• ベストアンサー

もし別居する場合

いろんな見解を教えてください。 以前の質問は下記のとおりです。 http://okwave.jp/qa5449005.html 主人は完全に浮気していますが、法廷に出せるような(探偵とかの)資料はありません。 私がストレス過多および三週間も咳が止まらず、体調がよくなくて、通院しているので12月1日に夫が夜帰宅してから、休みの日とか空いている時間に協力してほしいことを伝えると夫が私に こう言いました。 「○○(私)のことが いやだから家庭にいてもおもしろくない。《ここまで言われました》 それで休みの日でも外に出かけているんだから、生活費は入れてやりよるだろう。自分にこれ以上のことを要求するな」 生活費と要求うんぬんは以前もいわれました。つらいです。耳鳴りが始終とまりません。耳鳴りからくる肩こりや頭痛でぼーっとしてしまうこともあります。 今月結婚記念日がありますが主人には関係ないようです。 辛いって言っているばかりではなく、子供を成長させてやらないといけないので、今後 もし別居や離婚の話し合いになった場合のことを考えておかないといけないな と思い出しました。 別居前に必ず準備しておかないといけないことや、体験談や、後で悔やんだことや 未体験の方でも今、しておいたほうがいいということをご存知の方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.1

あなたには、第3者の助けが必要な場面です。 あなたお一人では微力です。 友人・知人・親戚・恩師など あらゆる横のつながりを使うと解決できます。 人はあなたの事情が解れば、 また援助できる人を探し、手助けするでしょう。 そうです、人脈のつながりで主人を裁きにかけましょう。 決して一人で悩まず、一人で判断せずなのです。

asunarooo
質問者

お礼

早々とお返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miahi
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

私も実家には頼れない身でした。 旦那さんがどうしてるかはさて置き・・・結局、離婚がしたいんでしょうか?ただ、別居がしたいのでしょうか? なんにしろ、ついて回るのはお金の問題では・・・ それを、旦那さんが出してくれるか、出してくれなければ自分で稼げるかだけですよね・・・ ※補足→「準備」といえば、私の友達は裁判をするために、証拠をかなり一所懸命集めてました。  準備にこだわるのであれば、仕事・部屋を探したりすることでしょうかね。

asunarooo
質問者

お礼

何度も返信いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miahi
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

別居~離婚をした者です。 旦那さんはきちんとそういった話し合いができる方ですか? 別居は良いでしょうが、その後どうしたいのでしょうか?   ただの別居であれば、生活費が貰えることが望ましいでしょう。 住まいはどうするのでしょうか?(実家・賃貸)   そのためのお金・・・旦那さんからもらえないのを前提にご自分だけでやっていけるのか? いろんなことを想定した上で、それでもと思うなら頑張ってください。 でも、まだ考えなくては・・・という感じなので(急いでいなければ)、慰謝料などを考えているようであれば、証拠などをしっかり集めるのも良いかもしれません。 ちなみに私の場合、駄目かも・・・ではなく、もう駄目という感じだったので、とにかく自分で部屋を借りました。 とにかく、ご自分のしっかりとした気持ちだと思います。 後悔は全くありません。

asunarooo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 今でさえ主人は私のことを人に全部悪いといいふらし、けなします。 自分のしていることを棚に上げて、正当化しています。 実家は事情があり頼れません。 証拠、、、。相手が嫌がらせ?で何回も主人の車に、落としていったぽいものはあります。 あとはラブホのライターがシャツポケットに入っていたけど、主人に取り上げられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前向きな別居はありますか?

    以前「http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1426676」で質問させていただきました。 経緯の記載もご覧いただければと思います。 私も色々と考え2ヶ月ほどの別居を決めました。 主人が飲み歩くのは家に帰りたくないからで、家に帰って私と会うと嫌な事を考えてしまうようです。 また、転勤、引越し、結婚が同時で長期的なマリッジブルー、鬱になっていて、仕事以外の事は考えられないようです。現実逃避というヤツでしょうか、、、 私はせっかちな性格で、焦ってこれからどうするのか返事を要求しすぎました。 主人も人間ですから罪悪感は多少感じていると思いますし、嫌な部分だけが印象に残ってしまっていて私の姿を見るのも辛いし、それが続いて心身ともに疲れ果てているようです。 この状況で答えを求めても、決して前向きな答えなどでるハズもなく、逃げるためだけに離婚を切り出してくるでしょう。 私は新婚生活中に別居は辛いのですが、夫を第一に考えれば今は一人の時間と、家での体を休められる環境が必要だと思います。 幸い私の実家は近くて、主人には逃げる場所が他にない為、私が出て行くことで了解を得ました。主人も賛成してくれています。 戻ったら話し合いをすると思いますが、私はとても不安です。 2ヶ月間何も考えて居なかったり、戻ったとたんに同じことが起きてしまったり、一人で居る事が快適で離婚することに決められちゃったり、、、 ですが、主人が殻に閉じこもっている以上は別居という形で私が歩み寄ることが、できる唯一で最大の事だと自分に聞かせてます。 私の良いところを思い出して、楽しい生活を思い描けるようになって欲しい、以前の明るい夫に戻って欲しいです。 私は前向きな別居と思っていますが、それはあり得ませんか? 2ヶ月あれば、男性のマリッジブルーって解消されますか? 皆さんの忌憚のないご意見をお願いいたします。

  • 別居生活について

    別居生活について 私29歳、夫39歳。おととい夫に別居したいといわれました。理由は性格の不一致。私の性格は一気に怒って言いたいことを言ったら次の日ケロッとしちゃうんです。その感情的になって言ってしまったときに主人にいったこと主人はたまりにたまってこのままいくと次は離婚になってしまうから冷静になってこのたまっていったものをリセットできるように別居しようということです。私とは違い謝ったからといってすぐにそれを消化できる性格ではなくてこれは俺のいけないところなんだろうけど今は話もしたくない、泣いてる顔もみたくない。信用できないといわれました。 私は気性の荒い性格。主人は冷静沈着です。以前からそのようなことを言われていてそれでも仲直りしてきたので今回もこんな喧嘩すぐ仲直りするだろうという私の甘えがいけなかったのでしょう。 主人には前向きな別居と解釈したうえで別居に同意しました。この離れた間の時間で自分の至らない点を直そうと努力することにしました。 でも実際は不安です。夫に私に対する嫌気がすくなくなるのだろうか、もう私のことを好きだと思ってくれないのではないのか。このような経験をした方はいないでしょうか?私の気持ちはどうかまえてればいいのでしょうか?もちろん私にも喧嘩になるおこる理由はあったのですが今は本人に何もいえません。夫は女もギャンブルもしません。

  • 別居?

    何度かこちらで質問させていただいています。私36歳、夫32歳、息子小3です。 まだ自分の気持ちと結論が出ないため皆さんの意見を聞かせて下さい。長文です。 最初夫から離婚を言われてから10年近くなります。離婚の理由は愛情がなくなったのと自由になりたいとの事。夫は出張が多かったため結婚生活を続けてこれたのかなとも思います。去年リストラに遭い、職を変わって毎日家に帰らないといけないのがしんどいとまた離婚を言われました。 女も今まで何人もいました。出張先毎に。今もいます。(相手も既婚者) でも私とも夜の生活もあり、会話もあり子供にも優しくしてくれていたので、仮面夫婦でもいいと事を荒立てず我慢して来ました。(最近色々話し合いをする毎に減ってきていますが…) また離婚を踏み切れない理由に、私がまだ愛しているのと子供のことの他に、私が一人娘の為婿養子に入って貰ったということです。夫は『跡取りは息子がいるから自分はいなくてもいい』と言います。しかし息子はまだ小さく、私の親も年で何度も入院したりして、その度に夫の手伝いを貰ったりしています。 そんな責任感もない身勝手な夫とは離婚したほうが自分の為にもいいのではと考えてみたのですがやはり踏み切れません。夫に捨てられて一人で生きていくのが本当に寂しいのです。 いつまでたっても話しは平行線で、夫も日に日に帰りが遅くなり(家に帰りたくないからパチンコしたりボーっとしてたりと言いますが女と会っているのかはわかりません)お互いの中間点として別居しようかと思っています。夫に言うと『別居も離婚も一緒じゃないか』と言われました。夫にしてみたら縛られるのが嫌なのに別居では変わらないと言います。私は束縛してるつもりはありません。休みの日もどこに出掛けるのか極力聞きません。メールもこちらからしません。帰りが遅くても電話しません。新しい仕事を決める時にもどんな仕事かは聞きましたが、決定は夫に任せ、私は何も言いませんでした。(最近色々な意見を聞いてただ都合のいい女なのかもとも思いました) 本当は別居も嫌です。でも離れて暮らしていくうちに私も離婚を受け入れられるかもと思い別居してみようと思います。 でもこれでいいんでしょうか?もっと他に道はないでしょうか? 本当は別居もしたくありません。今さら復縁はありえないでしょうか? 都合のいい女から抜ける道は? 辛いです。 取り留めのない文ですいません。

