• ベストアンサー

授業終了のベルと同時に走り去る生徒達

 アメリカの映画、アニメなどの学校の描写で、「授業を受けていた生徒達が授業終了のベルが鳴るのと同時に蜘蛛の子を散らすように教室を走りさっていく」というのを何度か見たことがあります。授業の途中で先生が喋っていても、ベルがなったらおかまいなしに生徒達は帰っており、先生も「ベルがなったんだから仕方ないか」というような顔をしています。  日本ではそんなこと考えられないことだと思うのですが、アメリカでは授業終了のベルが鳴ったら即座に帰っていいというルールのようなものがあるのでしょうか?  この質問に関心を持たれた方、ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

アメリカ在住3年です。仕事柄(教育系の大学教員)、学校見学もよくしました。 これは、演出でも何でもなく事実です。さすがに小学校ではそんなことはありませんが、中学・高校では当たり前の事です。というのは、日本と違い、授業と授業の間に休み時間というのが無いからです。業間は3分から5分程度です。しかも高校は義務教育ですから、全校生徒は3千人くらい当たり前。 キャンパスは日本の短大くらいの広さがあります。日本の大学と同じシステムで、生徒は教室で先生を待つのではなく、それぞれが選択した授業の教室に移動をします。そうなると、次の授業の教室へ移動するだけでギリギリの時間しかありません。しかも遅刻には大変厳しい。 必然的に「授業終了のベルが鳴るのと同時に蜘蛛の子を散らすように教室を走りさっていく」ということになるわけです。逆に言えば、終了のベルが鳴ってまで話し続けている教員の方が悪い、ということです。

madchicken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  事の真相が分かりすっきりするとともに、日本との違いの多さに驚きました。演出ではなく学校の仕組みの違いによって起こる現象だったのですね。それにしても授業と授業の間に休み時間がないとは…。教室が遠いと走って移動して休む間もなく次の授業、という大変忙しないことになるのでしょうね。アメリカの子供達の心中お察しします。    アメリカの学校のことが知れてとても参考になり、面白かったです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#142375
noname#142375
回答No.1

ご意見ということなので、一言、ふたこと、三言くらい(笑)  わたしが、ひとつ思うのは演出ではないか?と思います。 洋の東西を問わず、まったく子どもたちは遊ぶことになると 素早いな。と微笑ましく思わせるとか。   ふたつ目に思うのはあちらでは、サービス残業みたいなことを しない風土と聞きますので、時間が来たら、「ハイそこまで。」 あとは自分の時間。という意識が子どもでも強くてすぐ自分の したいことをするとか。    う~ん、この二点ぐらいしか思いつかなかったです。  こんな意見でも良かったでしょうか?

madchicken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  演出というのもあると思います。ザ・シンプソンズのOPで居残りさせられていたバートがベルと同時にスケボーで学校を飛び出す、といったものとか(笑)。そういうイメージが私の頭に強く残っているのかもしれません。    さらに私が思ったのはアメリカの学校は日本みたいに終わりの会やホームルームがないのかなということです。日本のように授業が終わって先生が今日あったことをうんぬん、明日持ってくるものをうんぬん、ということを話す時間はないのかもしれません。    回答者さんがおっしゃるように、アメリカは定時に帰るという慣習があるため子供もその影響を受けているというのはあるかもしれませんね。  とても参考になりました。あれが文化の違いなのか演出なのか、はたまたその両方なのかはっきりとは分かりませんが、答えに近づいた気がします。

関連するQ&A

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 授業で映画を見せるときの著作権について

    授業で映画を見せる時の著作権について教えてください 具体的には映画のDVD(定価5千円位)がひとつあるのですが3つのクラスで同時にその映画を見せたいと考えています。ただ、その日は大きな部屋が空いてなくて、それぞれの教室で見せたいため、2枚のコピーをつくり同時間に3つの教室で見せたいと思っています。著作権法35条ではコピーが許されているようなのですが、もうひとつ確信が持てなくて困っています。教育の場で、しかも生徒の前で、先生が不法行為を行うわけにも行きませんので、アドバイスお願いします。

