• ベストアンサー

親の危篤な状態や、通夜・葬儀を友人にどう知らせますか?

お世話になります。 少し疎遠にしている友人に、自分の親の危篤状態や、通夜・葬儀など、急に電話などをして知らせるものでしょうか? そういった連絡をもらった際には、「葬儀に来て欲しい」と言う気持ちを察してあげなければいけない、と言うことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

あなたがどういうお付き合いをしていて、どうしていきたいか、だと思います。 連絡をもらったら「葬儀にきて欲しい」という意味だと受け取ります。 あなたが連絡をするほうだったら来て欲しいから、親と最後のお別れをして欲しいから、ですよね。 もし、連絡をもらったほうであればできる限りお通夜には参列してあげるべきです。親しいならね。 けれど、もしあなたの親が、というのであれば、あまり連絡しすぎるとみなさんからお香典をたくさんいただくことになり、あなたがその後の対処、お香典返しや通夜ぶるまいなどをきちんとこなさなくてはなりませんね。 本当に最後の別れをしてもらいたい人だけに連絡をしたほうがいいと思います。 ただ、仕事関係などあなたが今後お休みをしたり、日常生活に迷惑をかける人には前もって状況を伝えておくと、みなさんの協力は得やすいですよ。

93ka04ak
質問者

お礼

最初の方に説明したとおり、この2~3年間は、あまり行き来がありませんでした。 それでも、長年の友人ですし、せっかく連絡がありましたので、様子を見て伺ってみようと思います。 自分の時・・・考えておかなくてはならない問題ですね。 回答者様の意見、参考にいたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

「何のために知らせるか」という目的次第です。 例えば、その友人があなたの親に大変世話になっていたとか、特別の関わりがあったとか。 普通は、不幸の事実を知った友人が、気を利かせて他の友人に知らせるというのが一般的です。 当事者は親戚縁者以外に、不幸を知らせて回ることはしませんね。 それとなく知らせたいのなら、誰か親しい友人に知らせて、後は友人の骨折りに期待するかですね。

93ka04ak
質問者

お礼

ありがとうございます。 その友人とは、30年間ほどの付き合いがあり、ご両親との面識もあります。 ただ、この2~3年は、私から誕生日のお祝いメールをしても返信がなかったり、大雨の時も心配して連絡しても、スルーされていたりでした。 なので、急な連絡にちょっと驚いてしまっています。 私が他の友人に知らせるほど、彼女の現在の友人関係も知らないし・・・ ちょっと、微妙なのですが、お父様は知っているので、なにか連絡があれば、伺おうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の父親の通夜・葬儀へは?

    こんばんは、よろしくお願いします。 友人A(友人夫妻)のお父様がなくなられたそうなのですが お通夜や葬儀へは出席した方がいいのでしょうか? 友人との付き合いは年数こそ5年くらいはあるものの 年1回の旅行と、たまに飲みに行く程度です。 亡くなられたお父様とは友人の結婚式で1度お会いしただけです。 たまたま、今日友人夫妻と会う約束だったために そのキャンセルの連絡として亡くなった事を知りました。 そのため、特にお通夜・葬儀の日時の連絡は 友人Aからはもらっていません。 私は、行かなくてもよいように思うのですが 別の友人Bは出席するようです。 (BがAに日程を聞いて私に連絡して来た。) お父様とは直接面識もあったと言うほどではないので 何かするにしてもお花か何かくらいでよいと思うのですが・・・。 お知恵をお貸しください。

  • 危篤じょうたいから

    母が危篤状態で何時なくなるか判らない状態なのですが。 もしなくなられたらのことを思い。最後くらいはちゃんとしたいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが。 なくなられた場合どのような予定になっていくのでしょうか? まず、火葬して、お通夜、お葬式という流れになるのでしょうけども。 火葬に1日、お通夜に1日、お葬式に1日なのでしょうか? そして、お葬式の準備するのにそんなに早くできるものなのでしょうか? おねがいいたします

  • 彼の親が危篤

    彼の親が危篤 最近仲良くなった男性がいます。(付き合ってはないです) 先ほど、「父親がもう危ない。落ち着いたら連絡するね」とメールが来ました。 こういう時なんて返信すればいいでしょうか? 家族と居る感じだしバダバダしてそうなので電話は出来なさそうです。 このような状況(危篤)とは全く聞いていませんでした。 「なるべくお父さんのそばに居てあげてね」でいいでしょうか? また、次は彼から連絡を待つべきですか? 「連絡するね」と言われた以上、私からは連絡しない方がいいですか? 毎日のように連絡を取ってたため、悩みます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 友人のお父様が亡くなりましたが、通夜と葬儀のどちらに出ればよいでしょうか

    友人のお父様が亡くなりました。 お通夜とご葬儀の案内が来ているのですが、どちらに出席すればよいでしょうか? 時間的にはどちらにも出席できます。 よろしくご教示いただきたくお願いいたします。

  • 友人の親の葬儀について

    友人の親が亡くなったと連絡を受けました(友人から)。 葬儀には参列するべきでしょうか? 友人とは10年以上の付き合いで、今も年に数回程度遊びにいく仲です。 (亡くなられた方とは2、3回程度しか会ったことがありません) ただ、今は自分が離れたところに住んでいるため、 葬儀に参列するためには帰省しなければいけません。 電車代が往復1万以上かかるため、葬儀のために帰省するかどうか迷っています。 仲のいい友人の場合は遠方からでも参列するべきでしょうか?

  • お通夜と葬儀の両方に参列?

