• 締切済み

こんな言い分をどう思いますか?

sticky1102の回答

回答No.2

彼女のことが好きなら従いましょう。いつだって恋愛は理不尽な事 だらけです。納得いかないなら、ハッキリ断ることです。

関連するQ&A

  • ○言い分が理解できません。

    異性の友人に対する彼女の言い分なのですが ・男友達だけど付き合いは長いし、お互い異性として意識しない ・だからパートナーがいても男友達といままで通り、異性の友達とも二人で会う ・それは自分の友人関係を狭くしないためでもある です。要するに異性として意識しないから会ってもいいという論調です。 それが正だとすれば、私は異性の友人とも泊まりの旅行や自宅で異性の友人と朝まで飲むこともいいと思うのですがそれはダメと言います。 ダメな理由が異性として意識して行動するからと言います。 彼女の言い分が ・男友達だけど付き合いは長いし、二人きりで夜中というシチュエーションがなければお互い異性として意識しない。 なら理解はできます。 彼女の言い分は、どのように解釈すればいいのでしょうか?

  • 彼女の言い分がわかりません。

    彼女は私が女友達と二人で家で呑むのは許せないといいます。 それは身体の関係になる可能性があるからといいます。 彼女自身は異性の友達と二人で呑むのはいいと言います。それは、友達だし 身体の関係にはならないからと言います。 この異性の友達と呑んでいて身体の関係にはならないと言い切れる根拠がわかりません。 どなたか理解できますか?

  • 彼氏とケンカしました。彼氏の言い分は正しいですか?

    彼氏とケンカしました。彼氏の言い分は正しいですか? こんにちは(´・ω・`) 彼氏とケンカしました。 彼の言い分が正しいのか、そして私のモヤモヤした気分がおかしいのかわからず・・・。 いろんなアドバイスいただきたくて質問しています。 ◆彼氏の言い分 ・元彼女とは、自分(私の彼氏)がフった関係だけど、元彼女は「別れたとしてもいい友人でいたい」と言っていて、そんなけなげな元彼女にたいして、彼氏も「いい友人でいれるといいね」と思っている ・だから別れても連絡はとりあう ・やましいことはないんだし、心配して連絡とるなって言うほうがおかしい ・やましいことがないから、元彼女と連絡をとりあってることをいちいち報告する気はないし、義務もない ・オレのこと信じれない? ◆私の言い分 ・彼女はフラれた立場で、未練があるはずだから、口では友達になれると言ってても実際は違うかもしれない。彼氏にその気がなくても連絡とってほしくない ・もし連絡がきたり何か話したりしたのなら言ってほしい ・信じる信じないじゃなくて、信じれないような行動とらないでほしい 私はまちがってますか? 元彼女と連絡をとるのをやめてほしいって思うの変なんでしょうか? 彼氏のこと信じれないからダメなんでしょうか?(´;ω;`) 一応話し合ってはみて、信頼してもらえるような行動をとると言ってはくれたのですが、連絡をとらないとハッキリ言ってくれなかったし、あまり納得はしてもらえてないように感じました。 元彼女と彼氏はすごく長い間付き合ってたし、別れてからそんなに経ってないし、彼氏も元彼女がキライで別れたわけではないんです。 以上を踏まえて (1)私と彼氏の言い分で、おかしいところはありますか? (2)元彼女と連絡をとるなというのはおかしいですか? (3)はっきりいってくれない彼氏は誠実ですか? (4)こういうことをいう彼女は面倒くさいですか? (1)~(4)について、なんでもいいので(1つだけでもいいです)アドバイスいただけるとうれしいです、よろしくお願いいたします。

