• ベストアンサー

海外送金で、一番早く安い方法

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

インターネットバンク、新生銀行なら安いかと思います。 後は、ご自分で調べてください。安いと思っただけなので、自信なしです。

noname#4115
質問者

お礼

ありがとうございます!ネットバンクなら海外送金が安いところもありそうですね!何せ、私は経営者じゃないので、勝手に口座開設はできないのですが・・・便利なら口座開設を上司に提案してみようと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外貨の海外送金について

    海外の銀行口座(自身の口座)に外貨(米ドル)を送金したいのですが、為替手数料や送金手数料を最小限に抑えたいと考えています。 そこで質問なのですが、日本円を米ドルに換金して海外の自身の口座に送金する場合、最もコストパフォーマンスの良い方法を教えてください。 日本円→米ドルへの換金はFX業者を使って行うのが最も手数料が安く済むと思うのですが、FX業者→海外の銀行の口座へ米ドルのまま送金という方法は可能なのでしょうか?やはりFX業者から一旦国内の銀行の外貨預金に入金して、海外の銀行へ送金という流れになるのでしょうか?その場合、国内の外貨預金に入金する場合は手数料を取られたりするのでしょうか? いずれにしても、日本円を米ドルに換金して、海外の口座に送金するのに最もコストのかからない方法をご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 海外送金

    現在シンガポールに長期滞在中です。 シンガポールから日本のみずほ銀行に海外送金したいのですが、最も手数料が安く送金できる方法を教えてください。

  • 海外送金について

    米国(アメリカ)から海外送金で三井住友銀行とゆうちょ銀行で資金を送金しました。受け取り側で入金の確認ができるにはどれくらいかかるのでしょうか? 実際に木曜日の日本時間の午前10時に海外送金した場合は何曜日になるのでしょうか? また、上の両銀行に海外送金された資金の反映(入金)の確認についての表記がある金融機関のURLもあれば参照したいです。

  • 海外送金についてです!!

    海外送金についてです!! 今イギリスに留学に来ています。 こっちでHSBCを開いたのでお金を移そうと思っています。 2つの方法で迷っています。 1、海外送金のJCB送金名人の手数料525円、JCBのレートに1.6%を加算したレートで送金してもらお  うと思っています。 2、スルガ銀行のネットバンクを持っているので、ここに入金してもらって、現地で引き出してHSBCに入  金する。引き出し手数料は210円とvisaインターナショナルが定めレート+1.63%です。 どっちがお得になるんでしょうか???? 海外送金について調べましたが確信がもてないので、お得なほうを教えていただければと思います、、。 回答お待ちしております。

  • 海外送金についてです!!

    海外送金についてです!! 今イギリスに留学に来ています。 こっちでHSBCを開いたのでお金を移そうと思っています。 2つの方法で迷っています。 1、海外送金のJCB送金名人の手数料525円、JCBのレートに1.6%を加算したレートで送金してもらお  うと思っています。 2、スルガ銀行のネットバンクを持っているので、ここに入金してもらって、現地で引き出してHSBCに入  金する。引き出し手数料は210円とvisaインターナショナルが定めレート+1.63%です。 どっちがお得になるんでしょうか???? 海外送金について調べましたが確信がもてないので、お得なほうを教えていただければと思います、、。 回答お待ちしております。

  • 海外(アジア)からの円送金

    アジアでもかなり辺鄙な国から、円で送金をしてもらう必要がでてきてしまいました。具体的には、イラン、アゼルバイジャン、ウズベキスタン、モンゴルといった国です。クレジットカード払いをお願いしているのですが、カード自体を持っていない人が多いのです。一人当たり5000円から10000円相当のお金を送ってほしいのですが、銀行経由だと、現地の銀行、日本の銀行の両方、手数料がかかってしまい、しかも円送金だと、さらに高くなってしまいそうです。郵便局の送金サービスでは扱っていない国ばかりです。カードを持っていない場合は、銀行経由しかないのでしょうか?例えば、現金を送ってもらうというような方法はありませんか?もし銀行経由しかない場合、少しでも手数料が安くなる方法が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 海外への送金

    海外での短期滞在を考えています。 例えば南米とかで現地通貨がドルでない場合を考えて下さい。 それで送金に有利な方法を考えていますがどうすればいいでしょうか。 普通に考えるのは日本でドルに換えて→現地の銀行に送金して換金ですが、 銀行に行って話を聞いたきたら手数料だけで2~3万円コースで驚きました。 そこで円で現地の銀行に送り、それを換金すれば日本側の為替手数料が浮くのかと思います。 しかし、法律的に日本円での海外送金とはいうのは許可されているのでしょうか? こんなことも知らない無知な者ですが、皆様はどのように賢く送金されているのか教えて下さい。

  • 海外送金(受領)手数料について

    海外送金の手数料について、すみませんが教えてください。 先日、ある海外の業者に預けていたお金を引き出しました。 その業者は、出金の際の手数料は取らないとのことでしたので、私の口座がある地元銀行に払う手数料2500円でいいのかと思っていました。 着金してみると、他行手数料というものが3000数百円引かれていました。地元銀行に聞いたところ、MIZUHOのロゴの入った書類のコピーをくれました。それには、Sending Bank が HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORP LTE TOKYO TOKYO JAPAN、 Dtails of Charges が BEN になっていることなどが記載されていました。 私は、みずほ銀行に受取人負担の手数料3000数百円を支払ったということでしょうか? 海外送金(受領)は初めてだったのですが、これは普通のことでしょうか? この、みずほ銀行が間に入ることは、業者が選ぶのでしょうか? それとも着金銀行でしょうか? 業者に問い合わせても知らないと言われたのですが、地元銀行がみずほ銀行と何か契約をしているということなんでしょうか?? 今後も同じ送金(受領)作業が発生する可能性があるのですが、問い合わせ先に苦慮しています。 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • 海外送金

    NZにきています。 予想外に気に入ってしまい、しばらくここで 過ごそうと考えています。ビザの問題はここでは おいておいて、 お金を移動させようと考えています。 特にシティなどには口座はもっておらず 都市銀行、(三井やりそな、UFJ) 新生 ひまわり証券 を使って安く送金する方法はないものでしょうか? ちなみに NZで両替する予定なので、円→円での送金を希望しています。 (ひまわりなど日本のFXで両替してNZドルを海外へ送金するという手もあると思いますが) もしNZドルに日本で両替した場合、 都市銀行などは外貨口座から送金できるのでしょうか? 海外にいながらにして送金するにはどうしたものか、、、と 考えてしまっています。 窓口にいける人間がいないため、 みな海外にいる方はどうやって送金されているのか教えて頂ければと思いました。 為替手数料及び 送金手数料は安いがいいにこしたことはありません。 ネットでできる方法があるのでしょうか? 送金はざっくり日本円で500万か1000万程度を考えています。

  • 海外からの海外送金、お勧めは?

    中国在住で、日本の新生銀行口座へ海外送金したいです。 ネットで検索したところ、新生銀行の香港ドル口座に香港ドルで送金し、その後で円に両替すると安いと書いてありました。 香港へはたまに行く用事があるので、香港から送金は可能なのですが、 ところが、もっと調べると香港の銀行は口座維持手数料がかなりの金額で発生するようですね。 送金手数料、口座維持手数料、色々と費用のかかる事ばかりですが、皆さんのお勧めする最もお得な海外送金の方法を教えてください。