• ベストアンサー

労災の休業補償の立替で会社から賃金を受け取りました。

勤務中の事故で入院中です。 入院後、2回給料日がありました。 本来は会社から給料ではなく、監督署に8号様式を提出して休業補償を受けるべきですが、社内の手続きが滞ったとの事で、毎月の給料と同額が振り込まれました。 会社の話は、これはあくまで仮払いで、休業補償が私に入ったら会社に全額返して欲しいと言われました。差額は会社からの見舞金だそうです。8号様式の書類も作ってきて、病院に記入お願いしたところです。 この手続きに対して不満はないのですが、不安があります。 2回とも、給料明細が発行されており、各種手当ても付いていますが、 社会保険、雇用保険、厚生年金、社内ローンの返済、所得税、住民税などいつも通りの控除もされています。 これでは、非課税の休業補償を支給されても、それを返す以上は、貰った給料から所得税引かれてるので、ある意味損ですよね? そもそも、会社が立替だと言っても、そこから税金や社会保険を天引きする以上、これは純然たる賃金になるのでは? すると、賃金と補償の二重取りで不当な行為とされないでしょうか?もしそうなら、私が処罰対象でしょうか? 逆にこの手続きが、問題ないとしたら、年末調整はどうなるんですか? 入院中に書類提出済みですが、これは無しで確定申告ですか? 私が思うに、2回の支払い額を所得に含めずに、年末調整してくれれば済む話だと思うんですが…。 ただ、これでは税金は良しですが、社会保険や年金の支払いに問題ありだとも思います。 いろいろ、尋ねますが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

別に問題ありませんよ。 我が家も会社のミスで書類提出が遅くなり会社が仮払いとして支払ってくださいました。その際、社会保険料なども差し引かれての金額でしたよ。もちろん給料明細としてもででいました。 我が家の場合労災支給期間は約2年間です。 結局社会保険料など質問者さんの支払う分を後でまとめて支払うようになります。そうなりますと大金を会社に支払わなくてはならなくなるのでたとえ数ヶ月、数回でも支払っておけば楽にもなりますしね。。 年末調整についてはふつうに会社から用紙をいただいて今まで通行えばいいんですよ。 我が家も質問者さんと全く同じ経緯がありましたが特に当時問題はありませんでしたよ。

tururin-GG
質問者

お礼

同じような、経験者のアドバイス。 本当に有り難く思います。 どうもありがとう。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

労災保険からの休業補償金と賃金とは全く別物です。前者は働けない事に対する補償で、後者は働いた事に対する報酬です。従って、扱いは全く違います。 また、社会保険料は、休業期間で賃金が0の月でも本人負担は義務です。社内ローンも同様ですね。ただし、雇用保険料は払う必要はありませんから、会社に聞いてみたらどうでしょう。 所得税は、毎月天引し年末に1年間分の賃金の総額で精算しますから、これは仮のものです。年末調整でこの分は還ってきます。 以上をもとに、 >社会保険、雇用保険、厚生年金、社内ローンの返済、所得税、住民税… 上記のとおりですから、心配要りません。損得もありません。 >これは純然たる賃金になるのでは? 違います。あくまで立替ですから、会社は賃金としては扱わない筈です。もし、賃金にすると、監督署は補償をしません。この点は、8号用紙を出す時にハッキリさせなければなりません。監督署も確認をするでしょう。 >賃金と補償の二重取りで不当な行為とされないでしょうか? 上記のとおりで、監督署は厳重に確認しますから、実務上は、あえて隠すなどの不正をしない限り、ありえません。また、仮にミス等で二重取りになっても、直ちに不正とされる心配はありません。 >年末調整はどうなるんですか 年末調整は、立替分は賃金に含めないで調整します。 >入院中に書類提出済みですが、これは無しで確定申告ですか? 何の書類でしょうか。年末調整なら、もし間に合わないのなら確定申告で調整すればいいのですが、会社に任せておけばまず大丈夫です。 >2回の支払い額を所得に含めずに、年末調整してくれれば済む話だと思うんですが…。 普通なら会社はそうするでしょう。会社に確認して下さい。 毎月の給料と同額が振り込まれことが、心配の基でしょうが、会社は、社内の手続きが滞ったため、労災保険の給付が遅れる事と、実務上の煩わしを避けるために、毎月同様振り込んだものと思われます。 いずれにせよ、会社の親心を分かってあげましょう。もっとも、業務上の怪我なら、会社としては当然の立替でしょうが、他の会社では、ここまでの面倒はなかなか見てくれませんよ。まして、労災保険と賃金の差額まで見舞金として貰えるなんて、有難い話です。

tururin-GG
質問者

お礼

各ポイントに丁寧なお答えいただき、ありがとうございます。 安心しました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

戻せばそれに対して、差し引いた税金は戻されます。 そもそも所得税などは、月単位で引いていますが、これは年単位で引かれる物です。 会社が返金されればその分の税金は年末の調整金の中で調整が行われますので何も貴方が気にする必要の無いものになります。 ただし、会社からは。会社への給料から返済や自己負担分になる社会保険事自己担分。厚生年金自己負担分、社内ローンの返済分、地方住民税(住民税は前年度の分ですので、今年の給料に関係はありません)は、貴方の支払い義務があるものですので、会社から貴方に対して請求される事になります。

tururin-GG
質問者

お礼

良くわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 労災の休業補償について教えてください

    今年の3月に主人が会社で右腕を怪我しました。 就業中の怪我でしたので、労災になり、現在も継続治療中です。 3月に入院・手術し、その間会社を休んだため、休業補償になりました。(様式第8号で申請) 5月には一旦職場に復帰しましたが、経過が思わしくないため、再度手術することになりました。 そのため、その間は、また会社を休まなければならなくなりました。 このように一回休業補償を受けている場合でも、再度休業補償を受けることはできるのでしょうか? ちなみに、まだ治癒(状況固定)とはなっておりません。

  • 労災の休業補償について

    初めて質問いたします。 労災の休業補償についてよろしくお願いします。 まず、状況をご説明します。 1日目 昼過ぎまで通常勤務、その後、仕事中に労災発生。          夕方に手術、入院 2日目 入院中(会社営業日) 3日目  ↓     入院中(会社休業日) 5日目 6日目  ↓     入院中(会社営業日) 7日目 8日目 退院、午後から出社 会社側も労災を認めてくれて、入院費を含む医療費は0円です。 今後、通院もしばらくかかるので、症状固定になったら 後遺障害給付金(14級)や通院にかかった交通費を 10号様式、7号様式で申請する予定です。 お聞きしたいのは、上記休業中の休業補償についてです。 私の日給が約10,000円とした場合、 A案 1日目と8日目は実質仕事もしてるので、2日目~7日目までの 6日間を労災の休業補償を申請する。この場合、1日当たり80% になるのとのこで、6日×10,000円×80%=48,000円となりますよね。 ただし、欠勤扱いになるので、皆勤手当が-5,000円となり、実質43,000円 B案 労災は使わず、通常の有給休暇を使用。 この場合、3日(営業日)×10,000円=30,000円 大した額ではないですが、痛い思いもしたので、頂ける物は 頂きたいというのが正直な気持ちで、A案の方が良いのかと思ってますが、 やはり常識的考えて、ちょっとせこいでしょうか。 なお、賞与はないので、そういう査定は関係ないですし、 有給はかなり余ってるし、使いにくい会社なので、せっかくの有給が 労災の為に減っていいのかという考えは無いです。 ただ、A案となると会社も書類を作ったりするのが面倒だと考えるだろうし、 今後のこともあるので、B案で行くべきなのか・・・ もう一つ気になるのは、B案にした場合、上記10号様式、7号様式で申請したときに、労災の休業補償申請をしてないので、認められないということになる可能性もあるのでしょうか。 いくつも質問をして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 なお、途中の認識で間違ってる部分がありましたら、それもご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 休業補償と所得税の関係

    現在友人で第三者行為(交通事故)により会社よりの給料は全面的に相手の保険会社より保障してもらっております。 この休業補償に対しては所得税は掛からないという認識で良いのでしょうか? 所得税は基本的に働いた所得に対して掛かる税金という認識なので休業補償については税金は掛からないとおもっております。 そのほかに所得税は掛からなくても休業補償に対する他の税金が掛かる場合についても教えてください。