  • 忙しい彼氏の言い分

    私21歳♀彼氏25歳♂ 付き合って二週間ちょっとです。 彼とは6年の友達歴があります。 彼とは元々地元が同じなんですが、 仕事の関係で、今隣県に住んでいます。 彼と逢うのは、彼が休みに地元に帰ってきた時、彼の都合に私が合わせている感じです。 そんな人なので友達として逢うのは時々で十分だし、付き合うとしんどいかなーと思って二年くらい彼のアプローチをかわしていました。 今回、実家の都合もありお店の経営を後輩に譲って、自分は近々地元に帰ってきて仕事をして副業を続けると言うので それならと思って付き合ったのに 付き合った日から今日まで二週間ちょっと逢えていません メールをしても返事はほんと時々 電話をしても伝言を入れないとかけ直しても来ません。 いざ話すと「バタバタしてて忙しい、またかけ直す」と言って、実際はかけ直して来ない(^_^;) 段々腹立たしくなって先日 「勝手に色々考えるのはしんどい。忙しいならどんな風に忙しいとか理解したい。理解出来ないのにダラダラと待つのは嫌。二日以内で五分だけでも時間作って電話して欲しい。こんなのき合ってる意味なんて無い状況だよ」 とメールを入れたところ 「二日以内とか解らない、付き合ってる意味が無いと思うなら一緒に居なくて結構。俺は経営者でありアーティスト、忙しさのアップダウンがかなり激しい、そういうの話して解るのか?待たせて悪いとは思ってる。ちゃんと時間作るから、君が俺の時間を制限しないで下さい。」 と返信がありました。 「喧嘩別れなんて子供みたいやし嫌なので一回話す機会は欲しい。思い通りにならないから別れたいなんて単純な話しじゃないでしょう。理解するしないはそっちが決める事でもないし、理解して貰う姿勢はお互い必要だと思う。制限とかじゃない。もう良い、気が向いた時にでもまた連絡下さい。そっちの言い分はよく解った」 と伝えたら 「こっちの都合ばかり押し付けて不安にさせてるのは申し訳ないと思ってる。ちゃんと時間作って連絡するよ!」 と返信があり、それ以来また連絡取ってません… 彼の言い分も解りますが、余りにも自分勝手だし、こんな事思うのも悪いですが向こうからのアプローチを受けたのに理解なんて出来るのか?一緒にいなくて結構。という発言にビックリしました。 皮肉を言えば、いや、一緒に居ないし…って感じです。 忙しい彼氏彼女をお持ちの方々、以前付き合っていた方々、ご自身が忙しい立場な方々、彼は普通ですか? 何かご意見、アドバイスいただけないでしょうか… 彼とはきちんと付き合いたいと思っているので、どうかお願い致します。

  • よくわからない女の言い分

    最近付き合ってセックスを何度もしている彼氏の考えていることについては ”彼って私のこといろいろ見てると思う。どう思っているかはわからないけどね” と言います。要するに好きで付き合ってセックスしている相手ですら、男の気持ちは理解できないと言っているのに その女は ”私には大学からの男友達がいて彼とは異性の意識なしに付き合っていける。男友達もそう言ってる。男友達と私はいつも「こういう男女の仲もあるんだよな」と言い合ってる”といって 男女の友情はあると言います。 彼氏と深いに仲にありながら、彼氏の本音など理解できないと吐露している割に セックスをするほど相手のことを好きになったり、気にした存在でもない男の本音は理解できているという言い分に私が疑問があります。 あなたの彼女がもし ”彼氏の本音は理解できないけど、男友達の気持ちはよくわかる。確信を持てる”と言っていたらどう思いますか?

  • 私の言い分は受け入れがたいものですか?

