• 締切済み

ゲームデザイナーになりたい

私は幼い頃からゲームが好きで RPGのゲームのシナリオを作りたくて、ゲームデザイナーを目指しています。 まず第一歩として、ゲームの専門学校に行こうと考えてるんですが ゲーム専門学校のゲームプランナー学科などを卒業して、きちんと企画できる仕事に就けるものでしょうか。 どれほどのゲーム会社が企画と製作を分けてるかもわかりません。 専門学校で企画だけを勉強して、 実際はプログラマーのみの求人だけで企画の就職口がないという結果になったりしないでしょうか。 あったとしても相当狭き門なのでしょうか。ゲーム会社の実情が知りたいです。 ようするに、「ゲームの世界観やシナリオ」を作る人になりたいんです。

noname#164004
noname#164004

みんなの回答

回答No.6

ゲームデザイナーは何でも屋的な要素があると思います。 ですから企画の勉強だけするよりはゲームについてプログラムやデザインはもちろん、 ゲーム以外のいろいろな経験が必要になってくると思います。 ゲームデザイナーになりたいのでしたら、 http://www.nintendo.co.jp/n10/seminar/index.html http://www.digi-sen.jp/wordpress/?p=976 のようなセミナーなどを探して参加してみるのも手かと思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.5

企画・シナリオ となっている人が多いと思います。 学校で教えてくれるのは企画書の書き方や、企業への売り込み方だけです。 全ては自分のアイデアが物を言う世界ですから、まずはオリジナリティのあるアイデアが出せるかどうかですね。 どんなゲームを志望しているのかわかりませんが、シナリオライター募集ならよくありますよ。 ただやはり東京近郊が多く、「毎日出社できる人」のような条件がついています。 地方在住で関東には出れない、ということであれば専門学校を出ても難しいと思います。 ゲームを作った実績があるのとないのではまた違いますので、まずは同人ゲームを作ってみるという手もあります。 というか同人からデビューを狙っている人が多いと思います。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

No1の人のは所詮情報元が情報元だしねぇ・・・。 No3の方の意見に同意。 個人的に、だったら、今からでも小説書いたりとか、してみたら? って思いました。 ゲームじゃないかもしれませんが、ゲームがライトノベルになったりライトノベルがゲームになったりするのは別に珍しいことではないし。 キャラクタや舞台をメイクし、話をメイクするという仮定は基本的に変わらないでしょうから。 「ゲームのシナリオ」に拘る必要は無いのでは? 確かにゲームになればプロットとかミニシナリオだとか、色々必要になるとは思いますが。 話を作るというのはシナリオを構成するという上でも大事だと思います。 特にゲームであれば、某漫画のように途中で変に方向性が変わったりとかそういうことがあってはいけないし。 文章化して読み返したりすることで、違和感があったりとかそういうのはあると思うし。 で、そういうことを作り出すには、No3の方が書かれているように、何らかの雑学的に特化した別の意味でオタクであることが必要じゃないかな。 伊集院や東MAXみたいな。 そういった文字の仕事って、アイデアやセンスもですが、それを引き出す雑学知識の豊富さも大事だと思います。 たとえばここ数年のヤツでいえば「萌える~」系の本がありますよね? あぁいったものも、絵とかふざけてますが、中に記載されている雑学的要素は意外と細かかったりします。 ゲーム関連であれば、モンスター図鑑や武器図鑑的な書籍も結構ありますし。 TRPGのリプレイなんかも結構いいんじゃないかな。 形式が小説で無い上、一応PRGの原型となるゲームですしね。 リプレイなので一本道ではありますが、実際にプレイする際はGMはマルチに対応してシナリオリーダーとしての役割を担うことになりますので、その様子等も少しはわかるんじゃないかな。 専門の知識もですが、マルチな知識も要すると思いますよ。 ゲーム作成の上では、ある意味一番の頭脳職だと思いますので。

noname#116065
noname#116065
回答No.3

思い入れのある企画を実現化させたいと思っているようなタイプの人はどこに進路を選ぼうがほぼ絶望的にゲームデザイナー(ゲームプランナー)にはなれません。 今温めているゲーム企画を100個くらいボツにされても、そこからも企画を書き続けられるかどうかという創造力があるかないかでしかないです。 ちゃんとした企画書が書けるかどうかなんていうのは実質2の次。 ぶっちゃけゲームに詳しくなるより、そういった連中には無い分野に詳しい方が目に止まる。 例えば文学作品に詳しいとか、世界中を旅行した事があるとか、ゲームオタクには無い能力の方が高く買われます。 作品が全ての世界ですから、最終学歴なんてあってないようなものです。 優れた才能を持っていたらどこの会社も欲しいでしょうし、それなのに声が掛からなかったら自分でゲーム会社を立ち上げればいいのです。 受動的に待つだけでなく人生をゲームに賭けたいのなら能動的に動く方が誰かの目にも止まりますよ。 つまり専門学校で学んだら、大学で学んだら、だけでなれる職業ではないです。 自分に足りない不足分を学びに学校へ行くのであって、自分の才能を磨くのはそれ以外の所にあります。

noname#108428
noname#108428
回答No.2

> ゲーム専門学校のゲームプランナー学科などを卒業して、きちんと企画できる仕事に就けるものでしょうか。 どんな学校を卒業した人でも、能力があれば仕事はできますよ。 もちろん、そういった働き口を見付け出すことも能力の一つです。

noname#256382
noname#256382
回答No.1

シナリオライターは関係ないかもしれませんがゲーム会社では1ヶ月風呂無しで泊まりこみで作業するのでけっこう臭います。 URLはシナリオライターだけど何か質問ある?です

