• ベストアンサー

SEの寿命について

私はいま学生ですが、SI系の会社の資料で平均年齢等を見ると(職種はSE)、30代前半と、若いと思います。 その年齢を超えたら、実力がないと解雇されるということでしょうか?

  • erest
  • お礼率39% (85/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

平均年齢は 関係ないと思いますが。 実力がないと どこの会社でも解雇される可能性は あります。 いわゆる リストラというやつ。

erest
質問者

お礼

みなさま、たくさんのご回答を頂き、ありがとうございました。 勉強になりました。がんばって勉強します。 ポイントは、申し訳ないのですが、先着とさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#4980
noname#4980
回答No.5

IT業界自体が若い業界なので、従事者全体の平均年齢が低いこともあると思います。創立10年の企業と、創立150年の企業、平均年齢を比べたらきっと10年の方が低いですよネ。 その他、SEというのはブルーカラーな職業です。 プログラムを書く、マシンをセットアップする、といった業務は、工場でのライン作業に似た製造業だと思います。(偏見じゃないですヨ。わたし自身がSEです) 低賃金で重労働なので、SEは何とかキャリアアップし、これまでの回答者さんが仰るように他の業務(管理職やコンサルティング業務)へと移ろうとしていくのですね。 でもSEって能力がピンキリですからネ。 短時間で精度の高いコードが書ければ、徹夜や残業も必要ありません。転職も珍しくない業界なので、能力が高い人は待遇の良いところへ自分を売りこんで、引き抜いてもらうこともできると思います。 逆に言うと、この反対のどうにもしょぼいスキルしかないSEもいっぱい居ます。そういう人たちもそうそうは解雇されません(他の人材がその人のぶんを補います)。年齢が上がっても、即解雇ということはないですヨ。

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.4

つまるところコストの問題です。 それなりの実力があるSEならば齢を重ねるにつれて給料が上がっていきます。しかし、SEとして熟練してくると能力的には頭打ちとなります。(ドラクエに例えるとLv99になってしまった状態) 極端な例を挙げると、32歳SEと40歳SEとでは能力的にはさほど差がないにも関わらず、人件費は40歳SEの方が掛かります(給料が高い為)。 会社としては、能力が同じならば人件費が安いほうがありがたいので、32歳SEを重用し40歳SEは居場所がなくなっていきます。 このままでいくと40歳SEは自発的に退職するか、解雇されるかどちらかでしょう。 では40歳SEはどうしたら生き残れるかという事ですが、32歳SEに出来ない仕事(例えば、SEの人脈、知識、経験を生かしたプロジェクトの管理、コンサル など)に従事することにより、コスト(人件費)に見合うだけの働きをしなければなりません。 これらの仕事は、もはや「SE」としての業務からは逸脱しており別の名前(例えば#3の回答にあるSAなど)で呼ばれます。 つまり、SEとしての能力の上昇が頭打ちになる年齢が30代であるため、SEの業務に従事する人の平均年齢は30代前半になります。 (修行中のSEも平均年齢の計算に含まれる為、頭打ちになる年齢より平均年齢のほうが若干若いはず) また、SEとして十分な実力があり、かつ上昇志向を失っていない人はSEより更に上級の職(この表現が妥当かどうかは分かりませんが・・・)につく事になります。 当然、実力が足りない人はSEのまま会社にしがみつくか、別の業界に移っていくのではないでしょうか。 (給料据え置きにすると言う方法もありますね)

noname#130176
noname#130176
回答No.3

erestさん、こんにちは。 コンピュータの仕事は進歩が激しく、勉強していない人は、erestさんの言う通り30歳を待たずに切られたりします。 逆に、勉強熱心な人や知識・経験の豊富な人は40歳を過ぎても重宝され、ひっぱりだこです。 確かにSEとしては30台前半までが主流ですが、その後はSA(システムアナリスト)や管理職など、もっと上の仕事がいっぱいあります。 その頃には、システムの仕事と言うよりコンサルティング的な仕事が主流になってきます。 ステップアップできない人は、解雇と言うより、かなり早い段階で自分からやめて行ってますよ。 そういう意味では、この業界に入る人は多いですが、生き残れる人は少ないんじゃないかな? 覚悟してがんばって下さいね。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

SEとういうのは、プロジェクトの実質的なリーダーです。 ですから、仕事の量が半端じゃなくなります。体力勝負という面もありますね。 40歳近くになると、管理職に異動することが多いからですね。 ですから、SE=30歳台となるんですね。

関連するQ&A

  • SEについて

    現在就職活動中の者です。 ITに興味を持ちSEになりたいのですが、将来的には商社系か製造系か流通系の自社SEになりたいと考えております。 今現在は何の技術や知識もないので中途で狙っていて、新卒ではIT業界の企業で技術と知識を身につけたいと考えております。 そこで、職種としてSIとしてやるか、興味のあるWEBやECサービスとしてやるかどちらがよいのですかね? SIの方が有利だと思うのですが、最先端のECなどに強みを持って、中途で情報のネットワークの管理などもできると思うのですが、、、 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • SE(SI)に必要なスキルとは??

    私は大学で情報科学を学ぶ学生です。将来はSE(SI、システムインテグレータ)になるつもりです。SEといっても日本語としてのSEは広い意味を持つと思いますが、その中で私はSIになりたいと思っています。SIといっても仕事の分野は様々でしょうが、一貫して必要な技術はなんなのでしょうか??特に専門技術以外で、例えばコミニケーション能力、英語など。また、今まで大学ではプログラミング、ソフトウェア工学、アーキテクチャ、データベースやネットワークなどの基礎を学びましたが特にSIとして仕事をしていくためには学生の間に何を学んでおくべきでしょうか??よろしければご意見をおきかせください。

  • SE又はPGに詳しい方へ

    私は、ただいま就職活動中の者(20代前半)ですが、SE或いはPGになるか本当に悩んでいます。よくSEとかPGは残業が多く精神的に辛い仕事だと聞くからです。 この世に楽して儲かる仕事などは無いとは思っていますが、営業のほうが健康的かなとも考えたりもしています。 学生時代にプログラムを作った経験はありますが、得意なほうでは決してありませんでした。自分が、こういった分野でのセンスがあるとは思いませんでした。だから、それ以外の職種に就こかなと思っています。この辺りどう思われますか?

  • SEの定年は早い?

    私は大学4年で来年の4月からシステム設計、開発などを行っている会社で働くことになりました。 実際に働いている方から聞いたことではないのですが、噂でIT業界は40歳くらいで定年になってしまうということを聞きました。 私も就職活動中にいろいろな企業の情報を見ましたが、この業界の会社の平均年齢が30代前半と非常に若いのがよく目につきました。 これはただ単にIT業界の会社は創設がまだ若い会社が数多くあるからなのでしょうか? それとも40歳くらいで定年になってしまい、そのため平均年齢が若いのでしょうか? もし定年が早いようでしたら、その後は40歳以上でもIT業界に再就職はできるのでしょうか?

  • システムの寿命とSEについて教えて下さい

    小企業の事務職をしています。 職場に10年程前に導入した業務システムがあります。 このシステムの開発・保守管理をしてきた会社から 「機種が古いためシステム管理に責任が持てないので メンテナンスを打ち切る」と連絡がありました。 トラブルが発生した時に管理会社に連絡しても 「担当SEのAしか分からない」と言われ、 Aさんが転勤するたびに連絡先が変わり「Aさんの身に何か あった場合このシステムはどうなるのか?」と思っていました。 業務内容や処理方法も変わってきたので新しいシステムを・・と システム開発会社に相談したところ非常に高額だったので、 今度は独立したての個人SE(20代)にシステム開発・管理を 依頼するようです。お聞きしたいのは以下の点です。 1、一般的に業務システムの平均使用年数・寿命はどのくらいか?   (10年ごとに新しいシステムを導入するのは普通?) 2、個人SEは開発したシステムをずっと管理するものなのか? 3、個人SEの身になにかあった場合、他のSEでも引き継いで   管理できるものなのか? 4、もし個人SEが会社員に戻った場合、会社外で自分が開発した   システムを管理することができるか。 小企業の業務システムの開発・管理について経験のある方 教えて下さい。  

  • 女性SEが、定年まで働く姿について( 長文です )。

    こんにちは。入社3年目の 24歳・女性で、PG/SE職をやっております。 最近、将来について考えることがあります。 私は結婚にかかわらず、仕事はずっと続けたいと思っておりますが、 これまで同じ職種で 35歳以上の女性にお会いしたことがなく、イメージが湧かない状態です。 40・50代の課長・部長がバリバリ働いている姿もみておりますので、年齢的な不安はあまり感じておりません。 ただ、勤務先はこの業界では珍しくはありませんが、平均年齢が 30歳弱と全体的に若い会社です。 また、女性社員は全体の1割程度、本社の女性社員で PG/SE職は 10人ほどです。 昇進・給与などに男女差はありませんが、多くの女性社員は結婚などを機に退職されるため、 全員 30歳以下と若く、役職に就かれている方はおりません。 会社や職場の同僚はとても温かく楽しいため、特に不満はありません。 ずっとこの会社で働きたいと思いますし、他へ移ることがあっても頑張っていくつもりです。 ただ、40・50代になった姿は、想像がつかないのです。 そこで、皆様の周りに 30代後半~50代くらいの女性で、 PG・SE・PM・管理職などをやっていらっしゃる方がおりましたら、 仕事ぶりやプライベートの過ごされ方など、教えて頂けないでしょうか。 また、女性にとってこの職種での将来性( 定年まで働き続けられるか )について、 ご意見がありましたらお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • SEについて(いろいろ質問)

    現在就職活動を控えた学生です。 SEかメーカーか迷っている感じです。そこでいろいろ質問がありますが 1.会社によるかもしれませんが、新人研修で平均的にどれくらい上達するものな  んでしょうか(一気に上達すると聞きますが。。)? 2.(SEの方にお聞きしたいのですが)   SEにとってプログラム以外で重要なものは何かお聞かせください。

  • webエンジニアか流通系SEか

    私は転職活動中で次の2社から内定を頂きました。 某有名サイト運営企業のwebエンジニア 流通系ユーザーSI企業のSE このどちらに進もうか悩んでいます。 これまでの経歴は、3年間汎用機系SIerでプログラマをやり、 その後4年半は、web系SIerでSEをしていました。 今年で30歳を迎えるので、比較的安定していて長く働ける会社に行きたいと考えています。 自分はwebが好きなので、出来ればwebをやっていきたいと考えているんですが、 現状webエンジニアは40,50歳になった場合を想定すると、明るい未来を描けないような気がしてしまうのです。 流通系ユーザーSI企業だから、40,50歳になっても仕事ができるという保証は無いと思いますが、 どっしりと腰を据えて長く仕事が出来る環境なのかなというイメージがあります。 それから人間的な成長が出来るかという観点では、 多くのインターネット企業は若い人が多く、同世代以下の年齢層で構成されています。 一方、後者は歴史あるユーザー系SI企業では、平均30代後半で、幅広い年齢層で構成されていると思います。 人生経験豊かな高齢層の方々との交流により、人間的にも成長していけるのではないかと考えています。 ちなみに後者の流通系ユーザーSI企業の方が、 年収も多少良くて、福利厚生などの特典も充実しているので好感度が高いです。 皆様のお考えはいかがですか? 率直なご意見を頂ければ幸いです。

  • 将来的にSEになるには・・・・

    私は今PGとして働いているのですが、今後SEになりたいと思っています。ただ、今はこれやっといて~みたいな感じで、ひたすらプログラムを組んでるだけで、今後どうしていいかわかりません・・・。SEになるための手順というか道のりが知りたいです。ちなみにコンサルタントっていうのはSEにはいるのですか? あとSIってどういうことをするのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • SEに転職したいと考えています。

    今年で会社都合により今の会社を退社することになり、転職活動をすることになりました。 20代前半の男です。 そこでSEになりたいと思っています。 今の会社は工場の製造部門な為、全く違う職種になります。 SEが厳しいということは他の方の質問を見て承知しております。 転職するにあたり通信講座等でまずはプログラミングと情報系の資格取得を目指して勉強をしようと思っています。 プログラミングはC言語、JAVA、VBAが多少やれますが、もう一度最初から覚え直そうと思っています。 資格取得については、資格自体はあまり意味がないと言う意見をよく見ますが、あくまで勉強をする過程の目標として考えています。 そこで質問なのですが、こういった勉強をするよりも会社に入って実戦経験を踏むほうがいいのか、勉強してから会社に入るのがいいのかどちらが良いと思いますか? また、勉強をするならこれはやっておいたほうが良いと言うものはありますか? 資格は最低でも基本情報技術者を目指したいと思っています。