• ベストアンサー

新品なのに、モーターが動きません

助けてください TT01 エンツォをフェラーリ suport power2200 BALAZER G TX-233 RX-71 SRM-102Z BL-FORCE にて、11/14に組み立てました モーターが動きません。初期不良でしょうか? 前輪タイヤ左右に動くのですが・・・ 以上、お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

車のラジコンやっていた頃は、アンプなんて無かった時代(前進3段、後進1段をセメント抵抗かましていた頃)なので微妙ですが…… >RX-71 がRX-371の間違いとして…… BL-FORCEから出ている3PinのコネクタはRX-371のドコに繋いでいますか? http://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4944683015585 http://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4944683020145 BATが受信機用バッテリー(積んでいれば)、STがステアリング用(今回の場合サーボ)、THがスロットル(アンプからの3pin)、 AUXは…今回は送信機が2チャンネルなので未使用。 かと。 BL-FORCEは走行用のバッテリーから、受信機用の電源も取り出せるタイプ(最近のESCならそういう機能も普通に付いているでしょう)なのでは?

wildjorker
質問者

お礼

おそくなりました 今は、楽しく遊べております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.2

サーボが動いているのでバッテリーからの電通はあるようですね。 スロットルを引いた時に前輪が動くのならサーボとアンプのコネクターを指し間違えている可能性があります。 プロポの説明書を確認してみてください。 コネクターが正しければ受信機、アンプ、サーボ、モーターをシャーシから取り外して動作確認をしてみてください。 スロットルを引くとモーターは動きますか? ステアリングを切るとサーボは動きますか? これでモーターが動かない場合は送信機のトリム調整やアンプのニュートラル調整を試みてください。 それでもモーターが動かなければモーターかアンプに断線の疑いがあります。 メーカーか購入したお店に問い合わせてみてください。 モーターがちゃんと回った場合はシャーシの組み立て方に不備がある可能性があります。 TT-01だとバックラッシュは大丈夫だと思いますが、もう一度説明書を良く読んで駆動系を組みなおしてください。 また、バッテリーの電圧が低いとモーターが回りませんので充電は確実に行ってください。 以上、思い当たる事を挙げてみました。 トラブルを解決する事もRCの良い勉強になりますので頑張ってくださいね。

wildjorker
質問者

お礼

解決出来ました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーストックBZモーターが動きません

    最近オフロードラジコンをはじめたのですが、DB-01(ドゥルガ)にのせるために購入したスーパーストックBZモーターが動きません。。 送信機MX-V、受信機RX-37E、スピードコントローラーBL-Sport、サーボ SRM-102を使ってます。 ちなみにサーボは正常に機能しました。ご指摘おねがいします。

  • ドリフト

    前の質問と同じ質問をさせていただきます。 今回は短くわかりやすく書くので、どなたか答えてください、お願いします。 僕の目標  ドリフトがしたい スピードも上げたい 僕のラジコン タミヤのSX4(TT-01シャーシ タイプE)         アンプはBL-FORCE スピードコントローラー        ●対応モーター/18ターン以上        ●コネクター/Zコネクター仕様   タイヤとモーターへの意見がほしいです。 タイヤ編 『OP.1022 メッキ10本ホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・0)』 『OP.1021 メッキメッシュホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・+2)』 『OP.960 メッキ6本スポークホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 『OP.959 メッキメッシュホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 どれがいいですか? モーター編  『OP.930 スーパーストックBZモーター (23T)』 『OP.697 スーパーストック RZ モーター』 『OP.696 スーパーストック TZ モーター』 どれがいいですか?

  • モーター

    電動バギーカー〔タミヤのサンドバイパー(DD-02)〕に合う良いモーターありませんか?できればスピードが速くなるモーターがいいです。 アンプなど↓ 【受信機仕様】 ■RX231 AMマイクロ受信機  ●ch数/2ch  ●周波数/AM27MHz  ●電源/4.8V~6.0V  ●寸法/36×25×16mm  ●重量/15g  ●コネクター/サンワZコネクター仕様 【サーボ仕様】 ■SX101Z カー用サーボ  ●速度/0.18sec/60°(6V)  ●寸法/39.0×20.0×36.0mm  ●トルク/3.3kg・cm(6V)  ●重量/45g  ●コネクター/サンワZコネクター仕様 【アンプ仕様】 ■BL-FORCE スピードコントローラー ハイグレートFET素子採用バック付高周波アンプ。 異常発熱からFET素子を保護する、ヒートプロテクター装備。  ●使用電源/NicdまたはNi-Mh7.2V  ●連続最大電流/150A(前進側)60A(後進側)  ●瞬間最大電流/600A(前進側)240A(後進側)  ●ロス抵抗/6.2mΩ(前進側)7.6mΩ(後進側)  ●寸法/30.4×30.4×20.5mm  ●重量/43g(スイッチ、コネクター含む)  ●対応モーター/18ターン以上  ●コネクター/Zコネクター仕様  ●オートセットアップ

  • TT-01直進しません…

    つい最近、タミヤのTT-01シャーシのランチアデルタを購入し、 ラジコンを始めた初心者です。 週に数回、サーキットで走らせています。 先日、自分のマシンが真っ直ぐ走っていないことに気付きました。 プロポでステアリングの調整もしましたが、 どうしても真っ直ぐ走ってくれません。 ステアリングの細かな調整が出来るように、 オプションパーツのターンバックルタイロッドや、 アルミレーシングステアを組み込みました。 また、汚れや細かいゴミが原因かとも思い、 前後の足回りを分解して掃除&グリスアップしました。 いろいろと試行錯誤をして、なんとか「おおよそ直進」は出来るようになりましたが、 バックさせると、やはり直進しません。 整理すると、前進で直進は出来るが、後進での直進ができない状態です。 このような状態は正常の範囲内でしょうか? 不具合の可能性があるとしたら、どうすれば改善できますでしょうか? なお、プロポはSANWAのBLAZER G 受信機はRX-371 アンプはBL-FORCE サーボはSRM-102Z です。 よろしくお願いします。

  • 受信機のクリスタル交換方法について

    クリスタルを交換したいのですが、送信機側は簡単に外せましたが 受信機側の外し方が分かりません。 ご存知の方はご教示お願いします。 <使用プロポ> サンワ BLAZERII <BL-FORCE> ■方式/AMナローバンド ■送信機/TX-232 ■受信機/RX-231

  • 大型トラック後輪のタイヤ

    大型トラックは前輪が1軸、後輪が2軸になっているものが多いです。 後輪の軸にはタイヤが片側2個ずつ付いています。 つまり1軸につき左右で4本のタイヤが付いています。 後輪は2軸ですからタイヤは全部8本付いています。 たまに見かけるトラックで、最後尾の軸に片側2個ずつつけるはずのタイヤを 1個ずつだけつけて走っているものがあります。 図にするとこういう形です。 T:tire (通常) TT--軸--TT TT--軸--TT (質問の状態) TT--軸--TT T--軸--T これはどういう理由からなのでしょうか? 交換するタイヤをケチっているのか、それとも別の理由があるのか。 どなたかご存知の方はぜひ教えてください。

  • スズキ SX4 WRC

    最近ラジコンにハマリ、TAMIYAさんのスズキ SX4(TT-01シャーシ TYPE-E)を買いました。(これでラジコン2台目です。) そしてやってるうちにドリフトをしたい、もっとスピードを出したいと強く思いました。 そこで質問です。 『OP.1022 メッキ10本ホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・0)』 『OP.1021 メッキメッシュホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・+2)』 『OP.960 メッキ6本スポークホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 『OP.959 メッキメッシュホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 タイヤはこの4点のうちどれを買えばいいのでしょう? 教えてください また、よろしければこの4点の違いも教えていただけたら嬉しいです。 モーターも変えようと思ってます。 いちよう自分の中では  『OP.930 スーパーストックBZモーター (23T)』 『OP.697 スーパーストック RZ モーター』 『OP.696 スーパーストック TZ モーター』 のどれかかな と思ってます。 どれがいいでしょうか?教えてください。(ほかにもっといいのがあるならばぜひ教えてください。) これももしよろしければこの3点の違いも教えていただきたいです。 僕のSX4は、 『TT-01 TYPE-E フルベアリングセット 』と『 TT-01 アルミプロペラジョイント&シャフトセット 』をつけています。 あとはなにもいじってません。 プロポなどは 【送信機仕様】 ■TX232 BLAZERII ベーシックグレードながら、必要な機能をしっかりと備えた送信機です。  ●ステアリング・デュアルレート  ●ステアリング・エンドポイント・アジャスト  ●スロットル・エンドポイント・アジャスト  ●アジャスタブル・スライド・トリガー  ●スーパーエルゴノミックフォルム  ●ダイヤトリム集中配置デザイン  ●EPAトリマー・プロテクトカバー  ●ブラックアンテナ -------------------------------------------------------------------------------- 【受信機仕様】 ■RX231 AMマイクロ受信機 小型で車両搭載時に積載場所にあまり苦労しなくて済みます。  ●ch数/2ch  ●周波数/AM27MHz  ●電源/4.8V~6.0V  ●寸法/36×25×16mm  ●重量/15g  ●コネクター/サンワZコネクター仕様 -------------------------------------------------------------------------------- 【サーボ仕様】 ■SX101Z カー用サーボ ベーシックグレードながら、必要十分な トルクとスピードを誇ります。  ●速度/0.18sec/60°(6V)  ●寸法/39.0×20.0×36.0mm  ●トルク/3.3kg・cm(6V)  ●重量/45g  ●コネクター/サンワZコネクター仕様 -------------------------------------------------------------------------------- 【アンプ仕様】 ■BL-FORCE スピードコントローラー ハイグレートFET素子採用バック付高周波アンプ。 異常発熱からFET素子を保護する、ヒートプロテクター装備。  ●使用電源/NicdまたはNi-Mh7.2V  ●連続最大電流/150A(前進側)60A(後進側)  ●瞬間最大電流/600A(前進側)240A(後進側)  ●ロス抵抗/6.2mΩ(前進側)7.6mΩ(後進側)  ●寸法/30.4×30.4×20.5mm  ●重量/43g(スイッチ、コネクター含む)  ●対応モーター/18ターン以上  ●コネクター/Zコネクター仕様  ●オートセットアップ です。 めんどくさい質問ばかりですいません。 でも本当にどれにしたらいいか困ってます。 どなたか教えてください、お願いします。

