• ベストアンサー

赤羽駅のホーム

土曜に早朝5:24発高崎生きの普通(上野始発)に5:24赤羽駅8番ホーム着の埼京線から乗換予定です。 2分しかありませんので高崎行きのホームを間違いのないよう確認しておきたいのですが、3から6番ホームのどれになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EASTBIRD
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.5

こんにちは。  この乗り継ぎ、青春18きっぷ通用の頃になると利用するルートです。 高崎線は赤羽駅4番線です。埼京線は5:22発とどの時刻表も記載されていますが、隣の十条と赤羽止まりの時刻でみると所要3分。この5:22の電車も推定5:21頃の赤羽到着です。従って、充分間に合います。(ただし、ゆうゆうと歩くことでは、たぶん間に合いません。)この赤羽5:21ごろ到着の埼京線の車内環境としては土曜の早朝ではありますが新宿、渋谷を一番電車で拾ってきた週末の宵越し酔っ払い客を満載した山手線からの乗換え客が多い状況です。この点赤羽駅では高崎線乗り継ぎを志す酔っ払い客の暴走に巻き込まれません様に 注意してください。

その他の回答 (4)

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.4

4番線です。 5:24なら人も少ないので、2分あれば乗換え可能です。 普通に8番線降りる→4番線へ→階段上る の流れです。 階段の長さも至って普通です。 よっぽど荷物が多いとかでなければ大丈夫です。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

4番線です。 赤羽駅の階段って結構長いですよ。 こちらの構内図を参考にエスカレーターのあるところを駆け降り・かけ上りで少しはマシになります。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/34.html ところで、赤羽を5:24発の高崎行きは、大宮に06:09着です。 http://ekikara.jp/newdata/detail/1301201/51783.htm 赤羽を5:22発の埼京線は、大宮駅に05:49着です。 http://ekikara.jp/newdata/detail/1301081/44652.htm 大宮駅の乗り換えは地下から地上で時間がかかるとはいえ、10分ありますので、こちらの方が余裕ありますよ。 想定している列車がこのとおりでしたら・・・ですが。

  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.2

5:24着から 5:24発へは 乗り換えは絶対に不可能です。 もうすこし余裕をもって乗り換えしましょう。

  • sken27
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

赤羽着は5:22になりますね。上野発の高崎行きは4番線です

関連するQ&A

  • 大宮駅と赤羽駅について

    大宮駅と赤羽駅についてで、この2つの線から、埼京線の浮間舟渡駅まで行けると思いますが、何せ初めてのところに、今後1日だけ行く予定があるのですが、 大宮駅だと、どのくらいの乗り換えられる線があるのでしょうかね・・・・? ちなみに赤羽駅だとどのくらいの乗り換えられる線があるのでしょうかね・・・・? なぜこんなこと聞くかというと、乗り換えられる路線が多いと、それだけ広いと思いますし、時間もかかりマイゴになると困ると思い。 乗り換え線が少ないほうはどちらの方かと思い。 たぶん狭くて時間がかからなそうなのは、赤羽でしょうかね・・・・? 路線が少なければすぐ行けると思うので どちらのせんが埼京線の浮間舟渡駅まで行くには楽でしょうかね・・・?何せ初めてなので時間とか少なく簡単な乗り換えで見ても。

  • 新宿~赤羽(埼京線)へ行くには新宿駅で何番ホームから乗れば良いですか?

    新宿~赤羽(埼京線)へ行くには新宿駅で何番ホームから乗れば良いですか?  1月13日の朝、受験で向かいます。以前に新宿駅から埼京線で北与野へ行こうとしたら「埼京線」の表示が確か1~4番線まであり迷ってしまい、訳わからないまま乗り降りを繰り返して何とかたどり着いた記憶があります。  路線検索で調べたら、新宿から埼京線 武蔵浦和行き(7:08、何番ホームかは不明)と出たのですが、赤羽だと埼京線だけでなく他の行き方もあるようで、どれだとスムーズに行けるかよくわかりません。ちょうど通勤時間帯ということもあり一番楽に行けるのはどれでしょうか?赤羽には7:30頃到着希望です。 新宿駅を検索すると時刻表と何線かはでるのですがそれが1~4番線のどれなのか表示がなく困っています。  (ちなみに最終目的地はさいたま新都心駅ですが、赤羽からは東北本線 宇都宮行きとありこちらはわかりそうかな、と思うのですがこちらも教えていただければありがたいです) どうぞよろしくお願いします。

  • 赤羽駅での乗り換え

    池袋07:45発 湘南新宿ライン(籠原行) から 赤羽07:58発 高崎駅(高崎行) に乗り換えたいのですが、 4分で乗り換えなくてはならないのと 赤羽駅に行った事がないので、 無事に乗り換えられるか とても不安です(;ω;) 何番線から何番線に乗り換えればいいか、 また道順などをわかる方が居たら教えて下さい!! お願いします(;ω;)

  • さいたま新都心駅-横浜駅の移動についてです。

    さいたま新都心駅-横浜駅の移動についてです。 土曜の夜10時までに横浜駅につきたいのですが、以下の計画で実行可能かどうか教えて頂けますか? それから、乗り場(何番線)なども教えて頂けたらありがたいです。 20:54発 さいたま新都心(高崎線)   ↓ 21:07着 赤羽  21:08発 赤羽 埼京線   ↓ 21:27着 渋谷 21:30発 渋谷 特急 東横線   ↓    21:55着 横浜 乗り換えが上手く出来ればいいのですが、赤羽の乗り換え時間が1分しかないのが不安です。 切符は前もって購入しておこうと思いますが、乗り場への移動など、教えて頂けたらありがたいです よろしくお願い致します。 

  • 赤羽駅の乗り換えについて

    新宿から小山まで通勤です。小山まで8時に着きたいのですが、駅探ですと、新宿6時43分埼京線、赤羽6時57分着、東北本線快速ラビット 赤羽発7時小山着7時54分ですが、(1)3分間で乗り換え可能ですか?(2)埼京線の赤羽着のホームとラビットの発車ホームをご存じでしたら、お教えください。(3)赤羽でラビット座れますか、何号車が良いですか。

  • 無理な乗換赤羽駅

    赤羽駅で、快速15:32着→高崎線上野行15:32発に乗り換えたいのですが 可能でしょうか 無理だし、迷惑かけますよね

  • 山手線と赤羽線について2

    以前、「山手線と赤羽線について」という主題で、山手線と赤羽線が池袋駅で同一ホームから発車してた頃のことについて質問させていただいた者です。回答してくださった皆様、ありがとうございました。 今回は、池袋駅に赤羽線の新ホームができた1983年当時のことについて質問があります。 wikipediaの池袋駅のページによりますと、 『・1983年(昭和58年)、赤羽線ホームを山手線ホームの東側に新設し、3面5線の形態となった。』 とあります。3面6線ではなく、3面5線です。つまり、新6番線となったであろう、旧:4番線(現8番線)は一旦撤去されてしまったということでしょうか。そうだとすれば、国鉄はそれまで赤羽線として使われていた旧4番線を山手線外回り始発電車などに使うことを考えなかったのでしょうか。それとも始発電車などを出す必要はないと考えてたのでしょうか。どちらにせよ、今は外回り、内回りとも、当駅始発・終着電車はありますね。実際はどうだったんですか?よろしくお願いします。 <1983年> ───新6番線(撤去?)(旧4番線・現8番線(復活?)──   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ──────新5番線(旧3番線・現7番線)────── ──────新4番線(旧2番線・現6番線)──────   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ──────新3番線(旧1番線・現5番線)────── ────────新2番線(現4番線)────────   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ────────新1番線(現3番線)────────

  • 山手線と赤羽線について

    現在、池袋~赤羽間の赤羽線は、埼京線の一部ですよね。 その赤羽線の起点駅である池袋駅では、現在山手線ホームと赤羽線(埼京線)ホームは別ですが、30年程前までは、山手線と同一ホーム発着だったそうですが、今でも山手線ホームから赤羽線の赤羽方面へ線路は繋がっていますか? また赤羽線の出発ホームは、山手線外回りホームの3・4番線(現:7・8番線)だったそうですが、到着ホームは山手線内回りホームの1・2番線(現:5・6番線)ですか?それともやっぱり外回りホームですか? また、赤羽線は元々山手線の一部(本線)で、当初は品川線(品川~赤羽間(一方、池袋~田端間は豊島線))と呼ばれていて、環状運転をする際に、これらと田端~東京間の東北本線の電車線、東京~品川間の東海道本線の電車線を「山手線」と称するようになったと、某関連書籍で知りました。こうした歴史を見ると、今の埼京線がかつての品川線みたいな感じなのかもしれませんね(大崎~品川間は通りませんが…)。 ということは「赤羽線」は、「山手線」の環状運転には必要ない区間となりますよね。でも池袋~赤羽間が「赤羽線」という路線名になったのは1972年で、それまでは「山手線」だったそうですが、やはり赤羽方面に行ってしまうとそこで折り返して池袋方面へ行かなければなりませんね。「赤羽線」になってからは、池袋~赤羽間を行ったり来たりしていたそうですが、「山手線」と呼ばれていた頃は、池袋以南(新宿・渋谷方面)へも運行されていたんですか?少なくとも「品川線」と呼ばれていた頃は品川まで走っていたとは思いますが。 回答御願します。

  • 経由によって違う?

    山手線の大塚駅から高崎線の熊谷駅までルート検索すると4つのルートが出てきるのですが、検索するソフトによって乗車券の金額が違っているのです。 1回乗換えとしては、山手線-湘南新宿ライン(池袋乗換え)と山手線-高崎線(上野乗換え)があって、ソフトによって950円と出てくるものと1080円または1270円と出てくるものがあります。 2回乗換えとしては、山手線-埼京線-高崎線(池袋と赤羽乗換え)と山手線-京浜東北線-高崎線(田端と赤羽乗換え)があって、こちらはどのソフトも950円と出ています。 なぜソフトによって金額が違うのかも不思議ですが、いったいどれが正しいのでしょうか?

  • 赤羽駅乗換え方法

    赤羽駅での乗り換え方法で次のことを知っている人は教えてください。 ・4番線から8番線への乗換え方法 ・7番線から3番線に乗り換える方法 東京に初めて一人でいくのでわかりやすい説明をお願いします。