• ベストアンサー

心療内科

DEFS-7の回答

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

心療内科のことを何も知らずに飛び込みで入った医者が、私よりウツみたいな医者でした。診察中はこちらの顔も見ないし、暗くて反応も鈍くて、そのくせ風邪引いたと言うと、聴診器取り出して診察する時にブラジャーめくったり、もう最低でした。 ストレスのことなどを話すと、じゃあ薬増やしましょうといった感じで、どんどん薬が増えていって、さすがにおかしいと他の医者に行ったら、いくらなんでも飲み過ぎだと言われ・・・・その頃には薬漬けで手遅れでした。 >じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 私は、うつ病だとまだわからない時に内科であらゆる検査をし、何にも出なかった末、まだ苦しいと訴えたとき、内科の医師に「これ以上、僕にどうしろっていうの?」と言われたことがありますが、結構、傷つくものです。心療内科でありえないです。 医者選びは本当に大事です。口コミとか知り合いのつてとか、情報を集めながら何人かの医師と実際に会って、相性を確かめてください。私が最終的にお世話になった医師は、初診の時に「相性が合わないと思ったら遠慮無く言ってください。こちらも、合わないと判断した場合は良い医者を紹介します」、と言ってくださいました。それだけで患者は安心するものです。 受診料ですが、診察代が1500円、薬代が1000円くらいですよ、今は。

hirorin07
質問者

補足

回答ありがとうございます。 かなり大変な思いをされたようですね。 われわれ患者は、お医者さんにとっては大勢の中の一人なのでしょうが、患者は色々な不安をもって病院に行くわけですから、もう少し発言には気を配ってほしいものですね。 私を診察した医師も、開き直りともとれるような態度でしたよ。 最終的にいい医師に出会えてよかったですね。 私も引き続き調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

  • いい心療内科とは?

    私は現在心療内科に通院してます。 通院は約1年で、人間関係で仕事は続いてません。 その病院は割と診察も長めに時間取ってくれて薬もあまり出さない方針?みたいで割と気に入ってたのですが... やたらここ三ヶ月仕事をはやくしろとかなり煩く言われて、落ち込んでます。 先生に出来ないと言うと機嫌悪くされたりして最近悩んでます。 病院によると薬ばかり出して話を聞かない先生もいるみたいなので、転院するか悩んでます。お金も余裕ないし、薬ばかり出す先生に当たると嫌なので中々他の病院に行けません。 いい心療内科の基準って何ですか? とても悩んでます。

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 心療内科について

    私は現在心療内科に通院しています。 最初に行った所は話を聞いてくれず、薬だすだけでした。 2か所目の病院は話も目を見て聞いてくれたりや薬も必要最低限しか出さないし、診察も毎回20分前後取ってくれていいなぁと感じていたのですが・・・ 言い方がかなり上から目線できっかったりや高圧的な態度もとってきたりもするので、正直ビビッてしまう事もあります。後でもやもやしたり... 今病院変えようか迷ってます。 心療内科に通院してる方はどうやっていい心療内科を決めていますか? 口コミをみたりしてますが、中々難しくて... 色々意見が聞けたらなぁと思います。

  • 心療内科の先生のことで質問です

    心療内科の先生のことで質問です 僕は先日、心療内科に行ってきました カウンセラーの先生に話を聞いていただきたかったのですが 診断した先生は必要ないと言われ薬だけもらいました 普通患者が決めることではないでしょうか 回答お願いします

  • 心療内科

    7年前、18歳のとき、心療内科を受診しました。 一人暮らしだったので、 過食が止められなくて、異常なほど過食していたので、心配になったからです。 過食したら気持ち悪くなるし、罪悪感もあり、体重が増えて太ってきたらダイエットをして、痩せたらまた過食して、の繰り返しでした。 食べたい衝動を押さえられなくて、太るまで食べていました。太ってきたら下剤を使って無理に痩せようとしていました。 先生に伝えると、体重を気にしてダイエットができるなら過食症ではないと言われ、普通だと言われました。 今考えると、毎日涙が出てくるし、夜は眠れないし、鬱だったんだと思います。 最近までずっと過食は止められなくて、肌がボロボロになり、アトピーになりしました。 鬱になり、眠れない日もあり、辛いです。 病院の先生は、診断したら、患者が納得していなくても、他の病院を勧めてはくれないものなんでしょうか? 最近、他の病院に行くと、薬を処方してくれたり、話を良く聞いてくれたり、よい対応をしてもらえました。 違う病院を受診していたら、ちゃんと向き合ってもらえていたのかもと、後悔しています。 相性が合わなかったから、しょうがなかったんでしょうか。 精神的な不調は医者によって判断や対応が大きく変わりますか? 最初に受診した心療内科は、2回診察を受けても、2回とも、大したことないように言われました。 別の心療内科は、話を良く聞いてくれて、薬を処方してくれたり、対応が良かったです。 患者が納得していなかったら別の病院を勧めてくれたり、まだ未成年だったので、それくらいしてくれても良かったんじゃないか…と思ってしまいます。

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 心療内科の診療時間の長さについて

    閲覧ありがとうございます。 今日、初めて心療内科にかかったのですが、先生との話の長さに驚きました…心療内科とは話が長くなって当然なのでしょうか…? 先生の印象はまったく悪くなかったのですが…。 私は約2週間後に手術を控えているのですが、一年ほど前から平熱が38℃近くあり、術前検査の前に『この高熱だと手術は難しいから、もう少し内科的な治療もしてから…』と言われたのですが、抗生物質を投与しても発熱が治らない為、心因的なものを疑って心療内科にかかりました…。 熱の話をしたらハイお終いかと思いきや、心療内科の先生がどんどん喋り出して、結果一時間近く診察室にいました…。他の本当に困ってる患者さんが居るんじゃ…と思ってわたしも少し気を遣ったのですが、38.5℃で平気で診察に来てる私が中々見ない例らしく、話がとにかく長かったです。 心療内科とは話が長くて普通なのでしょうか…? 自律神経の関係?のお薬を出してもらって、今37.5℃あたりで落ち着いて居るので、お薬は効果が少しありそう!と嬉しくて、また術後か術前にお世話になると思うんですが…(´・ω・`) 内科の主治医もお話は沢山聞いてくれますが、基本病院=検査(血液検査など)のイメージがあって、医師よりは看護師さんとの方が触れ合う機会が多かったので不思議な感覚でした。 心療内科に通われている方、良ければどんな感じか教えて頂けましたら幸いです。 私は今日の心療内科以外分からないので、こんなものなんだろうか??と少し疑問に思いました。

  • 心療内科とはこんなものなんでしょうか?

    この前精神科に行こうか悩んでここで質問して、その後行ってみた者です。 それで初めてカウンセリングを受けたのですが、話を10分か15分くらいして薬をだされて終わりでした。 自分としてはもう少しお話するのかなぁと思っていたので正直驚きました。 ただ他の患者さんもそのぐらいの時間で診察を終えていたので、こんな感じなのかなと思うと同時に、「まぁとりあえず薬!」みたいに感じてしまい変な話、腹が立ってます(苦笑)。 そこで質問なのですが心療内科とはどこも上のような感じなのでしょうか?

  • 心療内科で

    今日いつも通り病院に行ってきたんですけど 過呼吸が起きてしまって。 心療内科の診察というのはもともとどういうものなんでしょうか? 私の場合自分の事を詳しく話したりするのが苦手で、最近カウンセリングに行くのも億劫になってしまっていて 診察でもさっきまで話そうとしていたことが話せなくなったりします。 年齢が若いことなどで(19です)16ぐらいの頃からずっと病院の先生からは 「思春期だから」とか「思い込みが強いんだね」とか まったく解決にならないことを言われるのですが こういうのが診察なんですか? 今日は過食嘔吐について話をしたら「流行りだからねえ」 と言われてしまいました。 薬をもらいに行くのが心療内科なんですか? よくわからなくなってきて、次回行くのがちょっと嫌になってきてます。 皆さんの体験などふまえて教えていただけたら嬉しいです。 乱文失礼しました。