• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(コタキナバル)ナバル村の市場と展望台について)

(コタキナバル)ナバル村の市場と展望台について

このQ&Aのポイント
  • ナバルの村の市場(マーケット)、その近くにキナバル山が見える展望台があると聞きましたが行ったことのあるかた教えてください。
  • ネクサスリゾート・カランブナイに宿泊予定ですが、ホテルからタクシーでどれくらいかかりますか(時間・金額) (ラサリアホテルからの時間や料金でも結構ですので教えてください)
  • キナバル山がはっきり見えましたか? よく見える時間帯がありましたら教えてください。 (どなたかのブログで午後は雲がかかってしまうとありましたがそうですか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

昨年1月に行きました。 コタキナバル市内にあるステラハーバーを朝9時に出発しました。 まずコタキナバル市内を出発するとかすかに車の正面にキナバル山が見えます。 車が進むに連れ、見え隠れしていたキナバル山が徐々に大きくなって、 車は山道を前は谷、その向こうにキナバル山、大きな滝もありました。 やがて村が見えてくるとそこがナバル村のショッピングセンターでした。およそ10時半頃でした。 道の両側に10軒余りの長屋風の店があって、主には民芸品が多く売られていました。その目の前がかなり広々とした展望台です。 その日の見学者は私たちだけで閑散としていましたが、目の前の谷の向こうに雄大な雲ひとつないキナバル山が視野一杯に広がっています。 キナバル山の山頂は富士山のようななだらかな裾野が広がるでなく、のこぎりのようにギザギザです。かなり荒々しい風貌です。 そこで30分ほどしてから次に向かったのはキナバル公園でした。 12時ごろになったので公園内にあるレストランで昼食をして、キナバル公園ないにある植物園を見学しました。 バナナの花や珍しい植物を見ることができました 入場料は公園入り口で5RM?、植物園入り口で5RM?でした。 そしてそのツアーの費用ですが、元々このコタキナバル行きを組んでくれたHISさんの用意した送迎のバスの旅行社に依頼しました。 その旅行社の名前は忘れましたが、依頼した人は日本人の岸さん(電話**********)で直接交渉しました。 同行者は8人でしたので、VANに日本語ガイド付で、他に一日の蘭ガーデンの見学も合わせて800RMで契約しました。 キナバル山に行かれるなら、やはり午後は雲で見えなくなるとのことで朝早く出かけるのが良いと聞いていました。 それが良かったのか雲ひとつなくきれいに見えました。 キナバル公園にしても、ラナウ村や途中でタクシーを拾うのは無理だと思うので、市内から時間貸り切って行くのが良いでしょう。 時間当たり40RMとしても5時間で200RMですので、前日に良い運転手がいたら直接交渉するのも手です。 しかし、安心なのは市内の観光案内所で紹介するツアーを利用するのが一番よいかと思います。 ここに行く時間がなくてキナバル山を見たい場合、宿泊先がネクサスホテルの敷地内にあるネーチャーウオークに参加されたらいかがですか? 確か一人15RM程度?(ホテル内のツアーカウンターで受付)。 朝8時ごろ、ホテルから歩いて15分程度(マイクロバスで送迎してくれる)のところにあるカランブナイネーチャーウオークセンターからガイドに従って標高100m程度の山を登ります。 この場合、虫ガードは忘れないように、山頂からは天気が良いとネクサスの全貌や正面に素晴らしいキナバル山が見えることでしょう。 ネクサスは素晴らしいホテルです、楽しんできてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.2

nonliniaです。 投稿してからネクサスホテルの海浜から見たキナバル山の写真がありましたので添付しました、参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錦市場~銀閣寺

    京都の錦市場から銀閣寺へ行くには時間的にどのくらいかかるでしょうか? 今バスを調べていたのですが行きの時間しか乗ってなくて。。 それから、錦市場をはじからはじまで歩くとどのくらいかかるでしょう? 30分くらいでしょうか? タクシーの利用も考えていますが、とりあえずバスの所要時間が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 志摩スペイン村帰りの交通手段

    志摩スペイン村に行く予定です。 行きは近鉄志摩磯部駅から直通バスで行く予定なんですが帰りはバスの時刻表を調べたら17時台までしかありませんでした。 確かスペイン村は夜まで営業しているので夕食時間までは滞在したいと思うのですがバスが無ければタクシーで帰るしか方法はないのでしょうか。 その場合、料金はだいたいおいくらぐらいでしょうか。 それともう1つ。 スペイン村の中で夕食を取る予定なので値段が手頃なおすすめのレストランがあれば教えてください。

