• 締切済み

ニコニコ生放送での実況

閲覧ありがとうございます。 ニコニコ生放送のことで質問です。 実況希望者なのですが、ヘッドセットがUSBのため、サウンドミキサー(?)が無効になってしまいます。 USB型でも可能な方法を色々探したのですがよくわからず、結局こんがらがってしまいました。 生放送経験者さんや、詳しい方からの知恵を伺いたいので、よろしくお願いします。 PC…WindowsXP(数年前のもの)

みんなの回答

noname#109301
noname#109301
回答No.1

USBヘッドセットで使えるといったら「猿ちぃ++」のことでしょうか。 私は設定したことがありませんのでこの件に関してはアドバイスできません。 ヘッドセットを3.5ミリのジャックのものに変更すれば解決するのではないでしょうか?

mituki_ran
質問者

補足

>ヘッドセットを3.5ミリのジャックのもの それが出来ず困っております 「猿ちぃ++」はググった先によくありはするのですが、説明がイマイチよくわからないため、経験者の方に聞きたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステレオミキサー無しでの実況動画作成について。

    サウンドカードにステレオミキサーが無い場合での実況動画の作成についての質問です。 元から入っているオンボード(realtek HD)ではどうしても実況音声が小さくなってしまう。 そのためマイクロホンアンプという物を購入したのですが、それでもまだ音声が小さい・・・。 アンプを付ければ音声面に関しては問題ないとよく書かれているのですが、ヘッドセットが原因なのでしょうか? 今使っているヘッドセット→ELECOM HS-HP01 (入力感度がー38dbとかなり高い数値でしたのでこれにしてしまったのですが・・。) アンプで解決しなかったため仕方なくサウンドカードを知人から安く買い取ったのですが(Creative製サウンドブラスターLS) これにはステレオミキサー(再生リダイレクト?)機能が付いていませんでした。 このサウンドカードを使ってみたところ実況音量は十分な高さでした。 しかし当然ながらゲーム内の音は録音出来ず・・。 ならば、と録音ソフトのMoo0ボイス録音器などを試してみましたが、PC音と設定しても何の音も拾えず・・・。 一体どうしたら良いのでしょうか・・・orz OS Windows7 キャプチャーに使用しているソフトはアマレココです。 何卒宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ニコニコ生放送ゲーム実況にて

    至急お願いします!ニコニコ生放送でゲーム実況をする予定なのでSound Blaster X-Fi Go!を購入しました。 試しにテスト放送でニコ生の方の音声の設定を再生リダイレクトに設定し自分の声のバックに音楽を流して、声と音楽を同時再生させたのですが、 エコーが何重にもかかり、音質が悪すぎて聴けた物じゃありませんでした。 Sound Blaster X-Fi Go!本体の設定もあやふやなので詳しい方、改善方法や設定方法がありましたら。 ぜひ教えて頂きたいです。ヨロシクお願いします! OSは、VistaのノートPCです。

  • ニコニコ生放送で使用するマイク

    これからニコニコ生放送を始めようと思っているのですが、 試してみた所、現在使用しているロアス株式会社の [ コンパクトイヤフォンマイク MHM-M11シリーズ ] が古いせいかノイズが酷く、ヴーーーーーとプップップップというのが 常に聞こえるため新しいものに買い替えようと思っています。 そこで質問ですが、 (1)USBヘッドセット、USBサウンドカード、ミニプラグの中で   どれがノイズが少なく綺麗な音か (2)USBサウンドカードはステレオミキサーを使えるか (3)USBヘッドセットはステレオミキサーが使えないというのは本当か (4)お勧めの物 について教えてください。 またヘッドセットは耳に掛けるタイプ、もしくはマイクのみでもOKで、 金額は5000円以内でお願いします。 もう少し高くてもお勧めのものがあれば教えてください。 -------------------------------------------- 環境 PC ONKYO/SOTEC R501A5B (ノートPC)  CPU インテルCeleron575(2GHz)  メモリ 4GB  OS Windows Vista Home Premium 32bit (SP2) 使用ソフト  アマレコTV (Live)  アマミキ -------------------------------------------- PCは、今年に買い替える予定があり、 デスクトップPC、Windows7 64bit、Core i7 の予定なので vistaと7 に対応している物にして いただけると助かります。 あまりパソコン等は詳しくないので変な文に なっているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • USBヘッドホンでニコニコ凸待ち放送したいのですが・・・

    USBヘッドホンでニコニコ凸待ち放送したいのですが・・・ USBヘッドセットでニコニコ凸待ち放送したいのですが、生放送で音楽すら流すことができません。SANWA SUPPLY USBヘッドセット MM-HSUSB7Wを使っております。 ステレオミキサーなるものはWAVE出力MIXがあります。 いろいろ調べたのですが全然分かりませんでした・・・ 少し高めのヘッドセットなのでこのままできないのは悲しいです>< みなさんどうかアドバイスをください。

  • 実況動画録画においての録音

    PCゲームの実況動画を録画しようと思い立ち、CamStudio(英語版)で録画をしてみたのですが、録音が上手くいきません。 自分で調べてみて実践しました。しかし録音コントロールでサウンドミキサーにチェックを入れるとゲームの音が出ますがマイクの音が入らず、逆にマイクボリュームにチェックを入れるとマイク音声は出ますがゲームの音が出ません。 サウンドミキサーにチェックを入れると両方の音が録音できる!と書いてあったのですが、何か他に必要なものがあるのでしょうか? 再生コントロールのマイクにチェックを入れるという記事も見つけたのですが、そもそもマイクという項目がありませんでした。 (念のため録音コントロールでサウンドミキサーにチェックして、サウンドレコーダーでマイク録音をしてみたところ、録音は出来ませんでした) WindowsXP/DELL、ノートPCです。マイクは7,8年前に購入したものですがまだ現役で使えています。(買い換える予定です) ご回答よろしくお願いします。

  • skype ニコニコ生放送

    skype ニコニコ生放送 ニコニコ生放送かskypeをしている方に質問させていただきます。 1 ヘッドセットを使用してますか?それはUSBのタイプでしょうか? 2 マイクやヘッドフォン、ヘッドセットは高価な物を使用してますか? 3 skypeの Echo / Sound Test Service に発信して、再生された自分の声が小さいと思いませんでしたか? 4 (3の経験がある方だけ回答おねがいします)改善しましたか? 5 ニコニコ生放送をする場合、マイクやヘッドフォン、ヘッドセットは安価なものでも大丈夫なのでしょうか? 意味がわからない質問は、飛ばしていただいてもかまいません。 質問が多くて申し訳ないですが、回答をよろしくお願いします。

  • 三人で実況プレイをするため、USB接続形式のヘッドセットを三個用意しま

    三人で実況プレイをするため、USB接続形式のヘッドセットを三個用意しました。 PCにヘッドセットを三個とも接続すれば、三個全て同時に音が流れて、マイクも録れますか? PCにはUSB接続できる穴が沢山あるんですが。

  • ニコ生での凸放送。必要なものはなんですか?

    ニコニコ生放送で凸放送をしたいと考えているのですが、必要な機材等をしらべたところ ・マイクもしくはヘッドセット ・ステレオミキサー が必要なようです。 私はもともとskypeを利用していたのでヘッドセットはあるのですがUSB接続のもので、ステレオミキサーとの併用は難しいと書かれてていました。 そこで新たにヘッドセットを購入しようと思ったのですが、win7だとステミキを改めて購入しなくても、既にステミキ機能があるということも知りました。確認したところ確かにありました。 しかし既存のステミキで行う場合、音質等はどうなのでしょうか。 ヘッドセットと併せて購入するか迷っています。 ちなみにヘッドセットではなくマイクを購入する場合はヘッドフォンとセットで購入しなければならないのでしょうか。 アドバイスお願いします。 またお勧めの機材等ございましたら紹介して下さるとうれしいです。 (プレミアム入会済み。今のところ凸放送枠。以降歌ってみた放送も考えているが予算は低め)

  • サウンドカードについて

    こんにちは。 サウンドについて少し困っているので相談に乗って頂けませんでしょうか… 今現在、デスクトップPC(OSはXP)のオンボードで音楽を聞いています。 しかしどうやらこのオンボードにはサウンドミキサーがついておらず、 PC内での音を録音することができません。 マザー(ASUS M2N-E SLI (AM2 ATX nF500SLI) PCのゲームを録画したり、ネットラジオ等をやってみたいので サウンドカードを買いました。 (sound blaster 5.1 vx) しかし間抜けな事に、 今現在使っているスピーカーはPCI接続?(緑のジャック)なのですが、 たまにスカイプをするときに使用するヘッドセットはUSB接続なのです。 (スカイプをするときにだけヘッドセットを使用しています) てっきり購入したサウンドカードをつければUSBのヘッドセットも使えると思っていたのですが、音がでてきません・・・。 緑のジャックのヘッドセットも持っているのですが、 そちらはノイズが酷く、マイク入力などは特にUSBの方が良いと聞いたので、是非とも今使っているUSBのヘッドセットを使いたいのです。 つまり行いたい事は、 スピーカー(緑のジャック)とUSBヘッドセットを自由に差し替えて(これはオンボードでできている) さらにサウンドミキサーを使える状況にしたいという事です。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです・・・。

  • 地デジで実況だけ聞こえない

    USBの地デジチューナでパソコンで放送を視聴しています。 オリンピックの試合を見ていて気がついたのですが、 実況放送だけがまるで聞こえません。 会場の声やボールの音は聞こえます。 また、他のチャンネルも正常に聞こえます。先日のサッカーの実況も普通に聞こえていました。 少し調べてみると、NHKだけが勝手に5.1ch音声?の放送をしているらしく それが関係しているのではないかと・・・。 解決法としては、サウンド設定で。5.1チャンネルにあわせる、または逆に変えたところ聞こえるように なったという方もいるようです。 自分もオーディオのパネルを開いてそのような所を見てみた所、 2ch、4ch、6ch、8chは選べるのですが、5.1というのが見当たりません。 VIA VT1708Bというオンボードのサウンドカードらしく、 VIA HD Audio Deckというパネルのコントローラがタスクに常駐しています。 このような状況なのですが、どうしたらよいのでしょうか? ドライバの更新なのかと思って調べたのですが、見つけられません・・・。 よろしくお願いします。