• ベストアンサー

avasatでトロイの木馬を発見したのですが

A1200hd40の回答

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.2

定義ファイルを更新して、リトライしてみては如何でしょう? 当方は、ファイアウォールや、RAM管理ソフトが”クロ”判定されましたが、更新後は大丈夫な様子です。

関連するQ&A

  • インストール 中に 発見 された トロイの木馬

    新しく買ったソフト(SAM2003)をインストールしている最中にトロイの木馬が発見されてしまい、インストールができなかったのですが、この解決策としては新しいソフトを新たに買うしかないのでしょうか?もしくは、そのソフトからトロイの木馬だけ駆除することは可能なのでしょうか?教えて頂きたいです。

  • トロイの木馬が発見された圧縮ファイル

    avast4ウィルス対策ソフトで圧縮ファイルを検査したところ、トロイの木馬が発見された というメッセージが出てきました。このようなファイルはもう使用できないのでしょうか?それとも何らかの修復作業によって使用できるようになるのでしょうか? avast4を使い始めたばかりで、一応自分なりに検索などして結構調べたのですが、それらしき方法が見つけられませんでした。 できなければできないで仕方ないのですが、もし修復のような事ができるのならと思って書き込みさせて頂きました。 トロイの木馬が発見されたファイルとはもう使用できないのでしょうか? ご存じある方書き込みをいただければさいわいです。 よろしくお願いします。

  • トロイの木馬って何?

    昔使っていたパソコンで、一度だけ、トロイの木馬が見つかったことがあります。 無事、ウイルス対策ソフトによって削除されたと思いますが、トロイの木馬もいっぱいあって、それがどんな種類の奴だったかは分かりません。 そこでお尋ねします。 トロイの木馬のも「大したことない」~「もっとも悪質」まで多種多様と思います。 「大したことない」トロイの木馬はどんなことをしますか? 「最も悪質」なトロイの木馬はどんなことをしますか? 良かったら教えてください

  • トロイの木馬

    ウィルスチェックしたところ、 『Trojan-Downloader.win32.IstBar.go』 というウィルスを発見したんですが、駆除できません。 トロイの木馬っぽいのですが・・・。 駆除ソフトをダウンロードできるわかりやすいサイトはありますか?

  • トロイの木馬を発見

    自宅で使っているパソコンがウィルスにおかされてますと警告がでました。ウィルスソフトはノートンを使用しています。 『トロイの木馬』というウィルスが入っているようで、ノートンでスキャンすると発見はしてくるのですが検疫も削除もできず、削除できませんでした。今もこのパソコンはウィルスにおかされていますとでてきます。駆除の方法もノートンのヘルプから見てみたのですがレジスト?かなんかいろいろかまわなくてはいけないみたいで初心者の私は全く分からず困っています。ウィルスがあるフォルダはこれだ・・というのは表示でわかるのですが、そのフォルダごと削除しても問題ないのかもわからないし・・・どなたかトロイの木馬の駆除方法を説明していただけないでしょうか・・初心者なのでパソコンのことほとんどわからないのですが。宜しくお願いします。

  • 「BigEditor」がトロイの木馬に?

    教えてください! 毎日使っている「BigEditor」を立ち上げると、ウイルススキャンソフト(avast!)が「トロイの木馬が発見されました」のメッセージを出し、ソフトが使えなくなってしまいます。きょう(3日)が初めての現象です。どうしたらいいでしょう?

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬とは、何のことですか? サイトを調べている最中、警告が出て「トロイの木馬を発見いたしました。」 と、画面に出てすぐさま接続をキャンセルしたのですが、その意味がわからないので、わかりやす教えてください。

  • トロイの木馬が消えません(;;)

    パソコンを操作中にAVGのウイルスセキュリティソフトがトロイの木馬を検出しました。 すぐに隔離しました。できない奴は除去しました。 そこまでは良かったのですが、数日後にまたトロイの木馬が発見されました。 そしてこれが繰り返し続きます。 復元をしようかとも思ったのですが、なぜだか復元ポイントがなくて復元は使えませんでした。 自分ではどうしようもなくて困ってます。 解決策がわかる方いましたら教えていただけると助かります。 初心者ですのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • トロイの木馬に~

    ここ何日か、トロイの木馬が・・・・と言うメッセージが出ます。 NortonInternetSecurity2004を使っています。 そもそもトロイの木馬ってなんですか? 侵入されるようなことが書いてありますが、どこに入ってきて、どんなことをするのですか? 詳細表示と書いてあるところをみると、アドレスというのがあり、一度だけクリックしてみました。 すると韓国のようでしたが・・ 警告アシスタントの「はい」「いいえ」は(推奨)の方にしておけば、間違いないですか? 初心者なのでして・・お願いします。

  • トロイの木馬って??

    すいません、初心者ですがよろしくお願いします。 この質問コーナーによく「トロイの木馬」がのっていますが、いざ自分が感染すると、とっても不安です。 ウイルスチェックをした所、「トロイの木馬」に感染していますとメッセージが出ました。 (多分HPを見た時?) すぐに、駆除したのですが(種類は分かりません)、それだけで大丈夫なのでしょうか?? (もう一度スキャンしたら、何もでなくなりました・・・) 「トロイの木馬」にも、ウイルス用とハッキング用があるって書いてありましたけど、よ~くわかりません。 とりあえず、わたしのパソの事書いておきます。 OS-WinMe、IE-6.0 ウイルスソフト-プレインストール版マカフィ         (定義F4.0.4181、スキャンE4.1.40) 接続-ADSL こんなのでわかっていただけるでしょうか?? (ウイルスの種類がわからないと、だめでしょうか) よろしくお願いします。