    - 私は彼氏に不安になるようなことを結構してきました。 その点は私も認めます。 キャバ嬢していたころのお客さんとお小遣いをくれるから二人で会っていたりしていました。 他にも細かいこととがあります。 今の状況は私が彼氏に信頼してもらえるように努力するから、チャンスをもらっているという感じになっています。 私は彼氏に信頼して欲しいから、“勝手に見るのはダメだけど、のいる所では携帯をチェックしていいよ”と言ってます。 それである時、彼氏が携帯をチェックしたのですが(彼氏は普段チェックはしない(したいとも言わない)です) 私がある特定に人のメールを削除していることに気づきました。 受信履歴はあるけど、メール自身が受信トレイにないからです。 彼氏は、その理由を私に聞きました。 私の答えは “会社の人からきたメールを見て喧嘩になるのは嫌だから消した” と答えました。 彼氏は、 “それだとチェックしてもいいよって言われてもチェックしようがないし、そもそも消す必要があるのか?”と言います。 “何がしたいのか意味がわからない” と言います。 私の取った行動って彼氏には受け入れがたいものですか?

  • 恋人がいる人は異性とどこまでが平気なのか(長文です)

    20代・女です。 彼氏がいるのですが休み中も彼の部活が忙しくなかなか会えてません。そんな中、仲の良い異性の友達から遊びの誘いが来ました。 ただその際、他の友人達を誘ったところ、突然だったこともあり皆都合が合いませんでした・・・。ということで私とその友達二人で会う、ということになりました。(ちなみにその異性には彼女はいません。) そこで私はふと思ったんです。もし私が逆の立場だったら、彼氏が女の子と二人で会うのは嫌だなー、と。理論的には浮気じゃないとわかってても、です。なのでその異性の友達には悪いけれども、誘いを断ってしまいました・・・。 でも、私のまわりの女友達は、嫉妬深い人のことを噂したりする時によく「恋人がいるからって異性の友達との交際が制限されるなんて、変だよね。すごく嫉妬深いよね!何もないなら、しかもちゃんと恋人に報告するなら、別にいいじゃんねぇ。」と言っています。私も今まではその意見に大賛成でした。(実際昔、彼女持ちの異性と普通に軽く食事しただけでその彼女から長い間恨まれて嫌がらせを受けた経験があるので。) でも今回、彼氏としばらく会ってなくて信頼関係が揺らぎやすくなってる今の状態で異性の友達に会うのは誤解を生むかも・・・と思ってしまった(それで結局誘いを断った)自分自身に、とてもビックリしました。 一方で「恋人がいるからって異性との友達づきあいが制限されるのはおかしい」といつも通り思う自分と、今回のように「彼氏が異性と二人であったら嫌だから、私も異性と二人で会うのはやめよう」とふと感覚的に思ってしまう自分。どちらがホントの自分なのか、よくわからなくなってきてしまいました・・・。 どなたか、恋人がいる人の異性とのつきあい方について教えていただけないでしょうか?? 長くてわかりづらい質問で恐縮です。読んでくださりありがとうございますm(__)m

  • ■なんでそんな言い分になるのかわからない

    私の彼女なのですが(半同棲中です) 一度なのですが私に嘘をついて男友達と会っていました。 その日は休日だったので、以前から私がどこか遊びに行こうと誘っていたのですが 彼女が実家の両親に会いに行くからと言われて、私は家で留守番していました。 ただ、断り方が何か変だったので携帯を見てしまいました(見たことは悪いです) そうすると男の友達と逢っていたことが解りました。そのときは身体の関係はないということ、ただの友達であることと説明され、謝罪してきました。 後日、その経緯を彼女が女友達に話したらしく、私にその女友達の言っていたことをそのまま伝えてきました。 その内容は、 ”浮気を疑う人間は自分が浮気しているかららしい” ということでした。 (浮気するような人間だから相手の浮気が気になるという理屈のようです) その時点でこの彼女と付き合っていても将来はないと思いました。 皆さんはどう思われますか? 補足ですが異性の友達と会うことを禁止していたわけではありません。 また、彼女自身、存在を隠すような男友達はいないと明言していました

  • 彼氏と今後のため、少し長文です

    私が学生で、彼氏は社会人です。 今10ヶ月程度続いています。 最初の頃は、彼氏は女友達と飲みに行ったりしてもちゃんと言ってくれたり、帰りとかには電話してくれたり不安にさせまいと色々と配慮してくれていて、不安になったり喧嘩になったり言い合いとかはありませんでした。 しかし、最近は、私に不満、不安がたまり、彼氏に言うことが多くなって来ています。 私と彼氏は、時々考え方が違うな、と思うことが最近増えて来ました。 彼氏の方も、慣れ?なのか、それともそんなに私が大事じゃ無いのか、最初の頃に比べたら随分扱いが雑になりました。 電話なども、そっちがかけて来たら全然するよ!と言われたりします。 私は、同性の友達は多い方ですが、異性の友人は話したりする人はいてもわざわざご飯に行ったり、飲みに行ったりする異性はいません。 彼氏の方は、同性の友達も多いですが、異性の友達も多くいて、異性の友達と飲みに行くなどが日常茶飯事です。 私はあまりそういうことをしないので、不安になったりして伝えたり、もし飲みに言ったりしても最初の頃のように報告か終わった後に連絡してほしいと伝えても、仲のいい友達だ!といい通されたり、わかった。とその場では言ってくれるのに、全然してくれません。 また、職場で付き合っているのを隠されているのが嫌で、それで言い合いになった時がありました。このままずっと隠しているつもりなの?隠されていると、付き合っている意味はあるの?隠す意味がわからない。と言うと、ずっと隠すつもりはないよ。時期を見計らって言うよ。で、終わらされました。そして、1ヶ月くらい経って聞くと、結局まだ言ってないとのことでした。 彼氏は、喧嘩など言い合いになったりすると、その場では謝って来ます。なのに、全く直す気もないし、直そうとしてくれたりもしないし、その場で何か約束事をしても結局守ってくれません。 なぜ、こんなにも伝わらないのかわかってくれないのか理解ができません。どうやって伝えればいいかわかりません。 私たちは、仲がいい時はとても仲がいいです。けど、仲がいいだけじゃ続かないのがわかっているので、お互いに不安、不満があったら無くしたいので、話し合いをしようとしても、彼氏の方はこう言った話を嫌います。 今の彼氏と付き合う前までは、私はあまり不安、不満があっても相手に言わずに溜め込みすぐに疲れて別れていました。 そうならないためにも、話し合いをしてお互い悪かったとかは改善してこれからにつなげていきたいと思っているのですが… 私の伝え方にも問題があるのかな?と思っていろいろ考えてみました。 私は、自分の考えていることとかをうまく言葉にできないのが悔しかったり、いつもは物腰の柔らかい彼氏が言い合いになるととても言い方などがきつくなったり、冷たい言い方をしてくるのにびっくりしてしまい、泣いてしまうのが自分自身の悪いところだと思っているので、なるべく泣かないように顔が見えないように話してみたり、感情的になったり責めている口調になったりしないように、深呼吸をして落ち着いて話してみたりしているのですが、それでもやはり彼氏には伝わらないし、結局話し合いはしても根本的なことが解決してないので何度も同じことの繰り返しです。 どのように伝えればいいのかわかりません。 また、彼氏は私に対して不満不安はない?と聞いても、ないよと言われますが。 何か対処法や、良い伝え方などがあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • ★おかしくないかな?

    ある女性が”私は異性の友達であっても、相手も私も友人の仲として考えているし、 恋愛関係にはならない”から異性の友人と会うのは別にいいのではと彼氏にいいました。 彼氏が”そうなら、僕も異性の友人と泊まりで旅行に行ってくるから問題ないよね?” って言われて、彼女は認める(了承する)ことができませんでした。 それは泊まりになれば、男女であれば間違いもあるし、世間体でみてもそう思われても仕方ないのでは?というのが彼女の意見です。 それに対して、彼氏は”一緒に仲良く食事していれば、世間からみればカップルと思われるし、当然性的関係にあってもおかしくないと思われるのにそれは問題ないの? そもそも泊まりはダメの理由に世間体ってことを出すけど、ここでいう世間体って何?”と言われました。 どっちの意見が矛盾していると思いますか?