• 締切済み

MRTG の送受信データ量の表示について(美咲より)

学校の課題でLinuxサーバをたててMRTGを構築しました。監視対象はCatalyst2950 です。 Catalystの管理用IP(Vlan1のIPアドレス)へ1300バイトのPingを送信し続けたところ、サーバが接続されているポート(Fa0/12)の送信、受信のMRTGデータ量の表示はおおよそ1300バイトで正確に表示されます。 ところが、管理用IP(Vlan1のIPアドレス)の送信、受信のMRTGデータ量の表示はなぜか、受信が約1300バイトに対し、送信が2200バイトになっています。これはなぜでしょうか?(CatalystにはMRTG用のサーバが接続されているだけで、他の機器はつながっていません)

みんなの回答

  • sshiba
  • ベストアンサー率69% (73/105)
回答No.1

「管理用IPからの送信データ量」と「Linuxサーバーが接続されているポートでの 送信データ量」が一致していませんので、少なくともLinuxマシンに向かって 何か投げている…ということではなさそうですね。 Catalystがどういうconfigで動作しているのかが分からないので憶測なんですが、 Catalystの中で何か別の管理システム(CMSかIOSかな)が動作していて、 管理用IPからそっち(Catalystの中で動作している別の管理用IP)に対して 何らかの管理用のデータを投げている(のがMRTGで見えている)…という 可能性はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRTGでのトラフィック監視

    お世話になります。 MRTGでルータの送受信データ量を監視しております。 この度閾値を設けて負荷が高いようなら パトライトを回すなりしようと考えております。 さて、一応の仕組みを作ることはできたのですが 閾値の考え方に関してご助力いただきたい所存です。 ▼背景 10Mの専用線を使っており 60%ぐらい帯域を使用したら発報としたいのですが 今のところ送信データ量と、受信データ量の2つを ルータのMIBから引っ張ってきている状態にあります。 この2つの値は1つのグラフに表示しています。 MRTGの設定ではどちらか片方の閾値でしか コマンド発行(ThreshMax0 or ThreshMaxI)ができないように思い 2つの値の合計でコマンドの発行ができるようにできないところが 困りものという風に考えております。 ▼本題 ・MRTGに置いてトラフィック監視をしたいときは あらかじめ送受信の合計をMIBから取得しておく必要があるのでしょうか。 ・MRTGの設定如何では合計値の閾値を 監視できるようになりますでしょうか? ・そもそもトラフィック監視において 送信と受信の合計値は意識しなくてよいとかありませんか…? ※シェルとかで生ログを加工するとかは避けたい思いです 何卒宜しくお願いいたします。

  • MRTGのグラフ表示について

    サーバーにMRTGをインストールし、NW機器10数機のトラフィックを監視しています。 ここで、一つ疑問点があります。 出力される最大受信/送信バイト数を見ていると、 明らかに値が小さいのです。 普通は10数M単位でトラフィックが流れているはずなのですが、数100Kぐらいしか値として返ってこないのです。 cfgファイルの定義に問題があるのでしょうか? ちなみに、セットしている定義は、 Target HtmlDir LogDir ImageDir Refresh Growright だけです。 どなたが、アドバイスください! 不足情報があれば、書き込んでいきます! 宜しく御願い致します!

  • MRTGについて

    お世話になります。 WindowsServer2012 Standard 現状、WindowsサーバーのCPU/メモリ/HDDの監視するのに Windows標準機能であるパフォーマンスカウンタを使っており、 閾値を超えた場合(下回った場合)に担当者へメールするよう タスクも併用しております。 今回、「MRTG」を使ってトラフィックもあわせて監視したいと 考えております。 <質問>  ・MRTGでCPU使用率/メモリ使用率/HDD使用量(空き容量)/   トラフィックを監視することは可能でしょうか。  ・一般的にはMRTGを使用して監視する場合、その監視する   サーバー本体にインストールするものなのでしょうか。   それともクライアントPCにインストールしてネットワーク経由で   サーバーを監視するのでしょうか。   ※どっちにしてもサーバーにかかる負荷は変わらない?  ・例えば60分の平均値が設定した閾値を超えた場合にアラート…   というようなことは可能でしょうか。   要するに一瞬超えた場合はセーフで、平均値を超えた場合は   アウトとしたいところです。   ※Windowsのパフォーマンス監視だと「60分の平均値が」というのが    難しいため現状は実現できておりません。  ・閾値を超えた場合にプログラム(batやvbs)を実行することは可能   でしょうか。もしくは特定のアドレスにメール送信することは可能   でしょうか。  ・勉強不足で申し訳ございませんが、そもそもMRTGはどのような   仕組みで監視しているのでしょうか。   ネットで調べてみましたが、いまいち理解できず。。  ・サーバーのトラフィック監視とは、NICに対してのトラフィックという   意味でしょうか。例えば、複数人が同時にサーバー上にある大きい   データのコピーを行った場合、そのサーバーのNICにかかる負荷   (総帯域幅に対する利用帯域幅?)を監視するってことになるので   しょうか。 Windows機へのインストールや設定手順等が分かりやすく掲載されて いるサイトや書籍をご紹介頂けると幸いです。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • catalyst の DHCPリレーの設定について

    DHCPリレーの設定についてご教示ください。 以下の設定で、L2sw の Gi0/2 に接続されたDHCPクライアント(192.168.3.0)が、L2sw の Gi0/1 に接続されたDHCPサーバ(192.168.2.10)よりIP取得ができません。 なお、クライアントに固定IP(192.168.3.0)を与えた場合、問題なくDHCPサーバにL3swを経由し疎通できていることを確認しています。 なお、DHCPサーバの設定は、問題ないものと仮定させていただきます。 些細な情報でも構いませんので、何卒よろしくお願い致します。 ■L3sw(catalyst3750:version 12.2) ・Gi1/0/1 には、関係のないL2スイッチが接続  (FW:192.168.2.100が接続されている) ・Gi2/0/1 には、L2sw(catalyst2960G)が接続  ip routing  !  interface GigabitEthernet1/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface GigabitEthernet2/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.1 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.1 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.1 255.255.255.0   ip helper-address 192.168.2.10  ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.100 ■L2sw(catalyst2960G:version 12.2) ・Gi0/1 には、DHCPサーバ(192.168.2.10)が接続 ・Gi0/2 には、DHCPクライアントが接続 ・Gi0/48には、L3sw(catalyst3750)が接続  interface GigabitEthernet0/1   switchport access vlan 2   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/2   switchport access vlan 3   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/48   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.2 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.2 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.2 255.255.255.0  !  ip default-gateway 192.168.1.1

  • Catalyst2950のtrunkについて教えてください。

    Catalyst2950を2台つないでTrunkの設定をしてVTPでVLAN情報のやり取りをしたい場合、管理VLANにIPアドレスを振る必要があるでしょうか? また2台の管理VLANのIPアドレスは同じセグメントである必要があるでしょうか?

  • MRTGでグラフ表示される値

    この度運用を引き継ぎMRTGでグラフ化したトラフィック結果を定期的に報告しているのですが、 50M回線にも関わらず100M近くの値が表示されています。 コンフィグを確認してみましたが勉強不足で恥ずかしながら意味がわかりません。 必要な情報と思われるTargetの記述は以下のとおりです。 Target[Traffic]: .1.3.6.1.4.1.3224.9.3.1.3.0&.1.3.6.1.4.1.3224.9.3.1.5.0:hogehoge@xxx.xxx.xxx.xxx: となっており4色でグラフ化されていて、 緑 ### 受信量(ビット/秒) 青 ### 送信量(ビット/秒) 深緑### 最大の5分間の受信量 マゼンタ### 最大の5分間の送信量 となっているようなのですが深緑・マゼンタのグラフが100Mbits/sまで達しております。 深緑・マゼンタの示す値が何であるのかご教授いただけないでしょうか。

  • Cisco スイッチでのVLAN設定のセグメント表示方法について

    お世話になります。 CiscoのCatalyst3750において、VLANを設定しております。 設定したVLANのIPセグメントを一覧で表示する方法はありませんか? show vlan briefでコマンドを叩いたようなイメージで、このVLANは「10.1.1.0/24」などのように一覧で出るコマンドがあれば、ぜひ教えて頂きたいのです。 show run 等の一覧からメモ帳に・・・という運用管理ではなく、コマンドを叩くと、設定したVLANとアドレスがわかる、というものを調べています。どうしても、見つかりません。 もし、ご存知の方がおりましたら、ご教授下さい。

  • POSTデータの改ざんを防ぎたい

    POSTデータの改ざんを防ぎたいです。 送信サーバから受信サーバへPOSTでデータを送信します。 受信サーバでは送信元IPアドレスが送信サーバであることを確認するアクセス制限をかけます。 POSTデータを改ざんすることはツールなどでできると思いますが、 その場合はプロキシを使うため送信元IPアドレスが送信サーバのものではなくなり、 アクセス制限で防ぐことができます。 結果として受信サーバでは送信サーバからPOSTされる改ざんされていないデータを 受け取れるとして問題ないでしょうか? ふと不安になり質問しました。 セキュリティとして甘いなどあればご指定頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • IPアドレス毎にデータ転送量を計測する方法

    タイトル通りの質問なのですが、 IPアドレス毎にデータ転送量を計測したいんです。 snmp + mrtgだとNIC毎でしか計測できないようで・・・。 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • catalystスイッチの正常性確認について

    Catalyst2950とCatalyst3750にコンフィグを投入してみました。 そこできっちりコンフィグが入っているか確認をするために Catalyst2950にinterface Vlan180というのを作成して ip address 10.200.163.240 255.255.252.0という設定を行いました。 そして正常性確認として自分のパソコンのアドレスを 10.200.163.241など/22のアドレスを設定してLANケーブルを 空いているポートに挿してpingを飛ばしてみましたがpingが飛ばないです これは、各ポートに違うVlanをaccessポートに割り当てているからでしょうか? ここは各ポートに割り当てたVlanの番号にアドレスをふり そのアドレスの範囲で端末のアドレスを割り当てるべきだったでしょうか? そうするとどのようにして確認を行えばよろしいでしょうか? 事前と事後のコンフィグ差分チェック以外に 機器単体での正常性確認は出来ないものでしょうか? Catalyst3750につきましては、ポート1~ポート21までそれぞれ Vlanを割り当てました。そして、3750へ端末を接続するために interface vlan 番号とip address の設定をすることにより 端末のゲートウエイを設定しました。そしてそれぞれの端末間 通信するためにip routingコマンドを投入しました。 この状態でshow ip routeすると正常だと直接接続のrouteが見えると 思っていましたが見えませんでした。そもそも端末を接続しないと 見えないものでしょうか? またCatalyst3750についての正常性確認方法は どのようにすればよろしいでしょうか?