• ベストアンサー

損害保険業界志望ですがおすすめの本があったら教えてください。

保険業界で主に、損害保険業界志望の大学3年女です。 今度某大手損害保険会社の方を人事部の計らいで 総合職の社員の方を訪問させていただくことになりました。 ちなみに私の大学の先輩ではありません。 その会社の会社説明会にも行き、かなり興味を持っているのですが 実際に1対1で話を伺うとなるとかなり緊張しています。 損害保険業界の業界本はもう読んだのですが 更に知識を深めることのできる本やサイトがあったら 教えていただきたいと考えております。 +な面ばかりではなく-な面でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.1

知識を広める、というか、就活の合間に面白い本をどうぞ。 「伊野上 裕伸」という作家は元損保の調査員だそうです。何冊か読みましたが、引き込まれます。「人間はウソをつく動物である―保険調査員の事件簿」「モラル・ハザード (カドカワエンタテインメント) 」「審査せず―溶解する損保 」他、アマゾンで見て下さいね。

nyanya12
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損害保険会社への就職について

    大手損害保険会社(上位3つのどれか)に総合職として就職します。今、現在内定ブルーのせいもあるかもしれませんが、損害保険会社でやりがいをもってやっていけるか心配になっています。 率直な意見でよいので損害保険会社で働くことについてお願いします。

  • 損害保険会社で働きます!!

    私は現在大学4年生です。就職活動をし、先日第一志望だった損害保険の会社から、内定をいただきました。来年の4月から損害保険会社で働くにあたり、何か今のうちに勉強しておくとよい分野はありますか? 『学生時代はおもいっきり遊ぶべし!!!』と家族や社会人の友人からは言われますが、やっぱり遊びほうけてから、いきなり社会人に切り替えるのは難しいと思うので、私は今からでも、できることを何かしたいと思っています。 損害保険会社で現在働いている方、社会人の方、なにかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 志望動機

    先月会社訪問に行ったある自動車販売会社から、試験案内が届きました。 会社訪問で、採用試験を受ける人を決め、その人にだけ案内を送る という風にいわれていました。 会社訪問に行ったとき、人事担当者と一対一で話をするとは思わず、 「どうして今日この会社に来ようと思ったの?」という質問にも、 「御社の○○(車の名前)が好きだからです」とか、 ほんとうに意味のわからないことばかり 言っていたので、駄目だ・・・と考えていました。 採用試験の案内が来たことはうれしいのですが、 反面、志望動機をまったく考えていなかった私は、かなりあせっています。 会社訪問で言ったことを踏まえて、志望動機を考えればいいのでしょうか。

  • 損害保険について・・教えてください

    治療関係費、休業損害、慰謝料等の合計が120万円で収まる見込みであれば保険会社は自賠責基準で交渉を進めてきます。 上記のことが教えてgooに書き込みありました。私の事故は10対0で私含め家族4人怪我をしてるのですが、一人120万円ということですか?

  • 火災保険の損害保険金について

    今年の大雪でカーポートが傾いてしまい火災保険の損害保険金を請求しました。 大手リフォーム会社に見積もりをとり(古いものを撤去して立て直しとのこと)、 それを提出し、その後承認されて損害保険金・費用保険金が入金されました。 当初、立て直す予定でいたのですが、まづは撤去だけして、立て直しはしばらく 様子を見ようと考えています。立て直しをしない可能性もあります。 見積もりとは内容が変わってしまうのですが問題ありますでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 「志望会社の中での当社の順位」にはどう答えるべき?

    ある会社のESに、「志望会社の中での当社の順位」という項目があり、ほかに選考中の企業名を書く欄もあります。 私はその業界が第一志望で、その会社の志望順位も高めですが、同じ業界でもっと大手も受けるので、そこが第一志望というわけではありません。こういう場合、正直に書くべきなのか、嘘でも第一志望と言うべきですか?また、志望企業も正直に書いても良いのでしょうか? もし志望企業を正直に書いてしまうと、同業でここより大手の会社の名前を書くことになってしまうので、ここが第一志望と言うのはうそ臭いですよね? また、私の大学はもっと大企業を狙う人が多いので、ここが第一志望と書いたら、もし面接に進めた場合、本当なのか深く追求されそうな気がします… 皆さんだったらどう答えますか?

  • 損害保険会社を退職するのですが・・・

    退職関連の内容なのですが、損保会社ということで、損保カテゴリーに投稿させていただきます。 某大手損害保険会社で働いています。 会社の合併により、環境ががらりと変わりついていけなくなりました。 退職月の何ヶ月前までに会社(上司)に報告しなければいけないのでしょうか? 民法によると2週間前。 大きな会社なので(?)会社の規則でもあると思うのですが、 人事規則で確認しても掲載箇所がわかりません。 あまり前々から言いたくないので、上司に確認する事もできないのですが・・・。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 5大損保の一つである、(統合前は業界4,5位の会社)損害保険会社の一般

    5大損保の一つである、(統合前は業界4,5位の会社)損害保険会社の一般職(微妙に地方エリアです)に内定を頂きました。 大手損保2社も並行して受けていたのですが、業界1位の会社は選考で落ちてしまった&その他損保も 他業種の最終面接がかぶるなど、いろいろと予定が込み合い受けきれませんでした。 このご時世なので、内定を頂けた事が嬉しいのは山々なのですが少し不安でもあります。わかる範囲でお答えいただければ幸いです。 1、中堅であることで、大変なことはありますか? 内定をもらった会社は福利厚生などが結構充実していて、産休育休は取得実績もあるようです。 しかし、人数が少ない?、サービス残業が多い?(想像ですが)など、中堅だからここが大変ということがあれば教えてください。 むしろサービス残業などは、規模にかかわらずどの損保でも多いのでしょうか? ぶっちゃけ損保の一般職ならどこもそんなに変わらないということも聞きますがそうなんでしょうか? 2、OG訪問などはかなりしたので、損害サービスの仕事の方に実際お話は伺っており、大変さは知っています。しかし私は精神的に結構タフで、寝れば忘れるタイプなので、大丈夫だと思っており、損害サービスで働きたいと考えてます。 学校の先生に「大手損保に行きたかったと言っているが、今の会社で損害サービスをやっていて もし合わないと感じたら、損害サービスの経験がそこそこあれば大手への転職も可能だ」とききました。 実際それはある話なのでしょうか?働いてみて、職場が自分にあえばそんな事は考えないと思いますが、今の段階では大手への願望が捨てきれません。(いろいろとOGにお会いしたから&安定度からです)もし、実際にある話であれば、だいたい何年ぐらい経験があればそういった事が可能なのでしょうか? いろいろと聞いてしまいましたが、今内定を頂いた会社で頑張って働こうと思っています。ただ、まだネームバリューへの憧れ・・・が捨てきれていないどうしようもない学生です。 お時間があり、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お待ちしています。

  • 年末調整で旅行傷害保険(証明あり)を損害保険料控除してくれない

    保険会社や税金についての本・サイトなどで知ったことですが、旅行傷害保険 は保険料控除証明書などの証明があれば、所得税の損害保険料控除(短期 保険料)として申告できると思うのですが、年末調整で会社の人事担当が損害 保険料控除として認めてくれません。 妹の勤務している会社では書類がそろっていれば年末調整のときに控除して くれるそうですし、人事担当が交代された年に控除できないと連絡されたとき でも、保険料控除証明を持っていって説明したら控除してもらえたりしたそう ですが、私の会社では、私が説明しようとする前に門前払いされ、関係書類を 突き返されてしまったのです。 今回は確定申告(還付申告)をするのですが、旅行傷害保険を支払った年は、 年末調整でできるはずの損害保険料控除を、毎年確定申告をしなければいけ ないのは面倒だと思っています。 会社の人事担当にかけあって、せめて今年の所得からでもいいので、年末調整 で旅行傷害保険(証明あり)を損害保険料控除してくれるようにお願いする には、どのようにしたらよいのでしょうか。 ちなみに、ほかに私が支払っている損害保険は何もありません。 また毎年年末調整で申告している簡易保険は生命保険料控除してくれます。

  • 損害保険会社の住宅ローン

    戸建を購入予定で、ハウスメーカが紹介してくれた 損害保険会社の住宅ローンを利用する予定です。 そのローン自体は低金利でかなり良いようにみえます。 しかし、一般的に損害保険会社は吸収・合併等が よく行われているようですが、損害保険会社から ローンの借入をして、そのような事が起こった場合、 問題はないのでしょうか? (返済期間や金利を変更されるとか。) また、万が一倒産した場合はどのように なるのでしょうか? やはり大手銀行がよいかどうか困ってます。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。

専門家に質問してみよう