• ベストアンサー

肥料の3要素

市販肥料の袋に「5-7-5」とか「7-7-7」とか書いてあります。 これは、肥料の3要素「窒素・リン酸・カリ」の割合だと思っていました。今まではあまりしっかり見たことはありませんでしたが、よく見ると「5-5-5」とか「10-10-10」とか「15-15-15」とか言うのがあります。 と言うことはつまり割合(相対値)ではなく、絶対値が書いてあるのでしょうか。このあたりの情報をご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.2

割合ですよ。重量比です。 5:7:5ならば、その肥料100gに対して窒素が5g、リン酸が7g、カリが5gが含まれているという事で、その他の肥料の成分比も以下同様の考え方です。 割合ですからその肥料を50g施したならば、窒素が2.5g、リン酸が3.5g、カリが2.5g含まれているという事ですね。 http://www.hyponex.co.jp/lesson/vol58.html これは肥料専門会社のサイトです。

k-family
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相対的な割合ではないわけですね。3つの数字の合計が100を超えることはないわけですね。納得できました。 後はN、P、Kそれぞれの原子の重さなのか、化合物の分子の重さなのかというところの疑問が少し残りますね。もっとも成分(分子)によって効果も違ってくるでしょうから重さだけでは何とも言えないとは思いますが。

その他の回答 (2)

回答No.3

肥料取締法(平成11年改正)によりますと、成分の表示について義務付けられていますが、その値についての表示方法は定めておりません。 つまり、その袋の全体量に対しての比率でしょう。たとえば20kの袋なら、5%なら1k(1000g)以上含まれると言うことです。袋によっては表示単位が異なるかもしれませんので、袋の裏の説明をよく読んだほうが良いかもしれません。

k-family
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 と言うことはメーカーによっては重さではないことも考えられるのでしょうか。 このあたりは面白いですね、メーカ任せにするところがお役所的で、いかにも、という感じがします。 もっとも肥料の世界は生物の世界なので厳密に決めても仕方がないのかもしれません。

回答No.1

肥料に書いてある数字は肥料に含まれる成分をパーセントで表しています7-7-7なら左から窒素が7パーセントリン酸が7パーセントカリが7パーセント含まれています。この数字は保証成分といってこの数字の成分が最低限含まれていなければなりません肥料取締法という法律で決められています。化成肥料でも配合肥料でも同じです。葉物野菜には窒素分の高い15-10-8などが使われますし果菜類では15-15-15のようなバランスの取れた化成肥料が使われます。

k-family
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、全体に対する割合なんですね。

関連するQ&A

  • 有機肥料と化成肥料の違いはどのように理解すべきか

    植物が生育するのに3大肥料としては窒素・リン酸・カリが言われておりますが、野菜などで有機栽培の商品は価格が高く設定されることがあります。有機肥料と化成肥料は同じ成分の3大成分であっても違いがあるのでしょうか。化学的に合成された窒素・リン酸・カリと有機物由来の窒素・リン酸・カリが化学的に違いがあるのでしょうか。そしてそれが生育する植物にどのような違いが現れるのでしょうか。教えてください。

  • 有機肥料について。

    有機肥料の油粕や鶏糞、尿素とかはリン酸、チッソ、カリ、マグネシウムなどに例えると、どのような種類になりますか?・・・ある化成肥料には、チッソ「葉&茎を育てる」、リン酸「花や実を育てる」、カリ「根&茎を育てる」、マグネシウム「葉の色を良くする」と書いてありました。

  • 窒素リン酸カリ 6:8:5 の割合 で配合有機肥料

    バラの肥料作りで教えて下さい。 窒素リン酸カリ 6:8:5 の割合 が良いそうなのですが 油かす、牛糞、などでこの割合で作れる分量を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アマリリスの肥料はどんな物?

