• ベストアンサー

このフォントを知りませんか

 どなたか教えてください。  6年前のPC(NEC LL700/6D)に内臓されてたフォント(図)を愛用してましたが、PCと共にアウトになりました。 バックアップを取ってたのですが、Vista機で再現出来ません。  何と言うフォントでしょうか。また簡単にダウンロードできないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

>どうやらWindows内のFontが使われるようです。 ご希望のフォントはどうやら「ひげ文字」のようですが、「筆まめver15」のおまけの中にはなさそうです。 http://fudemame.net/products/hagaki/fude15/sample_font.html 我が家のLaVie LL900には「ひげ文字」がありましたが、どうやって入手したのかは記憶にないのです。申し訳ありません。 どうやら、かなり古いバージョンの「筆まめ」にあったようです。 http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/fudebb3/pdf/bb_siyou.pdf

to-itami
質問者

補足

 度々のご回答に深謝しております。 「ひげ文字」とは! 非常に懐かしい言葉を聞きました。”かなり古いバージョンの「筆まめ」にあった”とのアドバイスに従って、早速探してみました。  有りました。バージョン11のCD-ROMに。早速Office 2007にコピーして使えるようにしました。 本当に、お世話になり有難うございました。  ところで、「筆まめ」に熟練されていらっしゃるようですので、教えて下さい。 宛先住所を書くとき、レイアウトを「自動」にすると文字数が多いと文字が小さくなるので、「フリー」にして文字の大きさを変えず、文字の幅を縮めるとか、又半角のスペースを入れたいとかが、出来ません。  この欠点(使いにくさ)は、いまだに解決していません。幾度かメーカーに言ったのですが…。 そこで、長年使ってきた「筆まめ」をあきらめ、今年こそ年賀状は Word か何かでやろうと、古いCD-ROMを整理してたところでした。 本当に”間一髪セーフ ”でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.3

#2です。 >「筆まめ」に熟練・・・ とんでもございません。ご期待に副えなくて申し訳ありません。 むしろWord&Excel派で、「筆まめ」はフォントや素材を利用させてもらった程度ですね。 実は、おととしは本屋にあったディズニーキャラの素材集のおまけのソフトで、去年は「JP日本郵便」のホームページにあったオンラインソフトで通信面を作りました。 フチなし印刷はインク消費量が15%~20%程度増えるので、全周5mm以上の余白は確保するようにしています。 宛名面にも、あまりこだわりがありません。 収まりが悪いものは横に置いといて、手書きで対応したりしてます。

to-itami
質問者

補足

 たびたびに済みません。貴重な時間を割いて頂いて。 >フチなし印刷はインク消費量が増えるので、全周5mm以上の余白は確保する…  参考になりました。よく賀状の裏面はフチなしにするので。 私も裏面はWordでですが、宛名面はしぶしぶ「筆まめ」を使ってます。時々不備を見つけ、メーカーに言うのですが、明確な返事がなく、そのうちバージョンアップ版を買わせる。この繰り返しが続いてます。  話は変わりますが、別件でWord も使い込みましたが、これも虫と言うか不備が多く、使いずらいですね。この情報も頂きたいですが、長くなりますので、この辺で終わらせて頂きます。  当方80近いオジンで、最近物忘れがひどく困ってます。今後ともご指導の程をよろしくお願い致します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.1

こんにちは。 おそらく、はがき作成ソフトに収録されていたフォントだと思います。 LL700/6Dの場合、筆王・筆まめ・筆ぐるめの3種類が入っていますので、そのいずれかのフォントだと思います。 Vistaで再現不可ということは、対象のフォントが収録されたはがき作成ソフトが入っていないということだと思います。 ちなみに、今お使いのPCではどのはがき作成ソフトが入っていますか?

to-itami
質問者

補足

 早速のご回答に感謝します。  はがき作成ソフトに収録されていたとは気がつきませんでした。 Vista機は、LL750/Rで、同じ3種類のソフトが入ってます。  以前から、「筆まめ」のみを使ってますので、この中にあるか探してみましたが、見当たりません。また「筆ぐるめ」の中にもありません。 どうやらWindows内のFontが使われるようです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントを探しています。

    フォントを探しています。 フリーフォントを配布しているサイトから探したのですが、 下記のフォントを探しています。 前にダウンロードをしたのですが、PC買い替えと共に消えてしまい。。 何度か探して試みたのですが、見つかりませんでした。。 どうか宜しくお願い致します。。

  • CS3で使えなくなったフォントがあります

    VistaからVistaへcs3を入れ替えました。 前のVistaで作った時は利用できていたフォント(CARI Regular)が 今度のVistaでファイルを開くと表示も変わっていて、CARI Regularの フォントが選択できなくなってしまいました。 PCはNECからFMVへ入れ替えました。 違うcs5の入っているFMVでファイルを開くときちんとCARI Regularの フォントで表示されます。 なぜでしょうか? また、解決方法をお教え下さい。

  • ビスタ対応?

    NECパソコンのPC-LL750FDの内臓無線LANはビスタ対応ですか?

  • Vistaのフォントについて

    Vistaより一部の文字のデザインが変わるための対策(?)として、「Windows XP用JIS2004互換フォント」と「Windows Vista用JIS90互換フォント」がダウンロードできるようになると聞いたのですが、どこでできるのでしょうか? もしくは、まだ始まってないのでしょうか? http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070105/258134/

  • キーボードのエンターキーがはずれそうです

    5年間愛用のノートPC(NEC PC-LL7305D)キーボードのエンターキーがはずれそうです。押す頻度が一番多いからでしょうね。アドバイスお願いします。

  • 他のPCのファイルを読むことが出来ない

    どなたか教えて下さい。  Vista機(NEC-LL750/R)に、この度8機(NEC PC-LL750LS6)を買って、ホームネットワークを作り(無線LANで)、相互にファイルを読まそうとしたのですが、うまく行きません。どうやらそれなりのソフトが入ってないようです。PCを買い直すしか手がないものでしょうか。特に8機は買ったばかりなので…。

  • 辞書ツールとフォントをバックアップしたい!!

    IMEの辞書ツールとDLしてインストールしたフォント達を ROMなどにバックアップしたいのですが出来ますか? 出来ればやりやり方を教えてください。 お願いします。 僕のPCはwinXPでIE6.0、機種はLaVie LL370/Fです。

  • 初期化の仕方

    こんばんは。 パソコンの調子が悪く初期化をしたいのですが、やり方がわかりません。バックアップはとってあります。 説明書は実家に置いているのでありません・・・ どなたか教えてください。 OS...VISTA PC...NEC LL850/J です。よろしくおねがいします!

  • Word2010のフォントについて

     最近PCを買い替え、Wordのバージョンが2010になりました。  社長の好みで社用文書のフォントはTBゴシックRを使用することに決まっているのですが、 Word2010には入っていない気がします。  社長は見えないところに隠れているだけじゃないかと言いますが、どうやって表示させたら いいのかわかりません。  もし内臓されているのでしたら、TBゴシックRを使用できるようにする方法を教えてください。  内臓されていないのでしたら、外部からダウンロードする方法を教えて頂ければ助かります。  どうぞよろしくお願いします。

  • NEC LaVie のバックアップ電池について

    NEC Lavie  型番 PC-LL7004D にバックアップ電池はありますか。もしあるとしたらどの部分にあるのか教えてください。キーボードなどほとんど分解したのですが、バックアップ電池が見当たらないので質問しています。

DCP-J572N Ezcel表の罫線印刷不能
このQ&Aのポイント
  • Excelで作成した表の全罫線が印刷できない問題について相談です。
  • お使いの環境はWindows10で、有線ケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトはExcelで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう