• 締切済み

非常識?

前にも質問しましたが… まだ解決せず 何が正しくて何が正しくないのかがわからず相談させてもらいます。 現在大学生ですが、春に妊娠し、結婚しました。 私→大学3年 彼→大学4年 学費→互いの両親負担で卒業させてもらう予定 彼は就職活動中 学費以外は私が奨学金5万、彼が10万借りています。 彼が借りていたアパートに住み、家賃などは奨学金で工面し、プラスバイトをして生活しています。親からの援助は学生を続けさせてもらえるということで学費を出してもらっている、後は出産準備のためのものを私の両親から揃えてもらったり、春から夏にかけて彼の両親から月3万円仕送りしてもらいました。 すねをかじってわがままを通しているため大変お恥ずかしい話ですが… そもそもこういった、互いが親に学生を続けさせてもらっている身分で、二人で暮らしたり、産まれた子どもと3人で生活することは 許されることではないのでしょうか? 親に世話になってる以上親のもとで暮らさなければなりませんか? そうなると、私が大学を卒業するまでの1年、彼と私と子どもは離れて暮らさなければならないことになりますよね…それが常識ですか? 教えてください

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.8

親に援助してもらわないと妊娠・出産・学生生活が成り立たない状態なのですね。 でしたら親に従うのが正しいです。 親元を無理に離れて暮らしたら、学費を停止されてしまうかも知れませんが、それでもいいなら…。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 ごめんなさい、訂正。発達障害は、元々の資質ですが(てすから親のせいではない)、そこから生まれる二次障害は、後でうまれる障害です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 正しくないとはっきりしているのは、子供を授かる順番です。間違えたら、何かを犠牲にしなければ、ヒトとして間違えたことを補完したとは言えません。子の親をするには責任が必要。片手間に出来るほど甘いモノではない。産むなら、大学やめて自活を目指すのが本来の補完と考えます。それをしないのなら、親に甘えさせていただくという前提になりますね。ただし、これは常識でも何でもありませんわ。しかし、赤ちゃんから見れば、大学なんて行かないで、おばあちゃんに預けないで、四六時中親して自分を見ておいて欲しいというのが本能でしょう。  学生で子供が出来た、おろしたくない、結婚したい、一緒に住みたい、卒業はしたい、学生だから居ないときは子供を(親か保育所に)預かって欲しい。金は出して。だけど、親子3人だけで暮らしたい。  実家側からいうと、順番間違えてんだから、こっちの言うこと聞いてくれない?って私なら思います。それは「いちばん金かからない方法」。親子3人、彼の実家かあなたの実家に同居できませんかと。大学との距離的なモノで無理であれば、親の本音から言えば、「親になった以上一人前だから、それ以降の生活費学費すべて、後で返せよ、いやならやめて自活すればいい」と思いますね。少なくともあなた方が卒業するまでは自分の欲望のために片手間の親しかできないのですから、子供を育てる意味においては、ネグレクトと変わらない気がします。小さいときには、親の顔を見て子供の感情ははぐくまれます。その時間が順番を守った親よりは物理的に少なくなる。それが、お子さんの感情の未発達(人の気持ちがわからない子)を生み出さないかどうか心配ですね。発達障害や、それとよく似た二次障害と言われるモノは、まさに親の干渉の少なさや、我が子に対する親の自覚の薄さから生まれます。  どうお考えになるでしょうか。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.5

こんにちは。 「常識」と言う言葉もあれば、「授かりもの」と言う言葉があるんですよ。 あなた方のその背景が他人にどう迷惑掛けているのですか? 確かに親御さんの負担もあれば、お二人の大学生活には多少なりとも支障はあるでしょう。 けれども、人生の一部での事です、そういう時期で「授かった」、 その命をも優先されるのなら、あなた方ご夫婦のお互い両家の繁栄や子孫としては、 人生の中での出来事なのですから、あなた方もご家族も皆様がご理解、工面されて、常識外れとは言いようが無いですよ。 大学生の中には、すでに年老いた既婚者も居られるはずです。 何処が非常識なのでしょうか? 双方の親御さんも、あなた方も、今の生活の使命を全うし、 また、授かれた命をもちゃんと育まれようとされています。 どこかおかしいでしょうかね??? 親御さんもあなた方も立派だと思いますが。 親御さんにもあなた方が子供なら、あなた方にも新しい命の子供なので。 それぞれ全うしようとされています。 非常識という狭い言葉にとらわれず、それ以前の「授かりもの」と言う言葉へ心を向けてください。

