• 締切済み

内腸骨動脈瘤の手術法(血管に栓って?)

12月に開腹手術により、大動脈を人工血管に置き換え、内腸骨動脈瘤の切除手術を受ける夫(66歳)を持つ妻(61歳)です。 宜しくお願いします。 12/8に、カテーテルで骨盤内の腸に行く血管に栓をするそうです。 不安なのが、骨盤内の腸に行く血管を止めてしまうということです。 先生は、血管を止めてしまっても、他の血管から腸へ流れるので大丈夫と おっしゃいますが、のちのち、腸や他の臓器などに悪影響が出て、 他の病気などが出てきたりしないか、心配です。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

腎移植の時は、腎臓は内腸骨動脈につなぎます。よって、内腸骨動脈が供給していた臓器への血流はなくなるはずですが...特にどうかなったという話は聞きません。 そもそも、内腸骨動脈は下肢造影などでみるとよく狭窄や閉塞をしています。外腸骨動脈さえも分岐で両側閉塞している人を見かけますが、結構、皆さん元気です。それくらい、骨盤内は側副血行路が発達する場所です。 >他の血管から腸へ流れるので大丈夫 内腸骨動脈から腸への血流は通常はありません。腸へは上下腸間膜動脈から供給されます。内腸骨動脈は骨盤内臓器に血液を供給します。

kiyokiyo12
質問者

お礼

とても不安でしたが、先生のお話しで安心して手術を受けるように言います。ありがとうございました。

  • mrmiki
  • ベストアンサー率16% (27/164)
回答No.1

先生に聞きましょう 納得がいかない場合は、セカンドオピニオンを求めましょう

関連するQ&A

  • 大動脈瘤の手術(人工血管へ交換)の可否

    大動脈瘤の手術(人工血管へ交換)をすべきかそのまま放置するべきか悩んでいます。 心臓から10cmほどのところにふくらみがあり3層の動脈壁のうち2枚は剥離していると思われます。ステントグラフト内挿術で補修は可能でしょうか?

  • 冠動脈バイパス手術後 新生血管が

    怖くて聞けなかったのですが、思い切ってお聞きします。 一年半前に、冠動脈バイパス手術をし、先日、 検査の為、カテーテルを入れたのですが バイパスでつないだ二本の内、一本が詰まってました そして、新生血管ができていたのです。 循環器の先生によると、二本の血管に流すほどの 血流が無い為、一本が詰まったとの事でした。  これは、新生血管ができたのを、喜ぶべきなのか バイパスした血管が詰まったのを、深刻に 考えるべきなのか、不安です。 どう、受け止めるれば、よいのでしょうか。  又、私のような例は、多々あるのでしょうか。

  • 動脈瘤の治療

    腹部に動脈瘤があり大きさが50mmに近づいているので手術が適切であるとの診断があり、手術することに決めましたが、開腹手術ではなくカテーテルを挿入するものです。手術後はどのように健康管理すればいいのでしょうか? 再発の心配はないのでしょうか?

  • 開腹手術後の痛みはいつまで続くのでしょうか

    72歳になる母のことです。 2週間前に腹部大動脈瘤の開腹手術をしました。 腎臓に繋がる血管のすぐ近くまで動脈瘤ができていたため、 ステントは無理とのことで、人工血管をつなげることになりました。 脇腹からおへそにかけて切ったそうです。 手術も成功し、経過も順調だったので2日前に退院しました。 ただ、退院はしたもののまだ手術痕が痛いようです。 開腹手術の痛みはいつまで続くのでしょうか? 高齢ですし、傷の治りも遅いのかと思いますが、少し不安になりました。 退院の際の医師の説明では「痛みはいずれ落ち着く」と言われましたし、 痛み止めの薬ももらったので、痛みがあるのは医師も知ったうえでの退院なので、 特に大騒ぎすることでもないかと思うのですが・・・。

  • 開腹手術の癒着について

    お世話になります。 開腹手術による癒着は、ほぼ免れないんですよね。 いったいどこが癒着するんでしょうか? 切除して縫合した部分が、近くにある臓器にくっついてしまうんですか? 胆嚢摘出開腹手術をするとして 大腸小腸の癒着が起こることってあるんですか? 全く関係ないとこでの癒着といいますか。 勉強中なので、ぶしつけな質問になっていまして 申し訳ありません。 開腹しただけでも腸などの癒着は起きるのか? 切った部分は癒着で治りますよね。 胆嚢を切除して、その残り部分に十二指腸やらが癒着しにくるんでしょうか? 胆嚢の手術なのに、大腸小腸はさわっていないのに癒着するんでしょうか? 開腹手術は癒着は絶対します。 でも胆嚢手術で大腸の癒着ってあるんでしょうか? まったく関係ないとこなのに。原因は?

  • 大動脈移植ってないんでしょうか

    心臓移植についてはよく耳にしたり読んだりしますが、大動脈移植って聞いたことがありません。 大動脈解離や動脈瘤破裂など、大動脈が異常をきたす病気もそれなりにあるのに、どうしてなんでしょうか。 胸だけ開ければよい心臓移植と違って細長いから大変だとか? 手術中の血流の配分が格段に難しいとか? 心臓移植ほど華々しくないから実践されていても話題に上らないだけ? それともその他の理由ですか? 現在の大動脈解離などの治療に人工血管が使われていることはもちろん知っています。大動脈のほうが心臓よりもずっと単純な構造で済むでしょうから、人工心臓よりも早いうちから開発や利用が始まったであろうことも考えられ、納得できます。 でも人工血管が開発される前は、心臓移植のように、ドナーから取ってきた大動脈を移植することも考えられていたんじゃないでしょうか。 だったら誰かがそれを実践したかもしれませんし、少なくとも動物実験くらいは行われたかもしれないのに、聞いたことが無いというのは不思議です。

  • 腹部大動脈瘤 ステントグラフトの適応基準

    先日、祖父が腹部大動脈瘤と診断され医師から手術を薦められたのですが、CTでの検査の結果、血管の湾曲が大きくステントグラフトは使えないと言われました。人工血管置換術なら問題は無いとの事です。祖父は高齢(82才)なので開腹手術は出来るだけ避けたいのですが、血管の湾曲が大きい場合はステントグラフトの適応は出来ないのでしょうか?

  • 動脈瘤

    37歳の男性です。去年の6月に、膵臓付近の血管に3cm位の動脈瘤みつかりました。医師からはコイル塞栓をすすめられコイル塞栓をやることにしました。主治医は内科消化器科でコイル塞栓術をしたのは放射線科でやりました。動脈瘤に詰めたコイルの数は25個位だそうですが、そのうち1個が脾臓付近の血管に間違って流されてしまいました。そのコイルはそのままです。そのことを主治医に聞きましたが、「よくあることですから、仮に脾臓の方に流されたコイルが脾臓をダメにしても脾臓は無くてもいい臓器ですから取ってしまえばいいことですし動脈瘤を予防するのとコイルが流されてしまうのはどっちが大事なことか」といわれました。それから1年が経って血管造影「カテーテル」のため検査入院しました。検査の結果、動脈瘤はしっかり塞栓されています。と言われただけで脾臓の方に流されたままのコイルのことは何も言われませんでした。主治医に聞きたいのですが聞きづらいです。コイル塞栓をしたからといって動脈瘤動脈瘤は破裂をしないのですか?コイル塞栓とは長くにわたって信用できるのですか?そのことについて詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 動脈硬化で毛細血管が詰まったら

    先日父が、大動脈瘤の手術を受けました。手術事態は無事に終わったのですが、医師の想像以上に動脈硬化が進んでいたらしく、少しずつ血管内についていたコレステロール等が、手術後剥がれ落ち、足の毛細血管で詰まってしまいました。血栓を溶かす薬を使っているようで、少し改善されましたが、医師は毛細血管の血栓は取る事が出来ないので薬で回復することを願うような様子です。このままでま両足を切断することになってしまうのではないかと心配です。このような例は他にありますか?治療方法は同じでしょうか?

  • 頚動脈のカテーテル手術について

    1週間前、総合病院で、父(73)が、右足付け根部分のカテーテル手術を行いました。手術後、足よりも、くびの右頚動脈も、血管が10分の1ほどしか開いておらず、かなり危険だといわれました。すぐにも頚動脈のカテーテル手術等を施したほうがいいといわれましたが、成功しても言語障害やしびれ等、後遺症が残る可能性が非常に高いとのことでした。 本人は、後遺症を恐れ、首元は切りたくないと希望していますが、主治医は、このままだと、かなり高い割合で、近く脳梗塞もしくは心筋梗塞で倒れてしまういわれました。 今現在は、退院して、微熱が続き寝たきりになっていますが、かなりつらそうです。家族として、見るに忍びない気持ちです。 今後、どう考え、どのように対処すべきか、お考えをお聞かせいただけると幸いです。なにとぞよろしくアドバイス、ご指導をお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう