• 締切済み

フェーザーI型(1HX---)のキーン音「4500RPMあたり」の出所を教えて下さい

FZ250I型青/白を所有することになりました。^^そこで、乗っていて感じた事がありましたのでご質問させていただきます。どなたかお解かりになる方、教えて頂けます様にお願いします。 以前乗っていた同型の1型青/白では「4500RPM~5000RPM位の回転域でキーンという独特の金属音」があり心地よいものでしたが 今回のまったく同じ同型マシンではこの金属音が小さく、個体差があるものなの???と疑問に思っております。この音は高回転域で発生する排気音とは異なり、クランクケース内あたりから発生(聞こえる)しております。ニュートラルで空ぶかしをしても発生しない事からミッション系からの音?と推測しております。この音の出所がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?ちなみにマフラーをII型のものに交換してもこの音に変化はありませんので排気系ではないと思います。ずっと調べておりますが明確な答えがみつかりません。 エアクリーナ抜いても変化はありません。1速~6速どのギアで走行していても4500~5000RPMあたりで発生します(回転数を上げるとそれにつれてキーン音も高くなります。(音は小さいが)

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

共振、共鳴の世界なので、吸気関連パーツの剛性、 それらパーツのねじの締め付けトルクで変化します。 基本的には不快な音として、クレームの対象になりますので、 誰が組んでもそういうことにならないように、 パーツを微妙に(肉厚をかえるとかリブを追加するなど互換性は確保した上で)変更します。 いわばクレーム対策品ですが、互換性を確保している以上 一般の目には両車を詳細に比較しない限り、わかりません。 プラスチック部品にはよくあることです。 大きい変更ならば番号がかわるのは当然ですが。 クレームをだすと、対策品が即出てくるというのは 家電でもよくあることです。(言わなきゃだんまり) そのかわり、不良品の返却を要求されます。 この部品がそのケースに当たるかどうかは知りませんが。

関連するQ&A

  • 『キーン』という高い音がします

    液晶一体型のパソコン FMV-6500cx4e を友人より貰ったのですが。 電源を入れると『キーン』という高い音がします。 発生元を調べるためCPUファン、排気ファン、HDD、FDD、CDD、スピーカーと順番に取り外してみましたが音は止まりませんでした。 他に回転する物は有りません。〔電源はACアダプターです〕 また、音はメーカー起動ロゴから発生し液晶が点灯してる間鳴り止みませんが 液晶が消えている〔システムスタンバイ〕の時は発生しません。 インバーターから音が出るというのも聞いた事がありますがこれもインバーターの故障でしようか? かなり耳障りな音で困っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 燃料カットに疑問があります。

    アクセルオフで燃料カットしているという意見が多勢です。 http://okwave.jp/qa/q8310782.html しかし、実体験から疑問が残ります。 当該の車両→MT、オープンカー、スポーツマフラー装着 (1)停車中、空ぶかし6500rpmでアクセルオフした時、ゆるやかに回転が落ちアイドリングになります。 排気音も比例しています。 燃料カットしているならアイドリング直前で排気音は大きくなるのではないでしょうか? 燃料カットしているならもっと激しく回転が落ちそうな気がします。 (2)長ーい下り坂を2速5000rpm、アクセルオフで走行中、それなりの排気音が聞こえます。 その音には爆発音は一切なく、メカニカルノイズだけなのでしょうか? 『アクセルオフ時は壊れない程度で燃料カットが入るように成ってます。』という意見がありますが、件の走行中に排気音が変わったりエンブレの強さが変わったりしたことを感じたことがありません。

  • 「コォーー」という異音

    ホーネットなんですが、高速ギアで4000回転程度でアクセルをひねると「コォーー」という異音がします。音の発生源がよくわかりません、エンジン以外だと思うのですが、スプロケ辺りか若しくはフロントかもしれません。。 その音は高回転時や空ぶかし、1速2速では音は聞こえません。3速ー6速で異音がしますが、音が違いまして6速の方が低い音です アクセル全閉やクラッチを切ると音はなくなります。 しかしクラッチを切っても耳を澄ますとかすかに「コ、 コ」と異音が聞こえます。音に規則性はないです ノッキング音ではないです。 チェーンの張りは調整しました。 フロントのディスクがわずかに歪んでいます。 走行距離14000kmです よろしくお願いします。

  • 車からカラカラ音

    インプレッサターボ(GDA 2004年式65000km)に乗っています。 エンジンが1000~2000回転の辺りで運転席の前(エンジンルーム)からカラカラと音がします。 アクセルオン、オフに関わらずその辺りの回転数になると発生するようです。 ディーラーに持っていき、メカニックの方にその音を聞いてもらいました。 代車がなかったので軽くしか見てもらうことが出来ませんでしたが、 走りに支障が出るような重要部分の破損は見当たらなかったそうです。 しかし、かなり耳障りになってきたので、もう一度預けて確認してもらう予定ですが、 どんな所が怪しいでしょうか? 現状分かっている点を記載しておきます。 ・エンジンが温まってくると発生 ・運転中の空ぶかし(ヒールアンドトゥーのような)では発生するが、停車後、少し時間(アイドリング状態)をおいた後の空ぶかしでは発生しない。 ・遮熱板については外から見る分には割れている箇所は無い ・ノッキングの音ではない(らしい) ・ブーツは破けていない ・現状特にパワーダウンや足回りの挙動に異常・違和感は感じない ・排気系の割れは見当たらない 個人的には熱膨張した排気系がどこかの遮熱板と接触してるんじゃないかな~と考えています。 あとはベアリング劣化ぐらいしか思いつきません。

  • エアクリーナーについて。その他。

    僕はスズキのKei(16年式、北海道在住なので寒冷地仕様、Bターボ、フルタイム4WD、5速マニュアル、状態はノーマルで何もいじったりしてません、詳細は下記URL参照をお願いします↓)http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/kei/equip/index.html に乗っています。エアクリーナについて知りたいというより、クラッチを抜いたとき?に出る「プシュー」という空気の抜ける音について知りたいです。音は小さくてもいいのですが、どのようにして出るのでしょうか。仕組みなどその他いろいろ知りたいです。    ただ、住宅街に加え、普段の外出でも使うので、マフラーなどの交換は考えていません。    エアクリーナは低回転のトルクが下がり高回転のトルクが上がると聞きました。エアクリーナで称される高回転域、低回転域とはどの程度の回転域を指すのかわかりませんが、軽なので普通車の通常走行よりは高回転だと思います。ギアチェンジは、路面状況によっても違いますが、平均的に、 発進時は1000~2500回転ですが大体2000回転前後 1速→2速は2500回転 速度10km/h 2速→3速は3000回転 速度約30km/h未満 3速→4速は3500回転 速度40km/h弱 4速→5速は3500回転 速度約60km/h前後 としています。これ以下だと、車体下から非常に不快な「ヴォ~~ン」という音がなり、加速も微妙です。  寒冷地なので雪も降ります。吸気が激しくなるとエンジンなどに悪影響は無いのでしょうか。    「シュゴォ~」という吸気音はどの程度気になるでしょうか。  その他悪影響、好影響なども教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • バイクの異音について教えてください。

    ブラジルヤマハのXTZ125に乗っています。 購入して1年3,000km走ったくらいから高回転になると異音がするようになりました。 考えられる原因を教えてください。 発生は2速50km3速60km4速70km位から(タコメーターありません) 音はピーンというかヒーンというか金属音で感じる加速からはまだ引っ張れそうなんですがエンジンが可愛そうになって思わずシフトアップするような感じの音、オイルはまめに変えてますし、変な汚れ金属粉は出ていないようです。 バイク屋さんに見てもらう前にここは見ておけよというのがあったら教えてください。

  • エンジン(VQ30DET)が1500rpm前後でのみ振動します。

    因みに車種はHY33セドリックで、現在の走行距離は104,000Kmです。 1500rpm前後でのみ方打ち気味な感じで、一定なリズムでの揺れの様な振動を伴ない回る感じです。 6気筒の内の1気筒が死んだ程の状態ではありませんが、微妙にバランスの悪さとパワーダウンを感じています。 アイドリングの排気音を注意して聞くと、微かな「バラツキ」がある音に聞こえます。 プラグ交換後5000Km程度ですし、ダイレクトIG・エアフロ・スロットルセンサーは新品及び走行の少ない良品をチェックの後、最近交換しております。 気になる最近の現象としては、エンジン始動した際(30回に1回くらいの割合)トランクションコントロールOFFのランプとタイヤの空転を知らせるスリップランプがセットで点灯します。 それと、オイル交換を行なったのですが、症状の発生回転が150回転ほど下がった事と、空吹かしで2000rpm 以上の回転をアクセル固定でキープしようとすると、200rpm位上がり下がりして一定に保てない現象が起こります。 考えられる原因としてはECU・センサー辺りという事になるのでしょうか?

  • 摩耗実験の回転数と摩耗量について

    金属円盤を金属板に押付けて回転させる摩耗実験において、金属円盤の回転数を増やしたら摩耗量は増えますか?減りますか? 例えば、SUSを用い荷重100kgの状態で10rpmと20rpmの場合で摩耗量は大きく変わりますか? 私の考えでは、回転数が速くなると動摩擦係数が小さくなるので摩耗量が減ると思います。 ただ、10rpmと20rpmで動摩擦係数が大きく変化するか分かりませんが...。

  • HYPER VTEC機構について

    こんにちは。CB400SFのSPEC3乗りです。V-TECを作動させる際に6速でないときには6300回転からがバルブ切り替えポイント になっていますが、実際に起動しているうちにエンジンが6000回転直前ほどでマフラーからの排気音が変化して強い音になり、スペッ ク通りの6300回転ほどから加速性能が変化している様子が体感できるということに気付きました。ホンダのホームページには 「バルブ数の切り換えは低中速域での力強さと高速域での高出力、そして環境性能を両立させるためにHIPER VTECでは6,750rpmに設定。 これはまた 2バルブで運転中のトルクカーブと4バルブで運転中のトルクカーブの交点より高いエンジン回転数での切り換え となっているため、走行中の加速度変化をより大きくライダーが体感できることにつながっている。」 との記述があったため、なにか関連があるような気がしてなりません(笑)要するに4バルブでのトルクのほうが2バルブ時よりも高い状態でバ ルブ作動数を切り替えることで「加速感」が得られるということだと理解していますが、切り替え前に排気音変化が起こる理由がよく分からない です。非常に興味があるのですが、どなたか解説をお願いします。

  • はじめまして!!!

    はじめまして!!! 初の質問になります。 私の質問は2つあります。 1つ目は、エアクリーナについてです。 乗っているバイクは、YAMAHAのフォーゲル50です。 古いのでわかる人はあまり多くはないと思います、モンキーやゴリラーがミニバイクでは有名なので。 困ってることは、エアクリーナです、エアクリーナはBOX??言い方がわからないのですが黒い箱を半分に切って間にスポンジ??を挟んだみたいな… 言い方いいかげんですみません…イメージできるでしょうか?? そのスポンジの部分なんですけど、古いくボロボロになったので交換しようと思っているのですが、お金があまりなく… 古いので新品の在庫がないとおもうので、自分で作ろうと考えてます、そこで聞きたいのが厚さです、元々エアクリーナにあったスポンジも手作りでした、なので純正の厚さが解りません。 形はエアクリーナの形に切れば大丈夫なのですが… わかる方詳しいかた回答お願いします!!! 2つ目は、エンジンの回転数、についてです。 今度SUZUKIのウルフ50を友達に売ってもらうことになりました。実働で普通に走り90~100くらいでます。見に行った時は早速乗らせてもらい順調に100キロくらい出ました、その日は何も異常なく大丈夫でしたが、次の日にもう1度のったら、4000~5000回転までは普通にいくのですが、5000回転あたりにいくと一気に10000回転までぶっ飛びます。 2ストで回転数がハネ上がるのは普通というかすごくおいしい話ですが… 回転数が上がってるのに5000回転の時のスピードの変わらずただエンジンの音が大きくなるだけと言うか、全くスピードが出なくなっていました。 ちなみにギアは1速から全部、同じ回転数でスピードが出なくなり10000回転まで上がりそれ以上の加速はできませんでした。 もしわかる人がいたらどこがおかしいのか、直すならいくらくらいかかるのかを教えていただきたいです。 以上2つの質問です。 長々とわかりにくい文章で申し訳ございません。 どちらか1つわかる方でも良いので回答よろしくお願いします。