• 締切済み

飲食店の食材仕入先の探し方

今秋名古屋栄で飲食店を開業することになりました。非常に初歩的な質問ですが、野菜などの仕入先はどのように探すものなのでしょうか?卸さんを通じて?名古屋近郊から?産地直送?ネットで?よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • belvet
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

インターネットから探す方法として、仕入れ業者さんとのマッチングサイトがあります。 参考URLに記載したサイトは首都圏専用サービスですが、業者を見る限り全国対応しているところもあるとありますので、利用してはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.inshokuten.com/supplier/
noname#4552
noname#4552
回答No.4

ラーメン屋やってましたが最初から製麺会社が決定してたので その製麺会社に関連の深い肉屋・醤油屋と仕入先が半自動的に決定しました。 その後の展開で野菜を必要となった時、付近の農家から 直接安く買う事が決定しました。 この時は自分で近くを回った結果です。 ただし配達はありませんので自分で出向きます。 電話帳の職業別とかで食材卸をリストアップして 一番条件面で合う業者さんにすると良いのではないでしょうか。 「ネットで」とかはある程度運営がスタートしてから じっくり少しずつ探してより良い物があったら その都度変更するというスタンスでどうでしょうか。

junyamba
質問者

お礼

ありがとうございます。電話帳でひたすら調べるというのはやはり基本ですね。平行してネット関係もあたってみます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

ネットで産地ととりついでくれる会社があります。 インフォマートといい、日本フードサービス協会が関係していますので、安心できると思います。 入会審査や加盟金などが必要なので、まずはお近くの商店から、というところでしょうかね。

参考URL:
http://www.infomart.co.jp/
junyamba
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく調べてみます。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

そうですね。NO.1の方のおっしゃる通りかと 思います。 卸やさんとか産地直送というと、一度にかなり まとまった注文をしないといけない場合が多い と思います。 それが可能な規模かということですね。 一般的には、近所で新鮮で安いと思われる八百屋 さんを探して、毎日の仕入れ品目等を示し、飲食店 向け価格として、一般より安くしてもらえるよう 交渉する事が多いと思うのですが・・・。 参考とされて下さい。

junyamba
質問者

お礼

どうもありがとうございます。店の広さは40~50坪程度です。素材にはこだわりたいので、何とか有機栽培など健康食材を使えるところを探してみます。

回答No.1

お店の規模や扱うメニュー、お店のコンセプトにもよると思いますが。

junyamba
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実はコンセプトはまだはっきりと決まっていないのですが、最高によい物件が見つかったので、全てを平行させて進めなければいけなくなったのです。

関連するQ&A

  • 名古屋市栄で焼肉飲食店を探してます。

    今週末に名古屋市栄にて焼肉を食する事になりました。 そこで質問なんですが、 栄でおいしい焼肉飲食店をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? どちらかというと、安くてボリュームのあるお店を探してます。 宜しくお願い致します。

  • 産地直送がウリの飲食店

    ワタミがワタミファームで作った農産物を使用した料理をセールスポイントにしているように、産地直送など何か素材にこだわっていることがウリの飲食店があれば教えてください! ジャンルは居酒屋でもファーストフードでも何でもかまいません。できるだけ大規模でチェーン展開しているお店が知りたいです! 宜しくお願い致します。

  • 好きな飲食物のこだわりはありますか?

     いつもお世話さまです。好きな飲食物でこだわりはありますか?  たとえば、牛肉が好きで、松阪牛を産地に食べに行かなければ本物じゃないとか、おそばは長野県の美麻村のそばが日本一美味しいから、遠くても食べに行くとか。更にはお茶は静岡の新茶が美味しいから産地のお茶屋から直送してもらっているとか。キャビアを輸入代理店に依頼して特に美味しい物を送ってもらっているとか。ねぎは群馬の下仁田ネギを生産農家と契約して直送で買っているとか。三浦大根の味が良いので特別に農家に作ってもらっているとか。  食べ物に関するこだわり、食材や飲食物へのこだわり、ここの物でないと美味しくないとか、これは勧められるという物がありましたら回答をお願い致します。ここのラーメン屋が一番美味しいでも結構です。  私は以前、静岡のお茶屋から玉露の粉茶を宅配便で届けてもらって食後に飲んでいました。あの味は格別ですね。また、ラーメンでは秋葉原駅の横にあったラーメン屋がいつの間にかなくなってしまったので寂しい思いです。