回答No.4

そもそも、今更「常識」にこだわることないでしょう? 結婚前に出来ちゃった 稼ぎもないのに産もうとしてる その後も親掛かりで学生しようとしている 奨学金で新婚生活している どれとったって、世間でいう常識じゃないんだから。 ここは開き直るしかないでしょう。 だって、命はそこにあるんだもの、どうしようもない。 常識的に見られたいってことが、甘えだと思いますよ。 非常識と見られたっていい、後でその何倍も恩返しして、見返してやるぐらいの覚悟が無いと。 だって、考えがあって、非常識なことしているんでしょう? それとも考え無しになんとなくしているの? ちゃんと考えがあるんなら、何を今更、常識人に見られようとしているの? 私は非常識と見られてもいいです、と胸を張っていくしかないでしょう? 私も、あなたたちのやっていることには、賛同しませんが、それでけっこう!でも、私たちはちゃんと親になって幸せになります!ぐらいでないと、ずるずるといっちゃうんじゃないですか?

noname#100122
noname#100122
回答No.3

前回の質問は読んでいないので、的外れだったらすみません。 学生ではなく、社会人として仕事して、たとえば30過ぎて結婚したような人でも、 夫と妻と子どもが必ず一緒に暮らしてるわけではありませんよ。 妻が、実親のもとで是非育てたいと言う人もいれば、 夫の親のもとで、夫の親が育てて、妻が仕事にでているパターン、 妻と夫のそれぞれの仕事の都合で、別居婚した状態のまま妊娠出産、というパターン、 海外留学中の夫がいて、妻は日本で出産と育児、 住居費を抑えるために、親元に同居、などなど。 いろんなお金や、仕事や、気持ちや、都合や、希望で、そうなっているわけで、 必ずしも、三人一緒にスタートしなければ都合悪い、ということではありません。 学生だからそうした方がいい、という人が、周りにいるのかもしれませんが、 学生に限らず、若いからに限らず、 親元にいることが得策なカップルは、たーくさんいますよ。そして、そうしています。 三人がいい、という意味ではなく、 親と暮らすことが嫌い、親との関係に問題がある、という意味なのなら、 三人で暮らし始めたほうがいい場合もあるし。 その理由を、旦那さんとしっかり話しあうことですね。 でも、親との関係に問題がないのなら、親の力は借りておくものですよ。 単に、 自分たちの自立や、自分たちの努力の軌跡を、はっきり残したいとか、 親からの独立を明確にする「証」欲しさの為に、三人暮らしに挑戦したいのなら、 やめた方がいいですよ。 自立と結婚と社会人経験と育児という、 はじめてのチャレンジが同時にいくつも、という、とてつもない変化と混乱に、 生後まもない子どもを巻き込むことになりますから。 親の精神的不安は、子どもの精神発達に直接影響を及ぼします。 社会経験という免疫のない人には、育児は半端じゃなくキツイものです、精神的に。 親になるのなら、これからは自分自身の希望や満足ではなく、 子どもの安定、を一番優先に、選択をしてください。

micro95
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくよく考えて 子どもの幸せを第一に 行動したいと思います。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.2

どれが正しいなんてものはないですよ。 学業と平行して経済性を確保しつつ、子育てができればいいわけで。 まぁ、学生で子供ができる時点で計画性がないと世間では見られますが。 親の支援もあるわけですし、中退するより卒業できるようにという親心 でしょうか。 どんな目で見られようと、結局のところ、双方の両親、本人が納得して いれば、問題ないでしょう。他人にとやかく言われることではありません。 >親に世話になってる以上親のもとで暮らさなければなりませんか? 学業と平行できるのであれば問題ないでしょう。 授業に子供つれてこられたら、周りの学生にとっては迷惑ですけど。 親に引け目を感じるのと、責任を果たすのとは訳が違います。 学生であるという現実さえ取り除かれれば、親元で暮らさないといけない かどうか?は疑問に感じないはずです。 成人なのですから、他人に回答を求めるのではなく、もう少し自己解決 できるよう、大人になりましょう。 親がどう考えているかは大事なことですが、自分たちで何ができるか、 自分たちが今何をしなければならないのか、きちっと優先順位をつけて ライフスタイルを見直すことができれば、やっていけますよ。頑張って!

micro95
質問者

お礼

ありがとうございます。あまりにも親に非常識だ、金かえせ、親不孝だと言われて 自分の信念がめげかけました。 もともとどんな状況でも産みたいということに変わりなく、貫くつもりでしたし、大学生活を全うし子どもの世話を親に押し付けようとの考えではなく、大学はとりあえず卒業することだけが目標で多少おろそかにしてでも要領よく卒業し 子どもをおろそかにせずに頑張ること それが私たち夫婦で考えたことだったので 甘いことは言わず 親や周りに何を言われようが やり抜きたい と思います。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そもそも学生の出産自体が非常識なので 今さらそこで常識を問う必要はないと思います。 子育ては大変なのでおのずと親の助けがいります。 別に2人暮らしでもいいと思いますよ。 こういうのは微妙な問題です(笑) 近い血縁での話ですが、嫁さんは実家近くで産みたいし、親もそれを望む。 でも婿さんの親は当然、家だとか父親の近くで産ませたい。 「私たちの時はこうだった」みたいな気持ちがすごくあるからね。口には出さなくてもそういう駆け引きはあるみたいですよ。ふつうの結婚出産でもそんなもんです。 ですから、圧力を上手くかわして1番いい方法を取るべきだと思いますよ。実家から大学へ通えるかどうかは知りませんが、大学に通うには子どもは邪魔になりますし。5年10年と言うスパンで考えると、卒業はしといた方がいいと思います。 もうすぐ出産でしょう。であれば、あなたが実家にいることは親も安心だし、あなたにもメリットあるんじゃないですかね。 旦那さんも就職活動が大変だし、あなた方にはあまり構えないでしょう。週1や月1でやって来たらいいじゃないですか。

micro95
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にして、頑張りたいと思います

micro95
質問者

補足

ありがとうございます。開き直って 自分が正しいと思った道を貫いていきたいです

関連するQ&A

  • 親の収入が十分な場合の、奨学金の申請について

    私は、今、大学院2年生です。 この度、彼女との間に子供ができ、結婚すると親に告げました。 私の親は猛反対で、「親子の縁を切る」と言っており、今後、学費も仕送りも一切援助を打ち切られます。 今後のことを考えると、就職も内定が出ているので、大学院を卒業するのが、一番生活が安定しますし、自分はもちろん、彼女と子供にとっても良いことだと思っています。 彼女は、社会人で働いており、貯金もあるため、彼女の生活は何とかなるようです。 そこで、問題は、私の生活です。 学費は、なんとかなるのですが、日々の生活費をアルバイトで稼ぐとなると、学業に支障が出てくると思うので、奨学金の申請を考えています。 奨学金を受けられるかどうかは、親の収入が大きく影響してくるようですが、私の両親は、共に公務員のため、奨学金審査のボーダーを上回ることは確実です。 このような場合、奨学金は、どのようにしても受けることができないのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 留年した後の学費の工面について

    私は、この春で3度目の4年生をやります。気分を入れ替えて今年いっぱいで卒業することを目標にし、後のために資格の勉強も始めていました。しかし、奨学金も受けられず学費や生活費を工面できません。 残り単位もけっこうあるため毎日通わなければなりません。 両親にも頼みましたが家計も厳しい状態に加え、 こんな状態なので了承をとれません。 大学のほうにも独自の貸付してくれる機関がないか聞きましたが、 私の大学にはないとのことでした。 そこで質問なのですが、奨学金以外でも貸してもらえるところはないでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 奨学金をもらいたい

    春から、歯科大学に入学することになりました。 両親は、収入があるため、通常の奨学金がもらえません。 両親は、借金が多額なため仕送りは無理だと言われました。 奨学金をもらって、なんとか生活をしていきたいと考えています。 親の収入に関係なく貰える奨学金がありましたら、教えてください。

  • 経済的事情で大学に行かせられないのに、子供が合格してしまったら?

    経済的事情で、子供を大学にやる余力が全くなかったとします。 むしろ、高校を卒業して働いてもらうことを期待していました。 ですが、子供は親に黙って受験し、大学に受かってしまいました。 もしそうなってしまったら、親としてはどうしますか? ・生活がどん底になっても、何とか学費を工面して行かせてあげる。 ・子供にきっぱり諦めてもらう。 ・自分でアルバイトするなりして学費を工面するなら認める。 親でなくても、もし自分がそういう立場だったらどうしますか?

  • 学費・生活費について

    こんにちは。中国地方に住む高校2年生です。 私は今、関西方面の大学受験を考えているのですが、親に反対されています。 理由は、経済的に学費の支払いや、生活費に対する仕送りが出来ないとのことです。 経済的に県外の大学進学は難しいのは私も分かっていることです。 ですが、私はどうしてもその大学に行きたくて、その明確な理由も親は知っています。出願の資格も満たしています。 自力で進学できるよう奨学金について色々と調べてみたのですが、費用を工面するには足りないように思います。 給付型・貸与型に関わらず(できれば給付型)お勧めの奨学金制度があれば教えてください! 3年生になるまでには親に説得しておきたいので、ご協力お願いします。

  • 自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受け

    自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受けられません。 家計の事情で進学費を工面できないというわけでなく、偏に家族関係が原因です。 今の生活費は光熱費以外は自分で払っています。(20歳でバイトをしてるので少ない収入が あります) 大学にいったらバイトと奨学金で通おうと考えてます。 そこで日本学生支援機構の奨学金について相談があります。 この奨学金は申し込みの際に、家計支持者の所得証明が必要で、この家計支持者の定義がわ からないのですが、これは親の物が用意できなければ申し込めないということでしょうか? 自分の収入は税金がかかるほどの額はありません。 センター試験の形式が変わるので、この春の進学したいです。学費稼いでから進学という選 択肢はなしです。また日本学生支援機構以外で学費を工面できる方法があれば(奨学金に限 らずとも)おしえてください。

  • 奨学金の受給延長は可能ですか?

    非常にお恥ずかしく情けない話なのですが、思い余って質問します。 地元から離れてアパートで一人暮らしの私大理工系学部3年の息子を持つ親です。 この春、息子の留年が決定しました(T.T) 入学時より日本学生支援機構(旧、日本育英会)の第二種奨学金(有利子奨学金)を受給しています。 情けない話ですが、今後も何とか学費は工面出来るにしても、生活費まで仕送りする金銭的余裕はありません。 そこで質問です。 (1)留年した場合、奨学金の受給延長(4年間→5年間)は可能なのでしょうか? (2)延長出来ない場合でも4年間は受給可能なのでしょうか?(留年が決定した時点で受給打ち切りか?) (3)受給延長不可能な場合、他に奨学金を借りる手立てはあるのでしょうか? どうしようもない親馬鹿ですが、何としても卒業だけはさせたいと考えております。 ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 所得税の扶養と社会保険の扶養

     現在大学院生です。卒業が遅れるため、奨学金が来年度からなくなります。現在、親の仕送りと奨学金を合わせて何とか生活している状態なので、奨学金分をパートで補おうと思っています。  ところが両親はバイトすることには反対です。しかし仕送りを増やしてもらうわけにもいかず、困っています。  親に内緒で働こうと思っているのですが、奨学金分を補うためには年に103万以上稼ぐことになり、『所得税の扶養を超える』ということになります。初めは130万円を超えなければいいのかと思ったのですが、色々インターネットを見ているうちに混乱してきました。私は今一所得税の扶養と社会保険の扶養がどういったものか理解できません。  どなたかこの二つの違いを分かりやすく教えていただけませんか?また、103万円を超えると、バイトのことを両親に知られてしまいますか?

