• 締切済み

今の時代 子供って優遇されてますね 

現在や、これからの時代、「少子化」なので、 やたら子供達が優遇されてますよね。 「子供手当て」にしてもそうだし 高校授業料無償化など、 (実際には「親」のほうなのかもしれないけど。) インフルエンザワクチン摂取優先や、 今回、事業仕分けで、初めて要求通りになった 「優良児童劇巡回事業」などにしても、 とにかくやたら子供が、 優遇されてる気がします。 「時代、時代」によって、 「たまたまその時代に生まれた」ことによって、 受けた、運・不運というものがあると思います。 (ゆとり世代、集団就職世代などいろいろ・・・) そこでみなさんに質問なのですが、 今の「子供優遇時代」とは逆の、 「子供が特に優遇されてなかった時代」 とは、 いつ頃だと思いますか。 ご自分の子供時代と照らし合わせてみても、 お答えいただけたら嬉しいです。

  • kett
  • お礼率24% (18/75)

みんなの回答

  • nikosan77
  • ベストアンサー率38% (95/248)
回答No.6

私は80年代前半の生まれですが、もし今の時代に生まれていたら キツイな~と思う所かなりありますね。 まず情報の入り方が半端ないので、ネットで学校にいる同級生等と輪を作ったりなどして、自分の気に食わないものに対して陰湿な 陰口などをしているような時代で陰湿だな~と思ったもんです。 自分の頃は学校で喧嘩したりもっと堂々としてましたよ(笑) また外出時の危険ですかね、自分の頃は公園で遊んでいてももっと自由でした。かくれんぼやら缶ケリやら学校の校庭開放やらで遊ぶ場所は 色々あったと思います。携帯もない時代だったので10円持って公衆電話で電話したり、懐かしいですね。 でも今は犯罪が色々あって子供が一人で歩けるような状態では ないと思います、だから携帯を持たせるというのは半分は正しいのかなと思っています。 問題はこの色々ある世界で、自分がどう生きたらよいのかを考える 事ですかね。大人でさえ、終身雇用のなくなったこの時代に どう自分と向き合って生きてゆくか大変な訳ですから・・ でもまあ、長い歴史から見てみれば、どの時代も なんかしら悩みや苦しい時代があった訳で、比べてみればあの時よりは 良かったと思いますが、その当時はそれがそれぞれの人の「あたりまえの事」だったので、感じ方は違うのかもしれませんね。ただ、少なくとも今の時代のこの国は、職を持っているうちは餓死する事はまずないので、そこは恵まれていると思います。白いご飯が銀シャリと呼ばれて いた頃の話を本で見ますが、やはり一杯のご飯を食べれるのは幸せな事でしょうね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

近代化に伴って、何でもかんでもルール化しようとするのが人類の歩みなので仕方が無いと思いますが現在の子ども達が優遇(保護)されている状態は逆に言えば縛られている状態だと思っています。 滅菌された綺麗なガラスの箱の中で美味しいものだけ与えられても、箱から出られなければ私なら楽しくないでしょう。 優遇されているというより、大人にとって都合のいいように棘を全て抜かれているのだと思います。 甘い飴(優遇措置)と疵を残さない程度の鞭(ルール)で子ども達の棘が抜き切れると思っている大人たちは近いうちに子ども達がきちんと隠し持っている取って置きの棘で痛い目に遭って、やっと気づくのでしょう。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

子供はいつの時代も優遇されてしかるべきものです。 今が特別優遇なんてされてません。 戦時中は誰しも優遇されなかった。つらい目に遭ったのは子供だけではないですからね。 「子供が特に優遇されてなかった時代」なんてないですよ。 いつでも大人社会の情勢が子供社会に反映されてるだけなんです。

noname#155731
noname#155731
回答No.3

優遇されていますか?「どこが?」と思います。 不況で学年に1名くらい両親の離婚や失業の生徒がいる。ネット社会が発達して信頼できる友達が少なくなった。大人の付きあいのマネでいじめられないように切り抜ける。 スペック(でいいんでしたか?)は充実しているけど毎日を満足しているのかな?

