• ベストアンサー

ここ壱番のカレーの味

maiton3の回答

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.1

仕上げにSBのカレー缶を小さじ1ほど加えてみてください。 スパイシーになりますよ。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 かみさんが一工夫するのが嫌いな人なので困ってます。

関連するQ&A

  • おいしいカレーの作り方

    題名の通りなのですが、家庭などで作る一般的なカレーの作り方はわかっているのですが、おいしい有名なカレーの専門店などに行くと味は歴然と違います。あの甘いようで 辛いカレーのルーどうやったらあの味がでるのでしょうか?家庭では滅多に使わない香辛料とか使っているのでしょうか?どうにかしてカレー専門店などが作っているあの味を作りたいのですが、わかりません。誰か知っている方がいたらお願いします。また、皆さんが作る自慢のカレーのレシピなどを教えてくれたら幸いです。お願いします。

  • カレー屋さんのカレーライスと 家で作るカレーライス

    カレー屋さんのカレーライスと 家で作るカレーライスの違いはどこだと思いますか? やはり大量に作ってるからとかが関係してくるのでしょうか? それともカレー屋さんの味を作るのはかなり難しいという事なのでしょうか? 家で何度作っても家庭の味っぽくなってしまいます… カレー屋さんといってもいっぱいあり、これが店の味とかの定義はないと思うのですが、いまいち自分で作るカレーは今まで食べた店の味のようなコクもないし普通って感じなので美味しい店の味っぽくする作り方や方法、家庭と店の違いなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 「家庭の味」と「お店の味」の違いって?

    世間ではよく「家庭の味」とか「お店の味」とかを聞きますが、この両者の決定的な味の違いって何なのでしょうか? 例えばカレーとかは家庭とお店の味ではだいぶ違うので、その違いはわかるのですが、他の料理は何か分からなかったりします。 街では家庭の味を売りにしているお店もたくさんありますし、お店を構えているところでも家庭の味以下のところだってありますよね。(これは少し失礼な言い方ですが) この違いが分かる方がいれば教えてください。

  • 辛くないカレー教えてください!

    カレーが食べられなくて困ってます!私は「カレー味」や「カレー風味」などの味が大好きなんですがカレーそのものはとにかく辛すぎて食べられません。この間も甘口カレーを作りましたがヒーヒー言ってしまって結局一杯完食できませんでした。ちなみにソースやタレの香辛料や料理に混ざってるコショウとかもかなりキツイです。こんな私にも食べられる辛くないカレーってありますか?子供用カレーみたいなのがあるって聞いたことはあるんですけど地元のスーパーで売ってなくて(涙) ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。おねがいします。

  • ●カレーに何を入れるとおいしくなると思われますか?

     こんにちは。いつもお世話になります。  愛妻が体調を崩して自宅で休んでいます。そのため、数日料理をしなければなりません。妻のありがたみを感じる今日この頃です。  これからカレーを作るところです。各社のカレーのルーをブレンドして圧力鍋を使って作る予定でいます。  皆さんにお尋ねしたいのは、「カレーに何を入れるとおいしくなると思われますか?」と言う点です。野菜・調味料・香辛料・隠し味・・など何でも結構です。また、調理上何か一手間かける工夫なども教えてくださいますか。カレーはもはや国民的料理ですので、きっと皆さんのご家庭にも「我が家の味」があると思います。どうぞ良きアドバイスをよろしくお願いします。  お礼の書き込みは数日以内に必ず致します。お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。いつもありがとうございます。

  • 学校給食のカレーライスに近い味を出すには?

    夏と言えばカレーという事で、 学校給食で昔、食べたカレーライスに 近い味を作りたいのですが、 どんな作り方をすればああいうマイルドで 香りのよいカレーが出来るのでしょうか? もちろん給食センターによって作り方が違うのだろうと思いますが 万人受けする味に違いは無いと思うのです。 給食センターで実際に調理されていた方の意見などが 聞ければ嬉しいです。 作り方や、材料に大きな違いが有るのか? 市販のルーを使って近い味を作ることが可能か? もし市販のルーを使ってもOKならどの銘柄がお勧めか? お教えいただければ嬉しいです。

  • 赤い色のカレーの作り方、教えてください。

    大宮の”グルプリート”というカレー店によく行くのですが、 そこでいつも食べる赤い色のなすののカレーが大好きで、 真似して作りたくて試すのですが、なかなか似た味になりません。 色は本当に真っ赤で、でも辛くありません。チリ等の色ではなく、トマトの色のようです。ナスは焼いてあるのを入れてる感じ。タマネギも入っているらしいのですが、香辛料をどうすればいいのかもわかりません。 こんな真っ赤のカレーを作り方を知っている方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 松屋のカレー

    以前の松屋のオリジナルカレーは、思わずスプーンが止まらなくなるような、魔力的な味がしたと思うのです(現在はその魔力性は薄らいでいる)。 他の店の他の料理でもあのような魔力性を感じたことが何度かあったような気がするので、何か共通の香辛料なのかもしれません。 他の店とは明らかに違う個性的な味だったので、あの味を覚えておられる方も多いと思いますが、一体あの味の秘密は何だったのか、判りそうで判らないまま、数年が経っておりもどかしい思いをしています。 宜しくお願いします!

  • カレーの味調整

    カレーの塩味を和らげる方法教えて下さい。 一般的な市販のカレールウを使っています。 我が家は減塩醤油や減塩味噌等を使用。 どの料理も、ほとんど素材の味に近い位の薄味です。 加えて、好き嫌いが激しく主食類はご飯だけでなく麺類等他の物も全くと言っていいほど食べません。 従ってカレーも、ご飯無しのカレーだけです。 (野菜や奴などにかけて食べる事は有りますが。) そのせいかカレーの辛味よりも塩味が酷く強く感じ気になります。 辛いのは平気ですが、塩分が強いのは吐き気を伴い身体が拒否します。 塩味を和らげる調理法は有りませんか? 何を混ぜたら良いとか‥ カレー自体は好きなので、カレーらしさを損なわないで味を変えられる方法は無いでしょうか? 料理のお得意な方、お力を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • 初代のカールのカレー味

    私は初代のカールのカレー味が好きだったのですが、ある時期 市場から突然消えてしまいました。 その後、はっきり覚えていませんが、ビーフ風味やらインドカレー風味みたいな のが出ましたが、私の好みではありませんでした。 私の好みの初代のカレー味はどうして消えてしまったのでしょう? ご存じの方、是非教えてください。 また、皆さんの中に今は消えてしまったけど、美味しかったという商品があれば是非教えてください。