• 締切済み

録音時の上下非対称な波形について

ベースをライン入力で録音したりしているのですが、最近変わった事が起こり始めました。 説明しづらいので、箇条書きで書いていきます。 症状:録音されたベースの波形が、サンズアンプというシミュレーターを通した時だけ上下非対称(下だけ潰れた形)になってしまう。 いくつか補足↓ ・サンズに繋げなかったり、繋げていてもシミュレートをオフにすれば対称な波形で録音される (細かく見れば対称ではないのですが、比較した場合ということで) ・最近出始めた症状、買ったばかりのころは無かったはず ・録音ソフトやシールドを変えたりしても、サンズを通している限り同じ症状が出る ・他のシミュレーターで同じような音色を作って録音してみても、上下非対称にはならなかった ・録音環境:ベース→サンズアンプ→FA-66(インターフェース) ・サンズアンプの設定をいくら変えても同じ症状が出る 録音された音に大きな違和感があるわけではないのですが、最近起こり始めた現象ですので何だか気になってしまいます。 詳しい方は、このように下だけ潰れた波形というのはどういった音の変化を表しているのか、またその解決方法などを教えて頂けると嬉しいです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

音に明確な異常がなければ、どうってことないです。 私のベースも、録音したら非対称の事の方が多いですよ。 これは、私の場合は私のベースのピックアップの特性の問題です。 ただ、信号に少し直流シフトが乗っかってる可能性はありますね。 >・サンズアンプの設定をいくら変えても同じ症状が出る グラウンド・リフト・スイッチを切り換えた場合はどうでしたか? あと、FA-66からファンタム電源駆動にした場合と、内蔵電池もしくは電源アダプター経由を両方試して、変化はありましたか? 故障の可能性は、まずはそこらあたりからチェックですね。

hase1134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに電源部に問題があるという可能性も考えられますね。以前はパワーサプライを使っていたのですが、今はそれを手放してBOSSのACアダプターを使っていますので。 ファンタム電源はアンバランス接続なので試せないです……。電池やグラウンド/リフトスイッチでは違いが出ませんでした。 ともかくもいろいろと試してみます。ありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

ふつうに見れば,故障です.

hase1134
質問者

お礼

自分も故障かなと思ったのですが、故障にしてはハッキリとした音の変化がないですし、こうした波形がどういった症状の表れなのか疑問に思ったので質問をさせて頂きました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サンズアンプを使った録音・ライブ

    サンズアンプは知り合いから説明書がないものを譲りうけたので、 いまいち深い使い方がわかりません。 どなたかわかる人はご享受お願いします。 1、MTRで数曲取る事になりました。 ベースはサンズアンプを通して、録音するのが一般的だと聞いたのですが、その場合はインプットにシールドをさして、 マイクを差すような部分からMTRへ繋げれば良いのでしょうか? ちなみにそうなるとその端子用のシールドを購入しないといけないですが、あれはマイクに差す使っている端子と似てますが同じもので大丈夫でしょうか? あと、左右へ動かすスイッチがあるんですが、それも録音に使うのでしょうか? 2、ライブでのDIとしての使用 今までサンズアンプをエフェクターとして使用してきました。 しかしライブハウスで置いてあるDIの代わりとして PAさんに頼んでミキサー繋いで貰えると聞きました。 それで音を出した場合、アンプのイコライザーは無意味で、 サンズアンプのイコライザーだけで音を作るのでしょうか? そしてDIとして使い他のエフェクターを繋げる場合は、 サンズアンプを最後に繋げるのですか? ライブハウス同様にスタジオで練習する際も、 アンプを通さずにミキサーに繋げれば、 サンズアンプだけで音を作れるのですか? あと、プロのベーシストの足元をみれば、 ほとんどの人がサンズアンプを置いてますが、 しかしプロの人はみなさんサンズアンプをDIとして使っているのでしょうか?ただ単にプリアンプのみの使用なのですか? どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

  • UA-25exでエレキベースを録音する際の悩みです。

    UA-25exでエレキベースを録音する際の悩みです。 毎回エレキベースを録音すると音が割れてしまい、音質がよくありません。 音が割れないくらいまでサンズアンプとI/F側のSENSを下げていくと、録音時の音量がとても小さくなってしまいます。 まず自分の好みの音作りをすると音が割れてしまうので、満足いく音作りで録音ができません。 調整の仕方もいまいち分かりません。 調整は、まずI/F側のSENSを調整してからサンズアンプのヴォリュームを調整した方がいいのでしょうか? どちらを先にいじればいいのでしょうか。 音が簡単に割れてしまうので、困ってます。 エレキベース→(5Mのシールド)→サンズアンプ→(XLR-XLRのマイクケーブル)→オーディオ I/F(UA-25ex) という感じで接続しております。 接続順が間違っているのでしょうか…? I/Fの故障という可能性もあるのでしょうか…? 他のI/Fに変えようとも考えました…。 このI/Fを使うのはやめてUSB端子のついたミキサーでも買って、録音も考えました。 どうにかならないでしょうか…?

