• 締切済み

さつまいもの土

雑草が生い茂る庭の雑草をむしり、そこに土を入れて一番簡単そうなさつまいもを植えて栽培しようと思うのですが、その土の種類は何が良いのでしょうか? 砂質の栄養がない土の方が良いと書かれているのですが、そういう土はDIY店に行けば必ず置いてありますか?それと海岸の海辺から離れた土でやっても大丈夫と聞いたのですが、塩分が入っていても大丈夫なのでしょうか?勝手に持って行っても良いのかなとも感じますし。 では、経験者の方々。よろしくお願いします。

  • ta--
  • お礼率25% (90/349)

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.5

軟らかな土が浅い場合は、砂質の栄養がない土の方が良いようですね。 九州の芋は毎年、何割かを海岸の砂に入れ替えるようですよ。 有機質の肥料入りませんがミネラル分が必要なようです。 海岸の土は取ると違法ですけど、肥料袋、バケツなどで取る分にはいいと思います。

回答No.4

私も一度そのままで作ってみることをおすすめします。 栄養たっぷりの土なのか、それともやせた土なのかさつまいもが答えを出してくれます。どうしても前もってそれが知りたいときは、農業改良普及所などで土壌診断をしていただくほかありません。 高畝にして適期に苗を植えれば、たいがいの土では芋は出来ます。草が生えるのを嫌う方は、マルチをすれば芋のできも良くなります。現地が草の生い茂る所ならば、適度に地力はありそうですね。

ta--
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 高畝にしようにも、スコップで掘ってみたら意外に砂利が多くて土があまりないんですよね。まぁ私もいくらサツマイモとはいえ、一年目から大きくて美味しいのができるとは思ってませんし、試行錯誤でやっていきます。ありがとうございました。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.3

わざわざ土を入れず、そのままで良いと思いますよ。

ta--
質問者

お礼

庭の土質が水をよく含むフワフワな土なので、これはサツマイモに適していないらしいとのことなのです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>さつまいもの土       ↓ 愛情過多に成りがちな家庭菜園等では難しい野菜の範疇に入るかもしれません・・・ 私は、蔓ボケにしてしまい、大きい・美味しいサツマイモが出来なかった苦い経験があります。 ※栄養素の高い土壌・肥料のやり過ぎ(特に窒素)で蔓や葉ばかりが成長して根のほうに養分を貯めないので芋がならないor小さい現象。 その為に、 ◇新規の畑であれば→ 真砂土を中心に、草木灰と堆肥を少し混ぜた土を利用します。 水捌けを考えて、高畝を作り、水遣りを調節し、少し酸性土壌を好みますので石灰類は与えません。 ◇他の作物を作っていた畑なら→ 天地返しをして、肥料の残っていない、やせた土を利用して、草木灰や堆肥を若干混ぜ合わせる程度で苗を植え付けます。 土壌と畝を作り、植え付け後は、仰る通り、追肥や雑草取り、病害虫被害も少なく、10~11月の収穫まで、比較的簡単な栽培(放任)作物だと思います。 参考URL http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%83T%83c%83%7D%83C%83%82&index=log&key1=2009&key2=01 ta--様に於かれましては、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ、美味しいサツマイモの栽培と収穫に大成功を収められますよう、心より祈念申し上げております。

ta--
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 うちの庭がまさに栄養度が高い土壌のようで、よく水を吸収するフワフワな感じの土なんです。このままサツマイモを植えたら、おそらく蔓ボケになってしまうんでしょうね。 詳しい解説ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

昔の話ですみませんが戦後の食料不足の時に、当たり構わず校庭や川の土手、空き地に苗種芋を植えたそうです。土の質をあまり選ばなくても元気に育ったと聞いています。現在関東では茨城、埼玉、群馬などに山地がありますが簡単に言えば水はけが良い所でしょうね。そのお近くの砂交じりの土を鋤きこんでみたら如何ですか。ダンプトラックで運ぶ様な量でなければ問題はないと思います。

ta--
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 山の麓も候補ですね。 しかし地図で見ても海岸に砂浜がありそうなところはないし、山はあるけど、どこに行くと良いのか見当もつきません。とりあえず、近所の人の情報収集も含めて考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サツマイモの甘み

    サツマイモを収穫したら、驚くほど甘みがありませんでした。 肥料等はあげておらず、父親に聞いたら土があっていないかも、と言われました。 次期もチャレンジしたいのですが、土地柄で無理なのでしょうか? 大きさ等はしっかり育っていました。 肥料はあげていません。 雑草も取っていないのですが栄養が雑草へ行ってしまったのでしょうか?? 初心者なのでかなり初歩的質問大変失礼致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • プランター内の、失敗してしまった野菜や土の処理に詳しい方!!お願いしま

    プランター内の、失敗してしまった野菜や土の処理に詳しい方!!お願いします! 家庭菜園を始め、3ヶ月が経過しました。初心者ではあります。 ミニトマト、カボチャ、バジルを育てましたが、ミニトマトが立ち枯れ?してしまい、もう実も着かないし 完全にダメになってしまっています。。 そこで、だいぶ大きいプランター内の土と50センチほどのトマトの株をどう処理したら良いか分からないのです。 土は、調べた結果、肥料と太陽に当てて再生させてまた使おうとは思っています。 ただそれでも分からないことが。。。 ●土を太陽に当てたいが、日が照らない季節はどのように土をとりあえず保管すれば良いか?プランターに入れっぱなし? それとも袋に移すのか?とにかく庭に撒いてしまうか? ●庭が狭いのでプランター菜園なのですが、、使い終わった培養土を庭に撒くのって普通ですか?石と雑草と乾いた土ばかりの庭です。培養土は栄養が入ってるから虫を誘引してしまうと聞きました。それなら撒かないほうがいいのか? ●株は小さく折ってゴミとして出すで良いのでしょうか ●秋にまた栽培を始めたいのですが、土はどのタイミングで再生させればよいでしょうか。新たに種を撒く直前?それとも今? 以上4点よろしくお願いします!!!

  • 青シソの土

    ほったらかしにしてあって、雑草や苔だらけになった庭を綺麗にして、青シソを育てたいと思っています。 草むしりはしたのですが、このままの状態でシソの苗を植えてよいものかどうかわかりません。 (草むしりをしている時に土から沢山の団子虫が出てきていました。) ガーデニングの経験などないので、土の作り方が何一つわかりません。シソを育てるのにあった土の作り方(ハーブものちの植えたいと思っています)を教えていただけたらうれしいです。宜しくおねがいします。

  • 使った土の処分の仕方は

    私はプランター、鉢植えで野菜を栽培してるのですが いつも余った土で困ってます。 春に空芯菜の水(土の上で育てて水を貯めて育てる)栽培をします。それに使う土はそれほどこだわらないで良いので秋まきで育てた後の土を再利用して使うのですが、それ以外の野菜は栄養分などをしっかりしないといけないのでいつもホームセンターの培養土を使うのです。 そんなわけで必ず秋で使った土、もしくは春で使った土が余ってしまうんです。 特に空芯菜やビーツや今はコウサイタイを植えてますが「根っこ」が凄く多くて再利用は出来ないので処分します。 家に庭が近くに林、川があれば余った土を処分出来るんですがあいにくマンションなので処分はできません。 かといってゴミ袋に入れて処分しても良いのか分からず 他の人はどうしているのか気になります。 宜しければ参考にお教え下さい。

  • チューリップの土 どうしたら?

    ガーデニングの素人です。 昨年新築した家にお花を咲かせてみたいと思い、たまたまホームセンターで目に入ったチューリップ・クロッカス・ムスカリの球根を購入、9/18に植えました。 素人な者ですから・・・庭の土を10センチくらい掘り返し、肥料(米粒ほどの小さな緩効性肥料)を規定量混ぜ、真ん中くらいに球根を植えた、というデタラメな方法です。土には雑草は生えますが、あまり栄養はなさそうです。庭木のハナミズキの周辺です。 植えた後いろいろ調べたら、「もっと土を掘り返すべきだった」とか、「培養土なり腐葉土なり赤土なりを混ぜ込むべきだった」とか、「もっと遅くに植えるべきだった」とか、「もっと深くに植えるべきだった」などと後悔することが多すぎて・・・。 まだ3日しか経っていないので、もう一度掘り起こして土作りからやり直すべきでしょうか?それとも、上から腐葉土で覆うのみにしたほうがいいでしょうか? 無知な質問ですみません・・

  • 防草土の代わりになるもの

    家の庭の土部分に雑草が生えてくるのですが、雑草を取るのが面倒なので、土を固めてしまおうかと思ったのですが、できればコンクリートにはしたくないと思っています。 防草土という商品があるのですが、特殊な土なのかなと思って調べてみると、どうもコンクリ?が入っているようなのです。 雑草対策に、防草土の代わりになるような方法はないでしょうか? 下手くそな説明で申し訳ありませんが、 DIYに詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 庭石のある庭での除草剤は大丈夫でしょうか。

    庭の雑草に困り果てています。 大きな樹木を数本切り倒してからというもの、 栄養分が雑草に回っているようです。 雑草の名称などはよく分からないのですが、 見た目はニラのようなもので、とても根が深いです。 (引き抜くことができず、カマで切る感じです) タンポポもものすごく多いです。 庭には庭石が敷き詰めてあり、また大きな庭石が数個あります。 除草剤をまくことによって、庭石が変色したりしないものでしょうか。 ちなみに、庭の土は粘土層です。 よろしくお願いいたします。

  • 真砂土と芝生

    住宅を購入した際に、外溝業者の方が庭に「真砂土」という土を敷き詰めました。 調べてみたところ、真砂土は雑草を生えにくくする効果があるとのことでしたが、反面、植物や作物の栽培には適さないとのことでした。 ただ、真砂土に腐葉土や牛糞等の堆肥を混ぜることによって、それは可能になるとのことでした。 私は庭に芝生や庭木を植え込みたいと思っていますが、そのポイントについて教えて下さい。 なお、真砂土には水をかければ、固まるものと固まらないものとがあるみたいですが、私方庭の真砂土は固まらない種類のようです。

  • 粘土地を農作物が育つような土になりますか?

    我が家の敷地は宅地造成の際、粘土地を盛って造られており 庭部分は黒土を入れ花壇、家庭菜園等に利用していますが まだ「未開発の地」(勝手に名付けています)があり、そこが元々の粘土地のままです。 ゆくゆくはその未開発の地でも作物(野菜等)を育てたいと考えております。 そこで・・・ ●粘土地を農作物が育つような土になる(する事)か出来るかどうか? また、出来る場合どのようにしていけば良いでしょうか? ○よく農地などでも粘土地(見た目)で栽培をしている農家も見受けられるのですが粘土地からのスタートなのでしょうか? (長年堆肥を入れて耕していくとあのような土に変わるんでしょうか?色は黒くないので黒土を入れている様には見えないので) 我が未開発の地は北海道です。 現状雑草地と化して5年が経ちます。 毎年3~4回草刈をしてその雑草は放置したり集めて堆肥にならないか眺めています。 日当たりはさえぎるものがなく良好です。 約30坪程あるので黒土を入れるような予定(予算)はないです。 (数万円単位の家庭内稟議が下りません(涙)) 無理なのか可能なのか、また何か妙案がないものでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 庭の雑草が何者かによって跡形もなく・・・

    数日前、私が借りている家(いわゆるテラスハウス型)の狭い庭(四畳半くらい)に生え放題だった雑草が、仕事から帰宅してみると跡形もなくむしられているではありませんか! むしった草も、何らの伝言も残されておらず、庭は隅々まで土のグラウンド状態。家の中には侵入形跡は全くありません。3日ほど経ちますが、その後も何も起こっていません。 庭には雑草だけで何も置いておらず、ほったらかし状態だったのですが・・・ 庭の雑草とはいえ、勝手に草をむしって行くなんて、これは泥棒では?? こんなことってあるのでしょうか?どんな可能性が考えられますか?