  • 会社から一時立替えで労災補償を受け取りましたが。

    主人が労働災害で手術・入院し、自宅療養も含めて2ヶ月あまり会社を休んでいました。 その間の給料は、(会社がコンピュータ処理できた額)プラス、(後日労災保険法で入金される額の一時立替金)で(手書き明細書の額)になるように、支払いを受けました。 会社からは、個人口座に労災補償(休業補償・休業特別支給金)が入金されたら全額を会社に返すように言われたので、その通りにしました。 ところが、一時立替金を合算したところ、会社に返した上記の金額よりも少ないのです。 これはどのようなことが考えられるのでしょうか? また、労災の補償金は課税対象になるのでしょうか? なんだか損しているような気がして、詳しく知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 休業補償給付、傷病手当金

    ①「労災を起こした際には、 給料が出ない上に 有給休暇も使えない」とある人から聞きました。 休業補償給付(4日目以降)受給中に、有給休暇の取得はできないのでしょうか。(有給休暇を取得した日は、当然、休業補償給付はでないことは承知してます)。 ②同様に、健康保険も同じように傷病手当金受給中は有給休暇の取得ができないのでしょうか。 ③労災の休業補償給付の要件の一つに、賃金を受けていないこと(平均賃金の60%未満)がありますが、賃金ではなく、「補償金」としての支給ならば、平均賃金の60%以上でも、良いのでしょうか。この場合の「補償金」?てなんですか。 ④労災の休業補償給付のかわりに有給休暇を取得できた場合、所得税で損をすることになるそうですが、社会保険料は月単位で控除されるので、損得は考えなくて良いとの認識で良いでしょうか。 お詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 休業補償と労災について

    2ヶ月前に通勤途中で細い路地から出てきた車に足をひかれて骨折しました。 入院はしなかったものの通勤が困難である旨を派遣元の会社に言ったら 「保険の休業補償で対応出来るでしょうから会社としましては労災の支払は 出来ません。」と言われてしまいました。 結局会社からは保険証を返却して辞めて欲しいという事になり、退職して現 在は無職です。 たしか休業補償と労災を両方もらうのはNGだった気がするのですが、どち らのほうが得なのでしょうか? 今保険会社は「休業保障を検討する」と言ったまま連絡がなく、連絡しても 「退職証明を用意しろ」などかなり対応が悪く不満もつのってます。 このままだと休業補償も支払われないで泣き寝入りしそうなのでいいアドバ イスありましたら教えてください。

  • 労災休業補償もらえない

    本当に困っています。どうか力になってください。 今年5月に工場で夜間作業中に感電し、病院に運ばれました。 気がついたらICUにいて、そのまま入院することになりました。 1週間ほどして病院のほうから労災の手続きをしてほしい。 と言われ 会社に連絡をとり 手続きをしてもらいました。 その後の診断の結果 左手が電撃症による神経麻痺! ようは左手が動かないと言うことです。 その後社長から「首になりたくなかったら出勤しろ!」と言われ 出勤したのですが、会社に着くなり 怒鳴られ 社員全員に謝れと言われ謝り 仕事をもらえず 一日立ち尽くしていました。 さらには、リハビリにも行かせてもらえず、 ほかの社員から話を聞くと労災保険は使ってはいけない暗黙のルール があったのです。 「ふざけんな!」と思いつつも動かない左手では、どこも雇っては くれないと思い、ましてやこれから子供も生まれてくるので 耐えようと思いましたが、まだ手の皮膚が出来ておらず 痛みが強いのと、毎日社長からのいじめ......... その日 嘔吐し、早退しました。 医師に相談したらリハビリに集中しないと「一生動かなくなるぞ!」 と言われ診断書にリハビリが必要な理由を書いてもらい 会社に提出し「リハビリに専念さしてください!」とお願いし休職し 現在{10月15日}もリハビリ中なのですが、 休業補償がもらえず困ってます! 会社に問い合わしたら社労士に聞いてくれと言われ 連絡をとり 休業補償の話をしたら「ずうずうしい」と言われ 処理をしてくれませんでした。 自分で調べて労基署に行き事情を話したら労基署の方が 会社に問い合わせてくれたみたいで 会社はすでに休業補償の書類を用意が出来てるとのことでした。 「???」 不思議に思いもう一度社労士に連絡をとったら 「勝手なことをするな!」と怒られ「2度と労基署にいくな!」と言われました。 休業補償の手続きはするから待て!と言われましたので待ちました。 {このときは、7月中旬でした。} しかし1ヶ月経っても休業補償がもらえず もう一度社労士に 連絡をとったら激しく怒鳴られ 「まだ欲しいのか!」といわれました。 「手続きはしてくれないんですか?」と聞くと 「してやるから 待て!」と言われました。 なぜこんなに嫌がるんだろうと思い 他の社労士に相談に乗ってもらいました。 次の日すぐ連絡がきて、 するとこんな答えが返ってきました。 「手続きはしてあるみたいですが ちょっと問題が...」 出勤日数が会社の書類と自分の給料明細書で違う だそうです。 ここでやっとわかりました! ワークシェアリングです! タイムカードを打っていい日と打っちゃだめな日があったのを 思い出しました。 「これがばれると困るから手続きが出来なかったんだ!」 と理由はわかったのですが 社労士に聞いても「難しいから この件は、あきらめたほうがいいかも知れない」 と言われました。 {会社はワークシェアリングを利用し不正に助成金もらってました。 と言うわけがないから} 「とても悔しいです.....」 この5ヶ月生活費がなくて貯金をすべておろし 車も売り 正直もういっぱいいっぱいです。 いまだに手は動きません もう打つ手はないのでしょうか? アドバイスありましたらどうかお願いします。