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.2

戦中戦後の大変な時代を知らないので偉そうなことは言えないのですが、わずか40年そこその私の人生の中では、現在の子供が一番冷遇されていると思います。 不審者の出没なんて珍しくもないし、危ないからと子供同士の遠出も禁止。 小学校の低学年でも5時間、6時間授業は当たり前で宿題もどっさり。 昔は始業式から一週間くらいは大掃除だ、レクリェーションだと遊んでいられたのに、今は始業式の翌日から平常授業。 この不景気で高卒の子の就職先はなく、大学生がバイト先を探すのすら苦労するような時代。 時間がたくさんあって大人を、未来を信じられた私達の子供の頃の方が余程幸せだったと思います。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 今の子ども、かわいそうですよ・・・。全然優遇されてるなんて思えない。子どもがいない人から見たらそう見えるかもしれないけれど、自分達のころの方が、余程良かったよ・・。 ご存知?今は公園で野球もキャッチボールもサッカーも禁止。子どもが遊ぶために設置された噴水でさえ、うるさいと近所から苦情がきて、水を止められ。アスファルトにローセキで絵を描けば、地面は誰のモンやと思ってる!?勝手に書くなと近所のババアから苦情を受け、仕方なく公園でおとなしくDS持ち寄って遊べば、『イマドキのガキは』言われ、親が見かねて放課後に習い事でもさせたら、教育ママだの、英才教育だのとせせら笑う奴らも出るし・・。本当にどこでどうやって遊べというんだ?と言いたくなります。可哀想ですよ、今の子たちって・・。虐げられてると思います。こんな状況でマトモに大人になれるんか?みんな・・。 子どもが特に優遇されていなかった時代・・。 今を除くとやっぱり戦時中と違いますかね。ロクに飯も食えず、学校も行けず、歌いたい歌も歌えず、大人の事情で振り回されて・・。

関連するQ&A

  • 今の子供の学力が低いのは親の遺伝子のせいではないか?

    暴論ですが、仮説を立ててみました。 今の子供たちは学習能力が下がっている、と言われています。 これは「ゆとり教育の弊害だ」という意見がありますが、私は、「親になる人の知能、学習力」の 平均値が全体的に下がっているせいではないか?と考えて見ました。 女性が社会に進出するにつれ、少子化、無子化が進みました。 まわりを見渡すと優秀な女性ほど、未婚率が高く、また子供を持っていても、1人のみ が多い気がします。 こうやって優秀な女性の遺伝子が子世代に繋がらなくなり、子世代も優秀な子が 減ってきているのではないか?という仮説です。 みなさんはどう思われますか。

  • シニアと子供を組合せて少子高齢化に歯止め

    シニアと子供を組合せて少子高齢化に歯止めできないか?と新しい仕組み作りを模索してます。待機児童問題やシニア世代の増加による働き手の減少、などに上手く活用できるアイデアや要望などありませんでしょうか?

  • 貧しい時代の方が日本は大家族だったのか?

    戦前生まれの世代は子沢山で、兄弟が五~六人いるのがざらです。いま少子化の理由に経済力が挙げられますが、昔は段違いに貧しかったと思います。大学までの教育費云々の前に生活が豊かではなかった時代でなぜ昔の人は沢山の子供を産めたのでしょうか?

  • 子供時代は苦労したほうが本人の為か?

    私の親の世代(団塊世代)がそうですが、団塊世代は戦後間もなかったので、貧しく苦労を経験した人が多いです。 その影響もあってか、自分の子供には不自由(苦労)させない生活を与えるという人も多かった気がします。 小さい頃貧しい生活、苦しい生活(虐待とか含む)をした大人ほど、自分の子供には同じ思いをさせたくないという考えをする人が出てくるようです。 そこで質問です。 あなたは、子供時代は苦労させた方が、本人の為になると考えますか? それとも、余計な苦労は経験させず伸び伸びと育てた方がいいと思いますか? 個人的には後者は結局「ゆとり教育」と同じように感じます。 伸び伸びというと、聞こえが良いですが 暇を持て余し、くだらない事(軽犯罪的なこと)に興味を持ったり、人生を生き抜いていく為の実践的な力が育まない気がします。 皆さんは、どのようにお考えですか?

  • 子供の児童手当て

    児童手当てを手をつけた事がありません。 無いものとして考え、二人の子供の口座にこれまで貯めてきました。 しかし、自営業の主人の給料が滞り、貯金で暮らしていますが、今月入った児童手当てに手をつけないといけない状態になっています。 ヒブワクチン代と新型インフルエンザのワクチン代です。 それがとても、心苦しい気持ちなのです。罪悪感というか。。。 多分、一度手をつけると、二度目は罪悪感は薄くなって、そのうち、使うことが当たり前になっていく。。 それがわかるから、凄く躊躇してしまいます。 子供の為に使うのだから、と言い聞かせてますが、人間一度使うと。。。と迷います。 同じような状態、気持ちになった方、心の持ってきいかたなどありましたら教えて下さい。

  • 児童養護施設が必要でなくなる時代は来ないのでしょうか・・・

    私は高校の教員をしている者です。 人間の哲学的な話になりますが、知識をお持ちの方御回答いただければと思います。 質問したい内容は、児童養護施設がなぜなくならないかということです。 子供は誰しも望まれて産まれてくると思っているのです。 なのに、児童虐待などの事件は後を絶たない・・・。 全てこれが要因でないにせよ、親元で生活できない等の事由で児童養護施設で思春期を過ごす子供はこの少子化の時代にあっても増えていくように思うのです。 こうした状況において、私は何とか出来ないものかと憂慮してならない・・。 どうしたらなくなるのでしょうか。 自分一人の力では何ともならなくても、何か出来ることをしたい・・。 皆さんは何かされていることがあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 少子化と騒がれて久しいのに何故待機児童が増えるのかが分かりません。少子

    少子化と騒がれて久しいのに何故待機児童が増えるのかが分かりません。少子化ならば保育園とか幼稚園の入所者も減りむしろ既存の容量に余裕が出て来ると思うのですが?戦後の団塊世代の子供たちの時の方がそういう設備が足りなかった筈なのに今ほど騒がれなかったのはどうしてでしょう?今が過敏に騒ぎすぎなんじゃないでしょうか?どなたかお答えください。

  • 団塊ジュニア世代親と脱ゆとり教育を受ける子供

    バブルや団塊ジュニア世代が産んだ子供が脱ゆとり教育を受ける時代になりましたが いけいけドンドンで社会を生き抜いて来た親と学習指導要領が増えた教育を受ける子供の間に軋轢はありますでしょうか? 私は親は戦中生まれながら団塊ジュニア世代で、80年代の校内暴力と管理教育を見て育ってきて様々な干渉を受け、それでも自分の精神疾患と不景気出口がない時代を過ごしてきたなと思います。

  • 新型インフルエンザ

    40代男 2児の父親です。 子供の通学する小学校で、インフルエンザにかかった児童が確認されました。 この時期に季節性インフルエンザに感染するとは考えずらく、おそらく新型インフルエンザだと私は考えています。 すでに かなりの地域で新型インフルエンザの感染者が確認されていますし、私たちの地域にも新型インフルエンザ感染者が確認されるでしょう。  質問ですが、 もう すでに この状況で新型インフルエンザワクチンを摂取するよりも いっそ 新型インフルエンザに早めに感染しタミフルやリレンザの投薬を受け完治したほうがいいのかと考えてしまいます。  私たち家族はおそらく ワクチン接種の優先順位の下の方です。  みなさんは どうかんがえますか?

  • もう少子化対策しても手遅れだと思いますか?

    30代独身男です。 児童手当の所得制限をどうするか議論になっていますよね。 関係ないけど、議論の論点が違っているような。 小手先の問題解決に見えてしまいます。 何十年も少子化対策を議論しているし、選挙公約にする議員もいるのにほとんど出生率も変わらないですよね。 少し前に老後資金2000万円問題が有った。 日本人の所得は下がる一方。 非正規労働者の問題。 産休、育休も取りにくい。 人手不足の問題では女性活用をしよう、女性の管理職を増やそう。 男性の育休参加を高めよう。 ハードルが多すぎ。 もう標準的な家庭でも子供を1人育てるのも大変な時代になったと思います。 皆様は今後、少子化対策で出生率が回復すると思いますか? 冗談半分で言いますが収入が高いパワーカップルに沢山子供産んでもらう優遇措置が必要だと思います。 庶民のカップルが子供を授かる時代が難しい、それ以前に結婚出来ない男女が続出するのでしょうか? どんな対策が必要なのか? 大学まで授業料の無償化?