• 締切済み

結婚しない方がほぼ確実に幸せになれるのではないでしょうか?

monakanoの回答

  • monakano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

大学生の女です。 通りすがりに興味深く全部読んでしまいました。もしや今日彼女とお話されましたか?結果が分からないので見当違いなことをいってたら申し訳ありません。 質問者様の考えはとても的を得ているしその論理に誤りはないと思います。仰るとおり、その彼女ではきっとだめじゃないかなぁと。。感じます。(でも今日の結果、それでも大丈夫となっていたら読み飛ばしてください。) 人が変わるのには本当に長い時間がかかりますし、そもそも価値観の相違がかなり見受けられます。交際中に根本的な考え方が食い違うことはなかったんでしょうか・・・?こんなに考えが違うのに、よく一緒にいられたなぁと思いました。結婚観だけではなく、色々な部分でもっと表面的ではないズレが生じているんじゃないかなという印象を受けました。 というのも、質問者様のお礼で気になったのが、17の方の冒険するかしないか、という部分です。 結婚に冒険!そんなに得体の知れない相手となんか結婚しちゃだめです。そんなの上手くいくかどうかなんて賭けに近いものかと。。 私は同棲している婚約者がいますが、価値観が90%くらい同じです。双子のようです。それは、お互いに内面性から入ったのでそもそも傾向は似ていた、というのと、隠し事を何もしないで全部の思考回路をまとめあげて相手をほぼ理解しあったからです。相互理解が凄まじいので、何を考えているか、次にどう考えるかなどが分かりますし、悩みがあったら解決策を一緒に模索できるし相談事は全てするので、お互いがお互いのカウンセラーのような感じですw 嫌なことや我慢できないことは報告して矯正したり妥協したりするので、ストレスはほとんどないです。といっても、お互いに元々寛容で相手を尊重する性格なので、我慢はありますが、気にならない程度です。それが気にならないくらいにその人が必要で、愛情があるからだと思うのですが、恋愛ではなく家族愛や、友愛といった形です。こんななので、彼とでしか一生涯一緒にいれる人はいないと思っています。 私は、結婚ってこういう人とするものだと思っています。質問者様の視点の彼女となりうる異性の記述を見ていると、私のような観点がなかったので、こういう形もあるということを知って欲しくて書きました。きっと質問者様にぴったりなのは、結婚しないでもあれ、質の差はあれ、こういう関係性を作れるパートナーなのではないかな、と・・・ そのためには相手を知ることが重要なので、今の彼女さんが適格かどうかは分からないですが、話し合うことが重要で、その話し合いが相手に欠陥があってできない場合、是正される可能性がなさそうな場合は、そもそもの価値観が違うので対象外だと思うわけです。 私も昔医学部を目指していたので、労働条件が過酷なことは存じています。彼も応援してくれていましたし、私も彼がそうなった場合であっても、ずっと一緒にいると思います。一人でいる時間は好きですし、その中で楽しく生きていけますし、子供がいたら尚更寂しくはありません。でも絶対的に彼が存在していないと抱けない感情ですし終局、彼がいれば他に他人がいりません。 こんな人もいますので、参考になるかどうかは分からないですが、、自己満足な駄文を申し訳ありません・・・。