    アマリリスを育てています。 去年の冬、畑にそのままにしたら大半が腐ってしまいました。 (今まではそんな事が無かったのですが、寒かったのでしょう) 今年は花も咲かず、小さな球根しかありません。 そこで、何とか大きな球根にしたいのですが、 調べても「肥料」としか書いてありません。 肥料はどんな物が良いのですか? 3大要素の窒素・リン酸・カリウムの割合など分かれば教えてください。 または、商品名でもかまいません。 園芸コーナーに行くと袋に数字が書いてありますよね? その数字はどんな物が良いですか? 球根を大きくするのに最適な肥料を教えてください。

  • 化成肥料の3要素以外の成分について

    牛糞や鶏糞等の有機肥料では窒素、燐酸、加里以外にもカルシウム、マグネシウム、硫黄等の三要素以外の成分も含まれているので、有機肥料を使用する場合においては、これ以外の肥料は必要なさそうな気がします。 <質問内容> (1)ところが、高度化成等の化学肥料では15-15-15等主成分は表示されていますが、それ以外については主に何なのでしょうか。3要素以外に必要な元素は含まれているでしょうか。 (2)特に土壌のpHが変化しない場合以外は高度化成肥料のみを使い続けるのは避けたほうが良いのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • ニチニチソウの肥料選びなどについて。

    ニチニチソウを種から育てようと思っています。 去年も同じ時期に種から育てたのですが その時は手をかけられずに花が少ししか咲かせられなかったので 今年はきちんと肥料をあげて育てたいです。 ネットでいろいろと調べたのですが分からないことがあります。 肥料はどのようなものを与えれば良いのでしょうか? たとえば、説明書の表記どおり 液体肥料(週に一度程度)を与えた場合と 土の上に置くタイプの固形肥料(二ヶ月に一度程度)を与えた場合では何が違いますか? 両方とも窒素・リン酸・カリの割合は同じと考えた場合です。 そして鉢も1つだけしかないので 肥料をいくつも買うのは効率が悪い気もします。 なので窒素・リン酸・カリの割合が同じ肥料を使うのが安全策でしょうか? 花が咲く時期には葉が茂り過ぎないように 窒素をあまり与えない方が良いとも聞くので やはり花の咲く時期には窒素の少ない肥料を与えた方が良いのでしょうか? オススメの肥料などもあれば教えていただきたいです。 鉢の大きさは5号ですが1株だけにした方が良いのでしょうか? 2株残すと窮屈になってしまいますか? 質問がいくつもあり、読みにくくて申し訳ありません。 必ずしも全てに答えていただく必要はありませんので 肥料やニチニチソウのことについて助言をいただければ幸いです。

  • 化成肥料について

    パンジー用の化成肥料が沢山余っています。 (窒素:リン酸:カリ=1:1:1) これを食用の物(ゴーヤなど)に使っても大丈夫でしょうか?

  • 肥料の計算式を教えてください

    1袋に20kg入りで、N:P:K=8:6:8の肥料があります 1袋に入っている窒素、りん酸、カリはそれぞれ何Kgですか の計算式を教えてください あと上で計算した肥料と溶リン(0:20:0)を使って、10aの畑に成分量でN:P:K=20:25:20kg施用したい。各肥料は何kg必要か? の計算式も教えてください さらに答え方が肥料_溶リン_でお願いします

  • 化成肥料が高くつくので

    化成肥料が高くつくので 農業初心者です。教えてください。 普段、肥料として(主に追肥として)、化成肥料(8-8-8)を使っています。20kg1袋1480円で買っていますが、結構な負担です。 これを、チッソ、リン、カリ成分の単肥で施肥したら、と考えますが、どうでしょうか。 経済性、肥効性両面からみたらどうなのか、ご教示ください。 また、単肥でいくとすれば、何という単肥を購入すればいいのでしょうか。 さらに、デメリットがあるのでしたら、それについてもご教示ください。 なお、化成肥料以外には、ケイフンなどを使っています。リンが特に必要とされる作物には、容リンや過リン酸石灰も使います。 よろしくお願いします。

  • リン酸肥料について

    リン酸肥料について 畑のリン酸分のみを上げる肥料ってないものでしょうか? 畑の土壌を分析機関に出したところ、100g中20mgで少ないことがわかりました。 ほかの成分では石灰:苦土:カリの塩基バランスが6:2:1(飽和度での対比)で バランスがよかったので、リン酸分のみを上げたいと思っております。 市販の物を色々調べたところ、過石や鶏糞なども候補に挙げられましたが 副資材で過石では石灰分や鶏糞ではカリなどが含まれており せっかく整えた塩基バランスが崩れてしまいます。 過石でリン酸を上げて、余分に上がってしまった石灰はバランスを再びとるために 苦土とカリを入れてゼオライトなどでCECを上げて塩基飽和度を変えないやり方も 考えたのですが、費用が高くつくのでできればリン酸分を上げたいです。 そのような夢のような肥料ってないものでしょうか?