• ベストアンサー

寄席や漫才を見て頂く事を丁寧に言いたいのですが?

寄席や漫才、落語などを得意先の方へ見て頂きたいのですが、その場合案内状を出して相手に対して丁寧に表現したいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101110
noname#101110
回答No.2

単に漠然と「漫才」を見てもらうというのでなく、はっきりどこで掛かっている演目のチケットを渡すとかが分かっているのであれば、例えば「末広亭の○月×日の舞台を鑑賞していただきたく思います」とかいう言い方もあると思います。 ご参考まで。

55daiki
質問者

お礼

ご返事が遅れて申し訳ありません。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 かしこまった言い方だと、「ご高覧に供する」「ご笑覧に供する」だと思いますが、そこまでかしこまらなくてもいいのであれば「ご覧頂く」でしょうか。  あるいは、見てもらうのではなく来てもらうという意味で、「お越し頂く」という言い方もできると思います。

55daiki
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落語、漫才をやってる番組

    話し方の先生から、落語や漫才を聞いて間の取り方とか、言葉の抑揚を勉強しなさいと言われました。 寄席などを聞きに行く時間は取れないのですが、テレビラジオで定期的にやってる落語、漫才の番組、または声で落語や漫才の聞けるサイトがあればお教えください

  • はじめての寄席見学

    落語や講談を見に、寄席に足を運びたいと思い立ちました。 が、当方、その世界に全く詳しくなく、落語家さんの名前も知りませんし、演芸場の システム(切符は当日買えるのか、予約するのか、各演芸場の傾向(?)など・・)も 皆目わかりません。 お詳しい皆様、寄席初心者に、そのハウツーや心得(大袈裟でしょうか(^^;))を 教えて下さい。サイトの紹介でも嬉しいです。 (演芸場をご紹介下さる場合、都内ですと助かります)

  • 東京23区内で落語の寄席をやりたいのですが

    都内で小学生を対象とした落語の勉強会で寄席を開きたいと 思っております。 落語家の方はどうにか手配できたのですが、会場となる 施設が見つかりません。 小学生90名前後が入れて落語の寄席にも使わせてもらえる 施設がありましたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか。 場所は千代田区近辺で、予算がないので施設利用料金が かからないところがありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 落語と漫才、相声(中国)

    こんにちは。 今、中国に留学しています。 今度、レポートで相声について書かなければなりません。 そこで、日本の文化と比較したいとおもっているのですが、 私自身、落語と漫才の違いがいまいちわからず、 説明できません。 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、中国の相声は、落語か漫才、どちらに近いものなのでしょうか?

  • 落語と漫才の人気について

    落語の場合、若手よりも玄人(くろうと)になればなるほど人気が出ますが、 漫才は玄人になって一定のブームを過ぎると、あとは人気が無くなって行きます。 円楽の落語に人は集まりますが、チャンバラ・トリオの人気はあまりないように。 この逆転現象はどこから生じるのでしょうか?

  • 寄席演芸に関する仕事

    30代女性です。 寄席演芸(落語など)が好きで、それを企画、製作する仕事(会社)に転職したいと考えています。 しかし、私の知る限り、強力なコネがないと難しいように思いますが、実際のところはどうなのでしょうか。 私のような新参者がその業界でやっていく方法を何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 早口 お笑い 漫才 落語

    お笑い芸人さんのネタや、漫才、落語が早口なのはなぜですか? 聞いた話によると漫才ではテンポを早めにするのが「基本」だそうです。 ゆっくりな漫才は実力がついてからやるのだそうです。 早口なのはなぜなのでしょうか?知ってる方いらっしゃったら教えてください。

  • 落語について、

    先日 落語の本を読んでいたら、寄席で落語以外を色物と言うと、書いてあったのですが、その中で、漫才、漫談、手品、大神楽、紙きり、は分かったのですが、ボーイング、と言うジャンルが書いてあったのですが、それが何か全然分かりません、ネットで調べても、ボーイング社、飛行機のことしか出てきません、このボーイングとは、どんなジャンルなのですか、詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

  • なぜか5歳の息子が落語好きになりました

    きっかけは絵本についているCDを聞き始めたからです。いずれも10分以内の「時そば」「動物園」などのメジャーで分かりやすいものです。 親が意外なほど笑って聞いているので、一度本当の「寄席」に連れて行ってあげたいなと思っているのですが、 (1)5歳の子供を連れて行っていい場所なのか? (2)入れても子供がわかる落語をその時上演してるのか?難しい話だとついていけるのか? (3)東京の小金井から一番近い寄席はどこか? (4)料金は? という疑問があります。 私自身は、大阪出身で小学校の時に漫才や吉本新喜劇をみてとても楽しかった思い出がありますが、落語はこれまで聞いたこともなく全く知識もないので困っています。

  • 漫才で初めてどついた人

    漫才で、ツッコミ役がボケた相手につっこむ時、 言葉のみでつっこむ場合と、頭を叩いてつっこむ場合があります。 頭を叩いて突っ込むというのは、日本独特の文化だと感じるのですが これを初めに行ったのは誰なんでしょうか? ネットで調べた所、正司敏江・玲児がどつき漫才で有名らしいですが 横山エンタツ・花菱アチャコから始まった漫才において、正司敏江・玲児 までどつきが全く無かったのか?わかりませんでした。 どつきを初めて行った人が分かれば一番良いですが、正司敏江・玲児 以前にどつきという行為があったのか?だけでも知りたいです。 よろしくお願いします。