• ベストアンサー

自作PCってそんなに安上がり?

vlleの回答

  • vlle
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.11

皆さんご指摘の通り,ここ数年,パーツを全て新品とした場合,自作PCはあまりコストメリットが出ていないように思います. 自作PCをお使いの方は,たいていそれなりにパーツやOSのストックをお持ちです. エントリーモデルを作るにも買い足すパーツが最小限で済みますので確かに安く上がります. 一方,初めて自分用PCを買う,周りにPCに詳しい人もいない,安くあげたい,となると,低スペックでも自作PCは高く付くと思います. OSインストールの手間,トラブル対処にかかる時間なども含め,自作PCが好きな方はそういう部分を"勉強代"として見ていますので,あまり気にならないようです. 私も,家族分含め自作PCを3台,メーカー製ノートPCを4台所有しておりますが,最近は家族全員が専らノートPCを使っています・・・

関連するQ&A

  • 自作pcについて

    今ゲーム目的で自作pcを作ろうと思っているのですが、自作pcについての知識が全くと言っていいほどないのでお聞きしたいです。 できるだけ高スペックで15万前後でpcを作れる部品を教えてください。

  • 市販のPC、自作PC、どちらがいいでしょうか?

    現在仕事で使っているPCが、7,8年前に買ったエプソンのEDiCube BB100 158******というモデルで、ウィンドウズXPホームエディションが入っているんですが、さすがに遅くて買い替えを考えています。 今現在、遅さに苦しんでいるので、今度買うPCは、今現在においてハイスペックなものを買いたいと思っていました。 全然詳しくないんですが、とりあえずネットで調べてみて、 CPUが、core i7  メモリーが4GB~  HDDが1TB  OSがWindows 7 みたいなものを買おうとしています。 もちろんそれで、安い方がいいので、 ACERのAspire M3910 ASM3910-N74F/G [ブラック] を買おうと思っていました。 しかし、それを弟に話したら、「自作パソコンなら、それよりももっと安く もっと、ハイスペックになるよ」と言われました。 しかし、わたしもPCに詳しいわけじゃないので、自作パソコンについて不安を言ったら 今は、PCショップで、手数料が¥8000くらいかかるが、ショップで希望を客に聞いて 組んでくれるそうなんです。 いったい、市販のものを買うのが堅実なのか、自作PCを頼んだ方が得なのか とても迷っています。 ちなみに、PCの使い道ですが、デジカメで撮った画像の整理や、 インターネット(メールのやり取りが主)くらいです。 あと、地デジチューナーも付けたいです。 そうすると、やはり自作なのでしょうか? 自作PCは、箱がでかくてあまり見た目が好きじゃありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞きできますか? よろしくお願いいたします。

  • 安価な自作PCを作りたいのですが..

    ノートパソコンを改造するのはとても手間がかかる作業で自信がなくやめることにしましたが、自作PCを作ればあまり関係なくなると思ったので決めました。 お金があまりない高校生なので なるべくお金を最小限に抑えて、AviutlでフルHDの動画編集に耐えられる最低限のスペックの構成を教えてください。 パソコンに関しての知識は小4のころから長年やっているので、大抵のことはわかります。 勿論、自作PCの本とかは読んでいます。一応、新しい本を買いますが...

  • PCの自作に関して知識がほしい!

    PCの自作に関して知識がほしい! PCの自作の知識がほしいです。 ケーブルの刺し方や組み立て方、SATA、UATA等はわかるのですが、もう少し詳しく知識がほしいです。 BIOSの画面の設定のしかた(OSインストールに必要な最低限の知識しかない)や、各メーカーやパーツの特徴を細かく説明してくれているサイトはございませんか?

  • 初めての自作PC

     最近linuxに興味を持ち、VMware playerというソフトで使ってみようと思ったのですが、自分のPCのスペックでは満足の行くマシンパワーが足りなかったのです。  そこで、CPUを載せ替えようと思ったのですが、メーカーPCなので無理っぽい(やるにしても泣かない覚悟が必要だそうです)事が分かりました。  なので、自作してしまおうという事になりました。  ですが、思い立ったは良いが右も左も分りません。  とりあえず、どんな感じで決めれば良いかは調べました。  1・CPUは中古の32bit(2.2GHz以上)  2・クーラーは冷却性能がよく、静かなもの  3・マザーボードは上記のCPUの載せれるもの  4・HDDは今使っているものを流用  5・光学ドライブはDVD+CD  6・マザーボードに合わせる  7・グラフィックチップなどはintel corporation 82g33 g31 express integrated graphics controller以上のもの  8・PCケースは安価で趣味の良いもの  9・電源BOXは上が決まってからの予定 10・OSはWindowsXp 11・ディスプレイは持っているものを使おうと思っています。 で考えています。 使用目的は、 ・VMwareplayerを使ってlinuxを試す。 ・ネットをする。 ・3Dゲーム(そんなにスペックを要求しない) です。  どこに、どんなものを使えば良いか指摘して貰えたら嬉しいです。  おそらく、上で書いたことは自作する上で大切な事が抜けているかもしれませんが、そこは指摘してください。  自分の家にもそういう本(父親が持ってる)があるので読んでみて考えた結果です。  どうか、お願いします。

  • 自作PCを作ろうと思っているのですが・・・

    自作PCが安いようなので作ろうと思っているのですが、最新の部品の知識がさっぱりなのでお力を貸してください。 予算は本体だけで10万円ほどを予定しています。 基本、家庭でビジネス用の補佐に使おうと思っているのですが、そこそこのスペックが必要なネットゲームにも使う予定です。今使用してるパソコンが爆音なので、できるだけ静音であると嬉しいです。 OSはVistaにするのがいいか、XPがいいのか。CPUはデュアルコアっていうのを最近よく聞くけどいいのか。それくらいのレベルからさっぱりです。 回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 初めて自作PCを作ろうと考えています

    自作PCの製作を考えているのですが、以下のスペックなら予算はどの程度かかるのでしょうか? マザーボードなどについては全く知識が無いので、おすすめの物などを教えていただければ幸いです。 OS WindowsXP Professional CPU Athlon64 3500+以上 Memory 1024MB以上 HDD SATA 160GB以上 RAID1(ミラーリング・ハードウェア) また、自作PCに役立つ書籍やWebサイトも紹介していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 初のPC自作で少し困ったことに。

    今日初めてパソコンを自作しました。 んでマニュアルを凝視しながらやっとの思いで完成しました。 電源を入れたらちゃんと起動してエラーも見られませんでした。 そしてOSをインストールしていたんですが、インストール中にいきなり電源が落ちてしまいました。 その後、電源を入れなおし、再びOSのインストールをしようとしてもCD-ROMを読み込んでくれなくなり、真っ暗な画面から先に進まなくなりました。 電源が勝手に落ちた考えられる原因と、これからOSをインストールするにはどうしたらいいのかを教えて頂きたいです。 自作したPCのスペックは CPU:intel Core2Duo E6600 マザーボード:ASUS P5B Deluxe メモリ:ノーブランド DDR2-800 512MB×2 VGA:ASUS EN7600GS SILENT 電源ユニット:オウルテック SS-500HM どうかよろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--;

  • ステキな自作PC

    ステキ(ハイスペック)な自作PCを作る為の知識を身につけるにはやっぱり 工業系の高校に行くしかないんでしょうか?15歳中3、進路に困る今日この頃

  • PC自作について

    PC自作をしたいのですが、予算5万円でどのくらいのスペックが可能でしょうか・・・ PC本体だけです。 OS、モニタ、周辺機器は、以前の物を使いまわすので・・・