  • 別居にはまだ早いでしょうか…。

    別居にはまだ早いでしょうか…。 現在30歳(私)と31歳(夫)の夫婦です。 20歳頃から付き合い始め、同棲し、一年半後子どもが出来て結婚しました。 今、別居を考えています。 理由は一言では簡単に説明できないのですが、一つは主人の仕事やお給料についてです。 生活ができないほど困っているわけではないのですが、個人経営の飲食店の調理師として勤務しており、週1休み、拘束時間12時間労働で手取り月20万円です。これが8年間ほぼ変わっていません。社会保険等は付いていますが、ボーナス2回を含めても260万円ほどです。私も仕事をしてサポートしてきたつもりですし、彼も大変なの はわかりますが、この先ずっと今のままの生活は嫌です。 もう少し余裕のある生活をする為、娘に経済的な理由で進む道を諦めさせない為に、転職を考えて欲しいと思っています。 主人の両親も今の勤務先よりもっと自分の勉強や刺激になる店へそろそろ移ったらどうかと考えて、主人にも話してくれたそうです。 しかし、彼の返事はいつも「今年いっぱいで辞める」とその場では言い、時期が近づくと「タイミングがあるだろ‼簡単に辞められるわけがない‼」と怒ります。 確かに従業員はオーナー家族(奥さん、娘)以外主人しかおらず、新人さんが入ってきてもすぐに辞めてしまうので、主人が居なければ店が回らないのも事実です。 でも、家族の将来と、言い方は悪いですが継ぐわけではない他人の店とどちらが大事か天秤にかければ迷う余地はないのでは、と思ってしまいます。 土日も無く働いている私に娘も寂しさを感じ、兄弟でもいれば少し違うのでしょうが、それも経済的に無理だと主人に言われ諦めました。 せめて私の夢であった、自分達の店を持つことへ向けて今頑張るのならこの大変さも我慢できますが、その気もないようです。 要するに主人は現状を変える勇気が無いから我慢しろ、ということのようです。 そんな向上心の無い人に付いて毎日家事と育児と仕事をしていくのに疲れました。 休みの日もパチンコばかり行って家におらず、ほぼ毎日娘と2人だけの食事をするより、自分の家族がいる実家で皆に囲まれて暮らす方が娘にとっても幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 帰りが遅く、私たちが寝た後も1人お酒を飲み続け、朝、私が起きると飲んだ缶や食べカスが散らかった部屋を見るとこんな人の為に苦労したくない、と嫌気が指します。 私にも欠点があるので、お互いさまだと思ってきましたが、彼の都合や要求の方が多く、それに振り回されて生きていくのはもう嫌です。 そんな考えで別居・離婚は浅はかでしょうか。

  • 夫婦破綻後の別居に別居先を教えたくない

    熟年離婚に近い別居です 結婚生活において夫の幾度もの不倫、子供のことを考え今まで離婚することもなくきました でも、もう心がついていかなくなり精神的苦痛から身体にも異常が現れるようになりました また今も続く不倫を悪びれること無く、お前を一番愛しているのになぜ解らないと言ってきます。私からの別居の要求を認めたものの多くの条件をつけてきました その中の一つにお互いの生活を干渉しないことが唯一の共通条件でしたが別居先の住所を教えろ!と言い出しました、他の条件は夫にとって都合の良い条件ばかりです それでもわたしは別居したいのです 私は絶対に別居先を言いたくありません 夫の性格からスートーカをされるに決まってます 自分は愛人と別れる気もないとも宣言しています すぐかっつーとなる性格ですからきちんと筋をたてて,別居先を言わないことを伝えないと別居することもできなくなります 言わなくて済む合法的な答えを教えて下さい 不倫の末に見えてきた人間性を許せなくなったのです 宜しくお願いします

