wmaとmp3とOSの関係について教えてください

このQ&Aのポイント
  • OSはNEC製のvista(VW500MG)で、インターネットラジオを録音して保存したいです。
  • 仮面舞踏会で録音すると、wav形式で1.20GB、mp3形式で49.0MBになります。
  • OSを変えた時に問題がない保存形式はどちらなのか、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

wmaとmp3とOSの関係について教えてください。

お伺いします。 OSはNEC製のvista(VW500MG) インターネットラジオを(仮面舞踏会)というソフトで録音して保存したいのですが。。。 ラジオ時間は2時間、毎日一年分保存予定。 仮面舞踏会で録音すると (wavで1.20GB ビットレート1411kbps)。 同時にmp3にも変換出来、 (mp3 49.0MB ビットレート 56kbps)。 Windows ムービーメーカーでの圧縮方法も教えて頂き、 (wma 21.7MB ビットレート24kbps)。 サイト内で(wmaとmp3)の違いをいろいろ見せていただきました。 同じ物を変換した場合、wmaが容量が小さく、携帯音楽動画ツールの互換によって決めてはとのご意見を見ました。 ラジオ音源を外付HDDとDVD-Rに保存したいと思います 今後OSを変えた時などに、不安定なのは(wma)(mp3)どちらか又は、どちらも問題が無いなど、(特例的にディスクやHDDが破損、故障などの原因外で)ご指導いただけたらとお問い合わせです。 どちら(wma,mp3)で保存をするのか…迷ってしまったので、教えていただけるととてもありがたいです。 基本、音源を携帯音楽ツールに入れて聞くことはないとは思いますが、所有のツールは(sony WALKMAN)NW-A828はどちらも再生できるようでした。 よろしくお願いいたします。

  • amot6
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在、WMA(Windows media audio)とmp3は、OS問わず標準対応になっています。 従って、どちらでも良いのですが、互換性を究極まで追及するならmp3を取るべきですね。 安定/不安定という基準で考えた場合、どちらも遜色ありません。 [どの機器でも再生可能に]と考えるなら、mp3をビットレート128kbps/64kbpsで 録音することをおすすめします。

amot6
質問者

補足

kajika0919様。 早々に回答ありがとうございます。 少しわからないことがあったので、検索してみたのですが ……結局良くわからず……。 kajika0919様にお尋ねします。 >[どの機器でも再生可能に]と考えるなら、mp3をビットレート128kbps/64kbpsで とありますが、今出来ている(56kbps)だと何が再生不可能になるのでしょうか?? 実は、自分が持っているvistaでは、(仮面舞踏会)がダウンロードできず、 家族のXP(VL570AD)NEC製型を借りて録音した後、ファイルを移動させています。 (最初に書き忘れていてすみません) その関係で自動的にmp3に変換できるのは56kbpsが最大です。 (他のOSによってはもう少し大きく作成も可能なようです) 出来たWAVEファイルを自分の好きなサイズに変換も出来るようですが、 毎日のことなので、サイズ変換しないと起こる不具合によっては、 今のサイズのmp3で保存しようかと思い再度、お問い合わせでした。 56kbpsのmp3で保存ならwmaで保存と変わらないということになるのでしょうか?? ↑で(ダウンロードやファイルなど)表現の間違いや、検討違いの質問をしていたらすみません。

その他の回答 (1)

回答No.2

簡潔に申し上げます。 56kbps(mp3,wma)の再生は99.5%、どの機器でも可能です。 そして、mp3とwmaの差異は無いと考えてもらって良いです。 容量さえ気にしなければ、Waveでも良いです。 結局のところ、mp3・wma・waveのPCにおける互換性は、ほぼ完璧です。 -------------memo--------------- wave保存した場合、 HDD故障時に吸い出せなくなる可能性は 他の保存形式と違って大きくなります。

amot6
質問者

お礼

kajika0919様。 重ねて回答、ありがとうございます。 作成した物が後々、無知ゆえ使えなくなるのでは……? と、老婆心だったようですね。 本当にありがとうございます。 実は、ラジオ録音11月から始めていたので、そろそろ決断しなくてはと思っていました。 wmaは、ビットレートがもっと小さいのでmp3で保存してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WMA⇒MP3の音質について