  • ★コタキナバル タクシー、マーケット、ゴルフ、コスメ、おいしいもの・・

    今月の月末より突然コタキナバルに行くことにしました。 いつも旅行は突然で、まだ知識も何もないのでいろいろと教えてください。 ◇ホテルはネクサスにしたのですけれどかなり大きいホテルのようです。プライベートビーチまで2キロとありました。とても暑くビーチまでたどり着く間、日射病になりそうで歩いていけません。ホテルの敷地内の移動するには何か乗り物はあるのでしょうか? ◇シティーまでかなり遠いようですが時間はどのくらいかかりますか? ◇このホテルからのシティー行きのバスはあるのでしょうか? また帰りはバスは何時が最終でしょうか? ◇このホテルでのゴルフのプレイ料金、ゴルフクラブのレンタル料金はいくらでしょうか?(暑くてできないかもしれませんが・・・) ◇海は泳いでも安全でしょうか?さめ、クラゲはいませんか? 1日目はホテル近辺でビーチ、オラウータンを見に行き過ごそうと考えています。 2日目以降はショッピングに全身全霊没頭しようと思っていますがお勧めのお店を教えてください。 ◇お薬、化粧品、食品、インテリア用品、お洋服、下着。スポーツ用品も安くあれば購入しようと思っています。 とにかく安く買えるところがよいです。また品数の多いお店もあれば教えてください。 また、ショッピングモールのような所もあるのでしょうか? ボーリング場などがあるようなところがあれば教えてください。 ◇お薦めのお薬、化粧品、シャンプー、食品なども教えてください。 ◇お薦めの料理や安くておいしいお店も教えてください。 ◇サンデーマーケットはどこで何時からやっているのでしょうか? 他にもお薦めのマーケットがあれば教えてください。 ◇タクシーはどのタクシーでも安全でしょうか?女性一人でも大丈夫でしょうか? ◇タクシー料金はホテルからシティーですとどのくらいになりますか? シティーのタクシー乗り場も教えてください。 ◇夜、シティーのタクシーを拾ってホテルに戻ろうと思っていますけれど夜遅くのタクシーは安全でしょうか? ◇乗り合いバスのようなものはありますか? あれば料金とどこまで行っていただけるかも教えていただけますか? ◇今は時期的にかなり暑いでしょうか? ◇クワラルンプールでの乗り継ぎについても教えてください。 とにかく短い日程の旅行ですので時間を有効に使いたいと思っています。 たくさんの質問で申しわけありませんけれど、どれか1つでもご存知の事がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 志摩スペイン村へ鵜方駅からのアクセス

    春休みにスペイン村へ電車で行く予定です。 鵜方駅まで行ってバス、という手段を考えています。 本数が少ないのと乗り継ぎが悪いのが気になります。 バスが満員になって乗れないことってありますか? また帰りは時間によってはタクシーに切り替えようかと思いますが、 スペイン村からタクシーはすぐに乗れるでしょうか。 その場合スペイン村から鵜方まで料金はいくらぐらいになりますか? よろしくお願いします。

  • 参鶏湯で有名な土俗村に行きたいです。

     週末、初の韓国旅行を控えています。  仁川空港着が12:00頃でその後バスで明洞のロイヤルホテルに向かいます。  なので遅めの昼食として土俗村に行きたいのですが、2つ疑問があってこちらに質問させていただきました。  (1)そんな時間(15時頃?)でも食べることはできるでしょうか?    (2)明洞からはタクシーか地下鉄どちらで行くとよいでしょうか?  タクシー(模範)の場合、料金はどれくらいかかりそうでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • マレーシア旅行 蚊について(コタキナバル・クアラルンプール)

    この12月にマレーシア旅行に行きます。 コタ・キナバル空港着で、ネクサスリゾート・カランブナイ に3泊→クアラルンプールに4泊する予定です。 蚊の飛来状況はどうですか? 2歳になったばかりの子を連れて行くのでデング熱等が心配です。 (1)コタ・キナバルについて リバークルーズや蛍ウォッチは断念しようと決めているのですが、 そこまでではありませんか? ホテルは海の近くにありますがもちろん緑も多いと思います、 日中や夜のホテル内はどうでしょうか? また市街地やキナバル山国立公園周辺はどうですか? 日本の街中のように一度も蚊にかまれずに 過ごす事もできる状態なのでしょうか。 また、蚊にかまれると絶対にヤバイのでしょうか。 (2)クアラルンプールについて 現地ではデング熱の流行はどうでしょうか。 街中にいてかまれる可能性はどれくらいでしょうか? 街中でも長袖を着させる事が望ましいのでしょうか。 現地の子供たちは平気なのでしょうか・・・ それとも私が心配しすぎなのでしょうか。 シンガポールには1歳前の時に渡航暦がありますが、 特に気にしませんでしたし、一度もかまれなかったように記憶しています。 ボルネオは蚊が多いのでしたら1泊減らして 1日早くクアラルンプール入りを考えています。 現地で過ごされた事のあるかたの 情報・感想や体験を教えてください。

  • 釧路湿原・細岡展望台付近の観光

    7月末の平日、北海道旅行で釧路に寄る予定です。 釧路湿原の細岡展望台付近の観光についてお訊ねします。 今のところスケジュールは下記の通りです。 午前中に電車で釧路に到着・その後カヌー体験(予約済み)  ↓ 終了後遠矢駅14:00頃(ショップの送迎)  ↓ 14:06発の釧網線で釧路湿原駅へ  ↓ 釧路湿原駅14:14着  ↓(徒歩10分) 細岡展望台観光  ↓(徒歩10分) 釧路湿原駅16:43発のノロッコ3号で釧路駅へ(釧路泊) とまあ、こんな具合です。できれば展望台からの帰りは、もう少し早い列車に乗りたい所なんですが、その前の列車が釧路湿原駅14:44分発でした。 駅から展望台までが往復20分との事なので、これはちょっと無理かな、と思います。 タクシーで釧路までは結構料金がかかりそうです。 で、このままのスケジュールだと細岡展望台で2時間の余裕が出てしまいます。 この2時間をどうするか? で、皆様にお知恵を拝借したいと思います。 ●展望台付近だけで2時間の時間つぶしはできますか? ●もし他にオススメの場所、プランがあったら教えてください。 ●帰りはノロッコ3号に乗車する事を前提に。 ちなみにレンタカーは旅行の前半に別地域で借りて返却した後ですので、プランには入っていません。JRのフリーパスを購入しますので、電車は基本的に乗り放題です。 よろしくお願い致します。

  • 藻岩山に行くには・・・

     12月半ばに札幌に行くのですが、どうしても藻岩山からの夜景を見てみたいのです。ところが、私の行く日は藻岩山ロープウェイの休業日で・・・。時期的にバスツアーも無く・・・。タクシーで展望台まで行ってもらえるのでしょうか?又、タクシーだと料金はどのくらいかかるのでしょうか?(山の麓から)又はツアー等あれば教えて下さい。

  • 志摩スペイン村から鳥羽国際ホテルまでのタクシーは?

    8月6日にスペイン村に行きます。 宿泊は、鳥羽国際ホテルを予約しているのですが、 疲れた後に、バスや電車を乗り継ぐのも、しんどいので タクシーを利用してホテルに向かう事を考えています。 料金は、どのくらいかかるのでしょうか? 又、この日のスペイン村は、スムーズに回れますか? 待ち時間など、どのくらいかかるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 村の土地と、それを独占する企業

    はじめまして、小野寺と申します。 私は北海道でタンデムパラグライダーパイロットを生業としております。 一クラブに属し、タンデム飛行をお客様に提供し、 自分の英語力を生かし、 海外のお客様は自分でフライヤーを作り営業し、 自分で獲得した利益については、9割いただける。 とゆう、団体の中で独立した立場としてやっています。 主に飛んでいるところはルスツ村とゆうところで、橇負山とゆう山から飛び出します。 そこには、下にある遊園地のお客さんが、ゴンドラで展望するために沢山上がってきています。 よく、タンデム飛行できませんかと聞かれますが、予約してからお願いします。と伝えていました。 そこで、移動販売車で、cafeをやりながら、タンデム飛行を受け付けることが出来たら、と思い 去年、ワーゲンバスを購入し、改造。先日保健所の許可もいただきました。 橇負山山頂は留寿都村の土地です。 村役場に行き、営業してもかまわないかと聞きにいったところ、 あそこは、村の土地ですが、遊園地の会社に貸しているのでそちらに聞いてみてください。 と言われリゾート会社に行ってみると、 自分のところに来た客で儲けたいだけでしょ? 飲食もしないでほしい。 等と一蹴されてしまいました。 そこ以外にも候補地は2つありますが、そこが一番活気があり、第一希望なので、諦め切れません。 村の土地を企業が独占してることは少しおかしいとも思います。 また、パラグライダーを普及するのは、村にとって有益になるとも思います。 留寿都村のカントリーサイン(村境の看板)はハンググライダーの絵です。 村の特徴である、スカイスポーツは今衰退しています。 村が貸すと言えば、なんとかなると思うのです。 うまく村を説得する方法は無いでしょうか? また、借地契約は一年毎です。 その境目に攻めるべきでしょうか? 皆さん知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-5010Sを検討していますが、Mac環境での角2や長3封筒に対応していないとの情報があります。
  • サイズ設定をしても対応できないのでしょうか?
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る