• ベストアンサー

女性の社会進出と性別役割分業(性で役割を分ける)

女性の社会進出と性別役割分業について、なにか意見を下さい。ぜひ、みなさんの意見が聞きたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 最終的には女だから男だからという分け方に こだわり続ける必要はないと思いますが、 やはり女性脳、男性脳といった違いがあり、 教育の高い人たちほど、その差は小さく なるようですが、なくなりしないと感じて います。  視覚に大きく依存するような直感的判断は 女性のほうが上ですが、物事の前後の関係を 理論的に判断しながら仕事を進めることは 男性のほうが上です。    例えば学問の上で、女性だからこの勉強は してはいけないなどという事はないのに、 理論物理学の世界ですばらしい業績を あげられる女性が明らかに少ない、日本に 限るとゼロであることなどがいい例です。  この特性を考慮し、社会における役割分担を 考えるべきです。

関連するQ&A

  • 性別役割分業?

    性別役割分業は「男は仕事、女は家事、育児」というように、家庭、職場など、役割を分担していることがわかりますが、男女雇用均等法とかの法律の成立によって、女性を取り巻く社会制度面の就労環境は非常に変化して、それによって、女性の社会進出も活発になった。その役割分業意識が今も、強く稼動していますか? 日本の企業社会とか、経済成長とはなんらかの関係があるのでしょうか?

  • 性別役割分業について

     性別役割分業がされている理由ってなんなんですか?社会化、母性愛イデオロギー、女性の労働、権力としての家父長性について、述べろと言う課題を出されたのですが、なんだかよく分かりません。教えてください。    参考文献もあればよろしくお願いします。

  • 性別役割分業をなくすには

    今性別役割分業についてまとめているのですが、まとめの部分がどうしてもうまくできません。 改善点としては 労働時間や労働形態の変更 が重要だと思うのですが、それ以外に性別役割分業の改善するにはどのような方法がありますか?

  • 性別役割分業と性別職務分離

    はじめまして。21の大学生です。 先日、労働経済論の小テストにおいて、 『性別役割分業と性別職務分離の関係について述べよ』 といった問題が出されました。 とりあえず性別役割分業のことと性別職務分離のことをそれぞれ知ってる限り書いたのですが、 はっきりいってこの2つのことの“関係”については全く書けてないです。 そもそも私が労働経済の全体像が見えていないから答えられなかったのだと思うのですが、 この両者の“関係”とはいったいなんなのでしょうか?なにか力強く結びついていることなのでしょうか? はっきりいってこの『性別役割分業と性別職務分離の関係について述べよ』という問いは、 なにを聞いているのでしょうか? ぜひ皆様のこの問題に対する解答を詳しく頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ベトナムには性別役割分業があるのですか?

     ベトナムには、男は働き手、女は専業主婦といった性別役割分業というものはありますか?  どなたかベトナムのことをご存知の方、回答を宜しくお願いします。

  • 性別役割分業と資本主義経済

    近代市民社会と資本主義経済体制は深く連動していますが 男女の性別役割分業観の成立に資本主義経済体制がどのようにかかわっているのでしょうか?

  • 女性の社会進出はこれからどうなると思いますか?

    「女性の社会進出はもう十分進んだ」ようなことは、それこそ70年位前から言われてるわけですが。 私は近年100年の女性の社会進出が生んだのは 地位向上というより、派遣と一般職という 男女分業制度なのじゃないかと思います。 もし年配の方で具体的にうちの企業とか意識はこう変わった とか具体例がありましたらお願いします。 こういった女性の社会進出(雇用に限らずですが) これからどうなっていくと思いますか? 1)これで打ち止め 2)今後数百年単位でゆっくりと増えていく 3)むしろ減っていくのでは? 3)はもうないと思うんですよね 私は2)で、男女分業制度維持のまま 主婦という概念が薄くなり、 そうなると職業別ということで、収まっていた 地位の低さや賃金格差が顕わになってくる。 これが女性の社会への影響力に関わってくる ような気がします。 ※女(男)はどう生きるのが幸せか、 性差論(どこまで後天的で先天的か)の 問題ではないので注意してください。 あくまで現実的な状況においてです。

  • 女性の社会進出

    私は女性の社会進出に反対です。でもちゃんとした理由があります。女性の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。 私は女性と男性にはそれぞれの役割があると思います。男は働く、女は家庭。これが私が考える「男女の役割」です。 私の中では「女性の社会進出=役割の放棄」というイメージがあります。最近の女性は男性のマネをしたがりませんか? 働きたい(男性のように)とか、昇進したいとか。でも女性には子供を産む、育てるという役割がありますよね? 「子供を育てる」に関しては男性も協力すべきだと思いますが、「男も女もやる」というのは正直キツくないですか? また「女性であるハンデは仕方ない」と言いつつ「男女の給料は同じにしろ」という些かズルい気もする意見も聞かれます。 男女では得意分野が違うんだから、女性が無理をして男性と同じ事をする必要はないと私は思います。 「男が稼ぎ頭」という点で、女性の社会的地位が下がってしまっていた事は否めませんが、今は全然違います。 女性もデートで男性の奢りをすんなり受けたりと、心の底では「男は働くもの」と認めていらっしゃるのではないですか? 男性の社会に踏み込むのも結構ですが、いっそ金稼ぎは男に任せて「女性の社会」を作ってはいかがでしょうか? お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

  • 性別役割

    社会的な性別役割について 例えば男性が仕事として家事育児をしているというのは昔より性別役割が多様化したという事ですよね。 この多様化とは「家事育児は女性だけの仕事ではない。性別は関係ない」という意味なのかそれとも「男性も女性の仕事をするようになった(社会的な性別役割上、家事育児は本来女性の仕事)」どちらの意味を含んでいるのでしょうか?

  • 女性の社会進出について

    政府も、女性の社会進出について注目をしている昨今ですが、女性の社会進出についてみなさんの意見をお聞かせください。 自分の考えを述べさせていただくと「男性も女性も使える人は使う、使えない人は使わない。そのために障害になるのは取り除く」という考えです。 例えば、政府の方針では女性のリーダを○○%までに上げるなどの考えがありますが、本当に有能な女性であればもちろんそのような役職に就かすべきだと思いますが、ただ単に顔にしたいのだとか、パフォーマンスのためだけならば就かせるべきではないと考えるので、目標値を決めて、その水準を維持させるのは反対です。 また、女性と男性では違うことはあります。例えば体力的には男性の方が有利ですが、子供などと接するときは女性の方が良いということがあります。つまり女性と男性の「差別」は良くないですが、「区別」はすべきです。もし差別が存在するのであれば、それを撤廃することを行うべきだと思います。そのうえで「使える人は使う」と言う事を実行すべきだと思います みなさまの意見をお聞かせください。