• 締切済み

win7の休止状態

休止状態で落としてもまたすぐに起動します。 vistaの場合はネットワークアダプターのwake on関係をオフにすれば良かったのですが、win7ではどうすればよいのでしょうか。 次のことはやっていますが効果がありません。 ネットワークアダプターからの電源管理のスタンバイ解除オフ マウスの電源管理オフ 電源オプションからの詳細な電源設定の変更からスリープの各項目オフ

  • tfshy
  • お礼率70% (284/405)

みんなの回答

noname#101947
noname#101947
回答No.3

すでにVistaの時から潜在的にACPI(電源管理)に問題を抱えていた、という印象です。 すでにNo.2さんが書いていますが「Win7の電源管理」に対応していないデバイスがあると思います。 したがって、先ずはマザーボード(BIOSおよびチップセット)、グラフィックカード、ネットワーク・アダプタ、外付けUSB3のI/Fボード、USB3HDDなどのドライバについて次のことを調べて対応する必要があります。 1. 最新版のBIOS、ドライバをインストール済みかどうか。 2. そのドライバにWin7対応が明記されているかどうか。(単にWin7動作可能というだけではなくて、ACPIまで対応していること) ---以上を満たさない場合は、何らかの不具合が発生する可能性を抱えていても仕方がありません。

回答No.2

 当方ではWindows 7 を導入していない為、過去のバージョンでの問題解決の話が根拠になっていることを予めご了承下さい。  PC に取り付けたデバイスに「Windows の電源管理」に対応しないものがある場合、スタンバイ移行後にすぐに復帰する現象が現れます。  このデバイスは、USB やIEEE1394、或いはPCI 等のインターフェースのもので、ハブやHDD と様々です。  この場合の対応は問題を発症するデバイスを特定して、そのデバイスのみ普段はケーブルを外しておくか電源を落としておき、必要なときのみケーブルを繋ぐか電源を入れるかして不要になったらすぐさま外すか電源を落とすようにすることです。PCI やPCI-e の場合はデバイスマネージャで普段は「無効」にしておき、必要なときのみ「有効」にすることになります。 >外付けUSB3のI/FボードとUSB3HDDを取り付けてから発生するようになりました。  ということですので、まず試すことは、「USB3HDD」を外すか、電源を落とした状態で休止状態にするようにして様子をみることでしょう。これでも起こる場合は、「外付けUSB3のI/Fボード」を疑うことになります。  この現象はスタンバイの場合のみで、休止状態の時に起こったという話は聞きませんが、Windows VISTA 以降ではスタンバイの処理も同時に行うことで復帰のスタンバイの速度と休止状態の安全性の両方を持つ、「ハイブリット」になっています。この点に問題があるのではないでしょうか。  スタンバイ処理が障るようですので、考えられるもう一つの解決方法は、電源設定でハイブリットを利用しないようにすることです。純粋に休止状態の処理のみをさせることで、問題が解消される可能性があります。

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.1

RC版を使っていますが、私もその症状で悩んでいます! ちなみにネットワークアダプターの設定で完璧には解決しませんでしたが、再起動してしまう回数は激減しました。他にも電源管理しているデバイス等があるのでしょうか・・・?

tfshy
質問者

お礼

キーボードの電源管理からオフ...これは関係ないと思っていましたが、やってみたら見事成功!ただし今のところ...と申し上げといたほうが良いかもしれません。

tfshy
質問者

補足

対処方法はお尋ねしている通りですが、本日外付けUSB3のI/FボードとUSB3HDDを取り付けてから発生するようになりました。原因はここにあるのでしょうが解決法が分かりません。 100%再度立ち上がります。

関連するQ&A

  • win7 休止状態になっていない?

