• 締切済み

キャバ嬢とかホストには税金がかからない?

そういう話を聞きました。 キャバ嬢とかに税金がかからないのが本当なら何故なのでしょう?

みんなの回答

回答No.6

一般企業の場合、会社が代わりに払うだけで、自分で申告しても問題ないです。 水商売は税理士を抱えているところが少ないので、自分で申告しろということでしょう。 もちろん申告、納税しないと脱税です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ホストとかキャバ嬢ってプレゼントをよくもらっているイメージありますからそれの事でしょう。高給車もらったとか高級アクセサリーもらったとかテレビでもやっていますが、本来ならここで贈与税が発生するのですが色恋事とか一般的なプレゼントとして対象とされていない面があるのですね。といっても悪質なものには対応しているでしょうが。 この手のことは用はグレーゾーンの部分な訳です。親が子に渡すプレゼントや親戚からのお年玉、一般的には税徴収の対象にはならないのと同じような存在として見られてきたという流れです。それと昔はこれほどキャバクラなどは多くなかったのですが、日本はその辺りも含めおかしな事になっています。 あるいは大金持ちの娘が、毎月100万円の小遣いとか、誕生日プレゼントにもらった高級車とか、それも税徴収の対象といえば対象ですし、対象でないといえば対象ではないという話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 所得があれば、申告義務があり、必ず税金はかかります。  しかし、キャバ嬢とかホストが、お客さんからチップとして現金をもらったり、ブランド物のカバンや時計をもらったりしたものを、売って現金化したような場合、誰がどれだけの収入を得たか、調べるのは大変困難になります。  キャバ嬢とかホストを雇っている人や会社は、当然支払った給与を帳簿に載せますから、彼ら・彼女らの給与は、税務署も把握できます。  また、お客さんから多くのお金を貰っている人は、確定申告をして、給与とお客さんからの贈与をに対して税金を納めなければなりません。  しかし、確定申告は自己申告制ですから、No.1ホストが貰った額の三分の一程度を申告して、残りを脱税しても税務署は、ほとんど脱税を実証することはできません。  お金をあげた人を調べても、 税務署:「ホストの○○さんに、お金をあげましたか。」  客 :「ホストと付き合うのだから、チップ位は払うわよ。」 税務署:「いくら払いましたか。」  客 :「お酒が入っていたし、覚えていないわ。」  ということです。  お客さんから直接貰ったお金を全く申告しなければ、すぐに分かりますが、額の三分の一程度を申告していれば、それ以上貰っているという証拠を税務署が見つけ出すのは、相当難しいでしょう。    キャバ嬢とかホストには税金がかからないのではなく、脱税の証拠が掴み辛いので、脱税していて税金を払わない人が多いということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.3

「給与を貰う時に源泉徴収されており、3月になると確定申告に行く」「お店の税理士さんがみんなやってくれる」と聞いた事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101018
noname#101018
回答No.2

>書き込みに税金払えという書き込みが多かったので 納税していない者もいるでしょうが、それはどこの業種でもいます。 水商売だけが特別ではないですよ。 2chですから、言いやすい水商売を叩いているのです。 それは匿名だから言えること。単なる不満のはけ口の標的。 実名で個人が特定出来るなら、そんなことは言えません。 2chの中にはまじめな投稿もありますが、 あまり真に受けてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101018
noname#101018
回答No.1

話自体がまちがいです、 キャバ嬢とかホストがどこかの正社員なら、会社から納めています。 そうでないなら、確定申告を自らする義務があります。 キャバ嬢とかホストであっても、税金はかかります。

ku-yan12
質問者

お礼

そうですか。有難うございます。 ソースは2ちゃんで、 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259744704/l50 書き込みに税金払えという書き込みが多かったので質問させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャバ嬢とかホストってどう思います?

    キャバ嬢とかホストってどう思います? どのような目線から回答していただいて構いません。 関係者、部外者、肯定、否定、中立、何でもOK。 イメージでも構いませんし、「もし、自分の子供がキャバ嬢になると言い出したら」などのご意見でも構いません。 本音であれば、何でもOKです。

  • キャバ嬢やめた後のがキャバ嬢っぽいと言われます…

    キャバ嬢やってる時はキャバ嬢っぽくない 真面目そうと散々言われました。 気遣いも出来ないし成績も最下位の底辺で 話も面白くないとシラケさせていました。。 本当に向いてないだろうなと思い昼職に切り替えました。 でも、やめた後の就職先などで遊んでそう キャバ嬢っぽいと言われるようになりました。 何故なのか分かりません…

  • ホストとキャバ嬢

    ホストとキャバ嬢ではどっちのほうが給料高いんですかね?? ちょっと気になっただけなんですけど・・・ どなたかご存知でしたら教えてください。

  • キャバ嬢やホストを反対する親が理解できません。

    娘や息子がキャバ嬢(ホスト)になりたいと言うと反対する親が多いのに、公務員になりたいというと反対する親がキャバ嬢やホストほどいないことに疑問を持ちます。 公務員は世間からは税金泥棒と言われ、給料減らせと言われ、公務員はバカがなるものだと言われ、大多数からバッシングされます。自分の子供がそんな立場に立って嬉しいですか? そんな立場に立つくらいならキャバ嬢やホストになった方がよくないですか?派手な格好ができる、自分は好き勝手なことしていても客が勝手に貢いでくれる、客にわがまま言っても暴言吐いてもお金を使ってくれるし好意を抱いてくれる、バッシングされると言っても1人のホステス(ホスト)に対して数千人も数万人もバッシングしてくることはほとんどない。たかが数人が「○○うざい!」「○○やめればいいのに!」という程度。キャバやホストは給料下げろなんて言われない。キャバ嬢やホストは頭がよくないとなれない。 公務員がキャバやホストと同じような格好をすれば大バッシング。 ここまで考えてもキャバ嬢を捨てて公務員になるメリットが考えられません。 公務員はバカがなるものだけどキャバ嬢やホストは頭がよくないとなれません。 信用や社会的地位もキャバ嬢の方が高いですし。 逆にキャバ嬢やホストが公務員に劣ってるところってなんですか?

  • ホスト、キャバ嬢の写真

    TVでは見たことがあるのですが、 ホストやキャバ嬢の写真を専門に取る、写真スタジオがあるかと思います。 私もプロフィール用に綺麗に取ってもらいたいのですが、ホスト、キャバ嬢の写真スタジオが、ネットで検索したのですが、うまく見つけることができませんでした。 都内か千葉(できれば千葉のほうが嬉しいです)で 写真を撮影してくれるスタジオをご存知の方、いらっしゃいませんか? よかったら教えていただきたいのですが...。 よろしくお願い致します。

  • ホストとキャバ嬢の仕事について

    ホストとキャバ嬢の仕事って何でこんなに違いがあるんですか? ホストクラブで働くと必ずというくらいに雑用と掃除があり売上が無いなら給料無しって事もあります でもキャバ嬢や風俗嬢は新人でも給料が高いのに雑用や掃除が無いってどうなってるんでしょう? 男がホストや風俗やキャバクラ等のお水系の仕事をすると雑用は必ずあるのですか? またこの違いの理由は何でしょうか?

  • ホストやキャバ嬢雇うなら高卒初任給?