  • 別居中の慰謝料についての質問です。

    別居中の慰謝料についての質問です。 知り合いの話なのですが。2年前に夫(知り合い)の不貞を理由に別居。 初めは奥さんのほうが子供(当時4歳)を連れて家を出たのですが、奥さんの要求により奥さんが家で暮らし、夫が自分の実家で暮らすことに。 初めは「子供が卒園したら離婚する」と言っていたのですが、別居約1年が経った頃に「子供が言うから戻ってきてほしい。自分は(夫との生活を)我慢する」と言い出しました。 夫はというと、ずいぶん前から性格の不一致があるから嫌だと言っています。 「あなたに離婚を要求する権利はない。何を言っても聞きません」と言われたそうです。 結局その時に話がまとまるはずもなく、その後も2~3回話し合ったらしいのですが、何も変わらず。 夫の給料は奥さんがすべて管理をしているのですが、いくらかの生活費とボーナスは毎月受け取っていました。 しかし、ある日突然それがなくなったのです。 受け取り方は夫が自分の母親の携帯からメールを入れて、仕事帰りに郵便受けから受け取る、という感じです。 確かに夫は有責配偶者ですが、自分から出て行ったわけではなく、離婚を前提とした別居なのです。 ちなみに、 (1) 夫の方は携帯を持っていません。 (2) 奥さんはパートをしているそうです。 (3) 奥さんは夫の浮気相手から慰謝料を受け取って解決済み。夫からも300万を取っています。 確かに有責配偶者から離婚請求するにはある一定の条件がないと認められませんが、これでは奥さんが不利になるだけなのでは?と思います。 この場合、夫は今までどおり生活費を受け取る権利はあるのでしょうか? みなさんご協力お願いします。

  • 別居期間中

    主人の借金が何度も続いて(ギャンブル)離婚前提の別居をしています。 別居期間中に私はまだ小さい子供もいるので今後の事を下準備しています。 主人は実家へ帰っていますが、別居期間中に主人にはどのくらい給料の何割程を送るのが妥当でしょうか?例えば手取り30万としての相場を教えて下さい。それともきちんと婚姻費用分担(調停など)で決めてもらうべきなのでしょうか?主人は私、子供の住まい、私の仕事、子供の預け先、生活して行ける体勢が整い次第正式に離婚と私をかなり焦らせてきています・・・離婚後養育費だけは支払って行くとは今は言っていますが・・・別居期間2ヶ月経ちますが主人が金額の増額を要求してくるばかりで困っています。

  • 別居中に好きな人

    よろしくお願いいたします。 結婚5年、別居して2ヶ月の32歳女性です。主人とは生活のすれ違いや性格の不一致により将来に不安を感じたことから、別居しています。 私は主人とは別れるつもりで、主人はまもなくくる次の記念日までに私が別居を続けるのであれば別れると言っています。 ですが、そんな中、不義理と思いながらも、同じ職場に好きな人ができてしまいました。 同じ職場ですし、相手の方も周りの方も私がついこの前まで結婚生活を送っていたことを知っています。 そのような状況で、きちんと別れたあとでも、相手の方に気持ちを伝えることは、相手の方にとって迷惑でしょうか。 とても苦しいです。よろしくお願いいたします。

  • 別居中の生活費で

    別居中の生活費で すみません、またご意見聞かせてください。 別居をして二週間なんですが夫から早くもお金がないと連絡がありました。通帳は私が預かり夫が一人暮らししていて家賃四万円込みで9万円渡す予定でした。二ヶ月分渡したのにもうないからお金くれないなら生活できないし離婚しかないと。 私も仕事はしています。そのお金があるやろ,と言われますが貯金やらであんまり使いたくないんです。 そもそもはお金の使い方を考える,嫁が出ていけと言ったから出ていった,冷却期間,だけの話だったのにもう離婚しかないような話をされます。 一人が楽になった,休みの日は暇だけど。戻る気持ちはない,と言われました。 ここまできたらもう無理なのかなぁと。。 親にも言って話し合いをしたいんですが夫は拒否。 最初に私が喧嘩のときに感情的に離婚って言ってしまったのが原因です。 心が離れても戻ることはあるんでしょうか

  • 妻が無断で別居!

    妻が無断で別居! 妻と7歳の子供二人で、夫の入院中にアパート契約し引越ししました。もちろん夫の私には無断での行動です。 ましてや別居の同意はしておりません。 この場合法律上「夫婦は同居し、お互いに協力、扶助し合わなければならない」と定められています。また「悪意の遺棄」とも言うみたいですが。 しかしながら、妻とはまだ離婚には至っていなく、生活費を要求してきます。 子供の養育費は払う義務があるかも知れませんが、妻への生活も支払う義務は有るのでしょうか? 妻はパートで生活費を得ているようですが、低収入の為生活費を要求してきます。 法律上も気になります。 どなたか教えていただけると助かります。

会員番号とは?
このQ&Aのポイント
  • 会員番号とは、スギ薬局アプリを利用するために必要な番号です。
  • スギ薬局アプリの利用には、会員番号の登録が必要です。
  • 会員番号を入力することで、スギ薬局アプリの各種サービスを利用することができます。
回答を見る