  • 小物の仕入れ先について

    よろしくお願い致します。 知人(女性)がネットショップを開こうとしており、女性向けの小物(食器、キッチン用品、ファッション小物等) を扱いたいそうで、ロットが低く個人でも購入しやすい仕入れ先をネットで数社見つけ、日々商材探しをしています。 そこで質問なのですが、同様にネットで商材を仕入れたことがある方で【ここの仕入れ先はお勧め】といったところ があれば(紹介したくないかもしれませんが..)、お教え頂けると幸いです。 どんな小さな情報でも結構ですので、何卒よろしくお願い致します。

  • 飲食店開業

    例えば、新潟県で小さな小料理屋などの飲食店を開業するとしたら、何か資格はいるのでしょうか? 大体の資金や、流れを教えて下さい。 また、楽天などのネット通販専門のお惣菜屋さんを開業するには、どうすればいいのでしょうか? 自宅から開業出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 名古屋の食材(卵)仕入れについて教えて下さい

    こんにちは!業務用食材仕入れに質問させて下さい。 小さなカフェ開業を控えています。手探りで分からない事だらけで恥ずかしいのですが、詳しい方のお知恵を拝借出来れば嬉しいです。 名古屋の千種区で食材の仕入れ先、特に卵を探しています。 スイーツがメインなので、出来ればフルーツ卵を仕入れたいのですが、なかなか小ロットでも売って頂ける所がみつけられないでいます。フルーツ卵でなくても、ケーキに向く卵ならばOKです。 10キロ~だととても消費出来ないので、数キロからでも売って頂けるような所をご存知でしたら是非教えて下さい。配達でなくても構いません。 少量しか使わない野菜やお米は近所のスーパーで買う予定です。 製菓材料は少量しか使わないものはkikuyaさんや富沢商店さんから買っていますが、粉やナッツ類、チョコレートなど、数キロ単位で必要な物のオススメ仕入れ先などありましたら教えていただけませんでしょうか? 他にもお酒類や缶詰類などオススメがありましたら是非教えて頂きたいです。現在は大型スーパーやネットショップ、料理教室の製菓材料コーナーで購入しています。 業務用スーパーさん以外でお願い致します。車に乗って買いに行ける範囲ならば少しくらい遠くても平気です。 ご回答頂ければとっても嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 得意先元帳と仕入先元帳の違い

    日商簿記2級受験者です。得意先元帳と仕入先元帳の違いはなんですか? 初歩的な質問ですいません。よろしくお願い致します。

  • 産直品の保健所の登録について

    自分の家でつくった野菜や果物等を産地直送するネットショップを開く場合、保健所への登録はしなくてもよいと聞きました。 では、他の農家から仕入れたものを売る場合も、保健所への登録はしなくてよいのでしょうか。 保健所以外でも、どこかに届けなければならないことがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 飲食店(カフェ)の開業に必要な資格

    飲食店(カフェ)の開業に必要な資格 現在会社員ですが、近々実家に戻って昔家業でやっていたカフェを開業しようと思っています。 資金、メニュー、お店のコンセプトなどは考えていますが、ネットで飲食店の開業には食品衛生管理者の 資格が必要だと知りました。ただ、どのようにすればとれるのかがよくわかりません。 質問としては、 ・飲食店の開業に必要な資格はどのようなものでしょうか。 ・その資格はどうすればとれるのでしょうか。また、費用と時間と難易度はどのようなものですか。 よろしくお願いします。

  • 今回、オークションやネット販売でゴルフ用品(クラブ・ウエアなど)を扱う

    今回、オークションやネット販売でゴルフ用品(クラブ・ウエアなど)を扱うゴルフ用品店ネットショップを開業しようと考えています。 資金・人材・事務所環境などはクリアしているつもりなのですが肝心な仕入先が見つからず困っています(笑) そこで既に開業されている皆さんは最初どのようにしてメーカー・卸業者さんと取引できるようになられたのでしょうか? ゴルフ業界において何の実績もない、一個人に対してメーカー・卸業者さんが相手にしてくれるのでしょうか? 海外USモデル・日本正規モデル問わず、卸していただける方法がありましたらアドバイスしてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう