• ベストアンサー

マザーボード?電源管理?

新しいハードディスクをIDE-Sataアダプターを使って取り付けたのですが、電源をONにすると1分もしないうちにOFF状態になってしまいます。その後、電源ボタンを押しても立ち上がりません。コンセントを抜いて1分ほどおいて電源をONにすると作動しますが、またすぐOFF状態になります。 ちなみにBIOSセットアップ画面で「電源管理」にアクセスできません。ほかのメイン、セキュリティー、詳細・・・のタブは見れるのですが、電源管理に行くと何も表示されません。 マザーボードに問題があるのでしょうか?どこに問題があるのかよくわかりません。どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

#2です IDE-Sataアダプターは問題が多く、特にS-ATAを前提として作られていない、PCでは、使えない場合がおおくあります。 残念ですが、IDEのHDDをお使いください。 IDE-Sataアダプターのメーカーや型番も書いてください。

Shimakl
質問者

お礼

主人が今日、出張から帰って来たので、roukin様とair supply様から頂いたアドバイスを主人に説明しました。動きました!!どこをどうやったのかわかりませんが、作動しました。私にあれこれ説明してくれるのですが、PC音痴の私にはさっぱりわかりません。何はともあれアドバイス、本当に有難うございました。本当に助かりました。

その他の回答 (4)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

どんな理由でHDDを交換するのかが不明ですが、古い(元々付いていたIDEの)HDDに戻したら、もしくは、追加したIDE-SATAアダプタ+SATA HDDをはずして起動したら、正常に動くのでしょうか?先ず、それが肝心です。もし不具合があった場合、原因がHDDとは限らないので厄介です。取り敢えず、正常に動いていていたパソコンのIDEポートに、IDE-SATA変換アダプタでSATAのHDDを接続した状況で考えて見ます。 Buffaloの対応状況から見ると、ビッグドライブはOKのようです。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44922 まあ、一番考えられるのは、メーカー製だしIDE-SATA変換アダプタが相性で動かないケースでしょう。これは、皆さんも仰ってます。想定外のハードの追加は厳しいものがあるとは思います。そしてマスター、もしくは、スレーブはあっているでしょうか?HDDをOSの入っているHDDと交換する場合はマスター、同じポートにHDDを増設するつもりで接続する場合はスレーブです。セカンダリのIDEポートにCD-ROMがマスターで接続されているところに接続する場合もスレーブです。 IDE-SATAアダプタの相性だとしたら下記のようなものはどうでしょう。相性は出にくいようです。交換した後、CMOSクリアを実行してください。取扱説明書に載っていると思います。マスターとスレーブの切り替えもあり、これで動かなかったら望みはないですね。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm http://www.bestgate.net/extender_systemtalks_satatr150vh.html HDDは、認識するかしないかの2択ですので、とにかくBIOSで認識させる(表示させる)ことが必要です。どうしても駄目な場合は、他の方が仰っているようにIDEのHDDに交換です。頑張って下さい。

Shimakl
質問者

お礼

主人が今日、出張から帰って来たので、roukin様とair supply様から頂いたアドバイスを主人に説明したところです。動きました!!どこをどうやったのかわかりませんが、作動しました。私にあれこれ説明してくれるのですが、PC音痴の私にはさっぱりわかりません。何はともあれアドバイス、本当に有難うございました。本当に助かりました。

noname#214454
noname#214454
回答No.3

せめて貴方がどんなPCを使ってるのかくらい書きましょうよ。 自作機なら電源ユニットのワット数、CPUやOS、メモリー HDDなどね。 「うちの子が病気みたいなんです」と言われても それが飼い犬なのか人間なのか、大人なのか子供なのか わらないと診ようがないよね。

Shimakl
質問者

補足

私はコンピューターのことが全くわからず、説明足らずにもかかわらず、thridforse様、 roukin様、 M16A3様、お答え頂き有り難うございます。 ここでご相談させてもらっているコンピューターは外国人の夫のもので、 コンピューター音痴の私が夫の話を聞きながら書いております。書いている自分ですら、よく理解できない状態で皆さんにはご迷惑をお掛けしております。状況を詳しく説明させて頂いた上で、再度、皆さんのお知恵を拝借できないものかと思い書かせて頂きます。 PC→富士通 FMV CE30G7 CPU→AMD 1.  もともとのHDD(IDE)を取り外す 2.  IDE-SATAアダプターをMBの直接つなぐ 3. 新しいSATA HDDを IDE-SATAアダプターにつなぐ 4.  PCの電源をONにする 5.  BIOSの画面へ 6. BIOSはHDDを認識しようとするがそこで画面が止まる。 7. PCはOFFに(勝手に) 8. ONのボタンを押しても何の反応もなし(パワーがないような感じ) 9. SATA HDDを取り外す 10. 電源をONにする 11. 始動するが止まる。たまにBIOSの画面まで行き止まる。 12. 勝手にOFFになり、電源ボタンを押しても動かない。差込みを外し2分後に差込みを入れる 13. 電源をONにする 14. 11番の状態に戻る(11-13の繰り返し) このような状態です。 もし何かおわかりでしたらアドバイス、よろしくお願いします。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

マザーボードに問題があるのでしょうか? >マザーの型番は? 新しいハードディスクをIDE-Sataアダプターを使って取り付けたのですが >新HDDは、IDEそれともS-ATA 型番は IDE-Sataアダプターはいろいろ問題があるようです。

Shimakl
質問者

補足

私はコンピューターのことが全くわからず、説明足らずにもかかわらず、thirdforse様、 roukin様、 M16A3様、お答え頂き有り難うございます。 ここでご相談させてもらっているコンピューターは外国人の夫のもので、 コンピューター音痴の私が夫の話を聞きながら書いております。書いている自分ですら、よく理解できない状態で皆さんにはご迷惑をお掛けしております。状況を詳しく説明させて頂いた上で、再度、皆さんのお知恵を拝借できないものかと思い書かせて頂きます。 PC→富士通 FMV CE30G7 CPU→AMD 1.  もともとのHDD(IDE)を取り外す 2.  IDE-SATAアダプターをMBの直接つなぐ 3. 新しいSATA HDDを IDE-SATAアダプターにつなぐ 4.  PCの電源をONにする 5.  BIOSの画面へ 6. BIOSはHDDを認識しようとするがそこで画面が止まる。 7. PCはOFFに(勝手に) 8. ONのボタンを押しても何の反応もなし(パワーがないような感じ) 9. SATA HDDを取り外す 10. 電源をONにする 11. 始動するが止まる。たまにBIOSの画面まで行き止まる。 12. 勝手にOFFになり、電源ボタンを押しても動かない。差込みを外し2分後に差込みを入れる 13. 電源をONにする 14. 11番の状態に戻る(11-13の繰り返し) このような状態です。 もし何かおわかりでしたらアドバイス、よろしくお願いします。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

IDEをSATAにアダプターを使い、接続したのであれば、相性などの 不安定が出やすいといわれています。 マザーにIDEの、接続のプライマリーの差込口があれば、IDEケーブルで、使用したほうがいいと思います。 其の場合、ジャンパーピンの差し替えが必要になると思われます。 マスターで使用するか、スレーブで使用するか。 もしかして、HDD に問題があるようなら、他のパソコンで、IDEケーブルを使用して、認識するかどうか、見てください。HDDが、だめなら、認識しません。 電源管理は、コントロールパネルです。これとは別の使用です。

Shimakl
質問者

補足

私はコンピューターのことが全くわからず、説明足らずにもかかわらず、thridforse様、 roukin様、 M16A3様、お答え頂き有り難うございます。 ここでご相談させてもらっているコンピューターは外国人の夫のもので、 コンピューター音痴の私が夫の話を聞きながら書いております。書いている自分ですら、よく理解できない状態で皆さんにはご迷惑をお掛けしております。状況を詳しく説明させて頂いた上で、再度、皆さんのお知恵を拝借できないものかと思い書かせて頂きます。 PC→富士通 FMV CE30G7 CPU→AMD 1.  もともとのHDD(IDE)を取り外す 2.  IDE-SATAアダプターをMBの直接つなぐ 3. 新しいSATA HDDを IDE-SATAアダプターにつなぐ 4.  PCの電源をONにする 5.  BIOSの画面へ 6. BIOSはHDDを認識しようとするがそこで画面が止まる。 7. PCはOFFに(勝手に) 8. ONのボタンを押しても何の反応もなし(パワーがないような感じ) 9. SATA HDDを取り外す 10. 電源をONにする 11. 始動するが止まる。たまにBIOSの画面まで行き止まる。 12. 勝手にOFFになり、電源ボタンを押しても動かない。差込みを外し2分後に差込みを入れる 13. 電源をONにする 14. 11番の状態に戻る(11-13の繰り返し) このような状態です。 もし何かおわかりでしたらアドバイス、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Mini-ITXの電源管理

    Mini-ITXマザーボードで次のようなこと(電源管理) は可能ですか? (1)キーボードから電源ON (2)LANからの電源ON (3)現在ATXボードでは可能なアプリケーションからの電源コントロール    (ON OFF 休止状態など)

  • 電源管理

    PC(VISTA)がスリープ、休止状態、復帰がうまくいきません。 システムで電源管理を設定しなおしても、設定どおりになりません。 現状、電源ボタンをスリープに設定していますが、休止状態になります。 そこで、最後の解決方法として、BIOSの設定との情報があり、BIOS SETUP画面を確認したところ、電源管理(POWER MANAGER) の項目を探しましたがみつかりません。 どこにあるのでしょうか? PCは NECのVL300Hで BIOSはAMIです。

  • 電源系のトラブル

    未使用中に突然、電源が入りPCが起動します。 その後は、電源OFF/ONが繰り返される。 BIOSの問題と考え、CMOSのリセットを試みましたが、 状況は変わっていません。 ・マザーボード(MSI 845PE)の故障? ・ケースの電源スイッチの誤作動? 問題個所の切り分け方法のヒントをよろしくお願いいたします。

  • Windows7 のNIC電源管理

    Windows7 と XPでネットワークを組んでいます。 XPから、リモートデスクトップで接続したり、Wake on LANでWindows7のスリープを解除したりしたいんですが、 5分程度で、Windows7に接続できず、pingも返らない状態になってしまいます。 コンピュータの電源は1時間でスリープになるように設定しているので、ネットワークアダプタの電源がオフになっているんだと思うんですが、 アダプターの電源管理で、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」を、 オフにするとWake on LANのが効かなくなってしまいます。 どのように、設定したら良いでしょうか?

  • MS7681マザーボード電源ON、OFF繰り返す

    MS7681マザー、チップはZA68A、2年くらい前に購入しました。 特にBIOSアップデート等の余計な動作はしておらず、突然4秒間隔で電源のON⇒OFF(リセットではない)を繰り返すようになりました。 一旦てのデバイスを外し切り分け(HD、DVD、メモリ)しましたが、状況変うrわらず... モニターにBIOS出力する前に落ちるから原因特定不可(CPU or MB or 電源しか残ってないが) CPU、電源には予備がなく切り分け出来ない... 同じような現象でた方いましたら教えて下さい

  • Dell(Vostro)の電源が入らなくなりました

    Dellのデスクトップパソコン『ボストロ』を一週間ほど使わないため、 コンセントを抜いていました。 久しぶりにコンセントを指して電源を入れたところ、 マザーボードの緑のランプは点灯しているものの、 全く電源が入らなくなってしまいました。 マザーボード上の全てのコネクタを抜き差しし、 以下まで原因がたどり着きました。 ・ 下の方にある緑と黒の2本のコネクタを抜いた状態(添付参照)だとファンが回り、   画面上に以下のメッセージが表示されます。 『Keybord failer System Fan failer RTC is reset, BIOS Setup default has been loaded. Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility』 ・ 再度、二つのコネクタをマザーボードにさした状態で電源を押しても、  反応なし。 ・ どちら片側だけをマザーボードに刺した状態では反応はしません。  どちらも抜いた状態でないと、電源が入らない現象です。 ・ 二つのコネクタを抜いた状態でコンセントをつなぐと、  電源ボタンを押していなくても、勝手に電源が入って上記の画面が表示される。 マザーボードの故障でしょうか。 諦めて買い換える前に、もう少し頑張ってなんとか直してみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    自作パソコンで昨日まで電源が入ってBIOSの画面まででたのですが、今日になって電源が入らなくなりました。 変更点 昨日IDEコネクタの先端をマザーボードのプライマリに接続して真ん中の部分をHDに逆の先端をDVDの接続しており、その状態だと電源は、入ったのですが、BIOSの画面でDVDは、認識したのですが、HDDが認識しないため。 今日、新たにIDEコネクタを購入して、昨日まで使用していたIDEコネクタの先端をHDDにつなげて、先端をプライマリに接続して。今日購入したIDEコネクタをマザーボードのセカンダリに接続してその逆側をDVDに接続したところ、接続できなくなりました。

  • NEC省スペース。コンセントONでしか電源が入りません。

    MA56HLZA6 Win98SEです。通常では電源が入らず。マザーの電池を抜いてしばらく置きコンセントをさすと電源が入るという状態でした。電源スイッチを疑い同一機種と交換しましたが症状は同じ。リカバリしても同じ。現在はBIOSでAC-ONで立ち上がるよう設定しコンセントを抜き差しして使っています。尚、終了は通常通り終了します。どこが狂っているのでしょうか?

  • マザーボードGA-EP45-DS3Rについて

    先日、GigabyteのGA-EP45-DS3Rを購入して、システムの再編成をしたのですが、SATAの動作モードをAHCIに設定して、XPをインストールしようとしましたが、HDDを認識してくれません。 ちなみに、F6でのドライバはインストール済み、BIOSでは問題なく認識しています。 CDドライブをSATAからIDEの物に交換したり、HDD1基のみ、メモリを一枚にしたり(付け替えも)、BIOSも最新にしたりしてみましたが、どうしてもHDDがOSに認識してもらえません。 IDEモードでは、まったく問題ないのですが... マザーが新しいので、情報が見つけられません。 どなたか情報をお持ちの方はおられませんでしょうか?

  • 電源ONにしたままコンセントを抜くと機器に悪いですか?

    タイトルどおりなのですが 電源ONにしたままコンセントを抜くと機器に悪いですか? 現在パソコンで作業をするのに電源を4つほどいれる必要があり それぞれの機器の電源をONするのがめんどくさくて、電源タップ でまとめてそこでON、OFFを管理したいと思ってます。 このような方法で電源をON、OFFにすると機器が壊れたりする可能性 はあるのでしょうか?