• 締切済み

エスプレッソマシーン内部にカビが発生

エスプレッソマシーンの水路入り口付近にカビを発見しました。 以前からマシーン内部の水路はどうな状況なのだろうかと、少なからず疑問と不安には感じていましたが、 実際にカビを目の当たりにして愕然としました。 本体内部には水が駐留する箇所があるようで、マシーンを逆さにしてみると水が流れ出るような状態でした。 やはり内部の洗浄不可能な部分に常時水が溜まっていて、尚かつほどよい保温状態ではカビにとっては 好都合な居場所となるのではないでしょうか。 日頃から水道水ではなく、天然水や浄水器など塩素が入っていない水を利用しているので、 なおさら除菌できなかったのだと思われます。 販売メーカーのカスタマーサービス部門に内部を点検してカビを除去したいのですが・・・と相談しましたが、 「中を開けることはできません」 「カビはあなたの使用状況が不潔だからです」との返答でまったく相手にされませんでした。 このまま使用する気にはならないので、処分するしかないのでしょうか? マシーン内部に残った水分を乾燥・除去できない仕様については、カビの温床となると思うのですが、 「絶対にカビるようなことはありえません」と断言されてしまいました。 オフィスなどでもよく利用されているマシーンなのですが、特別なメンテナンスを誰かが行うというよりは、 たぶんタンクの水を交換するぐらいしか、現実はなされていないのではないでしょうか。 中に水が駐留するような構造であればやはり内部の状態が心配になります。 今回のように頭ごなしに、「当社とは無関係の事態です」と言い切って、終り。という一方的な対応ついては釈然としません。 このように水切りや乾燥ができない構造のマシーンについては、今後どのように使用すれば適切なのかが 本当にわからないような状況です。 今後の対応策を含め、皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

電気ポット洗浄用の「ポット洗浄中」という製品があります。 一度お試しください。

HM484848
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

内部に関して、蒸気を使う機械ですから、そりゃ内部の隙間に水分がたまるのは当たり前 じゃあどうやって防ぐのか 会社がお休みの日の前日くらいに、水タンクに、100円ショップのものでいいですので、重曹を買ってきます。 それをタンクに入れて、内部に十分いきわたらせます。 朝一で一度タンクの水を射出して、水を入れて洗浄します。 重曹自体は体に無味で無害なので、清掃にはもってこいです。 後は、ばらせるパーツはばらして、重曹水をバケツに入れて パーツを沈ませておいてください。 また、同じようにクエン酸を使うと、水垢などの洗浄につかえます。 これも、体には害がないので上記と併用するといいでしょう。

HM484848
質問者

お礼

重曹とクエン酸ですね。試した見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布のカビ

    釣竿収納用の布ケースに少々カビが発生してしまいました。 屋外でしか使用しないので、そんなに神経質になって完璧にカビを除去しようとは思いませんが、カビの繁殖を抑え、少しでも減らしたいところです。 そこで、質問ですが、 この布を、乾燥させておく(干し続ける)だけで、ある程度カビの量を減らすことはできますか?

  • カビが発生

    アシタバとシソの種を発芽ポット(100円SHOPで売っていた ピートモスか何かで作られているポットでそのまま取り出さなくても土の中に植えて育てられる)に入れて発芽をさせました。 1週間位前からやっと発芽し、アシタバはまだ各ポットに5粒くらい撒いたけどすべて1つのみですが今は 2cm位の高さで シソも同じ位育ってます。 ただ最近ポットを見ると外側や内部側(ちょと広げて 側面を見ると)白いカビがついてました。外側は手で こそぎ取ったんですが、どうも今日見ると 発芽した芽の茎もカビがついてるんです。 たぶん湿る気を保つ為に最初に水を入れた容器の上に ポットをのせて湿らせたので 普通のビニールポットと違って 凄くポット自身が水分を吸い取って凄く湿った状態だったからカビがわいたんでしょう。 発芽した芽についているカビを取るのもまだ小さすぎで ちぎれてしまわないか心配です。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか? このままだったら育たなくなる気がします。

  • 水泳用のセイムに付いたカビ

    セイムにカビが繁殖してしまいどうしようもありません。 乾燥はさせているのですが、どうしても使用後にはすぐに干せないのと時期が時期なのですぐに増えてしまいます。 とりあえず、漂白剤につけてみましたが状況は変わりません。 もし、取れないのであれば新しく買いなおしたいと思うのですが今後カビらせないためにも予防方法を知っている方がいましたら教えてください。 (カテゴリーが違いますかね?適切なカテゴリを見つけられませんでしたので、ここに書かせてもらいます)

  • 靴のカビ対策と発生後の処理の仕方

    靴のカビ対策と発生後の処理の仕方 新品スニーカーや冬ブーツにカビがはえてしまいました。 玄関は北向きでカビの温床環境です。 靴のカビは外側に部分的に発生しており、布で拭えばとれる程度です。 現在は靴棚に新聞紙をひきタンス用除湿剤を置き、除湿剤の効果を高めるため棚に簡易カーテンをつけています。 除湿でカビを防ごうとしていますが、換気や除湿意外に家庭でできるカビ対策はあるでしょうか? 靴内部のカビ対策としてピレパラアース等の防虫防カビ剤を入れてみよう考えてますが、靴の状態に影響するでしょうか? また、カビが生えた靴にファブリーズ等は効き目があるでしょうか? カビ対策の経験がある方、ご回答お願いします。

  • 洗濯機と乾燥機 カビ発生について

    洗濯機の黒かびで困っています。 我が家は電気式の衣類乾燥機を洗濯機上部に設置しています。 乾燥機の型式が旧いためなのか、排気が多く、それがカビ発生の要因かと考えています。 洗濯機は1~2ヶ月に一度、市販のカビ取りクリーナー使用。洗濯後は蓋開けっ放し。 乾燥機使用時は換気扇ON。 乾燥機を利用するときは雨天時や、湿気が多いとき。 外干し、又は浴室乾燥機を使用していますが洗濯物の臭いがきつくて最後の仕上げに乾燥機使用という状態です。 子供がアトピーのため液体石鹸を使用すること有り。 臭い消すための柔軟材などは使用せず。 色んな方法を自分なりに考え以下のことが考えつきました。 (1)洗濯乾燥機に買い換える。 (2)現在使用中の洗濯機を業者に依頼しカビ除去。  そして乾燥機をガス式に変える。 しかし・・・洗濯乾燥機でもカビは発生しないのでしょうか? ガス式の乾燥機は使用時に熱がこもったりしないのでしょうか? また、ガス式の排気ダクトのためにあける穴はどのくらいなのでしょうか? 新築で、また乾燥機の後ろには窓があり、できることなら窓を生かしたい(明り取りとか・・洗面所の換気とか)などの理由で主人は洗濯乾燥機に傾いています。 しかし・・各々あったほうが何かと便利だとも考えます。 電気式乾燥機は新しい型でもやはり排気はでますよね? 一番防ぎたいのは洗濯機のカビです。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • ログハウスの黴について教えてください。

    ログハウスを建てているのですが、乾燥させた木材とばかり思っていたら、生木を使用しており、内部のログには大量の黴が発生しています。そこの社長は受け渡しの時にはきちんと処理をするから大丈夫と言っていますが、今の季節、黴は必ず発生するものなのでしょうか。騙されているような気がするのですが、詳しく教えていただけたらと思います。

  • ザリガニが水カビ病にかかったら?

    アメリカザリガニを郊外の農業用水路で捕まえて飼い始めました。 かれこれ一ヶ月ほどになりましたが、ザリガニの体にふわふわとした 藻のようなものが付着しだしました。 調べたところ、水カビ病らしいということが分かりました。 熱帯魚への対処方法(薬品+塩少々の薬浴)は見つけられたのですが、 さすがにザリガニを塩分を含む水に入れるのはどうしたものかと…。 ザリガニの場合、どうしたらよいものでしょうか。 もし、手遅れまたは対処不能でザリガニが死んでしまった場合は、 一度水カビが発生してしまった用具(水槽や底砂や濾過器など)は、 今後も洗えば(消毒の意味で洗剤を使った方が良い?)使っても 大丈夫でしょうか。 できれば今後もザリガニを飼いたいと思っていますので、詳しい方が いらしたら、原因や予防法などについても教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ポインセチアのカビについて

    クリスマス頃にポインセチアを購入しました。 室内で日当たりのいいところに置き、水は表面が乾いてきたらあげるように 水はあげすぎないように、と言われそのようにしているつもりなのですが。 先日、土を見てみたところ白い蜘蛛の巣のようなものが・・・ これはカビなのでしょうか?見えているものだけ取り除けば大丈夫でしょうか? 寝室においているのですが、冬は乾燥する為加湿器を使用しているのですが カビだとしたらこの加湿器が原因なのでしょうか?

  • 新築一戸建て 1階にカビが異常発生 瑕疵担保は適用できますか?

    新築一戸建て 1階にカビが異常発生 瑕疵担保は適用できますか? ●状況(困っている事) 新築一戸建てに入居して1年半位ですが 1階の居間&クローゼットのカビに悩まされています。服を全て洗濯・天日干ししたり、家具に防カビ剤を塗布したりしていますが、1ヶ月もするとすぐに衣服・家具がカビだらけになってしまいます。(とりあえずちょっと異常と思います) ●これまでの経緯 入居後すぐにカビの発生に気づき、施工してもらった工務店(A建設)に現場を確認してもらった所、床下に大量の水が溜まっていて、まずはそれが原因だという事で床下の水の除去と乾燥を行った上で、クローゼットに換気扇を設置していきました。 「とりあえずしばらくは様子を見ましょう」という事で一旦は収めたのですが、あまりカビは改善されず今年の夏であまりに手に追えなくなってきたので、このサイトにて相談する事にしました。 ●相談内容 ・このような状況で瑕疵担保は適用できますか? (床下の大量の水があったという既成事実を元に) ・A建設に対してどのような対応をしていけば良いでしょうか? (とりあえず聞く耳は持っていますが、こちらは何分素人ですので、どこまで踏み込んで請求できるのか分かりません) ・場合によってはもっと詳しくプロに相談したいのですが、どこに相談すれば良いですか?また相場を教えて下さい。 P。S 長文で沢山の質問をしていますが、どうか回答を宜しくお願いします。

  • 加湿器にカビが・・・

    最近空気が乾燥してきたので、去年購入した加湿機能付き空気清浄機(シャープのプラズマクラスターのやつです)を引っ張り出してきたのですが、どうやらしまう際に水を抜くのを忘れていたみたいで、水タンク内にカビが発生していました・・・ 取りあえず中の水とカビを捨てて、本体の吸水口周辺は拭いたのですが、これってこの状態で使っても問題ないんですかね? ご存知の方、教えてください。