    夫の妹の配偶者が急逝しました。 私ども夫婦は、通夜と葬儀の両方に出席した方がよいでしょうか? また、私の両親は通夜か葬儀のどちらかに出席した方がよいでしょうか? (私の両親はほとんど面識がありませんので、お香典を私が預かるだけでもよいのかもしれませんが、一応日帰りで参列可能な地域に住んでいます。) 急なことでびっくりしてしまい、また不慣れなもので、自分が何をすべきなのかがよくわかりません。 お通夜や葬儀に出席した際、参列者の方にお茶をお出ししたりなどの細かなお手伝いをして差し上げるとか、その程度は思い浮かぶのですが。。。 他に、私(と夫も)がするべきことはありますか?

  • 友人の叔母さまの葬儀について

    友人の叔母さまが亡くなられて友人が葬儀の為に明日帰省します。友人にとっては育ての親の様でかなり落ち込んでいるので何か出来る事はないかと考え明日友人を空港まで送る事を申し出ました。快く了承してくれたので明日お見送りします。その際御香典を渡そうか悩んでいます。友人によると密葬との事なのでご家族だけでのお通夜葬儀の様なので恐らく受け取らないのではないかと思いますので御香典以外に何かお渡し出来る物はありますでしょうか?

  • お通夜、葬儀について

    表題の件で質問です。 先日母の母の妹、私からすると大叔母にあたる人がなくなりました。 大叔母との関係は、近所に住んでいて、小さい頃からお世話になっていた間柄です。 大叔母はすでに夫に先立たれ、私の実家の近くで一人暮らしをしておりました。 私の祖父母も既に亡くなっている状況です。 実家は秋田、私の勤務地は長野とかなり離れたところに住んでいます。 本来ならいくらお世話になった間柄だったとはいえ、大叔母ですので、会社を休んでまで通夜、葬儀に出席するほどのものでもないのでしょうが、一つ問題があります。 母親は現在病気のため入院中であり、父親に関しては婿養子のため大叔母とは血縁関係はありません。 大叔母の近所に母親が住んでいること、祖父母が既に亡くなっていること、母親が長女であることもあり、喪主にあたると思うのですが、母親は入院中です。この様な状況の場合、会社を休んで通夜や葬儀の準備に駆けつけるべきでしょうか? 上司に相談したところ、「大叔母の通夜、葬儀には普通駆けつけるまではしない。この忙しいときに信じられない。俺から言わせればお子ちゃま。会社の規定では祖父母がまでが慶弔の対象だし、俺が駄目って言ったらどうするつもり?どうしても行くと言うなら止めないけれど、信用を取り戻すには時間がかかるぞ。」と言われてしまいました。 お世話になった大叔母なので最期くらいは見送ってあげたいという気持ちと、血縁関係のある母親が手伝いにいけない事、親戚の人に「お母さんの事情はわかるけれど、今後の親戚付き合いもあるから…」と言われた事もあり、結局会社を有給を取って休み、実家には戻りました。 葬儀を終え、明日から出勤する予定なのですが、正直上司とどう接すれば良いのか悩んでしまいます…実家に帰る際に上司に、「失礼します」と挨拶した際もかなり不機嫌そうでしたし… 上記のような不幸があった場合、どうするべきものでしょうか?また、私の取った行動は、社会人として不適切だったのでしょうか?

  • 友人の母の葬儀

    先日高校時代の友人(33歳女性独身:最近は年賀状のやり取りだけ)の母が無くなりました。 私はその子のお母様とは一度も会った事も話した事もなかったのですが、友人の関係で通夜、葬儀に呼ばれ(?)ました。お花もだしました。 もちろん故人の冥福と友人の慰めに、と思い厳粛な気持ちで参列いたしましたが、あとから振り返ってみると自分の母親の葬儀に今は連絡のない遠方の高校時代の友人まで連絡とるのだろうか?と疑問に思ってしまいました。 ちなみに喪主は三人兄妹の長男(既婚)です。長男も長女も結婚しており、友人だけが未婚です。兄嫁さんとの折り合いが悪いらしくその関係で未婚女性の人数の見栄として呼ばれたのかなぁとも思いますが・・よくわかりません。自分の親が万が一の時、喪主でもない人が、親と全く面識のない高校時代の友人にまで声を掛けるものなのでしょうか?

  • 友人のお母さんの通夜

    昨日、友人のお母さんがお亡くなりになりました。 彼女は私の後輩で、今でもメールのやり取りや、時々遊びにいったりする仲です。 彼女のお母さんとは、一度だけ面識があります。 以前から、お母さんの体が良くないと聞いていて、先日はいよいよダメかもしれないと電話をもらいました。 そして、明日5時から通夜、明後日葬儀なのですが・・・ 共通の友人に聞いたところ、みなどちらにも行かないと言うんです。 お母様とは面識がないしということなのですが、 私は友人の両親くらいまでの人なら、面識がなくても行くものだと思ってました。 私は一応明日の通夜に香典を持って行こうと思っていて、彼女にお通夜に行かせてもらうねと伝えたのですが、気を使わなくてもいいからね。と言われて、来なくてもいいよという意味なのかな?と思いました。 実際はどうなんでしょうか? かえってご迷惑になるのかもと思ってきて・・・。 彼女から亡くなったことの連絡などがきたので、知ってて行かないのもどうかと思うし、彼女のことも心配です。 お通夜は葬儀屋さんで、5時から1時間くらいだそうです。 5時前に行って、お経が始まるまでに失礼すればいいかな?と思っていたのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう