• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい。初めてのホームページが完成したけど・・・)

初めてのホームページ完成!検索で見つけやすくする方法は?

angel_ringの回答

回答No.5

>・対策会社に依頼するといくら位かかりますか?  「信頼性」も含めて千差万別でしょう。すべての業者の様子を知っている訳ではないですが、それでメシを食っている所はどうしても高くなり、「値段の割に効果があるか?」となると疑問でしょう。 >・いっぱいアクセスして人海戦術は有効ですか?  多少は効果があるでしょうが、やりすぎは逆効果でしょう。(1人がやろうとしても「IPアドレス」「クッキー」「OS」「ブラウザ」などでチェックしている恐れがあるので要注意です)  経験的に「Google の検索でクリックされると上位に表示される」という事はあるようです。実は自分のブログでも「ネタ不足の時の穴埋め」程度の書いた話題に、Google から、かなりのアクセスがあり、「クリックされるから上位に表示される」「上位に表示されるからクリックされる」という状態が続いています。その話題はメインではないので多くのアクセスがあっても別に嬉しくもないのですけどね。(アクセスがあるので、その話題を削除しようとも思わないです) >・対策会社に依頼する場合の注意点など  会社に依頼する事は薦めません。個人が作っているHPやブログに「広告掲載」「関連記事を書く依頼」をした方が安い値段で引き受けてくれる人はいるでしょう。  自分のブログに「120x60のバナー広告を月500~1000円で掲載してくれないか?」と依頼があれば(喜んで)引き受けるでしょう。「関連記事を書く」のなら2~3千円は欲しいかな~ >・その他こうしたらいいよ!的なアドバイス等お願いします。  ブログは「ping」送信されるので検索エンジンは早くデータに反映してくれます。HPに関連する事をブログに書いて、毎日は無理としても週に1~2回も新しい事を書いて行けば、そのブログが検索エンジンで上位に表示され、そのブログからHPを紹介するという方法もあります。  シーサーという所のブログを使っていますが、ここは、Google からのアクセスは多いですが、なぜか、Yahoo! からのアクセスは、Google からのアクセスの10分の1くらいしかないです。Google では、キーワードによっては(1位は難しいとしても)5~6位以内に表示されるページはかなりあります。(具体的にブログをここで紹介すると削除されるので紹介する事はできません) http://blog.seesaa.jp/  多くの人が「検索エンジンで上位に表示されて、多くのアクセスが欲しい」と思っているので上位に表示されるのは簡単ではないと思います。

bbbbbb123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ参考になりました。 私にとってネットの世界というのは少々怖さがありまして。 ブログですか~・・・ あまりよい印象がないんです。申し訳ありません 結婚詐欺で逮捕され、周囲に不審死が多発している女性より ずーっと年上ですが頑張ってみようかな

関連するQ&A

  • 検索に引っかからない…

    会社で総務事務をしております。 先日、業者に依頼して、当社のホームページを作成しました。 検索エンジン上部の“アドレス欄”にアドレスを打ち込むとホームページが表示されるのですが、通常の“検索欄”に当社の社名を打ち込んでも、全く表示されません。 いくつかの検索エンジンを使用してみましたが、結果は同じでした。 “お気に入り”でブックマークすると表示されるのは当社の社名なんですが、そのブックマーク名通りに打ち込んでもダメでした。 原因は何でしょう。 また、普通に検索して引っかかるにはどうすれば良いのでしょうか? 初歩的な質問なんだとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ホームページをSEO対策しようと思うのですが、インターネットでどの会社

    ホームページをSEO対策しようと思うのですが、インターネットでどの会社に依頼していいかが わかりません。キーワード検索2個で、月額20000円以下に抑えようと考えています。 皆様の中でお勧めの会社などあれば教えてください。 とりあえず、良い所があればすぐにでも依頼しようと思っております。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • パッケージのWindowsプログラマーなのですが

     パッケージソフトウェア会社に勤めているのですが 主に Windowsプログラムに関連した仕事をしています。  しかし、上司が昔かたぎのパワハラ型で、Windowsの事にまったく精通していないため人海戦術でソフトなんて作れる。プログラマーなんてアホぐらいにしか思っていないようです。 ( 竹やりでB29を打ち落とせと命令するのが好きなような感じです。)  そんなことだから、肝心のプログラムは目茶目茶で メンテナンスが非常に困難なものになっていて、シェアも他社に奪われています。 日本では、個人でWord並みのものが作れるプログラマーが居ても、お前は業務知識がない、下っ端扱いにしか扱われないような気がします。つまり損な役回りです。  なんだか、ソフトを作るうえで 何かすごく重要なところ見落としていて、パワハラと上下関係でしか話をしてきません。  東京でも、この手の会社って多いいのでしょうか?   

  • 自社ホームページが日本語検索できない

    お世話になります。 先日、当社総務部より、ホームページが(業者に依頼して)完成したので、内容を見るように連絡がありました。 そこで、GoogleやYahooで自社名を日本語入力して検索しましたが、地図案内や、よく似た他社のホームページしかヒットしませんでした。 社内の担当者に確認したところ、「URLアドレスを入力すれば、ホームページを見られるので、それで確認してみてほしい。」と言われました。 当たり前ですが、検索できました。 しかし、いろいろな人にホームページを見てもらいたい、という目的で自社ホームページを作成したのに、サーチエンジンでヒットしないのは本末転倒と思い、担当者にも説明しましたが、あまり理解できないようでした。 そこで、教えていただきたいのですが、日本語文字で検索されるようにするためには、どのような登録(?)方法があるのか、を教えて下さい。ホームページ作成を依頼した業者に相談すべきですが、その準備の意味もこめて教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • スパム対策の強力なフィルタを教えて下さい。

    私は中小企業の総務部社員です。 社長のメールアドレスに、最近、大量のスパムメールが来るようになりました。 現状では、社内のアンチウイルスソフトではスパムメールに対する対策は全くなされていない状態です。 そこで質問なのです。 ノートンのような、一般のアンチウイルスソフトでもスパムメール対策は可能だと思うのですが、そのフィルタリングはどの程度有効でしょうか。 また、一般的なソフト以外でも、強力なフィルタリングをしてくれるソフト(又はサービスを提供してくれる会社など)があれば教えて下さい。 予算としては、一ヶ月あたり50万円程度までは出すことができます。

  • 確認有限会社を有限会社のまま社名変更する方法が

    社長命令で、総務経験ゼロの私が社名変更の手続きをしなければならなくなってしまいました! 確認有限会社として創業、有限会社のまま社名変更する予定です。また、同時に役員の住所変更、本店移転(都内の別の区に移転)も行います。 この三つに必要な手続きと費用を教えてください。 確認有限会社という名称自体が廃れてしまい、本やネットで正解を見つけることができません。基本的な話で恐縮ですが、みなさんお知恵を貸してください。

  • ある非上場株式会社の経営実態の調べ方を教えて

    帝国データバンクに依頼するのではなく、 個人で図書館かネット、法務省の出張所などで 社名と大まかな所在地だけで調べられませんか? 詳しくなくていいです。トンネル、幽霊、節税対策 の会社かどうかわかるだけで…。

  • ディザスタリカバリ(大規模災害対策としての電子データの遠隔地バックアップ)について

    私は中小企業の総務部社員です。 ディザスタリカバリ(大規模災害対策として、遠隔地に電子データのバックアップをとること)について、会社として取り組もうと考えています。 ですが、なにぶん知識がなく、どのように進めるべきか悩んでいます。 そこで、ディザスタリカバリのガイドラインというか、 対応事例と、対策のための金額が何例か載っているような サイトや資料が知りたいのですが、そのようなものはないでしょうか。

  • ホームページの求人広告

    今転職活動中です。 ハローワークや地元の求人誌や地元の新聞などで求人を探しています。 普通そういう所で探しますよね。 ただ会社や病院のホームページで求人情報が載っている所があります。 でもハローワークや地元の求人誌には載っていない場合があります。 それって、どういう理由で載せているのでしょうか? 急いでいる場合では求人誌に載せた方が早く見つかると思うのです。 (会社で出している場合はその会社名などでネット上検索しないとほとんどでない事が多いのでそう勝手に思っていますが。。) やはり、そういった場合、すぐにすぐ求人に困っているのではなく、ゆっくりちゃんとした人(専門・経験者)を求めている為なのでしょうか。。 私は今中小企業の総務の仕事をしています。歯科医の受付募集をインターネットで見つけたのですが、経験がないと駄目なのかなぁと。 他にもホームページでで見つけた求人があるのですが、求人を大々的に出していない事、もしも経験者や、すぐに働いてもらいたい(辞職後間を空けたくないので)場合でなければ・・と躊躇してしまうのですが・・

  • yahooで検索順位1位から突然検索できなくなりました。

    自社(○▲□株式会社)のホームページを作り、Yahoo&Googleに登録され、無事に検索できるようになりました。 その後、新規顧客獲得の為DMを全国に発送し、【○▲□+エンター】とサイトへの訪問をお願いしたところ、サイトへの訪問がアップしました。 しかし、Yahooで先日確認したところ ------------------------------------------------- 【○▲□】検索できない 【○▲□株式会社】検索できるが17位 ------------------------------------------------- と、なっていました。 (同じ社名や似た社名が無い為、どちらで検索しても必ず1位でした) また、オーバーチュアを使用しているので、緊急的な対策として【○▲□】とキーワードを登録したところ、 【○▲□】表示されない 【○▲□株式会社】表示される の結果でした。 明らかに【○▲□】では検索されず、DMに【○▲□+エンター】での検索を呼びかけているので、大変困っています。 良い対策や解決方法を教えて頂きたいと思います。 ちなみにGoogleでは全く問題なく検索されます。 よろしくお願い申し上げます。