• 締切済み

業務委託配送の仕事中に事故

業務委託にて配送の仕事をしています。 先日交通事故に遭い、現在休業中です。 自分の車を使っていて、配送中に事故に遭いました。 過失割合は85:15で相手の過失が85です。 ここから質問なのですが・・ 業務委託契約先から休業中の損害金を請求されています。 故意ではなく怪我で働けないのに払わないといけないのでしょうか? 自分の代わりに他の人に業務をしてもらっているのでその人件費だそうです。代わりの人間は短期雇用になるので金額は高額になるとだけで詳細を言いません。 保険会社が言うにはそういった会社に対する保証はしていないと言われました。 こういった場合は休業補償に含めて保険会社に請求出来るのですか? 極端な話ですが現在私は日給1万円で働いていますが、例えば会社と代わりの人間が結託して1日の賃金が5万だと主張してきたら その金額を払わないといけないのですか? 業務委託契約書には、 乙は、本契約又は個別契約に違反し、又はそれらの契約に基づく本業務の遂行に関連して、甲又は第三者に損害を与えたとき、その損害の全てにつき責任を負い、甲に一切の迷惑をかけないものとする。 とあります。 現在会社に対して不信感でいっぱいです。働いた分の賃金も支払われるか心配です。

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.4

> 過失割合は85:15で相手の過失が85です。 これって、相手側の原因によって、働けなかった(本来、健康なら得ることができた)収入額を相手側に不法行為による損害賠償請求ができると思います。 詳しくは、弁護士にご確認ください。

unknown20x
質問者

お礼

保険会社からの休業補償ではなく、別途加害者本人に請求するのでしょうか?示談書にはまだサインしない方がいいですよね。 アドバイスありがとうございます。

  • redcub
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.3

自営で業務委託で仕事を受けています。 >業務委託契約先から休業中の損害金を請求されています。 故意ではなく怪我で働けないのに払わないといけないのでしょうか? →その仕事にロスが出てしまったのであれば請求されることもあるかと。 ただ、故意ではないので交渉の上、割合を決定することになるかと。 >自分の代わりに他の人に業務をしてもらっているのでその人件費だそうで・・・ →これは相手側が勝手に契約したもので、そこまで請求される筋合いはないのでは? しかも、何か壊したとかではなく、仕事を出来ない期間が出来てしまった。かつ、建築とかを請け負って途中で出来なくなったのではなく、一配送案件ごとに分けられるので、多く請求されたとしても委託金額を超えて請求されるのはおかしいと思います。 故意でもないことまで、無茶な請求されては業務委託で仕事やってられないですよね。 仕事仲間に今回のこと教えてあげればよいと思います。味方になってくれるかも お体お大事になさって下さい。 支払う前に専門家に相談した方が良いかと思います。 専門家ではないため参考まで。 No1の方の例 大抵は「万一、ご指定のお時間にお届けできなかった場合は、運賃を全額お返しいたします。」のような但し書きがあります。

unknown20x
質問者

お礼

ネットで似たような事案がないかいろいろ探してみたのですが みつからず困っておりました。 業務委託とはいえ故意ではないのにこんな請求をされるとは思ってもおりませんでした。 参考意見・・いえいえ、自分にとってはとても為になるご回答ありがとうございます。 立場上不利なのかもしれませんが、がんばってみようと思います。 関係ない話ですが昔取引先が倒産して賃金未払い等も経験しました。 業務委託は何かと不利だと今回の件で改めて実感しました。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

>乙は、本契約又は個別契約に違反し、 >又はそれらの契約に基づく本業務の遂行に関連して、甲又は第三者に損害を与えたとき、その損害の全てにつき責任を負い、甲に一切の迷惑をかけないものとする。 あなたが契約に違反したわけではない。 あなたが意図的に配送を怠っているわけではない、配送不履行の加害者ではない、あなた自身も被害者です。 損害賠償の責任は無いと考えます。 弁護士さんと相談してみてください、弁護士というと費用が掛かると思われるかもしれませんが、 単発で法的判断をしてもらう相談だけなら30分~1時間程度で1万円が相場です。

unknown20x
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。 弁護士さんに相談してみようと思います。 複数の会社と取引があるのですがこんな要求をしてきたのは この一社で他の会社からは体の心配とお大事にのお言葉を頂いています。 少し心の方がすっきりしました。ありがとうございます。

回答No.1

  何を甘ったれてるのですか? 業務委託契約とは事業主と別の事業主の間で交わされる契約で委託契約先に雇われてるのでは無いですよ。 たとえ話をしましょう。 △△運送に荷物の送付を日時指定で絶対に守る約束で依頼したとする。 その荷物の運ぶ車が猛烈な渋滞につかまり約束の時間には10数時間遅れそうだと連絡があった。 さて、貴方はどんな事を言いますか? 私なら「新幹線を使え」「小回りの効くバイク便を使え」とか、相手の費用で間に合わせる方法を指示します、それが約束です。  

関連するQ&A

  • 業務委託契約を結んで仕事をしている会社さんから「請求書を発行して下さい

    業務委託契約を結んで仕事をしている会社さんから「請求書を発行して下さい」と言われました。 そこで、契約書を見直したところ、消費税に関する文言が入っていませんでした。 以下一部抜粋です(金額は変えてあります) > 第4条(業務委託料・支払い方法) > 1.甲は乙に対し、本件業務委託の対価として月額委託料金10万円を支払うものとする。 > 2.甲は乙に対し、前項に定める業務委託料を、当月末日に乙の指定する銀行口座に振り込むものとする。 この場合ですが、100,000円に5%の消費税を上乗せして、105,000円、を請求額として請求書を発行するのが正しいのでしょうか? それとも、消費税に関する取り決めが契約書に無いので、そのまま、100,000円を請求額とするのが正しいのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 業務委託について

    現在週4日で契約社員で働いています。 この不景気のおり、業務委託にして欲しいといわれました。 条件的には、契約の時より仕事量は増え、収入は契約の時より下がります。 業務委託ですと、社会保険等に入れない、交通費が出ない等で、 契約の時より金額を上げてもらう交渉になると思うのですが、会社の方も厳しいみたいです… 本来なら受けるにメリットがない?ところなんですが、 当方、まだ小さい子がおりまして、新しいところで再就職となるとなかなか厳しいと思います。 厳しいと思いつつも、このまま会社都合で失業保険をもらって、 その後、扶養内でパートでもした方が良いのかな?と思ったり… このご時勢&小さい子持ちですので、業務委託を受け、仕事を続けていった方が良いのか?とか悩んでいます。 ぶっちゃけると、業務委託で月に20万って言われていますが、この金額だと 続けるか?扶養内でやるか?どちらが良いのでしょう?

  • 現勤務先を退職後、業務委託を締結します

    現勤務先を退職して後、業務委託契約を締結して業務を請け負います、この契約締結において、注意すべき点などあれば教えてください。自身で気になったのは以下となります。 1.甲(私)が委託業務を遂行するうえで行った行為について、甲の責任に帰するものとし、乙(会社)は一切責任を負わないものとする。 →会社の顧客が私の指示で動いた後、損失が生じたような場合、その損害賠償を私が行うとなれば、明らかに私に分が悪いです。せめて「各案件で発生する業務委託料を上限とする」といった措置が必要かと思いました。 2.業務委託対応の結果責任について、契約満了後は民法に準ずることになり、債務不履行に基づく損害賠償の場合は相手方の違反を知った時から5年、若しくは請求できる時から10年で時効によって消滅するため、それまでは損害賠償責任を負う可能性はあるようです。これでは長すぎで、おちおち寝ても居られません。もっと短くしたいと思っています。 これ以外にも、一般論として、ご指摘有ればお願いします。

  • 業務委託について

    求人サイトでみつけた、派遣で最近働きはじめました。 派遣先はスーパーで短時間のパートなのですが、いざ働いてみると、契約と違うことがでてきたので、派遣会社に相談していました。その相談で派遣会社が教えてくれたんですが、 スーパーはゆくゆくは、業務委託したい考えがあるそうなのです。 派遣会社は保留にしてるそうです。 業務委託について無知なのですが、 スーパーは派遣だと高額な賃金を支払うので、長く雇うには面白くないから、 業務委託したい考えだと思うんですが、 そんな考えがあるスーパーなら尚更、 派遣のまま働いていると、いつかは派遣きりされそうなのも時間の問題だろうし、 私にとっては業務委託だと、アルバイトより保証がなくて、不安定なんじゃないかと、 感じます。 もし、業務委託を言ってきた場合、 どういった契約だと、 YESと契約を結ぶべきか、 悩んでおります。 ちなみに、派遣会社からもらってる時給は900円です。

  • 業務委託契約の途中解約について

    業務委託契約の途中解約について お力をお貸しください。 個人事業主として、ある企業と数ヶ月前に顧問業務につき12ヶ月の契約と定めて、業務請負契約書を交わし業務を行ってきました。 しかし、今月契約期間満了前に発注元より業務が事業に期待以上に貢献していないことを理由に、今月をもって途中契約解除をメールにて通告され、それに応じるかの返事を求められました。 発注元よりは、契約時に1年分の請負金額を前倒しで入金してもらっていますが、来月以降の金額の清算と返済を求められています。 当方としては、メールでの契約解除への応答は避け、一度面談して協議しての決着を求めていますが、発注者は今月中には面談に応じない意見です。 契約の条項には違反していませんが、先方意志により今月は委託業務は遂行できませんので、このままいくと違反となってしまうかもしれません。 以上の場合ですが、協議の上こちらが契約解除を飲まない場合は、最初に契約した期間12ヶ月の残りの月の分の契約金額の返済義務はあるのでしょうか? また、一方的な契約解除により、契約では定めていませんが違約金などの請求は出来ますでしょうか。 それとも、発注者は一方的に契約を解除する場合は、それを受け入れ、前受け金の来月以降分を返済すべきでしょうか。 契約書は、以下のようにしています。 業務委託契約書 委託者株式会社(以下「甲」という)は、受託者(以下、「乙」という)に対し、次の通り業務の委託をする。 第1条【委託業務】 委託業務は、とする。 第2条【委託期間】 委託期間は、年 月から 年 月までとする。ただし、委託期間の満了前2か月以内に甲乙のいずれからも異議がないときは、自動的に委託期間は1年間更新されるものとし、以後も同様とする。 第3条【委託料の支払い】 委託料は、乙が請求書を作成し、請求する。甲は乙に対し該当の委託料を支払うものとする。 第4条【秘密保持】 乙は本契約に関して知り得た情報を一切外部に漏洩してはならない。 第5条【報告義務】 乙は、甲の求めがあるときは、委託された業務についての情報を速やかに報告しなければならない。 第6条【契約解除】 当事者の一方が本契約の条項に違反したときは、当事者は何らの催告もせずに直ちに本契約を解除し、また被った損害の賠償を請求することができる。 第7条【合意管轄】 甲及び乙は、本契約上の紛争については、甲の住所地を管轄する地方裁判所を第一審の管轄裁判所とすることに同意する。 第8条【協議】 本契約に定めのない事項及び疑義が生じた事項については、甲乙誠実協議の上、決定するものとする。 どのように対処すべきかお教え願えますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 業務委託と派遣

    私はメーカーに勤めています。現在、開発および製造業務の一部を派遣会社に業務委託していますが、なかなか人材が集まらず困っています。 現在、委託会社とは月○○時間の労働力を提供することを契約していますが、人材が足りず、できていません。また、委託会社の社員が出向し、常時作業員の勤怠管理や業務指示をしています。 委託会社が特定労働者派遣の免許を持っているため派遣契約に変更することを検討しています。業務委託から派遣契約にし、出向社員分の賃金を作業員の時給に回すことで人材が確保出来るのではと考えていますがいかがでしょうか?もし派遣契約に変更した場合、我々と派遣会社、派遣社員それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのしょうか。

  • 事故で通院中にまた事故に 休業損害は2箇所に請求?

    現在事故で通院中(休業)にまた事故にあいました。2度目の事故も人身事故です。こちらの過失はありません。聞きたい事は休業損害についてです。一度目の事故で休業損害を請求するのですが、2度目の事故でも休業損害を請求できるのでしょうか?そうすると詐欺罪ですか?2箇所に請求するのは間違っているのでしょうか?

  • 業務委託契約における損害賠償条項について

    ソフトウエアの開発を目的とする業務委託契約を締結しようとしています。 しかし、ソフトウエア会社の標準的な契約書は、ソフトウエアの瑕疵等で当方に損害が発生した場合、1年分の業務委託料の範囲で損害賠償で責任を負う条項となっており、先方の話ではそれが一般的だとのことです。 製造物責任になるのかどうかわかりませんが、1年分の業務委託料だけではあまりに損害賠償金額が小さいと思うのですが、現在はこのような条項が一般的なのでしょうか。 どうかよろしくご回答願います。

  • 業務委託契約(配送業)の契約を解除したい

    配送業務の契約先と契約を結び、個人事業主として従事しております。 ネットスーパー等の発達により、契約時よりも荷物の量が多くなった為、 配送時間も大幅に長くなり早朝から深夜まで働いている状況が続いている状況です。 参入のしやすい業界ですので、ライバル会社が増大しコストダウンの波が押し寄せ、 賃金単価は変わらず、労働時間が長くなっている分、ガソリン代等の経費の増大もあって、 手取り額が実質下がっている現状から、生活が困窮する一方な状況なので、 業務委託契約を解除し、転職を真剣に考えております。 幸いにもお声をかけてくださった企業があり(研修後社員登用)、 すぐにでも転職をしたいのですが、 現在の契約先との委託契約解除の事前申告が、退職希望の2か月前となっており、 身動きが出来ない状況にあります。 懸念事項として、 ・会社に相談しても引き留められる可能性大 (現状でもドライバー不足) ・強引に退職した場合のペナルティの制裁  (報酬大幅カットor違約金請求の可能性大) ・上記懸念事項の解決前に、転職候補先にて人材が充足してしまう可能性 通常業務でも、ドライバーの要望を聞き入れない職場環境ですので、 悠長に交渉を進める時間的要素がありません。 この様な状況の中で、うまく状況を切り抜けられた方、前向きなアドバイスを頂ける方の、 アイデアをお待ちしております。

  • 業務委託契約の家庭教師が個人契約した場合

    家庭教師派遣業をしております。 経費と時間をかけ、開拓してきた生徒さんを 講師が退職(業務委託契約教師ですが)してから個人契約しています。 雨風の中、1件づつ訪問営業してきた大事な顧客を無くしていくのがとても辛く相談させてください。 最初に講師とは業務委託契約書を2通作成し1通は会社に保管してあります。 その内容の中に 第6条(4) 甲の承諾を得ずに会社を通じて知りえた会員と新たなる契約またはそれに類似した契約を締結したとき、またこの場合1件につき違約金五十万円を甲に支払う。 第7条 乙がその責に期すべき事由により、甲または第三者に対し損害を与えたときは、すべてその賠償の責に任ずるものとする。 実は今までに請求などしたことがないのですが、 この場合、退職後でも損害賠償出来るものなのでしょうか? またどうやら生徒さん宅からの申し出みたいですが そういう場合は証拠を確定することが困難な気がします。 どうかご教授ください。