• 締切済み

転職で年収が高くなる方法

先月、IT系の会社を退職し、これから転職活動をする予定です。 つきましては、応募する企業が決まっている場合、 主に年収の部分での交渉において、 転職エージェントを通して応募するのと、直接応募するのではどちらが有利でしょうか。 単純に、転職エージェントは手数料を間引く分、企業側からすると安く雇用したい、とか 逆に転職エージェントからすると高く採用してもらった方が儲かるなど、 その辺が気になります。宜しくお願いします。

  • dk_jp
  • お礼率28% (15/53)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

ある程度以上の規模の会社に対しては、年収交渉は不発に終わるケースが大半です。 というのは、それぞれの会社規定として年齢、職種、職掌などで予め給与面は決まっていることが多いからです。こうなると交渉は一切無しで、その会社のルールに従って提示される給与条件で納得できれば入社、そうでなければ辞退、の二択になるでしょう。 エージェントはそのあたりの個別事情を知っている可能性もありますから、それに対応した最適な方法で進められる分、有利といえなくもないかも、です。加えて、直接応募だとこのご時世、他候補者の応募書類の山に埋もれてしまうおそれもありますから、この点でもエージェント経由が有利かもしれませんね。 紹介手数料については、これもある程度以上の規模の会社では採用にかかるコストとして(採用者の給与のコストとは別次元で)処理されます。その場合、有利・不利はないとお考えください。 いずれにしても、ポイントになるのは「そのエージェントがどこまで応募先企業のことをよく知っているか」ですね。 ご参考になれば幸いです。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.1

IT業界のものです。転職は殆どエージェント利用です。 有利性はエージェント利用でも直接応募でも変りません。 直接応募もエージェント利用も有利にも不利にもなりません。エージェントは一応推薦状をつけ、この人物はお勧めであるように売り込みますが、企業はこの辺は聞き流します。 エージェントは非公開案件を持っているので、直接応募とあわせて複数のエージェント利用で応募先の選択肢が広がるのが利点です。 特に外資や管理職レベルですと非公開でエージェントを通してだけ求人するところが少なくありません。 ITの用にブランクが不利になる業界ですと在職期間中の転職活動が必須となります。忙しく残業も多い仕事なので、交渉ごとや応募管理が面倒ですが、エージェント利用で面接のスケジュール調整などをしてくれるはの有効です。面接も夜9時開始にしてもらったりしていました。 エージェントで利用できるところは無料で履歴書経歴書のアドバイスをしてくれるところ。その企業がどのようなところをポイントにして見ているかなどを元に書き方の工夫を提案します。 たまに、面接の練習をしてくれるところがあります。面接に同行してサポートする事もあります。 内定後は、入社日の調整、給与、待遇、就業条件などの交渉はエージェントを通して行いますので、本音をエージェントに伝えて作戦を立てて交渉してもらう事ができます。実際年収増額成功した事あります。 直接応募でいいのは、企業との連絡回数が増えるので、敬語の使い方や外部との対応の仕方などが分かり、入社するまでに企業の性格などが見えるようになる事でしょうか。 エージェントで利用できるところをとことん利用しながら、直接応募と併用するのが一番いいと思います。

dk_jp
質問者

お礼

ありがとうございます!!大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 転職サイトにあった企業が

    40代課長職 会社傾いており脱出のため転職活動中です。 (割と部長級を取り扱う)転職サイトから勧誘(2度メッセージが来ました)された企業が、以前企業間プロジェクトの際に現社長(当時部長)と親しくさせてもらった同業他社でした。 HPを見たら確かに募集していました。 ここに応募するのなら直に応募した方がいいよな、向こうもエージェントに30%取られるわけだし、と思っていたのですが、ふとエージェント経由の方が年収交渉やらポジション交渉には有利かなあ、とも思いました。 皆様でしたらどちらにしますか?社長が知人の企業にあえてエージェントか、直に連絡するか で。

  • 転職支援サービスで内定後の年収交渉

    転職支援サービス(専属のマネージャーが就いて、企業と自分の間に入り、いろいろとサポートしてくれるサービス。リクルートエージェントやDODAなど)を利用して転職活動を行い、内定後、年収交渉に入る際に、企業が転職支援サービス会社に提出する年収提示と、企業が直接自分に提示する年収が異なることは、良くあることなのでしょうか? 例えば、企業が転職支援サービス会社に提出する年収が300万で、企業が直接自分に提示する年収が400万の場合、企業にとっては転職支援サービス会社に支払う報酬を少なくするようなやりくりです。 こういった経験がおありの方など、いらっしゃいますか? また、そのような場面に遭った場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • はじめての転職を考えております

    はじめての転職を考えております。(30代後半、男) 現在勤めている企業はソフトウェア開発会社ではありますが、携われている業務が「保守系」ばかりで何もスキルが身に付く事が無く、それでいて立場上、責任とプレッシャーばかりが重い状況に辟易しております。 実は最近一緒に仕事をさせていただいたフリーランスのベテランエンジニアの方に「あなたがここに居るのは勿体無いから、転職を考えた方が良い。」と言っていただいたこともあり、10年以上勤務している今の会社を退職し、転職する事を考えております。 転職サイトに複数登録するところまでは行い、WEBの履歴書や職務経歴書なども書きましたところ、幾つか魅力のあるスカウトメールなどもいただいております。 転職について色々と情報収集を行っているのですが、「エージェントを使うべき」という記事が非常に多く、エージェントを使わないと「色々と自分でやらなければいけない事が多すぎるだめ在職中では大変過ぎる」「退職トラブルで誰にも相談が出来ない」「年収交渉がしにくい」など、エージェントを使わずに直接応募する事によるデメリットが記載された記事を多く目にします。 しかし、スカウトをいただいた魅力のある企業をスルーしてしまうのも勿体無く、かと言って誰にも相談出来ない状態で転職活動を進めていく事も躊躇してしまいます。 そこで、例えば転職エージェントに登録して、担当者の方に「転職サイトに登録してオファーをいただいた○○という企業を受けたいと考えている」と伝えた場合、そのような相談に乗っていただいたり、アドバイスをいただけたりするのでしょうか。 (例えば、dodaさん(エージェント)に登録して、転職サイトdodaさんの企業を受けたい旨を伝えても良いものでしょうか。) 学生のときの就職活動では、学校に「就職課」のような窓口があり、色々とそこで相談する事が出来ましたが、転職サイト経由で全て自分で行う場合には誰にも相談する事が出来ず、退職時にトラブルになったりしたときの事を考えると不安です。 (私が在籍している会社の状況を考えると、退職を切り出した途端に相当な圧力がかかってくることは容易に想像出来ます。) 皆様は、はじめての転職活動をどのように乗り切っていかれましたでしょうか。 皆様の経験談やアドバイスをいただけましたら幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 転職支援会社を利用するかどうか

    転職先を探しており、転職支援サイトに登録し企業の紹介を受けていますが、その企業はハローワークや企業のホームページ上でも採用募集をしています。 転職支援を利用した場合、採用した企業側は転職支援会社に報酬(年収の3割程度)を支払わないといけない為、転職支援を利用しない方が採用する企業側としては負担が少なく採用され易い気がします。 転職支援を利用せず、直接応募した方がいいでしょうか? また、直接応募する場合、転職支援会社に断る理由として、正直に直接応募する旨を伝えた方がいいでしょうか、それとも気に入らないから応募しないと違う理由で断った方がいいでしょうか? ちなみに応募職種は電気技術職で年齢30歳になります。

  • 転職エージェント案件について

    転職活動初心者です。質問があります。 先日、とある中堅転職エージェントから案件のスカウトメールをいただき、 来週末、詳細について面談の予定です。 私としては、関東ではあまり活動していない中堅のエージェントで、しかも いわゆる有名企業案件ではなく、ある程度絞られた業界の職種でもあったので、 当然「非公開案件」だと思っていたら、超大手転職サイトにガッツリ掲載されて いるのを検索で見つけてしまいましたw これって、エージェントを通す意味、メリットとは何なのでしょう? たしかエージェントは、紹介した応募者で採用が決まったら成功報酬を企業側から もらう仕組みになっていたと思いますが、企業側からすればこれではサイトを見て直接 応募した場合には経費(成功報酬)がかからず、エージェント経由で応募の場合は経費が かかるため、かえってエージェントを通した応募者のほうが、圧倒的に選考に不利になり ませんか? 上記で解釈は合っていますか? もしそうなら、公開案件でエージェントを経由するメリットって何なのでしょう? エージェント紹介の応募者を優先的に選考するのでしょうか。それでも、もし迷ったら 当然、成功報酬のかからないほうを選びますよね? というか、なら企業側はなんでサイトに公開し、エージェントにも声をかけているので しょうか。 不義理に当たるため、今回サイトから直接応募はしませんが、もし今回エージェントから たまたま声がかからず、偶然サイトから直接応募していたら、結果に影響が出かねないか と思うと、なんか腹落ちしないです。 ここらへんに詳しい方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 転職エージェントを介して転職したが

