• 締切済み

どんぐりがよくとれる場所について

この時期、都内でどんぐりがよくとれる場所を教えてください。特に、クヌギがよくとれるところを。

みんなの回答

noname#99985
noname#99985
回答No.1

もう時期が遅いかもしれませんが・・・クヌギかどうかも分かりませんが・・・ 白金の東京都庭園美術館の庭園入り口付近 JR目白駅沿いの学習院大学の脇に歩道(こまめに清掃されているため、 いつも落ちているとは限らないかも)、大学構内にはたくさん落ちています。

noname#194867
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく、明日行ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんぐりの育て方

    秋にどんぐりをいっぱい拾いました。 マテバシイ、シイの実、クヌギです。 それでどんぐりに興味を持ったので、 どんぐりを育ててみたいと思います。 どんぐりの実はいつ、どのように、 植えればいいのでしょうか? 詳しい育て方をご存知の方 よろしくお願いします。

  • どんぐり の苗木作り

    造成地の斜面緑地にどんぐりの木(まてばしいークヌギ〕を植えて雑木林にすることを 夢見て少しずつ がんばっています。今 どんぐりが落ち始めました。 苗木を作りたいとおもいます、土に蒔く1番良い時期を 教えてください。

  • クヌギと思われる団栗を育てているのですが

    今、クヌギと思われる団栗を拾ってきて、普通の水道水をバケツにくみ、そのなかに団栗をいれて一日経つのですが、青カビチーズの臭いの薄い臭いがするのです。クヌギがどうかは分かりませんが、もうこれは腐っているのでしょうか? どなたか教えてください

  • どんぐり虫

    どんぐり(クヌギとマテバシイ)を入れている缶を一月ぶりに空けたところ、 体長7mm程の甲虫の幼虫が数匹動いていました。 クヌギの実に穴が空いていたのでそこから出てきたのだと思います。 これは何の幼虫でしょう? 心当たりの有る方は教えてください。宜しくお願いします。

  • どんぐりから芽が出たのですが、植える場所がありません。

    どんぐりから芽が出たのですが、植える場所がありません。 20個ほどの公園で拾ったどんぐりが芽を出したので、鉢に移して30cm位に成長しました。 将来は何十メートルにもなる木をどこへ植えられるのか悩んでいます。 勝手に公園や街路樹の隙間に植えるのはまずいと思いますし、どうしたらよいでしょうか。

  • どんぐり

    とある場所にいくとドングリが大量になっていました、それが大量に落ちています、 それを拾い植えておくと、ドングリの大きな木に成長しますか、宜しくお願い します。

  • クヌギの木があるところ

    できれば神奈川県か都内で、 クヌギの木が生えているところを教えてください。 こどもとクヌギのどんぐりを拾いたいです。 よろしくお願いします。

  • どんぐりについて

    環境問題に興味があり、省エネなど心がけてますが、次のステップとして微々たるものかもしれませんが、光合成のの恩恵を!!ということで植物を育ててみようと思ったところ、通勤路にどんぐりが落ちてたので拾ってみました。 いろいろサイトを見てみたのですが、やはりこの時期に拾ったどんぐりの発芽は難しいでしょうか??  状態としては、5つ見つけたうち3つがプカプカ状態、残りがどんぐりの半分くらいが水面より出ているくらいで沈んだものはなかったです。 とあるサイトで、虫食いのものでも発芽したというのを見つけたので少しは期待してるのですが・・・・ アドバイスなどよろしくお願いします

  • クヌギの実。これって団栗ですね。

    クヌギの実。これって団栗ですね。 道端に丸っこい綺麗な実がたくさん落ちていたので拾いました。 毎朝拾っていたら桶に一杯になりました。 人に聞くと殻をとってあくぬきすれば食用になるとの事。 あく抜きの仕方を知らないので、30年ほど朝晩の行で貯めていたお線香の灰を水に混ぜて 殻をとった団栗を入れています。 (いろんな事を質問してすみません。どうぞよろしくお願い申し上げます) 【質問】 1. あくが抜けたかどうかはかじらないと判りませんか? 2. 本当のあく抜きはどうするんですか? 3. どのような料理法がありますか?

  • どんぐりの木の植え替えについて!

    3年ほど前、京都の嵐山の林道でドングリ(クヌギ?) の実を拾って帰ってきました。 空の菓子箱か何かに入れておいたら、なんと実が割れて 今にも芽が出そうな感じになっていました。 すぐに庭にあった植木鉢に埋めて・・・ 2つ出た芽はすくすくと育って70センチほどに成長しました。ところが、幼木の間隔は10センチ足らず・・・ べつべつに育てたいんですが、土があわないとかナントカ で枯れるのが怖くてそのままにしています。 窮屈そうでかわいそうなんですが・・・ どんぐりの木って強い木ですか? 土が変わったくらいで枯れたりしませんか? 植え替え時の注意点などイロイロ教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう