• ベストアンサー

花の咲かない鬼柚子を挿し木したい

5年ほど前に鬼柚子を知人からいただき、種から育てています。 直径30cmくらいの植木鉢で肥料もあげて育てていますが、背が高くな るばかりなので、ときどき剪定したりして今高さ1m弱、幹は直径 2cmくらいですがいっこうに花が咲かず、毎年今時期によそのお宅の たわわに実った柚子を見ては溜息をついています。 他のかんきつ類に挿し木しないと駄目じゃないの?と今日言われたのですが、 近所ではスーパーのガーデニングコーナーに温州ミカンやキンカンが置いてあるくらいです。 カラタチに挿し木されている事が一般的のようですが、カラタチでないと挿し木は出来ないのでしょうか? 方法を教えて頂けないでしょうか? 柚子をくれた知人の木は既に台風でやられてないので、なんとか実らせたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

実生(種から育てる)なら、花が咲くまでまだまだ掛かると思います。 しかも時々剪定されているので・・・ 「実をつけるのはまだ!今は伸びなきゃ!」 ・・・柚子は成るまで剪定してはいけません。 挿し木は、すでに実をつけている親木から芽を取り 増やす方法ですのでこの場合に当てはまりません。 早くて5~6年、掛かれば10年~20年。 じっと我慢で、花が咲き実がなるまで剪定せず、 窒素少なく、リン・カリ大目の肥料で育てて見て下さい。

kohaku_get
質問者

お礼

早々のアドバイスどうもありがとうございます。 切ってはいけなかったんですね・・・回答を読んで・・・がーん!という音が聞こえました(笑 ひょろひょろっと伸び、脇芽もどんどん出るので小さく育てようと 切ってました・・・我慢の子で育てます。

その他の回答 (1)

  • sators2
  • ベストアンサー率24% (42/171)
回答No.2

俗に桃栗三年柿八年ゆずの大馬鹿13年。と云われるように柑橘類は実生ではなかなか実付きまで期間がかかります。 それでカラタチ等に接ぎ木して(挿し木ではなく)実成りをを早めます。 実生で育てた物を穂木にして接ぎ木をおすすめします。

kohaku_get
質問者

お礼

どこかで"ゆずの大馬鹿18年"という記述も見掛けました。 収穫を目的にするなら種から育てるものではないという事ですね。 実のなった枝で挿し木をしないと意味がないらしいので 今ある木はこれはこれで大事に育て、別に果樹園で挿し 木1,2年ものの苗を購入しようと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昨年挿し木して発根した柚子とレモンを鉢に移すには

    昨年の6月始めに、ユズとレモンを挿し木しました。 どちらも夏を越しても全然発根しなかったのですが、特にユズは「挿し木で発根するのは珍しく、接ぎ木でないと育たない」とあちこちのサイトに書いてあったのでほぼ諦めつつも、晩秋になっても枯れなかったので完全にダメ元で根気よく水をやっていたところ、何と年末近くになってどちらも根を出してきました。 表面の土を少しどけてみたところ、現在、柚子もレモンも、結構な本数の根が10cm以上張っているようです。 レモンの方は新しい葉は育っていないのですが新芽らしきものは見えてきており、ユズは昨年末に新しい葉が育ちました。 挿し木は半日陰が原則と聞いておりましたので室内で管理していましたが、柑橘は基本は屋外で育てるものとも聞いております。 このプランターには他にも発根を待っている別の植物があるので、今はこのプランターを屋外に出したり肥料をやることは出来ないところ、レモンと柚子は、根が出てきた以上、別の鉢に移して肥料をやるべきだと思うのですが、どのようなタイミングでどのような肥料をやれば良いのでしょう? もちろん自分でも情報収集し、Webでご経験のある方の記事を拝見したり本も読んだのですが、2月にアンプルを刺せとか5月に油カスをとか色々な情報があり、結局どうしたら良いのか、冬にプランターで発根したユズなんて特にわからなくて困っております。 レモンはレモンで、今屋外に出したら寒さにやられてしまうでしょうし…(レモンは種類は不明で、以前に住んでいた家に10年以上地植えしてあったものから枝を取ってきて接ぎ木と挿し木と両方試したものですが、カラタチに接ぎ木して鉢植えにしてあった方のレモンは2月の寒さで枯れる寸前で屋内に取り込み復活しました) これらの挿し木で発根した方の柚子とレモンは、どう育てたら良いか、どなたかご指導頂けないでしょうか? ちなみに、親木はもう伐採されているので、今残っている接ぎ木と挿し木のものを大切に育てなければなりません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 鬼柚子(獅子柚子)の利用方法,ご存知ですか?

    家族が知人から『鬼柚子』なるものを頂いてきました。 私の目の前でいきなり(白くて不透明の)ビニール袋から取り出して 「これなんだと思う?」とひけらかしてみせたのですが,柑橘類に しては余りの大きさと武骨さとで,一瞬,黄色い新種のカボチャかと(^^; ネットでざっと調べたのですが,どれもイマイチ要領を得ません。 鬼柚子の利用経験あるいは料理経験のある方がおいででしたら,是非 ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 柚子、すだち、金柑どれが育てやすいですか?

    ガーデニング初心者です。よろしくお願いします。 今、柚子・すだち・金柑どれかを育てたいと思っています。 庭は余り広くないので、鉢で育てるか、あまり大きくならないように剪定しないといけないのかな、と思います。 自宅は関東なので、寒さはさほどではないと思います。 手入れの方法や病気、木の大きさなど、栽培されているかたのアドバイスを頂きたいと思います。 初心者はこれが育てやすい、というものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします!

  • サルスベリの花が咲きません

    5年前に白花のサルスベリを植木市が買ってきました。翌年は花を付けましたが、その次の年から花が咲かなくなりました。今夏もダメでした。幹も大きくなり春先に勢い良く枝を伸ばします。秋には綺麗に剪定しています。冬に油粕や鶏糞をホームセンターで買ってきて埋め込んでいます。肥料切れとは考えにくいのですが原因は何でしょうか。ガーデニングに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 柑橘類の台木について

    最近、レモンの若木を購入しました。 ある程度剪定が必要になりそうなのですが、切った枝を接ぎ木に利用しようと考えています。 今すぐ剪定する訳ではないので、自分で台木を用意しようと考えたのですが、何が良いのでしょう? カラタチの実が手に入れば欲しいのですが、さいたま市内でカラタチが生えているのをご存じの方はいないでしょうか? もしくは、カラタチでなくとも入手が簡単で台木になる柑橘類はあるでしょうか? ユズは生育が遅そうですよねぇ・・・。

  • 接ぎ木したレモンと柚子、肥料はいつ頃からやれば…?

    今年の6月に接ぎ木した、元は3~4cmの接ぎ穂だったレモンと柚子が、どちらも35cmくらいまで育ち、葉も、それぞれ20枚ほどになりました。 接ぎ木テープを一旦ほどいて様子を見てみたところ、接いだ部分もしっかり台木のカラタチに活着したようなのですが、そろそろ肥料をやった方が良いのか、それともまだやらない方が良いのかわからなくて困っております。 接ぎ木テープについては、これだけきれいに活着していればテープなんて要らないのでは?とも思ったのですが、テープを取り去るのに本当に適切な時期というのもわからなかったのでWebで検索したところ、接いでから1年くらいは巻いておいた方が良さそうなことが複数のブログで書かれおり、接いでから1年未満でテープを外したら接いだ部分から菌が入って枯れてしまったなどいう記事もあったため、一旦ほどいた接ぎ木テープは再度巻き直しました。 現在、柚子もレモンも、直径22cm×深さ22cmの鉢に植えてあり、室内の日当たりの良い場所に置いて育てています。 肥料は、どのようなものを、いつ頃から与えるようにすればよろしいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく、どうかよろしくお願い致します。