参考URL:
http://miruyo.blog38.fc2.com/blog-entry-236.html

関連するQ&A

  • ゲーム開発の職種

    ゲーム開発の仕事って一般的にどんなものがあるんでしょうか? プログラマー サーバ管理者 デザイナー(3D、2D、音楽) シナリオライター プランナー(企画設計) よく居るプロデューサーの仕事ってほぼプランナーですよね? となると、この5種類で開発1チームになるんでしょうか?

  • ゲーム業界などについて

    現在高2です。進路のことと共に、ゲーム業界について調べています。その時に疑問が浮かんだことを質問します。 1)ゲーム業界では現場で働けるのは20~35くらいと聞きました。となるとその後はどうなるのでしょう?技術のある方であれば、どこかの会社で昇進出来ますでしょうが。 2)今の質問で昇進という言葉を使いましたが、実際、この業界で昇進というのはあるものなのでしょうか?ゲームを作るたびにプロデューサーやディレクターなどは変わりますし。 3)大手に就職しようと思っても、人材の需要と供給のバランスが取れてないでしょう。なので自分はまず中小企業にて技術を付けた後、大手に就職と思っているのですが、どうでしょうか? 4)ゲーム会社の採用情報などを見てみると、即戦力を募集すると書いてあったのですが、この業界ではフリーで活動することは多いのでしょうか? 5)ゲーム業界では最終的に生き残るにはプランナーになることだと聞きました。そこで思ったのですが、プログラマーやデザイナーなどの元はプランナーでない方もプランナーとなることは可能なのでしょうか? 6)プランナーはゲームのストーリーからシステムなどを考える人ですよね?そこで思ったのですが、プランナーはプランナーでもそれぞれ専門職のようなものはあるのでしょうか?デザイナーで言えば、キャラクターデザイナーやモーションデザイナーなどです。 7)ゲーム業界では徹夜や残業は当たり前と聞きました。しかし出勤時間が遅いとも一度聞きました。詳しく聞かせてください。 8)自分はゲームゲームと言ってますが、デザイナー志望です。で、ゲームの専門学校ではデザイナーとしての技術知識もある程度は教えてくれるのでしょうか? 9)専門学校や大学を卒業しただけでは大手などには就職出来ないと百も承知ですが、中小企業のアルバイトなどではどうなのでしょうか?

  • ゲームプランナーについて お願いします!

    私は現在高校3年生です。 将来について考えるようになり、前からゲームのクリエイター職に就きたいと考えていました。そしてデザイナーやプログラマーなどの職業の中から私はゲームプランナーなりたいと思っています。そこで皆さんに聞きたいのですが、 (1)ゲームプランナーに必要な要素とは何なんでしょうか?又、習得しておくといい知識や技能などありますか? (2)プログラマーやデザイナーについてしっかりと知らなければいけないとありましたが、それは自分もプログラミングなどの知識どの程度必要なのですか? (3)プランナーの就職率(大手、中・小企業)は低いと聞きましたが具体的にはどのくらいなんですか? (4)プランナーを志望するに当たり、大学か、専門かで迷っていま す。私自身は大学へいこうと思っていますが、どうなんしょう? (5)プランナーの仕事でパソコンのどのようなソフトを利用したりするのでしょうか? (6)企画書の段階ではどのようなことまで決め(ストーリー構成  やジャンル、設定)たりするのでしょうか?   不明な点が多いのでお願いします。

  • ゲームデザイナーとゲームプログラマーになるためには

    はじめまして。私は将来ゲームに関わる仕事をしていきたいのですが、ゲームデザイナーになるのとゲームプログラマーになるのとは進路が全く違うんですか?私は漠然と”ゲーム製作に関わりたい”という気持ちがあるだけで、ゲーム政策のどの分野をやりたいのかを決めていないんです。今は高校二年生ですが、今のうちから考えておかないとダメでしょうか?

  • ゲームデザイナー学科について

    もともと絵が下手な人は、専門学校のゲームデザイナー学科やゲームCGデザイナー学科などに入ると、つまづきますか??

