• 締切済み

メタボリック症候群。

お腹のぷっくり何とかしたいが?運動が嫌いで困っています。運動以外でお腹の脂肪を取る方法が無いでしょうか、運動使用という気持ちがありますが?いざ運動しようと思うと意志が弱いせいか、嫌になりテレビを見てしまいます、何かきっかけが有れば始められると思いますが、こんな自分をどうしたら変えられるか皆様からご意見とご指導います。

みんなの回答

noname#104974
noname#104974
回答No.4

私もメタボ体型でしたが、マラソンに チャレンジしてから体脂肪率は15%になりましたよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.3

#1です。 > カロリーは一食1800c~2000カロリーです。 「一食」でそれだけ食べてるのですか? 「一日」ではなくて? 朝に1800kcal食べて、昼にまた1800kcal食べて、夜にも1800kcal、 って感じでしょうか? それじゃ到底痩せませんよ。 運動したって焼け石に水です。 まして「漢方薬」なんかじゃ流れは変えられません。 ダイエットするなら、「一日」の摂取カロリーを、 「1800~2000kcal」に制限する必要があります。 ま、死ぬまでおデブさんのままでいてください。 質問者様には到底ダイエットなど無理です。 …どうです、こう言われてカチンときましたか? カチンときたなら、それをモチベーションにしましょう。

sy4410
質問者

補足

ご回答有り難う御座いました、カロリーの書き間違いですね。 一日のカロリー1800~2000kの間違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

脂肪を取るには食事の見直しと運動が必要ですが、これは食事が多く関与されていて食事制限を行わないで運動をしても効果は少なく、健康的に痩せる為にトレーニングが必用になります。 ですので、運動を行わずとも食事制限を行う事で痩せられます。

sy4410
質問者

お礼

色々ご参考になりました、これからは食事制限に十分気をつけて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.1

質問者様の現在の年齢・性別・身長・体重が一切わからないのですが、 実は私も、かつては現在の質問者様と同じような生活をしていました。 運動なども全くせず、甘い物も脂っこい物も大好き、間食もお構いなしでした。 当然のごとくメタボ体型でした。 そんな私が変わったのは、昨年5月頃。 「軽度の脳梗塞」を起こして、1週間ほど入院しました。 退院の時、医者に痩せろといわれ、 栄養士さんの指導を受けてダイエットすることになりました。 結果、約20kgの減量を達成しました。 体重維持のために始めたジョギングが面白くなってきて、 この前は湘南国際マラソンで10kmを走りました。 来年早々にはハーフマラソンに挑戦します。 医者に痩せろと言われたということは、「痩せないと死ぬ」ということです。 これ以上のモチベーションは無いと思います。 太った身体のままでいると、それだけで身体のあちこちに問題を抱えてしまいます。 おデブさんだった頃の私は、そんな問題に目をつぶったまま生きていたんだなと、 今振り返ってみて改めて思います。 質問者様も、一度健康診断を受けてみてください。 職場で定期的にやってる健康診断があるなら、それでもいいです。 可能なら、人間ドックぐらい受けてみてもいいでしょう。 身体のあちこちに問題がいろいろと出てきて、 医者にいろいろと言われるでしょう。 それが、ご自分を変えるチャンスです。

sy4410
質問者

補足

年に一度の健康診断は行っていますが、私のメタボリックは仕事が変わって規則正しい生活をする様に成ってからです、歳は62才体重88 kgです今までの仕事はラーメン店に勤務していましたが?その時は76kg~78kgと全然問題なかったのです。腰が悪くなり仕事に差支えが出るようになり転職をしました、今まで不規則な食事をしていたのに、好きなラーメンは一日、二食は食べていました、でも仕事が変わり規則正しい食生活を始めたらなぜか?この一年間で10kg増えてしまいました。やせようとはしているんですが、運動が嫌いでしないのが良くないですね、でもやっぱり運動はめんどくさい!!!カロリーは一食1800c~2000カロリーです。漢方薬を(防風通聖散)しばらく飲みましたが胃を悪くしてしまいました、今は何も飲んでいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタボリック症候群で悩んでおります。

    メタボリック症候群で悩んでおります。 身長は171cm、体重が80kgあります。 この治療には、薬を使う事はありますか? 以前漢方薬が効いたという事を 聞いた事があります。 この様な事で医師の受診をする事は 可能でしょうか? また予想される、また効果が出る可能性が ある薬と言えばどの様な物がありますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 過敏性大腸症候群につて

    去年の9月くらいから胃が痛く重い感じと吐き気、軽い腹痛があり内科を受診し胃潰瘍と診断されました。 それからも続き胃は治りましたがタバコを吸っているせいかガスがすごく出てお腹は張り、普通の便の時もありますがほぼ便秘と下痢を繰り返すようになりました。 そんな中、一昨日事件が起きました! 便が7日出ずお腹が少しずつ痛みだし激痛になり便が硬く移動するのが 分かりました。 その便が肛門にさしかかった時に肛門に痛みが走り、冷や汗ものでした。 昨日病院に行きましたがやはり過敏性大腸症候群の診断が付きました。 下剤と腸のお薬を貰いそれから腹部の張りは治まりタバコも殆ど吸う事はありません。 皆様にお聞きしたいのは、何か改善方法はありますか? 良い食べ物とか運動でも構いません。 少しでも便秘は避けたいので。 ちなみに婦人科にも行きましたが問題はありませんでした。 宜しくお願いします。

  • マトリクス11-9って…

    いまマトリクス11-9を試して3日目になります。すっごい広告にひかれて(がりがりになりすぎたらごめんなさい!とかもぅ太れなくなるかも!とか…)思わず購入しました。でも効果は一向に…。暴飲暴食はしてないし、お風呂の前とか運動する前と脂肪を消化しそうな時に飲むのが効果的だそうでそれはちゃんと守っています。でも…1キロも減っていません。何か使用方法が間違っているのでしょうか??最近おなかがそのせいかまったく無関係なのかは解りませんがゆるいのです。常におなかが地味にいたいのです。冷えたのか、薬があっていないのか…どなたか、使ってる方とかいらしたら、ご意見ください!

  • 脂肪の減らしかた

    脂肪の減らしかたで質問です。 運動や食事以外で脂肪(特に内臓脂肪)を減らす方法が知りたいです。 なるべくサプリなど薬には頼りたくないです。 肝臓に脂肪が溜まるとアルツハイマーになりやすいという話も聞きました。 https://nazology.net/archives/96717/2 運動はジムには行っていますがお腹ポっこリのままですし、米も2~3日に一度しか食べてません。 紅麹はかなり効果があるそうなのですが例のあれで最近あまり入手しづらくなりました。 もしみなさん実践してうまくいった方法などあれば教えてほしいです。

  • メタボリック症候群の基準について

    メタボの基準についてなのですが疑問があります 男性ウエスト85センチ以上 女性ウエスト90センチ以上 日本人男性のウエストサイズは平均80センチ前後と聞いています 日本人女性のウエストサイズは平均69センチと聞いています もともと体脂肪率の多い女性のほうが男性よりも ウエストに5センチ有余があるのはおかしい気もするのですが・・・ これって正確な基準なのでしょうか? アメリカでは 男性90センチ女性80センチのようですが・・・

  • 正しいウエストの測り方(メタボリック症候群)

     こんにちは、皆様にご教示願いたい事があります。  先日テレビを見ていましたら、ウエストの測り方で、 医者:「おもいっきり、お腹を引っ込めて。」 出場者:「え、良いんですか?」 医者:「良いのです。」 という場面を見ました。(外国の番組です。) 本当のおへそ周りの、計り方の場合は、お腹を引っ込めて良いのですか?  よろしくお願いします。

  • メタボリック症候群:へそ回りの測り方

    メタボリック症候群の判定基準の1つに、へそ回りの長さが男性では85cm以上というのがありますが、測り方についての説明を余り聞きません(目にしません)。 私が自分の体でやってみたところ、腹を 思い切り膨らませたとき:84cm 思い切り凹ませたとき:74cm でした。息の仕方・止め方で2~3cmはすぐに変わります。 どういう状態で測れば良いのでしょうか?

  • メタボリック症候群とお酒

    最近、メタボリック症候群が話題になっています。健康診断の項目に取り入れられ、指導される会社や地方自治体もあるそうで、意識が高くなってきています。 以前、テレビのメタボリック症候群特集を見ていたら、メタボリック症候群の方がお酒を控えるというのをやっていて、禁酒できずに、失敗していました。心配している子供が何で飲むのと批判すると、認めるどころか逆ギレしていました。 メタボリック症候群っていわゆる、「ビール腹」ですよね。 そういう名前がついている以上、お酒を飲む人のほうが、お酒の糖質はもちろん、会食の機会が増えたり、少量でも飲むと食欲が増すので、やはり、総合的に見て、メタボリック症候群になりやすいのでしょうか?

  • メタボリック症候群に良い運動

    メタボリック症候群にはブルブルマシーンが良いと聞いたのですが良いんでしょうか??

  • ダイエットの方法

    男です。服を着ていればやせて見えるそうなんですが、実はデブです。それで最もひどいお腹周りの脂肪や太ももの肉をおとすため、毎日5キロほど走っています。約15分くらいで走りきってしまいます。運動はそれ以外は特にはしておりません。食事は夜はあまり食べないようにしております。中学のころよく太ってるせいでかなりいじめられました。今はいじめられる事はありませんが、太っていていい事など私にはありません。通販で売ってるような器具に頼るつもりはありませんし、しっかり時間をかけてしっかり痩せていきたいです。 皆さん何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。 どうかよろしくお願い致します。