  • 実がならない柚子

    実がならない柚子です。買って6年ほどになりますが、花が咲くけど実がなりません。高さは150cmほど。大き目の植木鉢に生えています。毎日、水も欠かさず肥料も季節ごとに与えているつもりです。気になるといえばアゲハが卵を産みにくる程度です。花は年によって数が違いますが、今年は20ほど咲きました。しかし、どの花も膨らむことなく落花。受粉していないのでしょうか。

  • 挿し木したユッカの冬越し、植え替え等教えてください

    挿し木したユッカの冬はどうすればいいでしょうか? 園芸素人なので詳しい方からアドバイスいただけると助かります! 冬越しの場所、植え替えすべきか、肥料は与えるべきかなど悩んでいます 改めて状況を説明しますと 7月中旬に、写真のように地植えしていたユッカ(before)を切り 挿し木しました(after)。 (1)で切り口から成長点まで90cm、葉っぱが60cm(合計で150cmぐらい) (2)は50cmぐらいあります。 3ヶ月近く経って、ようやく(1)の新芽が展開してきて 土の表面にちらっと根が見えるようになってきているので 無事発根しているようです。 根っこはあまりいじりたくなかったので 掘り返してしっかり確認していないので、若干不安ですが、、、。 (2)は芽が出てきてはいるのですが 発根しているかわかりません。 幹に貯めてたエネルギーで、発根前に芽が出ると言われていたので。 ただ幹もブヨブヨなったりしておらず、変な匂いもしないので 無事だといいのですが、、、。 そんな状態ですが もともと地植えで1年中外にいたユッカでも 今年は冬は部屋で過ごすのが無難でしょうか? 「根っこがまだ生えてきたばかりだから 今年は部屋で冬越しがいい」とアドバイスもいただきましたが いつぐらいから部屋にいれたらいいでしょうか? こちら東京です。想定では11月から部屋に入れようかと思っていますが 冬も外でもいけますか? あと鉢が小さいのですが、今の時期、植え替えはしないほうがいいでしょうか? 1ヶ月ぐらいで根が出て、暖かいうちに植え替えられると思ったのと あと挿し木の水管理も楽だと思い小さい鉢にしたのですが 3ヶ月もかかりました。 (1)は土の表面に、ちらっと根が見えたりしてきているので 窮屈そうなのですが、4月ぐらいまでこのままいったほうがいいでしょうか? それと挿し木してから、まだ肥料をあげたことがなく メネデールの希釈液を水代わりに、2回に1回たっぷりあげるぐらいしかしていません。 土も挿し木用として売っていた土(Setogaharの挿し芽、種まき専用培養土)なので 栄養がないと思いますが、これから冬に向けて肥料などはどうすればいいでしょうか? 長文になりすみません 「挿し木したユッカの冬越しの仕方」「鉢の植え替えたほうがいいか」 「肥料の管理の仕方」を教えていただけますとありがたいです よろしくお願いいたします

  • さくらんぼうの育て方

    うちの、さくらんぼうの木何ですが、挿し木してから4年経ちますが今年も花が咲きません、もちろん実もなったことがありません。背丈は1.5Mほどで幹は直径7cmぐらいです! また、枝の根元に瘤が出来ていて、幹がデコボコしています、なぜ この様になってしまったのか また どうすれば ちゃんと実が付くようになるのか どなたか教えてください! お願いします! あと 剪定するには、いつどのようにしたらよいのでしょうか あわせて教えていただけると幸いです。

  • あじさい鉢植え方法

    ガーデニングは全くの素人の私です。父がなくなり残したあじさいを鉢植えでうまく育てたいのですが?ネットを参考にして 挿し木の所までなんとか出来ました。10cm位です。その後根が生えたら ・・・・・ ここからわかりません。どの大きさの植木鉢に何本植えればいいのでしょか?何種類かの 植木鉢で育ててみたいのですが?よろしくアドバイスお願いいたします。