• ベストアンサー

zip形式のファイル

PAPA0427の回答

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

ZIP用の解凍ツールを入れてください。 下記サイトにあります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
rachel-FFlove
質問者

補足

解凍ツールはあるんです。 ただ関連付けを変なところにしちゃったみたいでできません。 関連付けを直すにはどうすれば良いんでしょう?

関連するQ&A

  • zipファイルの再生

    よくダウンロードをしたファイルで.zipというファイルがありますが、そのままの状態で「Media Player Classic」や「GOM Playre」では、再生できません。フリーソフトで再生可能なものは有るのでしょうか? また、「Media Player Classic」や「GOM Playre」で再生可能な形式に変換できるものはあるのでしょうか?

  • zipファイルの表示形式を元に戻したい

    ○質問の主旨 添付の画像はダウンロードファイル内の一部です。 圧縮フォルダがいくつかダウンロードされていますが、 フォルダの表示形式が、フリーウェアのVLC media playerに なっています。 これをフォルダにジップがついた 「最初の形式」にしようとすれば、 どのような操作をすれば良いでしょうか? ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。 ○質問の補足 VLC media playerをダウンロードしているときに、 zipフォルダの表示が変わってしまったような記憶があります。 VLC media player http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html なお、私が使っているPCはwindows8です。

  • zipファイルがバグって困っています

    PCはwindows vistaなんですけどよくわからずZipファイルを右クリックしてプログラムから開く→windows media playerにしてしまいzipファイルを開こうとするとwindows mediaが立ち上がってしまいファイルが開けなくなってしまい困っています。全てのzipファイルもそうなりダウンロードするzipファイルもなってしまいます。 とても困っています。宜しくお願いします。

  • ZIPについて。10個のファイルをZIP形式の添付ファイルとして送信し

    ZIPについて。10個のファイルをZIP形式の添付ファイルとして送信しても、やはり中身は10個のファイルだと思います。同じ容量のはずだと思います。でも、容量の多いものはZIPで送れと言われますが、どんなメリットがあるのでしょうか。

  • WMP のファイルを ZIP 形式にできますか?

    WMP のファイルを ZIP 形式にできますか?また、WMPのツール→オプション→録音形式のプルダウンの中に Windows Media オーディオ(可変ビットレート)と Windows Media オーディオ(可逆圧縮)などを選べますが、これらの違いを教えてください。

  • ダウンロードするときのファイルの形式

    動画などをダウンロードするとき、少し前まではzipフォルダ(と言うのでしょうか?普通のフォルダに)の中にwmpの形式でダウンロードできていたのです。 しかし最近VLC media playerというのと、WinRARというソフトをインストールしてからは、WinRARのフォルダ(?)の中にmedia player classicの形式でダウンロードされるようになってしまいました。 自分としてはなにかしっくりこないので、昔の形でダウンロードしたいのですが、何か設定をかえればできるようになるのでしょうか?どなたかその方法を教えてください!

  • ZIP形式のファイルをIEで開いてしまいました。

    ZIP形式のファイルをIEで開いてしまいました。 ZIPファイルを右クリックして、使用するプログラムを選択しIEを使いました。 それ以来、ずっとIEでZIPファイルが開き、中身を見れません。 開くプログラムを「LHASA」にしたら、ずっと、開くたびに展開します・・。 ZIPファイルをただファイルで開くようにするにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • zipファイルが開けない

    動画を見ようとWindows Media Playerをいじってたら誤って「既定のプログラムですべてのファイルを開く」?に設定してしまい、zipファイルが開けなくなってしまいました。どうすれば元に戻せるでしょうか? また、ダウンロードした動画をGOM Playerで再生させるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • ホームページにzip形式にしたファイルを載せたいのですが

    ホームページにzip形式にしたファイルを載せたいのですが ファイルをダウンロードさせる方法について教えていただきたいのです 画像のようなものを表示させてダウンロードさせたいのですが どうすればよいでしょうか?

  • 圧縮(zip形式)フォルダについて

    僕が現在使っているパソコンは、 Windows XP SP2(HomeEdition)です。 ずっと前に、7z形式の圧縮フォルダを解凍したかったときに Vectorで「Meltice Family」というフリーソフトをダウンロードしました。 後から、「Lhaz」というフリーソフトの存在に気づき、「Meltice Family」をアンインストールしました。 その後から、zip形式のフォルダをダウンロードするときなど、 アイコンが、zip形式のアイコンではなく、登録されていないファイルのアイコンに変わってしまい、右クリックの送るで、「圧縮(zip形式)フォルダ」を選択すると、「圧縮(zip 形式)フォルダ」という警告がでて、ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けられているアプリケーションが圧縮(zip 形式)フォルダである必要があります。現在、関連付けられたファイルは圧縮(zip 形式)フォルダではありません。 圧縮(zip 形式)フォルダを、ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?とでて、「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも、圧縮できるようですが、毎回右クリックの送るで「圧縮(zip 形式)フォルダを選択しても同じ警告が出てきます。 なんとか、初期のようにアイコンが圧縮(zip 形式)フォルダのアイコンで、警告がでないようにできませんか。 お願いします。