  • 休業補償に関して

    たびたびお世話になります 休業補償に関してアドバイスください 交通事故に遭い、加害者の方の加入していた保険で休業補償が支払われることになりました 事故前に働いていた職場が個人経営のところで、どちらかというとどんぶり勘定的なところだったので所得税などの申請がきちんとされているのかわかりません 1、休業補償がきちんと当時の収入通りに支払われるために必要な公的な書類はあるのでしょうか? 職場は「必要な書類は揃える」と言ってくれてはいるのですが、所得税の支払いなどがされてない場合、給与金額の証明ができないなどということはありますか? 2、かけもちで土曜日だけ他のアルバイトもしていたのですが、そういう分も補償してもらえるのでしょうか? 3、アルバイトのため一日の収入が安定していない場合、何を基準に金額が決まるのでしょうか? また、休業補償として提示された金額が納得いかない場合何かできることはありますか? (以前やはり事故に遭ってしまったとき、たまたまその前の月にまとめてお休みを取ったため、それまでの給料の半額くらいしか支払われなかったことがあります) アドバイスいただけると幸いです  よろしくお願いします

  • 労災の休業補償について教えて下さい。

    私は契約社員で現在、休業中です。4月18日から仕事をしており、5月23日に業務災害で怪我を負いました。賃金は毎月25日締・翌月25日支払いです。業務災害発生日は5月の締日の2日前でしたので、起算日は4月の締日(4月25日)になると思います。4月の締日までの総賃金は54741円で、総日数(暦日数)は8日です。給付基礎額の計算式は「総賃金÷総日数=給付基礎額」でよろしいでしょうか?54741円(総賃金)÷8日(総日数)=6843円、 よって6843円が給付基礎額とみなしてよろしいのでしょうか?休業補償は待機期間(最初の3日間)は「6843円×0.6×3日=12318円が会社側から支払われて、4日目以降は6843円×0.8=5474円(1日当たり)が労災保険から支払われるのでしょうか?6月の休業補償額の場合、「6843円×0.6×3日+6843円×0.8×27日=160127円」→6月分の休業補償額の合計は160127円でよろしいでしょうか?申し訳ありませんが、ご存知の方からのご回答をお待ちしております。

  • 労災の休業補償について

    労災の休業補償について 親戚が仕事中にバイクで転倒しむち打ちになってしまいました。 仕事中ということで労災を適用していただいたのですが休業補償のことで教えていただきたいのです。 仕事は派遣のホームヘルパーをしています。 5日間は病院から休むようにいわれその分は休業補償がでるようなのですが、その後は休んでもでないようなことを社会保険事務所からいわれたようです。 ただ仕事柄、老人のお風呂等のお世話をするので首にコルセットをはめたままでは仕事になりません。 そういう状態で仕事をお休みしても休業補償はおりないのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えてください