  • アンプシミュレーター

    最近アンプシミュレーターという言葉を聞いたので自分なりに調べてみたけど、わからないところがあるので質問させてもらいます。 アンプシミュレーターでアンプをシミュレートする機能がついているみたいですが、アンプをシミュレートした音をほかのアンプで出すということはできるのでしょうか? 

  • アンプからオーディオインターフェースにつないで録音しているのですが大丈夫でしょうか?

    最近、アンプ(フォーンアウト)>インターフェースという形で録音してみてみました。(一回しか録音していませんが・・・。) それで、アンプ(フォーンアウト)>インターフェースはよろしくないと聞きました。 どのように良くないのか知りたいです。 インターフェースは、Fast Track USBを使っています。 アンプはアイバニーズ(20W)です。 アンプが壊れてしまうと非常に困ります。 よろしくお願いします。>は、シールドケーブルです。 ※ちなみに、フォーンアウトにシールドを挿すときに完全にさしてしまうと音が聞こえなくなったので少し抜いた状態(1cm程度)出ている状態で音がちゃんとでました! 録音する音は、パッシブのベースです。 よろしくお願いします。

  • UA-25EX 録音の入力レベルの調整について

    録音はいつも、オーディオ I/FのUA-25EXで行っています。 エレキベースを録音しています。 いつも録音するとき入力レベルが小さい割りに音が割れてしまうんです。 エフェクターは、サンズアンプとBOSSのイコライザーを使っています。 UA-25EX側の「SENS」ノブは、8時方向。(2メモリ目) UA-25EXに内蔵されているリミッターを使っていてノブは、12方向(5メモリ目)です。 「OUTPUT」のメモリは、MAXに近いくらいです。 サンズアンプ側のヴォリュームは、10時方向。 これでやっと音割れがなくなるんですが、音量の方が小さすぎてしまいます。 後、もうすこしサンズアンプのヴォリュームが、ほしいくらいです。 ちなみに、録音ソフトは、Sonar 6 LEです。 サンズアンプからオーディオ I/Fに繋ぐシールドだけ安物を使っています。これも原因の1つなのでしょうか。原因であれば買い換えたいと思います。 ヘッドフォンもモニタリングするものでは、ないので原因の1つかもしれません。 入力レベルの調整がうまくいかないので、アドバイスをお願いします!

  • Irealproの録音機能について

    Irealproの録音機能について ヤマハのアンプシミュレーターTHR10のAUXにiPhoneを繋ぎ、Irealpro のアプリを立ち上げ、 ギターをアンプにシールドで繋ぎ、アンプのツマミで音を作ります。 この状態でIrealpro で伴奏を鳴らし、ヘッドホンをした状態でアドリブの練習をしているのですが、 この状態でIrealpro の録音機能を使って自分の演奏を録音すると、伴奏はそのまま聞こえますが、ギター音はアンプのツマミで調整した音でなく、生音のペケペケ音しか聞こえません。 アンプで作った歪みなども含めたギター音で録音したいのですが、どうすれば良いのでしょう? てっきりヘッドホンで聴こえているものがそのまま録音されると思っていたので困っています。 Irealpro 、もしくはヤマハのTHR10を使っている方教えて頂けませんか?

  • 演奏の録音方法

    録音についての質問なんですが、僕はベースをやっていてパソコンで録音し てみたいと思い、Sound Engine Freeを使って録音してみようとしました。 しかし、どう頑張ってみても録音される音が大きくならないし、録音された音もすごく音質が悪いです。 これはどうにかならないのでしょうか? つなぎ方は、 ベース→アンプ(FEANANDESという安いアンプです)→エフェクター(ZOOMのB2.1uです)→パソコン(windowsVistaです)の順につないでいます。 エフェクターからパソコンへはUSBケーブルを使ってつないでいます。 ちなみにシールドも安いものを使ってはいますが、一応ちゃんと音は出るので壊れてはいないと思います。 sound engine のほうでも、録音音量を上げてみたり、アンプの音量のつまみを最大まで回したりもしましたが、一向に変化はないようです。 もし、思い当たる節があるようでしたら、回答よろしくお願いします。

  • EDIROL FA-66を使っているのですが、録音が出来ません。

    FA-66を最近購入しました。 ソフトはCubase SX3、アンプシミュレータにPOD XTを使用しています。 ギターを録音をしようと思い、やってみたのですが、再生しても音が出ません。録音待機状態までなら音が出ます。 波形を見たら直線のままでした。ミュートボタンも押されていません。 周波数もソフトとFA-66で一緒にしました。 ドライバも正しくインストールされています。 あとはどこがいけないのかまったく分からず、完全に行き詰っています・・・ FA-66を使用している方、もしくはこのことに関して詳しい方いましたら教えてください。

  • wavの波形の上下ズレ

    パソコンでゲーム音楽を録音するさい、よく無音波形部分が 真中から上や下にズレることが多く、 再生時に「プツッ」という音が鳴って困っています。 できればこの現象の名前を含めて 対処法を教えて下さい。

  • オーラルエキサイタを通過した音声波形について

    音声波形をオーラルエキサイタに通すと、平均してほぼ上下対称だった波形のピークが常に上寄り又は下寄り傾向になることがありますか? アナウンスを聞き取り易くする為にオーラルエキサイタを通すことは、一般的に良く行われることですか?

専門家に質問してみよう