  • 弟とのあまりの扱いの差に腹が立つ

    大学院試験を目前に控えた大学4回生ですが、腹が立って勉強どころではないので質問させていただきます。 先日、弟に両親が月に5万円も弟に仕送りをし、さらに祖母が弟に小遣いとして5万円仕送りをし、併せて月に10万円もの援助を受けていることが判明しました。 何故そんなに送る必要があるのか、バイトもしているはずだ、と父に質問したところ、ばあちゃんのやることは俺は知らない、俺は月に5万円あの子に仕送りをすると約束したのだから約束を守っているだけだ、それにあの子は仕送りをほとんど使っていないようだし、などと意味の分からない返事が返ってきました。 ですが、父は私がかつて下宿しなければ通えない大学への進学を希望したとき、「俺は月に3万円しか送らない、崩れそうな寮でも安アパートでも好きに探せ、学費は出してやるが生活費は奨学金で何とかしろ、新聞奨学生だってある」と言っていた過去があります。 にも拘らず弟には「寒冷地の大学で色々大変だろうから」などと理由をつけて月に5万円も仕送りをし、祖母からの小遣いがあるにも拘らず仕送りをやめないのです。 これがもし私であれば、仕送りは打ち切られていたことでしょう。 その一件だけでも腹が立つのに、昨日、大学院合格後は下宿生活をしたい、生活費は奨学金で賄う、という以前からの意向を改めて父に伝えたところ、両親ともども 「お前に下宿なんて本当にできるのか」 「通学できる距離なのに下宿なんて贅沢」 「毎週帰ってきては洗濯だけ親任せ、なんてやめてくれよ」 「所詮一人暮らしに幻想を抱いているだけの甘ちゃん」 「甘たれのお前には一人暮らしの経験は確かに必要かもな」 などと、私や私の意向に対し否定的な言葉ばかり突きつけてきました。 私も腹が立ったので売り言葉に買い言葉でさんざん喧嘩をした後、母親が捨て台詞で 「所詮親に学費を出してもらっている身分で親と同居したくないなんて甘え」 といったのを聞いて、なんて恩着せがましい親なのかと腹が立ち(そもそも学費の大半は祖母が出してくれている、という疑惑もあります)、 「それなら学費も含めて全額奨学金で賄う」 「金銭的には私学に4年間通ったと思えばいい(私学なら奨学金を借りろと言われていたので)」 と言い、その場はそれで収まったのですが、冷静に考えてみれば腹が立つことしかありません。 どうして私と弟でこんなに扱いの差があるのか納得いきません。 しかも私が10万円の奨学金を借りるというと両親は奨学金は借金云々とうるさいです。 どうして弟には学費+月に5万円もの仕送りを気持ちよく出し、何の文句も言わずに気持ちよく4年ないし6年間の下宿生活を認めてやれるのに、私がたった2年下宿したいといっただけでこんな騒ぎになるのか理解できません。 親曰く弟は一人でも生活できる、とのことですがかつて家族のだれよりも家事を手伝わなかったのは弟です。 弟が遠方の大学に進学したのも希望したからではなく、単純に能力不足です。 私は弟と同じ公立中学・高校を出ましたが、家から通える地元ではそれなりに難関の国立大学に現役で進みました。 事あるごとに父は私がその大学に通っていることを他人に自慢しようとしているようなのですが、実際の仕打ちはこれです。 本当に腹が立って仕方がありません。 これから先、親とどう関わっていくべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 奨学金

    奨学金(学費)について質問です。 高校卒業後の進路について、大学進学を希望していて、お金が無いので奨学金を受けたいと思ったのですが 学費や奨学金のことがさっぱりです。 担任などに尋ねる前にまず参考にしたいので、よろしくお願いします。 (奨学金は大学独自のでなくて、日本学生支援機構のものです) ・奨学金って、そもそも授業料のみが支給されるんですか?(生活費とか入学金とかは別?) ・奨学金は月々お金を支給されるということですが、 大学でも月々授業料を納入するんですか? ・奨学金の予約採用は毎年春とのことですが、これは高校だったら2年~3年はじめということですか? それとも3年末(大学入学前)ということでしょうか?

専門家に質問してみよう