  • タムテックギア ホーネット

    タムテックギア ホーネットを所有しています。 子供にしばらく貸していた際、プロポからの操作(アクセル)がうんともすんとも反応しなくなってしまいました。(車体についているコントローラーは赤色に点灯して反応しているみたいですが、モーターが動きません)。ちなみに、前輪タイヤは左右にちゃんとプロポ操作で動きます。 この症状って、何なのでしょう?故障ですか?それとも?

  • ラジコンカーが動かない

    マイコンで電動ラジコンカーを制御しようと考えています。 先日、タミヤの電動ラジコンカー「58410 (TT-01シャーシ TYPE-E 540タイプモーター)」を購入しました。 説明書通りに組み立て、モーターに直接、定電圧電源装置から7.2V 2Aをつなぎました。 しかし、床に置いた状態では、全く動きません。 車体を手に持って床から離すと、タイヤが勢いよく回り始めます。 タイヤの回転が手で簡単に止められるぐらいのパワーしかありません。 ギヤの向きが間違っているのかと思い、一度バラして作り直してみましたが変わりませんでした。 車体を床から離してタイヤが回転している状態で、どれか一つのタイヤを手で止めると、他の3つのタイヤは回り続けています。 また、モーター電源オフの状態で、一つのタイヤを手で回すと、反対側のタイヤが手で回転させている方向とは逆向きに回りますが、正常でしょうか? 初めてラジコンカーを作ったので、何が原因で走らないのかわかりません。。 どんな原因が考えられますでしょうか?

  • ハイエースのタイヤのローテーション

    2008年式ハイエースワゴンDX 4WD (10人乗り)に乗っています。 走行距離1万キロを超えて、前輪の摩耗が目立ってきました。前輪4分、後輪6分といったところです。 重いタイヤと格闘して、後輪をそのまま前輪に、前輪をクロスして後輪に移動しました。 しかし、空気圧をチェックしようと、ドアのところを見てみると、前後のタイヤが空気圧が違います。というか、タイヤの種類が前後で違います。今までのミニバンでは気にしなくてもよかったその数値の違いは、ロードインデックスであるということが調べてわかりました。 取扱説明書を見ると、前輪同士で左右のみ入れ替え、後輪はスペアタイヤと3角交換でした。取説の通り戻そうかと思いましたが、そんなパワーもなく、日も暮れそうだったので、その日はそのままにしておきました。 質問ですが、このままで問題があるでしょうか? 元は、前輪は、195/80R15 103/101L LT 後輪は、195/80R15 107/105L LT です。 おそらくFRベースで後方に荷物を積むため、後輪の耐荷重が大きいのかと思います。しかし、最近のモデルでは、2WDが上記サイズで、4WDが4輪とも耐荷重の大きい方です。 メーカーも計算の上でこのサイズを決めていると思いますが、現実は前輪の方がすり減っていますし、逆に前輪に耐荷重この方が理にかなっているような気がします。(設計思想にも揺らぎを感じます) もし、メーカー推奨の方がよいのであれば、前輪が先に無くなると思いますが、前輪だけ新品でもよいのでしょうか? ちなみに、普段は子供も含めて8~10人乗っており、重い荷物は乗せていません。 よろしくお願いします。