ronngww
質問者

補足

そうですね、食い違うことはあったのですが、個人的に揉め事が一番嫌いで何事も穏便に済ませたいと 思ってしまう性格なので、彼女と喧嘩になってもこちらが彼女に合わせていました… ただ結婚となると人生が大きく転換するので、これだけは彼女に合わせられないと思っています。 以下僕の個人的な見解です。 結婚と言うのは一生を共にすることを誓うことで、結婚して幸せになる人・ならない人に分かれます。 幸せになれない人にも、幸せになれないことが予想できた人と出来なかった人がいます。 予想できなかった人とは、例えば夫の浮気や暴力など交際中には分からなかったことをされた人ですが、 僕と彼女の結婚は確実に幸せになれないと予測できます。 回答者様は >一人でいる時間は好きですし、その中で楽しく生きていけますし、子供がいたら尚更寂しくはありません。 とおっしゃっており、そういう方なら僕の様な職に就く予定の人間と結婚しても大丈夫かと思いますが、 彼女は回答者様とは正反対で、とにかく寂しがりやというか、毎日メールや電話をしないと気が済まない人です。 今は試験のために時間を決めてメール・電話をしてないと、勉強に集中できないくらいです。 (別に嫌だと言う訳ではないです。そういうところが可愛いなと思ってる自分もいるので。) こういう彼女が僕が医者になった時、果たして我慢できるのか? 結婚したとしても子供もいない(2人も養うのは無理なので作る予定はないです)状態で彼女が寂しがらずにいけるのか? とうのが不安ですね… 自分も彼女を寂しい思いにさせてると思いながら働くにも限界がありますし。 やはり卒業後に結婚は相当厳しいかなと思いますね。 回答者様は >きっと質問者様にぴったりなのは、結婚しないでもあれ、質の差はあれ、 >こういう関係性を作れるパートナーなのではないかな、と・・・ とおっしゃいますが、今から他の方と仲良くなって→お付き合いして→結婚というスッテプを踏むのは無理に等しいかと… 彼女と結婚するにはまず彼女が僕とほとんど会えなくても耐えられるようにならないといけないと思いますし、 僕も彼女と過ごせる時間をつくりだせるようにならないといけないと思います。 そうなるには、やはり卒業後3~4年程度では無理です。 今のままの関係でも会える時間は当然今以上に少なくなりますから、 今の彼女とこの先10~15年経っても今のままの関係が続いてるようなら結婚を考えられるようになれるかと思います。 その頃にはある程度のキャリアもあり、生活にも今よりは若干ゆとりが出来ると思いますし。 それまで彼女が待てない!と言った場合には、仕方ないですが別れるというしか出来ないと思います… と言うのが僕の考えで、明日・明後日にはこう言うつもりです。 もちろん完全に押し通すつもりはないですが、考えはほとんど変わりそうにもないです。 長くなってしまったので、補足欄に書かせて頂きました。

関連するQ&A

  • 結婚して幸せそうな人が周りにはいない

    もともと結婚願望はあまりなく、結婚したいともしたくないとも思わず、日本人として自然なことだと思う程度です。 結婚しても離婚したり別居したり、旦那が帰ってこなかったり、奥さんが激太りしたり、セックスレスになったり、子供に虐待まがいのことをしたり、姑ともめたり、収入が少なくなって生活が苦しくなったり、幸せそうな知人がいません。皆嫌な事ばっかり苦労ばっかりで幸せなんかないみたいです。 あくまで私が感じることなので事実とは異なるかも知れませんが、愚痴を聞いたり親戚の離婚などを知ると、独身が幸せのように思えます。 <アンケート> 結婚して幸せな方いますか? どう幸せですか? 独身に戻りたいと思う時ありますか? どんな時ですか? 妻・夫に不満はありますか? どんな不満ですか? よろしくお願いします。

  • 結婚=幸せは幻想

    最近一人暮らしに寂しさや疲れを感じました。毎日何の ために頑張っているんだろう、家庭を持ちたいと思うようになりました。いい歳していつまでもカップ麺や魚肉 ソーセージばかり食ってても仕方ないですし。 しかし結婚すれば幸せになれるって幻想ですか?確かに 毎年かなりのカップルが離婚しています。彼らは間違いなく不幸ですし。離婚したくても経済上出来ない人も 多いでしょう。やっぱり結婚に過度な期待は禁物です か?

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚して何%幸せですか?

    若い夫婦の中で ◇結婚してから相手を見損なうようなことがあり、恋愛関係だった頃と同じようには相手を愛せない あるいは ◇環境や条件面に嫌なことがあって生活の満足度は決して高くない それでも 離婚は考えず、結婚生活を維持している こんな人は少ないのでしょうか (不満の程度が高すぎれば別居や離婚となること、年齢があがれば割合が増えることは想像がつきます) なんだかまわりくどい質問ですみません どう尋ねればいいのかよく分からないのですが、要は私がこんな状況です 結婚してまだ2年ですが夫の両親との同居・経済問題・近所付き合い等々で納得のいかないことが多く、肝心の夫はというと「こんな人だったのか」と失望するような言動が多々あり 「ああ、この人じゃなかったかも」とか 「この人と結婚しなければこんなつらい目にあうことはなかったのに」とつい思ってしまいます せめて友人に愚痴を聞いてもらえれば気も楽になるのですが、みな夫婦仲良く幸せそうで、とても言い出せません。 本当に皆何の問題も不満もないのでしょうか? 誰にも話を聞いてもらえないのがつらいです。

  • 結婚して幸せですか?

    24歳独身彼女無し会社員の男です。 結婚している人に質問なのですが、今、幸せですか? 私も大学生の頃は彼女がいてそれなりに結婚したいと思っていたのですが、 就職してからというもの、結婚している人達を見て、幸せそうにはとても思えないです。 周りを見ても不倫、離婚、家庭で奥さんに酷い扱いを受けてる同僚、などなど、結婚して10数年もすると愛は無くなってしまうのでしょうか。 職業柄もあるのかもしれませんが、いつも結婚に関し絶望的な話しか聞きません。あまりに絶望的な話しや現実を目の当たりにして、彼女すらつくろうという気になれません。 「結婚して最高に幸せです。」という方がいたら、ぜひ話を聞かせてください、そして、幸せになるためのコツを教えてください。

  • 幸せな結婚生活を送られてる方

    これから結婚していく後輩へなにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。 どういう心持ちで、どういう選択をしたらいいのでしょうか。 ネットなどでいろいろ見ていると、お見合いされて最初は格段好きではなくとも、今は幸せに暮らしている方がいる一方、同じ空気を吸うのも嫌だが経済面や子供などのために我慢している方。妻にもフルタイムで働いてほしい人や、家庭に入ってほしい人など。 でも好きな人と結婚して、今もずっと幸せだという方もいて希望が湧いてきました。 私もそんな結婚にしたいものだと思ったり。何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 結婚しない方が楽しいし幸せ??

    結婚しない方が楽しいし幸せ?? 3年半付き合ってる彼氏がいます。 お互いアラサーです。 私は結婚したいと思っているのですが、 性格も趣味も合うので一緒にいて楽しいけれど。 わざわざ結婚して金銭的にも時間的にも色々と自由が無くなるのは、彼氏は嫌かなぁ?と思ってしまいます。 趣味の物で欲しいものがあれば多少高額でもすぐ買うし、二人で外食することも多いし、いまはお互い働いているので金銭的に余裕あるけど、結婚したらいまみたいに自由にお金つかったり贅沢(?)な暮らしはできなくなると思うので(もし子供が出来たら余計に) やっぱり結婚なんかしたくないよなぁ・・・と、自信がないです。 私と結婚することにメリットが見出せなくて、結婚しない方が自由で楽しくて幸せなのでは?なんて思ってしまいます。 彼氏に結婚したいって言う自信がありません。 やっぱり結婚はしない方が幸せなのですか? 考えれば考えるほど、結婚って何だ?と思ってしまいます。 結婚=幸せ、とは思ってないですが、自分の家族が欲しいとは思っています・・・ そのために彼氏を巻き込むのは、やっぱり違うのでしょうか。 恋人(パートナー)がいて、お互い自立しながら一人で生きていくのも人生ですか?

  • 結婚経験のある方教えてください。

    結婚経験のある方教えてください。 最近、恋愛感情を重視して結婚しても大丈夫なのか、それとも経済面も踏まえて考える方がいいのか分からなくなってきました。 (1)安定した生活が出来る程度の収入がある、少し好きな人との結婚 (2)今日の生活で精一杯だけど、一緒にいるだけでドキドキするくらい愛してる人との結婚 前者と後者は、どちらが幸せな結婚生活を送れますか?? 後者のような結婚をして、幸せな結婚生活を送っている方はおられますか?? また、前者のような結婚をした方は経済面の心配がない以外にどのような幸せを感じておられますか?? また、離婚されてる方はどちらのような結婚をして、どのようなことが原因で上手くいかなくなりましたか?? アドバイスお願いします。

  • 幸せな結婚をしても「寂しい」と思うときもある?

    私は彼氏ができれば「寂しい」と思うことはなくなると思っていましたが 一人の時などは寂しいと思います。 今は、”結婚して、子供が出来て、そこそこ幸せな家庭”が築ければ 「寂しい」という感情はなくなるのでないか?と思っているのですが 実際どうですか? 旦那さんが仕事でいなくても、子供がいるから寂しくないし 子供が学校に行って一人になったとしても 土日は家族団らんで過ごせるし。。。 離婚や、不倫など問題が起これば別ですが ”そこそこ幸せな家庭”が築ければ 寂しくはなくなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。