• ベストアンサー

訴えることが出来ますか?

2ちゃんねるに私の実名と「カンニング野郎」、「卑怯者」、「偽善者」、「職場から消えろw」、「低学歴」など悪口が書かれていました。 この場合、実名と悪口だけですが訴えることが出来ますか? これは名誉毀損になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110938
noname#110938
回答No.7

さて、でたらめな回答ばっかりだね。そもそも民事と刑事の区別もしてないんだからさ。 まず民事から考えよう。単純に訴えることができるかというのを文字通りに考えるならそりゃできるに決まってる(但し相手の特定は必要だが)けど、そんなことを聞いているわけじゃないのは百も承知。聞いているのはあくまでも「賠償請求したら裁判所が勝訴判決書いてくれるか」ということだろうね。 そうすると、どういう請求を立てるの?という話になるね。 まず、名誉毀損というのは「民事において請求を立てるときに必須の要件ではない」ということを理解しよう。 民事で請求を立てるのはこの場合なら不法行為に基づく損害賠償請求。そこで名誉毀損である必要は全くない。もし仮に名誉毀損だと、さらに「名誉回復に必要な措置を命じる」ことができるだけ。別に名誉毀損でなくても損害賠償請求は認められる。そして、名誉毀損じゃないんだから、社会的評価が低下する必要なんて全くない。単に「気分を害した」だけでいいわけだ。それだけでも慰謝料請求(精神的損害に対する損害賠償)はできるからね(ちゃんと判例がある。有名なニフティ裁判だって名誉毀損は認めていないが損害賠償は認めている)。もちろん、ちょっとくらいじゃ駄目で「甚だしく気分を害した」でないと駄目だし、それは「普通の人なら同じように甚だしく気分を害する」場合でないと駄目。それは事実の評価によるから、一般論としてはともかく、質問者の遭遇した事例がどうなるかは「裁判やってみないと判らない」。ただ、全く無理とは限らないってわけだ。ただ、本人が特定できない場合には、「それはあんたのことを言ったわけじゃない」という言い逃れができちゃうから不利ではあるね。もちろん、この「本人が特定できる」というのは、名前だけではなく他の情報を総合的に勘案して特定できれば良いので名前は実名でなくてもいいが、逆に実名というだけで本人が特定できるとは限らない。ここで言う「本人が特定できる」というのは、「第三者から見て」じゃない。赤の他人にはなんだか判らなくても本人が自分のことであるということが判れば、そして実際相手がその意図であることを証明できればそれでいい。ただ、赤の他人に判らないような場合だと、賠償を認めるのはよっぽど酷い中傷に限る可能性はあるけどね。 ちなみに不法行為として損害賠償請求するときには、損害が生じてないとだめだから、慰謝料を除けば実際に社会的信用低下による損害がないと請求できないというのは確かだけどね。 本当はもっと細かい検討が必要だけど、大雑把にこんなとこで良いだろう。本当に訴える気なら弁護士に相談すべきだね。 で、刑事の方だ。 まず名誉毀損罪にはならないだろう。でもそれは「本当に名誉が毀損されたかどうか」とは関係ない。判例の立場では、名誉毀損罪の成立に実際の社会的評価の低下は必要ない。その危険性だけでいい。つまり、その言動から社会的評価が低下する可能性があるのならそれでいい。だから、「社会的評価が低下したことが必要」と言っている回答は全部間違い。それは民事の不法行為の成立要件だ。民事と刑事の区別も付かずに騙る奴が多すぎるね。 じゃあ、なんで名誉毀損罪にならないというかと言えば、「名誉毀損罪になるには具体的事実の摘示が必要」だけど、質問の内容は抽象的な罵詈雑言だけだから。この場合には、せいぜい侮辱罪にしかならない。だから、不特定多数に罵詈雑言を言いふらすのは名誉毀損罪ではない。侮辱罪だ。つまり、名誉毀損罪と侮辱罪の区別も付かない回答があるけど全部間違い。 そんで、刑事告訴はできなくはないけど、実際、書かれているのが質問者のことであるという特定ができないならもちろん、犯罪にはならないから無理。そうでなくても、ネットの中傷ごとき一々相手にしてらんないから大概は受理してくれない。本当に受理させたいのなら、弁護士と相談して、きちんとした告訴状を作らないと駄目。 もっとも、質問内容からはそもそも本当に侮辱罪が成立しているのか自体が判断できないけどね。

let-go1278
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とゆうことは、相手を特定出来ていないと民事は難しく…私と特定出来ないと犯罪にはならないから告訴は出来ないし、警察も動いてくれないから相手も特定出来ないのですね。 少し様子を見てみます。

let-go1278
質問者

補足

1つ私と特定出来うる書き込みがありました。 実名と「○○読んだくらいでいい気になるな!お前はウチの支店の恥曝しだ」と書かれていたのですが、これは名誉毀損罪?侮辱罪ですか? もしこの書き込みを警察に持って行っても難しいんですかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.6

条件が実名だけと称されていますが、実は 職場の記録や低学歴などの 記載などでも証拠になりうる可能性があり、特定に繋がる場合には 親告罪として訴える事は可能です。 また、実名の漢字で書かれている場合にも特定の証拠になります。 単にありふれた(失礼な言い方ですみません。)名義・名称では 証拠になりえませんが、当て字に該当するような漢字で読みが合えば 可能になります。 名誉棄損は、不特定多数の顔見知りで無い人達に、馬鹿・アホと言う 罵詈雑言を言いふらす 又は書き晒す行為が名誉棄損です。 あと、自分だという自分にしか知りえない内容が書かれていないか、 調べてみるのも良いかと思います。 そのコトでも確実に証拠になりえます。

let-go1278
質問者

お礼

ありがとうございます。 要するに、珍しい名前であれば証拠になると言うことですね? 残念ですが、私の名前はどこにでも居る普通の名前です… 職場は職場としか記載されてませんが特定に繋がるのですか?低学歴って言うのは、微妙な感じがしてきました。私しか知り得ない情報も特に記載されておらず……汗 たとえ警察に届け出ても捜査は難しそうですね。

let-go1278
質問者

補足

刑事告訴とは、どの程度の名誉毀損で出来うるものなのでしょう? 実害がなければ警察は動かないのでしょうか? 民事にしても相手を特定出来なければ意味ないですよね…それには警察の協力が必要ですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanabi999
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.5

皆さんが実名をたぶん特定可能なものとしてコメントされていますが 名前以外に住所や学校名など特定可能なものがなければ 名誉毀損は成立しませんよ。 名誉毀損は『本当に名誉が毀損されたのか?』が重要になります。 名前だけなら、同性同名は沢山いるので毀損されていません。 そもそもネット掲示板で名誉毀損が成立するのかも議論があります。 (実際には裁判所は名誉毀損が成立するとの立場ですが) あまり、いい加減な回答は混乱をおこすのでダメですよ

let-go1278
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり実名だけだと無理なのですね

let-go1278
質問者

補足

では、侮辱罪の場合でも実名だけでは無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

訂正 社旗的信用→社会的信用 なお侮辱罪も親告罪ですから、告訴は可能でしょう。 警察は告訴を拒否することはできない。 ただ受理しても、それで公訴まで持って行けるかどうかは別問題ですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず名誉毀損には当たらないと思います。 訴えるとしたら侮辱罪でしょう。 名誉毀損は、社旗的信用を失墜させることが構成要件になりますから。 単純に悪口だけだと、侮辱罪になると思いますね。 どちらにせよ、刑事・民事両方で訴えられます。 とりあえずは警察に、被疑者不詳のまま告訴されては?

let-go1278
質問者

お礼

ありがとうございます。 侮辱罪ですか…少し調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

おはようございます。 実名だけで住所や勤めている事業所名と住所など 質問者様ご本人を特定できる情報も書かれている場合は 名誉毀損罪で訴えることが出来ますが 名前だけでは無理かと思われます。 日本中で同姓同名の方が 一人も居ない場合は別かもしれませんが・・・。

let-go1278
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございます。 実名だけでは無理なのですね…。警察に行っても到底相手にされないですね…(苦笑) 同姓同名が一人も居ないことはないでしょうから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

名誉棄損で、訴えることは出来ます。しかし、2チャンネルに投稿した人を特定して、その書き込みをその人が実際に行った証拠がないと起訴は難しいところです。

let-go1278
質問者

補足

訴えることは出来るのですね。 犯人を特定ですが…、この程度だったら警察は難しいのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは名誉毀損?

    2ちゃんねるの「元犯罪者を晒すスレ」というものに、私の実名が書かれていました。 実名だけしか書かれていませんがこれは名誉毀損として訴えることは出来ますか? また実名と「死ね」や「消えろ」と書かれていた場合は、何罪で訴えることができるのでしょう?

  • 2ちゃんねるの投稿について。

    実名(フルネーム)をスレッドに書かれたりした場合、 名誉毀損等で訴えられることがあるのでしょうか? 某板は実名でバンバン書かれていて少しビックリしています。 (悪口、○ねとか…) 自分の名前を書かれていることに気づいていなければセーフなんでしょうか?

  • 名誉毀損になる?

    2チャンネルで書き込みがあり、その犯人は○○だろ? と、実名で書かれました。 名誉毀損で訴えられますか? それを書いた人物は調べられるのでしょうか?

  • 【ネット掲示板】これは名誉毀損になりますか?

    ネット掲示板の名誉毀損にお詳しい方、よろしくお願いします。 5ちゃんねる、爆砕.comの掲示板に私の実名が書かれてます。詳しくは下記の通りです。 ・スレッドタイトルは会社名と事業所名(海山商事横浜営業所といった感じ) ・所属部署と実名(フルネーム)だけが書き込まれてる。 ・毎日、書き込まれてる。 ・名前だけで悪口等は書かれてない。 ・人事に相談に行ったが、誹謗中傷の書き込みがされてないから問題視はできないと言われた。 いくら悪口が書かれてなくてもバカにされてるのは間違いありません。またこの書き込みに対してチャカしてくる同僚もいます。 これは名誉毀損にならないのでしょうか?

  • インターネット掲示板での名誉毀損

    以下のよな場合、仮にAが100%名誉毀損をしているとして、BとCは名誉毀損に当たりますでしょうか? AとBとCがある特定の掲示板に私の名誉を毀損する内容を書いているのですが、 Aは、私の実名を使い名誉を毀損している。 しかし、BとCは実名は使わず、あだ名を利用している。ただし、このあだ名はAも使用していて、私だと分かるものである。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 名誉毀損の罪について教えて下さい。

    名誉毀損の罪について教えて下さい。 人について話をすると、半分は良い事を言ったにしても、半分は悪い事を言って いると思いますが人の悪口をいったら名誉毀損になるのでしょうか。 悪口とは例えばあの人はこうこうこう言う訳だから根性が曲がっているとか、打算的だとか、ねぐら だとかKYだとか色々ありますが、多少なりとも言われた人から見れば名誉を傷つけられたと思う 事が多いと思います。 たとえ、ひとりの人にそう言ってもクラス中の知る事となったり、職場中に広まったりすることもある と思います。それも名誉毀損になるのでしょうか。もしそうならまともに人を批判する事もできなくなってしまうと思います。何が名誉毀損なのか、どこまでが名誉毀損で罪になるのか教えてください。

  • インターネット上での実名掲載

    何気なく疑問に思いましたので、質問させて頂きます。 インターネット上で、本人の承諾無しに実名を出した場合、その人の悪口などを書いていなかったとしても、犯罪になるのでしょうか? また、インターネット上はインターネット上でも、個人でサーバーを立ち上げて、関係者以外一切アクセスできないようなHPで、人の名誉を棄損した場合と、レンタルサーバーなどを借りて、誰でもアクセスできるHP上で、人の名誉を棄損した場合とでは、罪の重さは同じなのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ネット上での誹謗中傷

    先日2チャンネルに友人の誹謗中傷があり、友人と私がこれを書いたのは○○ちゃんでしょ。と携帯メールで2チャンネルに実名を書いてしまいました。 友人の事を書いた犯人は未だわかりませんが、実名を書かれた子はもちろん怒って犯人を見つけるといい弁護士に依頼したそうです。 書いてしまった後に反省しても後のまつりですが、やはり私は名誉毀損で訴えられてしまうのですよね?

  • 2ちゃんねるという掲示板の削除は出来ますか?

    知人が知らせてくれたのですが、2ちゃんねるという掲示板の「死んでほしい奴」というところに私の実名が書かれていたと聞きました。もちろん、同姓同名と別人かもしれないのですが、ひょっとした自分かもしれません。特に可もなく不可もなく生きてきたつもりですが、かなりショックを受けてますし、とても気持ちが悪いです。そう思う方がいるのは仕方ないにしても、あのようにインターネットで実名で書くのは名誉毀損にならないのでしょうか。書かれたところだけでも削除して頂くことはできないのでしょうか?2ちゃんねるという掲示板自体がなんだか怪しげで…。もし方法を知っていらっしゃる方がいましたら教えて下さい。本当になんだか怖いです。。。

  • 2ちゃんねるなど

    先日、同じような内容の質問をさせていただきました。その節はありがとうございました。 友人とインターネットの話をしてて、2ちゃんねるの話題になりました。友人いわく、相当悪口や中傷が書き込まれていたとのこと。気になっていろいろ見たらかなりひどい内容のものがありました。2ちゃんねるとはそういう掲示板なのだ、とは聞いてましたがちょっと驚きました。 質問なのですが、掲示板への書き込みで中傷したりして、名誉毀損などにならないのですか? また掲示板の書き込みから名誉毀損などで訴えられた例はあるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式でお車代をいただくことはありますか?また、いただけない場合、御祝儀の金額は相場より低くても良いのでしょうか?
  • 新婦は交通費のキャンセル料を考えてくれていると思いますか?
  • 結婚式まで1か月を切った頃に結婚式場と時間が変更になり、友人との予約をキャンセルしました。新婦からの連絡がなく、改めて交通手段を考えたいと思っています。
回答を見る