユニフォームなどに着替え、 1年生の前で部活動の紹介文を発表させてもらう形です。 そこで、どのような紹介をすれば1年生の皆に興味や印象を持ってもらえるか悩んでいます。 実績は、合同チームですがそこそこ残しているほうで、それも使っていきたいです。 堅苦しい部だとは思われたくないですが勝ちを目標にしていることは当然ですので、 やる気のある者に入部してほしいです。 また、体が小さい事を気にしている1年生もいると思いますので、 そのようなことは気にしないでほしいです。 やる気さえあれば体の大きさなんて関係ないと思いますし、 どうしても気になるのであれば、入ってから頑張って筋力をつけるなどして、 体を大きくすればいいと私はおもっています。 このようなことを1年生の皆に伝えたいと思っています。 どのような紹介文にすればいいか、アドバイス等をいただけないでしょうか? おねがいします!今年こそは15人以上にして、単独で大会に出場したいです! ごちゃごちゃしている文になってしまいましたがおねがいします! また、それぞれの部はマイクを使って発表します。 そこで、私はマイクをつかわずに発表したいと思っています。 理由は、他の部がマイクをつかって発表している中で      マイクを使わずに発表したら、より1年生の皆に印象に残るはず!      と思っているからです。 これはやめておいたほうがいいでしょうか?

  • 部活動紹介のことでアドバイスお願いします

    部活動紹介の文を書くことになったんですが、 どのように書いたらいいでしょうか? 説明する相手は中学一年生で、 部活はハンドボールを紹介します 原稿用紙一枚分くらいが理想と頼まれました どのような点に注意して書けばいいか 文の構成 など アドバイスください お願いします

  • 部活紹介について

    高校の新入生歓迎会で部活についての紹介をすることになりました。 一応私は、卓球部のキャプテンなので、発表の原稿を書かなければいけないのですが、「こんにちは卓球部です」 の後が全く思いつきません。(泣) 公開練習日や、部活の目標、練習日、部員数、活動場所などを入れようと思っているのですが… アドバイスを下さい 短い文見たいなのを作ってもらえれば、 参考にしようと 思います

  • 文芸部での活動

    文芸部の部長をやっている者ですが、部活の活動内容が思いつきません。 文化祭へ向けての冊子作り・リレー小説などやっていますが、 手軽にできる楽しい企画など何かないでしょうか。 文芸部の方々がいましたら、どういった活動が行われていたのか教えて下さい。 文芸部でない方でも、こういうのはどうでしょう・といった案があれば是非、提示して欲しいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 部活動

    中学生です。部活の事で悩んでいます。 私は部活よりも勉強を優先させたいのですが、今入っている部活がとても活動が多く、向いていないような気がするのです。 まだ入部してまもないのですが変えたほうがいいのでしょうか。少人数な部なので抜け出しにくいです。そのリスクがあってもやめたほうがいいでしょうか。 成績は少し落ち込みぎみです。自分の事なのですがアドバイス、お願いします!

  • 後輩に送る言葉を作文で

    カテ違いならごめんなさい。 タイトル通りなんですけど、 今私は美術部の部長です。で、もうすぐ引退します。 だから顧問の先生に「後輩に送る言葉を作文で」 と作文用紙を渡されました。 作文は苦手なのでとても困っています。 伝えたいことを書けばいいと言われても、 わたしたち美術部はとても後輩達と仲がいいという訳じゃないので・・・ (チームでがんばって作品を作るというより個人で作品を作っているので、用も無い限り喋らない悲しい部です;) なにを書けばいいのかわかりません。 作文得意な方、お願いします。

  • 部活紹介の文

    色々な学校の発表会(演奏)的なので部活についての紹介をすることになりました。 一応私は、吹奏楽の部長なので、発表の原稿を書かなければいけないのですが、「こんにちは吹奏楽部です」の後が全く思いつきません・・。 公開練習日や、部活の目標、練習日、部員数、活動場所などを入れようと思っているのですが… アドバイスを下さい☆短い文見たいなのを作ってもらえれば、参考にしようと思います。

  • 新中2!陸上部の部活動紹介について

    中2になりました。男です 僕は陸上部で、来週に部活動紹介があります。 全校生徒が集まり、部活の紹介をしていくのですが 僕達の陸上部は3人しかいません。 しかも、3人とも2年で、僕は中距離、後の2人は短距離の選手です。 去年の先輩達は、砲丸投げの選手もいて、ダンボールみたいなのを丸めて投げていました。 それ以外は覚えていません・・・ 顧問も今年度から新しくなったので、多分「自分達で考えろ」みたいなこと言われると思います。 場所が体育館であるので、スペースも限られています。 どのようなことを紹介すればいいでしょうか?

  • 卒業文集

    学校で、卒業文集みたいなものを各部の部長が書かなくてはいけないのですが、部活動の総括や、一年間の思いを書かなくてはいけません。 そして、「内輪受けしないように」とあったのですが、どうしたら、内輪受けしない作文になるのかが、わかりません… わかりやすい例や、書き方があったら教えてください!!

  • 部活動内でまたいじめられています。

    私は前、部活動内でいじめられていました。でも、そのいじめは夏休みにはいってからなくなりました。夏休みはみんな仲が良くて、楽しい日々でした。                             でも、私をいじめてた子は友達とケンカして退部しました。なのでケンカをして、まだ部活をしている友達Mちゃんは私とNちゃんと一緒にいます。でも、最近になったらみんな(3人)が私を見て笑ったり、バカにしたり、ひどいことを私にいって嫌がらせをしていました。それは私にとってどん底です。   私は退部したいと思います。でもそう簡単には退部したくはありません。私はテニスがすきですから・・・でも、この状況を逃れるにはどうすればいいでしょうか?どうしたら、楽になれますか?回答お願いします