    キャバ嬢やホストが普通の会社員になったら、高卒初任給スタートなのは当たり前? ドキュメンタリー番組で コロナ禍で給料が減りまくったキャバ嬢が普通の会社員への転身話をやってましたが 普通の仕事をするといってキャバクラ辞めたのに、1ヶ月も経たずにまたキャバ嬢に戻っている人がいました。 「給料が少なすぎて無理。全盛期なら少なくても毎月50万円はあった。それが手取りで17万円って。。。」 みたいな感じで、金のことで辞めたようです。 画像の人は23歳高卒の元キャバ嬢ですが、最低でも30万円は手取りで欲しいようです。 転職の時は前職の年収を参考にして、そこからいくら上乗せするから来てくれとか、うちはここまでしか出せないけどその分役職つけるからとかで交渉して入社しますね。 まあでもそれは前職と同じ職種をやる場合で、ある程度能力や成果が見込める場合のみです。 全くの畑違いの場合、大卒初任給とか高卒初任給に当て込もうとする会社もありますね。 よく 「夜の仕事してる人は社会に出ても役に立つ。大学行ってる人よりも使える」 みたいな事言ってる人がネットには結構いましたが、夜の仕事あがりの人を高い給料で迎える会社がないってことは、誰も夜の仕事してる人が使えるなんて思ってないということですね。 歩合が乗るような営業職につけば、とか言っても今はコロナですから対面営業は控えるように言われてるし、どこまで活かせるかわかりませんね。 そもそも客をたぶらかして酒を買わせる能力と会社の商品を売る能力がイコールとは私は思いませんが。 質問ですが キャバ嬢やホストなんかの人達が、その業界では稼げなくなったから普通の会社員になるといった場合、中卒初任給とか高卒初任給の安い給料で始まるのは当たり前と思いますか? 能力あるんだから少しは前年収を考慮してやれと思いますか? 私は元キャバ嬢はどんどん高卒初任給の安い金で使って欲しいですね。 そしたらその人たちは金欲しさにソープランドとかに行きますから。 歌舞伎町とかのキャバ嬢とセックスしようと思ったら50万円払っても難しいかもしれませんが、ソープランドに行ってくれたら高くても10万円も出せばセックスできて釣りが来ますからね。

  • キャバ嬢の彼女。

    キャバ嬢の方に質問です。 今お付き合いしている彼女はキャバ嬢をしています。 1年ほど前に彼女から告白をされて付き合い始めました。 そのときはキャバ嬢をしていなかったのですが、3ヶ月ほど前からキャバ嬢を始めました。 彼女は本当に自分のことを愛してくれていると思います。キャバ嬢を始めたのも二人のためのお金を稼ぐためでした。 その彼女に対して自分がすごく嫉妬をしてしまいます。 それは、彼女にお客さんからの指名が増えてきて、メールも頻繁にくるようになったからです。 彼女はお客さんはお客さん。何の感情もないといっています。 これはいけないことなのですが、気になって彼女の携帯を見てしまいました。 彼女からは営業のメールなのでしょうが、来て欲しいとか。待ってるとか。かっこいいとか、そういう言葉は別にいいのですが、 自分とメールしているような内容だったり、 ほんとに仲のよい友達みたいな内容だったりして、ちょっとショックを受けました。 お客さんからは、好きだとか付き合ってとか。かわいいとか。綺麗とか。そんな内容です。 自分ではこれは仕事なのだからこういうものかなって思うようにしていますが、やっぱり気になります。 自分はキャバクラとか風俗とかあんまり興味がなくて、どういう世界かあまりわかりません。 お客さんに対してどういう気持ちで接してるんでしょうか? 彼女はやっぱり僕のことを特別に思っているのでしょうか? メールの受信フォルダは僕専用のフォルダがあったので信じたいと思います。 よろしくお願いします。

  • キャバ嬢

    キャバクラで働いているキャバ嬢について今回指名したキャバ嬢の子が昼間は工場勤め夜はキャバクラで働いていると話をしていました。好みではないのですが一度に食事を誘いましたが昼夜働いているからと断られました 。キャバクラで働いていた方に実際は両立しているのでしょうか?メールを送っても夕方まで既読にならなかったりしてます。キャバ嬢の方は実際お客さんと恋愛などしたりするのですか?

  • キャバ嬢になりたい

    私は将来キャバ嬢をやってみたいです。 突然ですが キャバ嬢はやはりHなことをしないといけないんでしょうか。 あと、キャバ嬢の人はみんなすごい細いんですけど 何か特別なことをしているのでしょうか。 お返事よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷しようと思ったら、1時間前はできてたのにできなくなった。電源ボタンのしたにある給紙ボタンが黄色く、電源ボタンと交互に点滅しています。
  • 印刷しようとしたら、突然印刷できなくなりました。電源ボタンの下にある黄色い給紙ボタンが点滅し続け、印刷ができません。
  • プリンターのトラブルで、印刷ができなくなりました。電源ボタンと給紙ボタンが交互に点滅し、印刷待ちのままです。
回答を見る