    ややこしい文章になります。どうしても休止状態になりません電源ランプは消えますがスリープ状態です、マウスを動かすと動きだします。やった方法は「コンパネ」→「電源オプション」→「電源プランの作成」→バランス(推奨)を選んで「次へ」→ディスプレイの電源を切るを「なし」(最長5時間までしかない)、コンピューターをスリープ状態にするを「なし」(最長5時間)を選んで「作成」クリック→「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」→「詳細設定」でスリープ欄で「次の時間が経過後スリープする」で設定「なし」、「ハイブリットスリープを許可する」で設定「オフ」、「次の時間が経過後休止状態にする」で設定「なし」(設定は分単位になってる)、「スリープ解除タイマーの許可」で設定「有効」。電源ボタンとカバー欄で「電源ボタンの操作」で設定「休止状態」、「スリープボタンの操作」で設定「休止状態」。適用欄をクリックし「OK]欄クリックで完了。終わるとき「スタート」→「シャットダウン」横のマークにカーソルを合わせ休止状態を選んでクリック。電源ランプは消えてシャットダウン状態、マウスを動かすと「再開」モードにマウスを動かさず直接電源ボタンを押しても「再開」モードになります。休止状態からの起動は電源ボタンのみと思っているので、今の状態は異常なのかなと思い掲載しました。よろしくお願いします。

  • Windows7 休止状態から電源勝手にはいる

    Windows7を使用していますが、休止状態から電源が勝手に入って困っています。 以下対応はしましたけど、駄目でした。 「スリープや休止状態で何もしていないのに勝手にPCの電源が入る」 コントロールパネル -> システムの表示 -> デバイスマネージャー ->ネットワーク ->使ってるネットワークアダプタのプロパティを開く -> 詳細設定 -> Wake on xxxxと名の付くものを全て無効(Disable)にする。 他の方法ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 休止状態になりたい!

    Windows7で休止状態にするには、どうすれば良いのでしょうか? 「powercfg /a」の結果です ================================================= 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: スタンバイ ( S3 ) 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: スタンバイ (S1) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 スタンバイ (S2) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 休止状態 休止状態は有効にされていません。 ハイブリッド スリープ ================================================= ネットで調べると、「powercfg.exe /hibernate on」と書かれていたりしますが、 このコマンドを入力するとブルースクリーンになります また、コンパネの電源オプションを省電力にした上で、 スリープの詳細を見ても、「ハイブリッドスリープ」「休止状態」どちらの文字も 見えない状態です(スリープカテゴリ内に2つしか選択肢がない) なお、BIOS、ドライバー等は最新状態です 識者の方、ご教示お願いします ASUS H97PLUS core i5 4590 Sumsong 4GB*2 GTX750Ti OWLTEC RAIDER 650w Windows7 Ulti 32bit

  • Windows7 のNIC電源管理

    Windows7 と XPでネットワークを組んでいます。 XPから、リモートデスクトップで接続したり、Wake on LANでWindows7のスリープを解除したりしたいんですが、 5分程度で、Windows7に接続できず、pingも返らない状態になってしまいます。 コンピュータの電源は1時間でスリープになるように設定しているので、ネットワークアダプタの電源がオフになっているんだと思うんですが、 アダプターの電源管理で、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」を、 オフにするとWake on LANのが効かなくなってしまいます。 どのように、設定したら良いでしょうか?

  • Windows7休止状態にならなくなった

    Windows7HPでいままで、休止状態になっていたのが、急にならなくなりました。 システムの復元も試みましたが効果ありませんでした。 電源オプションの詳細設定で ハイブリットスリープをオフにして 休止状態に入れるように設定をしたのですが。 設定状況とスペックです。 OS Windows7HP CPU Pentium dual Core E5300  2.6GHz メモリ 2G HDD  80GB LAN 無線LAN使用 電源オプションバランスモードの設定です。 ディスプレイの電源を切る  10分 コンピュータをスリープ状態にする  30分 詳細設定 スリープ 次の時間が経過後スリープにする    設定30分 ハイブリットスリープを許可する      設定オフ 次の時間が経過後休止状態にする   設定60分 スリープ解除タイマーの許可       設定有効 主な設定事項は以上ですが、漏らしているものがあればご指摘ください。 よろしくお願いします。 ドライブのファイルシステムエラーを自動的に修復する 不良セクタをスキャンし回復する も行いました。 でも改善しませんでした。