  • ゲームクリエイターの年収について。

     ゲームクリエイターの中にはプロデューサー               ディレクター               プランナー               シナリオライター                グラフィックデザイナー               プログラマー               サウンドクリエイター      というゲーム制作に関わる職種に就いている人たちをゲームクリエイターと読んでいます。  今回は、そのゲームクリエイターの方々の職種のなかで年収の高い職種が知りたくて投稿しました。   ※回答法は、 職種の高い順にして書いてください。   例:プログラマー ¥~     プランナー  ¥~     グラフィック ¥~       ~     というような感じでお願いいたします。

  • サーバー管理者、webプログラマ、webデザイナ、GM(ゲームマスター)、企画者を雇いたいのですが、中々見つかりません。

    新規事業で、ネットワークゲームをサービスするので下記の職種の方を募集しております。 ■オフィシャルサイトの製作・運営できる開発者。 ・webプログラマ ・webデザイナ ・(出来ればプランナー) ■ネットワークゲームのサーバー構築・ネットワークの運用保守できる人。 ・サーバー管理者 ■ネットワークゲームの進行管理できる人。 ・GM(ゲームマスター) 上記職種の方々を雇いたいのですが、中々見つかりません。お勧めの求人サイトや方法(ハローワークは除く)を教えてください。 以上です。 それでは、宜しくお願い致しま

  • ゲーム会社への応募の企画書

    ゲーム会社に就職を希望し、プランナー向けに企画書を作成しています。今回はRPGの企画書で応募しようと思っています。 RPGよりもアクション、パズルなどシンプルな枚数の少ない企画書の方が良いと聞きますが、応募先の企業ではシナリオ、システムを見てくださるそうなので、RPGの企画書にしました。 今回の質問内容ですが、果たしてこの企画書の構造でいいのか?と疑問に思いました。また、マップなど図は多めの方が良いでしょうか?また、キャラクター設定、ストーリーは詳しく書きすぎて、文書が長くなってしまっています。この部分も気になるところです。 1枚目にコンセプト、ターゲット層の説明 2枚目に戦闘システムの解説、画面構成(図付き) 3枚目にゲームのシナリオの流れ(フローチャート) 4枚目にこのゲームならではのシステムの解説 5枚目に舞台背景の解説 6枚目に国や町などの解説 7~10枚目にはキャラクターの設定、解説 11~18枚にかけてと全てのストーリーのあらすじ と、このような構成になっています。ゲームクリエーター向けの本や、ゲーム業界向けの教養新書を参考にしながら書きました。 文章の書き方はWikipediaのゲーム紹介されているページを参考に書いています。

  • ゲームプランナーになりたいのですが…

    現在進学校に通っている高校三年の女子です。 自分は、将来ゲームプランナーやゲームの企画・考案を担当したいと考えていて、そこへの道として東京ゲームデザイナー学院(専門学校)を考えています。 独自で調べた結果、プランナーになるなら、プログラムの知識も有った方が良いということが分かり、プログラムを2年生で学ぼうと考え、親にも迷惑が掛からないようにと、新聞奨学生をやろうと考えていたのですが…。 しかし、東北では名の知れた国公立大学を出た父は猛反対しているのです。 ・『ゲーム』なんて名前がついた学校じゃ他の道は考えられないから就職を考えると危ない ・東京は危ないし体力的に無理だから新聞奨学生は絶対ダメ ・今時大卒が普通だとか ・プログラムマーなんて使い捨てだ (父は自称でこういった職業の方々を仕切っているとかで待遇の悪さがわかっているとか言っていますが…。) ・本当に行きたいなら大卒後でもいいだろう。 …と。学校の資料にもろくに目を通さずに言って退けました。 母も東京で一人暮らしは危ないと言い、正直周りに賛成してくれる人間はいません。 自分は第一希望はプランナーですが、どうしてもなれない時はゲーム会社に別の形(例えば事務や広告など。)で入社したいと思っているのです。 確かにプランナーになる時も、大卒がいいと言う方もいらっしゃる様ですが、専門学校が良いと仰る方もいらっしゃるのでますます分からなくなっています。 ここで、質問です。 ・プランナーを目指すなら、大学と専門学校のどちらが良いのか。 ・もしくは大卒後に専門学校に行くのがいいのか。 ・専門学校に通う場合、無認可の学校就職する際に本当に不利なのか ・ゲーム業界はそんなに悪いところであるのか (※出来るなら日本一ソフトウェアさんやフライトプランさんの話が聞きたいです) ・父を説得する良い方法は無いのか。 …です。 東京ゲームデザイナー学院は、他のゲーム系の学校も含めて見学に行って自分では納得しているのですが…学生さんの話は聞けなかったので、聞けたらなぁとも思っています。 他にも、ゲーム系の進路を考えていらっしゃる方や、自分のような体験をした方の意見等も是非聞きたいです。 来週、父がまた帰ってくるので、それまでには自分の意見をきちんと用意しておきたいので、早めの助言、お待ちしております。

  • ゲームの専門学校

    はじめまして。 今高校生なのですが、進路は専門学校にしようと 思っています。ゲームが好きなので 将来ゲームプログラマーかゲームプランナーに なりたいと思っています。 専門学校は情報処理にいくよりは ゲームの専門学校に行った方がいいと 自分では思います。しかし、ゲームの専門学校は よくないとか、良い学校はないとか聞きます。 すぐゲームの仕事に就きたいと思っているので 専門学校2年制を考えています。 ゲームの専門学校は本当にいいのでしょうか。 また、良いゲームの専門学校ありましたら教えてください。 こういう学校出てこういうゲームの仕事についているよ、などの体験談も聞きたいです。 ありがとうございます。