    低ビットレートのMP3を変換ソフトなどでビットレートあげても容量が大きくなるだけであまり音質は変わらないと聞いたのですが、それはWMAからMP3でも同じことでしょうか? 仮に64kbpsのWMAを変換ソフトなどで168kbpsのMP3にしても音質は変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • MP3をWMAに変換する時

    192kbpsのMP3をWMAに変換したいのですが、WMAのビットレートはどれくらいにするのが良いのでしょうか? 同じにとは言いませんが大体同じくらいにしたいです よろしくお願いします

  • mp3かwmaか

    ボイスレコーダーの購入を検討しています。 低ビットレートではwmaの方がよくて 高ビットレートではmp3の方がいいという感想を 幾つかのサイトで見かけたのですが 既存のCDから音楽を録音した時の話でした。 もし自分の声をデモテープみたいに録音するとしたら、 それは低ビットレート、高ビットレートどちらに入るのでしょうか。 (音楽データの様に元の音質が分からないので…) mp3の方が編集しやすく、添付したりもしやすいと思うのですが、 単純に音質の事だけ考えたら、どちらがいいのでしょうか。 mp3、wmaどちらでも録音可能なレコーダーもあったのですが、 ほとんどのレコーダーはmp3かwmaで録音するシステムになっています。

  • WMAとMP3の音質

    ある曲をそれぞれWMAとMP3にして聞き比べました。 すると、MP3は64Kbpsでこもった感じがしましたが、同じ64KbpsでもWMAは澄んだ感じがしました。 さらに、64KbpsのMP3より48KbpsのWMAのほうが高音質に聞こえました。WMAでも48KbpsともなればCDより劣化しているのは明らかですが、ビットレート上では48Kbpsより64Kbpsのほうが音質が高いので、この結果には驚きです。 なぜ、このような違いが生じたのでしょうか?

  • wma→mp3

    ネットで調べてもよく分からないので、 質問させて頂きます。 wmaはビットレートが64までならCDなみの音質なんですよね? mp3は128までがCD並の音質なんですよね? (ビットレート) wma(64)→mp3(128)に変換した場合、 音質はどうなるのでしょうか? CD並の音質を保っていますか?

  • wma→mp3

    wma→mp3の変換はどうすればできるでしょうか? それとmp3の音楽のビットレートの変更はどうすればできるでしょうか? お願いします。

  • MP3、WMA、PCM どれがいいの

    しろうとです。困っているので教えてください。 カセットに録音している講演のテープをCD-Rに焼いて、一般のCDプレーヤーで聞けるようにしたいと思っています。 ラジカセとパソコンをつないで、録音ソフトを使って録音しようとしましたが、その際「フォーマット選択」というメニューで、MP3かWMA、もしくはPCMのいずれかを選択しなければなりません。 できるだけ音質をよくしたいのですが、どのフォーマットがいいのでしょう。 なお、MP3の場合、追加オプションとしてビットレート32~320kbps、WMAなら31~192bpsを選ばなければなりません。どれがいいのかさっぱり分かりません。 それからPCMの場合はサンプリングレートを8~48khzの間で選ばなければなりません。 どの方法がスタンダードなのでしょう。どうかよろしくお願いします。

  • MP3のビットレート変更

    128kbpsのMP3ファイルを1度、WMAに変換し 例えば192にすると音質は良くなるのでしょうか? 128kbpsのMP3にした時点でデータが削られているので WMAにもどして高いビットレートにしても音質は 良くならないのでは?と思ったのですがどうでしょう?

  • WMAのビットレート

    WMAのビットレート64kbpsってMP3で言うと何kbps何ですか?

  • MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートにつ

    MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートについて。 当方使用のハードウェアが、VBRの音源が再生不可な為、CBR形式に変換しようと考えています。 その場合、例えばMP3 (VBR) 256kbpsの音源をMP3 (CBR)に変換する場合、 元の音源(256kbpsのVBR)から変換する時(CBR)のビットレートは256kbpsと320kbpsとで違いは出るのでしょうか? 元の音源が256なので256以上にしても無意味なのでしょうか? 因みに変換ソフトはiTunesです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう