• 締切済み

静止画と動画の保存

子供の成長記録用の写真ファイルと動画の保存でお勧めがあれば教えて下さい。現在.写真は撮影日を後日検索できる様に外付けHDに、 動画はHDがすぐに一杯になってしまうのでTV用に圧縮してDVDに保存しています。これだと作業がPCとDVDレコーダの二度要り、またDVD(テレビ用)は後日撮影日の検索が出来ずこまっています。手間がかからず長くシンプルに続けられる保存方法 ソフト、ハードがあればお願いします

みんなの回答

  • nim05
  • ベストアンサー率61% (111/181)
回答No.1

単純ですけど、1.5TBくらいの外付けハードディスクが一番楽なんじゃないでしょうかね? http://kakaku.com/pc/external-hdd/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DLNAを通して動画が見れない 静止画は見れる

    SonyのハンディカムCX-520Vを持っています。HD FHモードで録画しています。 同じくSonyのBDZ-AT700というDLNA対応のブルーレイプレイヤーがあります。 HitachiのWooo XP05というハイビジョンテレビがあります。DLNA対応です。 ハンディカムからブルーレイコーダーに撮影したデータを転送しました。 テレビとレコーダーはHDMIで接続されていて、撮影した動画をテレビで見ることができます。 HubとLANケーブルでもテレビとレコーダーは結ばれています。 それでDLNA(AVネットワーク)を使い、同様にレコーダーに記録されている動画を見ようとしました。 そうしたら、 「再生できません 本ファイルはご利用頂けません」と表示され再生できません。 ちなみに、レコーダーに録画されている静止画(写真)はDLNAを通して見ることができました。 なぜ、HDMIだと動画が見れ、DLNAだと動画が見れないのでしょうか? 考えられる原因がありましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 動画を静止画に

    家庭用ハンディカメラで撮影した動画があります。 写真を作りたいのですが、生き物なので静止画がうまくとれなくて動画をとりました。 この動画を静止画として保存できる、フリーソフトがありましたら紹介してください。 動画だといろいろな動きをしてくれるので、そのなかから気に入った一瞬を静止画にして写真にしたく思いました。 ちなみにウィンドウズのXPのパソコンを使っております。

  • DVDをHDから取り出しても画像が消えずに、動画を静止画で保存する方法

    (1)DVDをHDに入れてWindows Media Playerで再生する。 (2)動画を好きな所で一時停止してPrint Screenを押してキャプチャする。 (3)ペイントに貼り付けて保存する。 上記の方法でしているのですが、DVDをHDから取り出してしまうと画像が真っ黒になり消えてしまいます。 DVDをHDから取り出しても画像が真っ黒になって消えずに保存できる方法を教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 動画と静止画を一緒にDVDに焼くには?

    デジカメで撮影した、動画と静止画を一枚のDVDに焼きたいと考えています。 PCで見るのであれば、別に何の障害もないのですが、下記の条件を満たせる焼き方が見つからず、困っております。。 【条件】 (1)DVDレコーダーで動画を再生して観賞できる。 (メニュ-化したい。できれば動画ひとつひとつに多少サブタイトル的なものを付けたい。) (2)静止画のデータをPCや写真屋さんなどから印刷できる。 (3)DVD-R1枚に上記をすべて焼く。 (DVD-RWならできるのかな・・・?) 以上です。 ちなみに動画はAVIファイルで4ファイル、合計4分、450MBほど。 静止画はJPGで159枚、合計351MBほど。 WindowsのDVDメーカーを使ってみましたが、動画ひとつひとつにサブタイトルをつけることができない点と、静止画を同時にいれるとスライドショーになってしまうし、もちろんPCからデータを抜き取ることは出来ませんでした。 B’s GOLDでやればできそうだなぁ~とは思ったのですが、できれば無料でやりたいところです。 どなたかお知恵を拝借いただければと思います。。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 写真・動画の保存

    デジタルカメラで撮影した写真・動画の保存についての質問です。 現在、17GB程の写真と動画のファイルを、外付けHDとCD-R/DVD-Rに焼いて保存していますが、 昔一度、大切な写真を失くしてしまった経験から、とても用心深くなり、 更にオンライン上でも保存したいと考えています。 そこで、色々調べた結果、やはり一番メジャーなFrickr ProとPicasaが候補に あがっています。 (年に$20程度払う分には構わないと思っています。) 以下の点を考慮した場合、どちらの方が良いのでしょうか? ・保存場所として使用するので、全てプライベートで使う。 ・動画もアップロードし易い ・オリジナルの画質、サイズのまま保存できる。 ・アップロードした写真を簡単に取得したい。(例えばドラッグしてデスクトップに保存する等) ・iPhoneからのアップロードも簡単 HDやDVD-Rなどに保存しておくのもいいのですが、実家などに帰った時に、 オンラインに行って写真が見せれるといいなと思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • DVD-Rの動画を静止画で保存したい

    知人が作ってくれたDVD-Rの動画があります。PCで見れます。この動画の一こまを MY ピクチャ-へ写真として保存できますか? デジタルビデオカメラですと動画再生中でも シャッタ-ボタンで静止画が内臓のSDカ-ドに保存されますが 上記の場合どうなんでしょうか    PCはNEC MATE MY30VC/-G  OSはXPHE3です 本体にDVD-ROMドライブ外付けでDVD-RW RAMドライブ  ソフトはュ-リ-ドムービーライター4.7などです PC暦短いですがよろしくお願いします

  • スマホ内の動画をCDかDVDに保存したい

    今まで写真はUSBに保存してきましたが、動画の保存で躓いています。 子どもの成長記録で、1動画1分以内のものが何十個もあります。 テレビで見られなくても、パソコンで見られ、写真にしたいときなどデータが確認できればOKです。 USBだと容量が小さすぎるようで、DVDなどにした方が良いのかな?と考えるようになりました。 ただ調べると、DVDだと本当に映像を流すだけのようで… 1動画1分の動画全てを1枚に収めなくてもいいのですが、なるべく少ない枚数にしたいです。そして、データで残せるとありがたいです。 その場合、DVDやブルーレイでなく、CDで焼くようになるのでしょうか? 初心者すぎる質問ですみません…

  • DVDの動画から静止画を取り出す方法を教えてください。

    DVDレコーダーからアナログTV番組をDVD-Rにしました(VRモード)。このなかの一場面を静止画にして印刷したいと思います。Windowsムービーメーカーで取り込もうとしても「検索条件に一致する項目はありません。」となってできません。HDに落としても同様です。形式を整えないとできないと思うのですが、どうすればいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 動画(写真)の保存と再生

    旅行で取った写真をビデオマジックと言うソフトで 動画編集したモノをカーナビやDVDレコーダーで 再生できるように作成したいのですが 作ったDVDがPCでしか見れません 保存方法が悪いのでしょうか? 画質、サイズを考えWMV-HDで保存しました。 MPEG1 MPEG2 AVI MOV 等保存形式を選択できますが良く解りません 保存形式等を知っている方教えてください。

  • 動画の保存

    動画初心者です。 WinXPでHD250GBのデスクトップパソコンに動画をaviファイルの状態で保存しております。 マイドキュメントはDドライブに移動させてあります。プロパティを見てみると、約半分使用中になっております。 6時間分ほど子供の撮影をした動画が入っています。大切に保存しておきたいのですがaviファイルが大きいので、すぐに満タンになってしまいそうなのです。 外付けHDもいくらあってもすぐにうまってしまいそうなので、音楽ファイルを圧縮して保存するように(音楽ファイルなら、wavファイルをmp3やwmaにエンコードしてCD-Rに焼く等おこなって、保存しますよね。)aviファイルをサイズダウンさせて保存する方法を教えていただきたいのです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 「MAMORIO」機能をLavieにインストールする方法について教えてください。
  • Lavieに「MAMORIO」機能を追加するための手順や入手方法を教えてください。
  • NECのLavieに「MAMORIO」機能をダウンロード・インストールする方法について教えてください。
回答を見る