  • Win7で休止状態にすると再起動してしまう

    Lenovo S10eをXPからWindows7 ultimateに変えたところ 休止状態をえらぶとACアダプタがないとちゃんと休止状態になりますが ACアダプタをつないでいるとそのまま再起動(休止状態からの回復)してしまいます。 ググっくみたところドライバマネージャーのLANの部分で 「Wake on pattern match を Disabled にしろ」とありましたが そもそも Wake on pattern match の選択肢がありません。 もう一台XPからWin7にしたGateway ML6018jは確かLANのドライバをWin7用にupした覚えあり ML6018jでは Wake on pattern match は選べます。でも「有効」でもちゃんと休止状態になりますが? S10eもLANのドライバを新しくする必要があるのでしょうか。 どなたかご教示よろしくお願いします。

  • HP ProBook 430 G2 での WOL

    こんにちわ。教えてください。 ※同じ質問を別の場所でもしましたが、解決しなかったためこちらでも質問させていただきます。 HP 社のノート PC の ProBook 430 G2 で Magic Packet でスリープ状態からの復帰をしたいと思っています。 NIC の詳細設定タブで ・Wake on Magic Packet → Enabled ・Wake on patern macth → Disabled NICの電源の管理タブで ・電源節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする → チェック ・このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除出来るようにする → チェック ・Magic Packet でのみ、コンピュータのスタンバイ状態を解除出来るようにする → チェック BIOS で、 ・Wake on LAN をオフ以外に設定 とやってみた上で Magic Packet を送信したのですが、電源 OFF、休止状態、スリープ状態のいずれからもうんともすんとも言いませんでした。 ただ、 ・同じ ネットワーク上の PC では Magic Packet の送信で解除出来る ・送信する際の MAC アドレスは間違っていない ・BIOS の設定で、Wake on LAN を「ネットワークブート」にして Magic Packet を送信して、電源ボタンを押下するとネットワークブートをしようとする(みたい) と言う状態なので、Magic Packet の送信受信ともに問題なく出来ていると思っています。 PC 自体は新品でまだ特に手は入れていないです。 他に設定すべき項目があるでしょうか。教えていただけると助かります。 メーカーにも聞いてみたのですが、Magic Packet は自社の技術じゃないので知らないと言われました。カタログにも対応を書いてるんですけどね。。

  • 勝手に休止状態になる

    休止状態から立ち上げて、そのまま操作しないと5分くらいで勝手にまた休止状態に戻ってしまい困っています。 1度何か操作したり、電源オフの状態から立ち上げたときは、 1時間以上操作しなくても休止状態になる事はありません。(スクリーンセイバーにはなります)。 コンパネの電源オプションは「常にオン」で、システムスタンバイとシステム休止状態は「なし」です。 他に設定はありましたか?

  • 休止状態にならない

    PCの電源管理オプションで休止状態にチェックをいれても電源がきれません。同じくハードディスクの電源を切るにチェックをいれても電源は切れません。ただ「スタンバイ」にチェックを入れると設定時間通りにスタンバイとなり、電源ボタンが点滅しています。休止状態、またはハードディスクの電源を切るーの機能を有効にするためにはどうしたらよいでしょうか。ご教示よろしくお願いします。 パソコンはDellDimension3100、OSはWindowsXP ServicePack3です。

  • 休止状態を無効にしようかと思っています。

    休止状態を使用する事がないので、無効にしてみたいと思っています!! ○ハイブリッドスリープというのが有効になっていると良くないというページを見ました。 ○休止状態があるという事は?ハイブリッドスリープは無効になっているというのも見ました。 ○電源オプション⇒プラン設定の変更⇒詳細な電源の変更⇒スリープには、ハイブリッドスリープはありませんでした。という事は使用できないPC?? (1)ハイブリッドスリープの事は気にせず、無効にしても大丈夫という事で良いのでしょうか? 方法ですが ○すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒コマンドプロプント⇒powercfg/h off⇒Enterですよね? (2)コマンドプロプントで、/は入力出来ますか??逆が出来ないのでしたか?? (3)hとoffの間は、1つ空けるで良いのでしょうか? ○この作業でスタートメニュー⇒シャットダウンに、休止状態が消えるという事で良いでしょうか?? (4)休止状態にしたことによって、不安定や不具合などが起こったりしますでしょうか?? (5)これにより、メモリは増えますでしょうか?? よろしく、お願いします!!!