    転職エージェント(大手)を介して転職しましたが、仕事がブラックで今後、続けて行くというより体調が悪くなりました。 エージェントは企業から紹介料として私の年収の数十%を頂くことは知っていますが、もう体調や精神が続きません、仕事が多忙で病院にも行けずに退職したく考えております。 転職してから僅か5ケ月ですが、この時点で退職したら損害賠償等は請求されるのでしょうか。

  • 転職の年収

    現在転職の交渉中でほぼ採用が決まりました。その際希望年収を聞かれたので現在の年収より200万円高い金額を現在の年収として答えこれ以下なら断ると希望年収を答えました。そしたら昨年の給与の源泉徴収書を見せなさいといわれました。会社の規定で理由も明確でなく出すことはできないと突っぱねています。転職先はこのようなことを求める権利があるのでしょうか?こちらも要求されたら出さないといけないのでしょうか?アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 転職エージェントより直接応募?

    転職エージェントを使わなければ受かるのに、使ったために落ちる候補者はたくさんいる。 など、URL先では、エージェントを使わないで、直接のほうがよいと書いてあります。 そもそも、企業がエージェントにも頼み、自社のホームページ上にも懇切丁寧な求人サイトを設ける、というのは、直接応募してほしいからではないでしょうか。 どちらがいいのか、よくわからなくなってきています。 大手外資系製薬会社に応募予定です。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 転職エージェントについて

    現在、離職中で転職活動をしております。 転職エージェントを利用しておりましたが、同時に転職サイトから自分応募もいたしました。 今週、自分から応募した企業より内定頂きましたが、転職エージェント(数社利用)で書類選考及び既に面接まで決まっている企業が10-15社程あります。 書類選考が通った企業によって内定を承諾するか辞退するか決めようと考えており、この場合正直に自分で応募してしまった企業で内定を出たことを正直話して、書類選考の状況を聞いた方がよろしいでしょうか? また内定が出た場合、転職エージェントにわざわざ話す必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 転職支援サイトを利用すべきかどうか。

    現在転職活動中の27歳です。 いくつか応募したい企業があるのですが、転職支援サイトを利用して応募すべきか、直接個人として応募すべきか迷っています。 転職支援サイトを利用した場合、書類選考での当選確率がかなり低いようです。(3割) 企業側も転職支援サイトからの応募の場合、採用決定時に転職支援サイトへ年収の3割程度を支払わないといけないようで、当然それなりに厳密な審査をおこなわりると思います。 転職支援サイトを利用するメリットとしては、スケジュールや給料等を交渉してもらえるようです。ですが、 現在私は、既に離職しておりスケジュールはほぼ自由になります。また、給料も「○○以上いただけるなら」という明確な希望もあります。 このような場合、転職支援サイトを介して応募するよりも、個人で企業サイト等から直接応募した方が、企業側としてはありがたいのでしょうか? 企業側としてはお金も要らないし、転職支援サイトを介した応募者よりは「とりあえず面接に来て」と言いやすいのではないでしょうか? 因みに上流工程をやらせてもらえるシステムエンジニアの応募を考えています。 コミニケーション力はあり面接までいければ採用の可能性は高いとみていますが、転職回数が既に2回あり、一時期は畑違いな会社へいたこともあったので経歴に自身がありません。 それゆえ、最も書類選考を通る確率が高い方法で応募したいと考えています。 できれば企業の人事担当者様等の意見が聞ければ幸いです。

専門家に質問してみよう