  • 生徒の興味をひく歴史の授業とは

    はじめまして。 中学社会科の臨時講師をしている者です。 2学期の途中から2年生を担当していますが(歴史分野)、生徒の 興味関心を引く事が出来ず、毎回どのように授業をすればよいか 悩んでいます。 どのクラスも、授業にお構いなく話したり立ち歩いたりと好きな事を している生徒が必ず数人おり、周りの生徒がそれに流されるという 雰囲気です。 しばらく別な仕事をしていたので、教育実習からは時間が経っており、 そんな状況の上に講師をするのは初めてで、授業はかなりつたないと 思います。毎回の授業の度に、付け焼刃の知識を詰め込んでそれらしく 話すことしか出来ないでいます。こんな状態で、面白い授業である訳 がなく、生徒にとっては退屈でつまらない授業でしかないようです 他の社会科の先生に授業のアドバイスを頂いて、自分が実際にやって みても、なかなかうまくいきません。 どうすればいいのか分からなくて、悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 英語での授業中に生徒がトイレで離席する場合の対応

    大学生に英語で授業をしていますが、時折授業中にトイレの為に生徒が離席する場合があります。 先日生徒から「先生の許可を得るために、どのように英語で表現したらよいか」と質問がありました。Excuse me, but may I go to the restroom? などが考えられますが、許可しないという選択肢はないのでトイレの場合には単に生徒からジェスチャーで表現してもらうルールにして他の学生に迷惑をかけないで離席するよう指導したいと思います。このような場合に生徒が行うスマートなジェスチャーがあれば教えてもらえますか。 授業中にトイレに行かなくて済むように事前にトイレを済ませておくことは勿論ですが、90分授業であることや急な腹痛や生理などもあるでしょうから止むを得ないかと思います。小学生の子供ではないので、先生と生徒間でサインを決めておけば授業を邪魔されることもないし、生徒も安心して離席できるのではないかと思います。自分は帰国子女ではなく、海外の大学で授業を受けたこともないので経験のある方のご意見をお聞きしたいです。例えば授業で活発な議論をしている最中では、本人も教壇にきて言いにくいでしょうし、黙って教室から出ていくのも周囲から不審がられるかと思います。ベストでスマートな対応を知りたく、よろしくお願いします。

  • 授業聞いてないから欠席扱い

    テストに近づいてるから、先生の授業より前に進んでいまして、先生に「授業はこれやってないですよね」「なんで勝手に他のもの勉強してますか」「私の授業を聞かないと、教室にいても欠席ですよ」散々叱られた挙句、欠席扱いにされました… 抗議しましたが、先生に「これはルールですから」って言われまして、校長先生にも抗議しましたが、どうやら先生同士を庇う気味で、「校則に書いてありますか」と聞いてみたら、「ありますよ」って返事が来ました。 校則も一応全部調べたんですが…全然書いてなかったので、自分が迷っちゃいまして、出席率は成績や単位にも関わってるので、学校や教室っていう先生たちが絶対的権力を握ってる所で、生徒が自分の授業聞いてないことはいい気持ちにならない気持ちは理解できないもないですが、単なる自分の授業聞いてないから、一言で欠席扱いするのは法律上は認められますか?

  • 授業がおもしろくなければ教室から出ていい?

    ある本の中で出てきた話題です。生徒は「おもしろくない授業を何で聞かなきゃならないの?」という。大人は「授業を聞くのが礼儀だ」と言う。 私はかつて大人しくちゃんと授業を聞いていた生徒の一人として、「生徒は授業をちゃんと聞くもの」という常識的な大人の意見を当然のものと受け止めます。 しかし、そうかといって、「興味を引くような授業をしない教師が悪い」という生徒の主張も、そう言われるとそうだよな~と思ってしまう。 こういう考えの生徒に、大人はどう授業を聞く礼儀を教えればいいのか、私は言葉に窮してしまいます。 「先生の授業がおもしろくなければ、生徒は教室から出て行っていい」このことの是非についてどう思われますか? 聞くのが礼儀だとしたら、生徒にそれをどう教え諭せばいいと思われますか? 私が実際にこのような状況にあるとか、困っているとかいうのではありませんが、ちょっと気になったので、いろいろご意見をお聞かせください。

  • 個人用に購入した映画のビデオテープを高校の授業で使用できるか。

    高校の教師をしています。授業で生徒の関心を引くために、誘い水として映画のビデオ(個人用にかったチャップリンの{モダンタイムス})を上映したいのですが。可能でしょうか。教室で15分~20分くらいの長さのつもりです。授業を全部使ってビデオ上映するのは、たとえ著作権がきれていたとしても、きっとだめでしょうね。

  • 選択授業の生徒の振り分け方について

    こんにちは。現役中3のwarabi39です。 先日「選択授業」の希望調査がありました。 自分で言うのもなんですが、私は音楽が大好きで、同時に大の得意です。去年、選択音楽を希望して合唱チームを組み、県大会を突破したという実績を持っています。私は今年も当然音楽を選択するつもりでした。(今年の選択音楽の授業内容も、合唱チームを作って大会に出よう!という内容でしたので…) 希望調査表には、「選択したい教科」を書く欄が、第一、第二、第三とあり、その下に「なぜその教科を選んだか」という理由を書く欄がありました。 私はその時「理由を書かせるからには、意欲のある者(そして大会で上を目指すのならば、実績のある者)が第一希望の通りの授業が受けられるに違いない」と思っていました。 しかし、後に発表された選択授業では、私は選択音楽には入れていませんでした。(でも第二希望の教科には入れていました。) その上、自分よりも意欲の(多分)ないと思われる生徒が選択音楽に入れていたり、自分と同じく昨年合唱チームを組んで県大会を突破した上実力も意欲もある生徒がやっぱり入れていなかったりして、とてもショックを受けました。「なぜ理由まで書かせておいて、やる気のある者を落とすのだろう?」と思ったのです。 このような体験を通して思ったのですが、先生方は、選択授業の生徒の振り分けをどうやって行っていらっしゃるのでしょうか?希望者数が定員をオーバーした場合、やっぱり抽選などを行って生徒を決めていらっしゃるのですか? (長くなった上、小さな質問で申し訳ございません。ご回答よろしくお願いいたします。)

  • こういう生徒は先生からするとどのような印象なのでし

    こういう生徒は先生からするとどのような印象なのでしょうか、、? 普段は友達とも楽しそうに話しているし、自分と話す時も廊下や教室で普通に話しかけた時は、あちらからは話題を振ってこないけど聞いたことに対してはニコニコで答えてくれるのに、授業や面談になると声がか細く震えたようになり、目が泳いでしまって手も震えてモジモジしてしまうような生徒がいたら先生はどう思いますか…?

  • 生徒になめられており、よくからかわれます。

    こんにちは。 新卒で正規採用され、4月から中学校で1年生の副担任をしている者です。 私は、背が低いぽっちゃりめの女で、顔は幼く、体力はなく、はっきり言って見た目からして貫禄が全くありません。 また、厳しく注意をしても生徒に口答えをされてしまいます。 4月当初は中途半端な注意しかできずにいました(なのでなめられて当然だと思います)が、最近やっと徹底した注意ができるようになりました。 が、生徒からはやはりなめられています。 さて、「なめられている」と感じた瞬間を具体的に述べようと思います。  ・名前をもじって変なあだなを付けられ、呼んでは私の反応を見ている  ・私が教室に入っても静かにならないのに、担任が廊下を通るだけで静かになる  ・「ええ~朝から先生の授業なんですか~?」と言われる  ・授業変更で私の教科がなくなると「よっしゃー!」と言われる  ・下校時、「やったーこれで先生の顔を見なくて済みますね」と言われる  ・「先生、太りましたね」と言われる  ・担任の代わりに朝のSTをした時のこと、出席をとる時に「担任の先生に呼ばれないと大きい声で返事できません」と言われた  ・ときどき「下の名前+先生」で呼ばれる けれど、別に嫌われているというわけではありません。 そう思う理由を挙げさせていただきます。  ・私の担当でない教科の質問を、わざわざ私にしてくる  ・担任の先生には話せない悩みを聞いて欲しいと言われる  ・授業が終わると教卓に生徒が集まってくる …少ないですけど。 生徒は本当に私のことを嫌いというわけではなく、私の反応を見たいだけなのだろうと思います。 軽い冗談のつもりなのでしょうが、精神的にまいってしまっている時なんかはつらく感じることもあって… とにかく、私をからかう雰囲気をなくしたいと思っているのですが、なかなか改善されません。 ご意見くださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。