• ベストアンサー

年末調整でYahoo!ちょこっと保険の控除は受けられるのでしょうか?

年末調整で一般生命保険料の控除が受けられるそうなので、 控除の額内でYahoo!ちょこっと保険の契約をすることにしたのですが、 控除を受けるためには添付書類を申告書に付ける事が必要のようです。 Yahoo!ちょこっと保険の場合インターネット上の契約になりますが、 保険会社に請求しないと証明書類は送られてこないのでしょうか? また、契約申し込みは11月になりますが、今年中の保険料の支払った額+支払い見込みから控除の額が決定されるのでしょうか? 契約内容は年間契約の月払い制で、月々の保険料は1980円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ちょこっと保険は、損害保険です。 従って、生命保険料控除の対象外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の保険料控除について

    年末調整の保険料控除って何ですか?無知でスミマセン。 今日会社で年末調整の保険料控除申告書を書きました。 私は、保険は会社で入っている団体保険?と生命保険の2種類入っていますが申告書には会社で入っている保険のみしか書きませんでした。 これはもうひとつの生命保険(額は10万以上)も書かないとまずいですか?

  • 年末調整の保険料控除について

    年末調整事務を担当しております。 初心者のため、わからないことだらけで困っています。 生命保険料控除についてですが・・ 生命保険料控除の添付されている証明書に記載のある (1)証明書発行時の「証明額」 (2)年末まで支払った場合の見込額をプラスした「参考額」 があり、基本的に申告書に記入するのは「参考額」だと思いますが、 ときどき、社員によっては「証明額」を記載していることがあります。 この場合、参考額に訂正するべきか、その申告のとおり証明額で控除するべきかということです。 税務署に電話して質問したところ、契約変更や解約の可能性もあるので従業員に確認してから訂正をしてくださいとのことでした。 確かにそのほうが間違いないとは思いますが、当社では夜勤の者もおり、なかなか連絡がとれないのが現状です。 そもそも、何百人もいる会社でもいちいち社員一人一人に確認して訂正しているのでしょうか? みなさんはどうしていますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整の生命保険控除について教えてください。

    年末調整自体がなんとなくしか分かってないので教えてください。 この度、結婚し、受取人を変更するついでに保険の見直しをしました。 私も自分で生命保険を支払っていなかったので、結婚を機にちゃんと自分で支払わなくてはと思い、旦那さんと同じ生命保険会社の保険に入ることにしました。 名義人を旦那さんにして、私を被保険者というようにすると500円ぐらい保険料が安くなるとの事なのでそれにしようと思ったのですが、気になるのは年末調整の控除です。 旦那さんの年間支払額は17万ぐらい。 私の年間支払額は9万ぐらいになります。 控除は10万円を超えると一律5万になってたと思うのですが。 旦那さんを名義人にすると、旦那さんが26万の支払額になって5万の控除しか受けられないですよね? それよりは、お互いを名義人にして、私が9万円で申告して控除を受けた方がお得になるのでしょうか? 還付がどのくらいになるのか計算の仕方が分からないので、月々500円保険料が安くなるのと、年末調整の還付を受けるのとではどちらがお得になるのでしょうか? また、これとは別に、住宅ローン控除をする場合は、生命保険控除をした後の金額で控除されるのでしょうか? それとも、控除前の金額が適用されるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整 生命保険料控除

    年末調整の季節が来たのですが、 イマイチ生命保険料控除のことが理解できません。 複数保険にはいっていて、申告額が12万・18万・9万・4万・2万 とあるのですが、どれを記入したら一番いいのでしょうか。 10万超えると一律5万の控除?だとおもうのですが その場合は4万、と2万のものを書くだけのほうがいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 年末調整 生命保険控除について

    昨年9月から生命保険に入りました。 昨年の年末調整の時期に保険会社からハガキが送られてきて、 控除額の計算をし、書類を提出しました。37000円ほどになりました。 1月25日が給料日だったのですが、給料明細を見てみると、 年末調整還付金という欄が760円となっていました。 アルバイトなので毎年還付金はこれくらいでしたが、 生命保険の控除を含めてこの金額ではないはずですよね? これはどういう事なのでしょうか。 生命保険を自分で支払うのは初めてなので、控除のシステムが まったくわかりません。お教えいただきたいです。

  • 年末調整で生命保険料控除について

    配偶者が無職で、所得がないのですが、保険の契約者はそれぞれの名義になっています。ただ、所得が無いので、もちろん支払いは年末調整の申告者(夫)が払っています。 その場合、配偶者の生命保険料控除も申告できるのでしょうか? どなたか教えてください。。

  • 年末調整の生命保険の控除申請

    こんにちは、 今、派遣で働いているのですが、年末調整の書類が届きました。 そこで、私本人が契約者の生命保険があるのですが、控除といっても、もともと、本年度の年収が100万円前後で、夫の扶養家族に入っているため、ほとんど控除でもどるお金はないんじゃないかと思っています。 ちなみに、これは契約者本人が出す年末調整の書類にのみ有効なんですよね(夫の年末調整につけることはできない?)?たしか以前どっかでそういうことをかいてあったような。 それだと、女性なら独身時代からかけていた生命保険をもってそのまま結婚されている方は、年末調整どうされているのでしょうか? 契約者変更とかされているんですか? このあたりのことがあいまいなので、ご存知のかたがいらっしゃれば教えていただえますか?

  • 年末調整時の配偶者特別控除と保険料控除

    年末調整に関し、いくつか教えてください。 現在私(夫)はサラリーマンをしており、年収690万円(税引き前)です。妻は別の会社でパートで働いており、年に手取りで120万円です。その際、妻はパート先で社会保険と厚生年金に加入しております。 この度、妻はパート先から年末調整の用紙を受け取ってきました。 (1)配偶者特別控除 上記の場合、妻がパート先に年末調整を申告したとして、私は勤務先に妻を配偶者特別控除として申告することをしたほうが、いいのでしょうか?。 (2)生命保険料控除 私も妻もそれぞれで生命保険に加入しており、私が証明額:12万円、妻が証明額:5万7千円となっております。以前どこかで、控除申告は収入の多い方にまとめたほうが得というように聞いた覚えがあるのですが、生命保険の控除は10万円が最高額であるため、私の分だけで最高額に達してしまいます。よって、妻の分は妻の年末調整で申告したほうが得だと思うのですが、いかがでしょうか?。 恐らく初歩的な質問だと思うのですが、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整しなかった保険を確定申告をしたいが、、

    よろしくお願いいたします。 私は二つの生命保険に申込みをしています。 (1)年間約4万1千円のガン保険 (2)年間約9万円の生命保険 (1)については、会社の年末調整に間に合ったのですが、(2)については締め切りに間に合わなかったので、(1)の控除証明書だけを年末調整書類につけました。 (2)の分を確定申告できるのでしょうか? その場合、(1)と(2)を合算する必要があるのでしょうか? それとも(2)だけを申告したらいいのでしょうか? 書店で本をみていても事例がなく、迷っています。 どこかにサンプル・事例がないでしょうか。。 どうぞ、お知恵を貸してくださいませ。

  • 年末調整 保険料控除について

    年末調整の保険料控除は、給与所得者が、本年中に生命保険契約等の保険料や掛金を支払った場合に控除されるとありますが、 わたしは去年結婚して、専業主婦をしているので所得はありません。夫は生命保険に入っていません。わたしは結婚前に自分の生命保険に入って、一括で10年分の保険料を払いました。この場合、夫の職場に出す、年末調整の保険料控除は認められないのでしょうか?

専門家に質問してみよう