• ベストアンサー

入院見舞に色紙(寄せ書き)を準備しています。寄せ書きとして相応しいタイトルを教えてください。

4269883の回答

  • ベストアンサー
  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.1

お見舞いに寄せ書きはいいですよね。 たくさんの人が一度に行けないので寄せ書きなんでしょうからそれは理解できます。 ちょっと気になったのが「…その方の写真」ですが えっ!! と思いました。 仮に学校の先生が入院されているのであれば生徒で寄せ書き、となると寄せ書きする側の写真のように思うのですがベッドで自分の写真を眺めるのって…(書いてくれた人の写真ならうれしけど自分の写真なら嫌です!) タイトルですが、入院されている方は誰でしょう? 寄せ書きするメンバー名でいいのではないでしょか? ex.「飲み会仲間より」、「○学校○年○組」、「○会社○部一同」とか 「早く回復することをお祈りしています」などはメッセージだとおもいます。

oksasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 ご指摘の通り、ご本人の写真はよくないですね。 入院されている方は取引先の方なのですが、いつも飲みに行く親しくしている方です。

関連するQ&A

  • 御見舞寄せ書き

    大学三年生、女性です。 半月後に手術のために入院する友達がいるので、部活の同期に声をかけて寄せ書きをあげない?と私がLINEで提案しました。 みんな、いいね!といってくれたので、病室に飾っても邪魔にならないような小さめの色紙にしようかなと思っていた矢先、1人がこういったのです。(T子とします。) T:寄せ書きってさ、何書くの?笑 がんばれ~とか?笑 ざっくり要約するとそうなるのかも知れませんが、何書くのって…なんだか書くのがめんどくさいのかな、とも取れるような言い方にカチンと来てしまいました。 そういう言い方はないんじゃない?と言い返したくなりましたが、ぐっと堪えて、少しでも元気になるようなことを書いてあげたらいいんじゃないかな?と言おうと思います。 私が細かいんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 目上の方に色紙(寄せ書き)をお願いする際のマナー

    タイトルそのままなのですが、目上の方に寄せ書きをお願いする際、色紙は大きめの封筒など、何かに入れて渡すものなのでしょうか。 実は色紙をそのまま目上の方にお渡ししてしまって、今になって非常識だったのではないかと気になり始めてしまいした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • バラバラで書ける寄せ書きアイテム

    月末で同期(男性)が退職するので、お花と寄せ書きを用意したいと思っています。 まだ正式に決まっていなくて(直上司からの許可は出ているので、恐らく退職そのものは問題ないと思いますが。)一部の人しか知らないことになっているため、皆揃っての送別会は恐らく開けないため、せめて寄せ書きくらいは皆で書きたいと思っています。 ただ、当人と仲の良かった同期は勤務地が別れていたり、外出が多かったりと、こっそり色紙をまわすのが難しい状況です。 そこで候補に考えているのは、 1.パズルのような色紙 2.カード 1は、以前、寄せ書きがパズルのようになっていて、それを1ピース毎いろんな人に配って書いていたことがあったのですが、それはどこで売っているのでしょうか。ハンズとか? ただ、忘れたとか失くしたとか言い出す人がいると思うので、それが少し心配です。 2は名刺サイズのカードを配れば済むので一番楽だなぁというのが正直なところなのですが、やはり「寄せ書き」のほうがそれっぽくて個人的に好きなので迷っています。 上記1・2以外の方法やアイテムで、何かオススメなものとかあれば是非教えてください。 ちなみに人数は20人~30人くらいです。

  • 会社で入院されている方がいます。最近調子があまり良くなく、復帰にはしば

    会社で入院されている方がいます。最近調子があまり良くなく、復帰にはしばらくかかるとのことなので、部署で寄せ書きとお花を贈ることにしました。 寄せ書きを色紙に書こうとしているのですが、これは失礼になるのでしょうか?上司に、「金縁が入っているし、色紙は普通お祝いに使うものなのでは?」と言われました。 お見舞いには色紙ではなく、お見舞い用のカードにした方が良いのでしょうか?

  • 英語で色紙に書く場合

    お世話になった女の先生が退職されるということでクラスで色紙を渡そうと考えています ┏━━━━━━━━━━━┓ 『~先生へ』 (皆の寄せ書き) 『2Bより』 ┗━━━━━━━━━━━┛ というようにしたいと考えているのですが、 1:『~先生へ』というのは英語で『Dear Ms.○○』で大丈夫でしょうか? 2:『2Bより』は『From 2B』でいいのでしょうか? 3:最後に英語でSincerely,というような敬具の言葉は入れた方が良いのでしょうか? どなたかご指導宜しくお願いします。

  • 寿退社の寄せ書きの書き方

    寿退社の方に寄せ書きを書いたときに、お別れのメッセージを書いた最後にご結婚おめでとうございます!と書いたのですが、一人の同僚に「ご結婚おめでとうございますは、最初に書かなきゃいけない」と嘲笑うように言われ、すでに書かれている寄せ書きがみんな揃って一番上に「ご結婚おめでとうございます」と一語一句違わず書いているので(それが常識だと言われると私のしたことは間違いでしかないのですが)、バランスを変えようかとあえて最初に書かなかったのですが、いけなかったんでしょうか? その寄せ書きは、丁寧語の人もいれば話し言葉で楽しく書く人もいるような感じのものです。 最後に添えるように書いた理由は、私にとってその方のご結婚のことより別れの挨拶の方が重要だったのもあります。 正式な手紙でもないし、どう書こうと構わないんじゃないかと思ったのですが、正しい書き方がありましたら教えて頂けると助かります。

  • 入院準備品

    つい先日、赤ちゃん用品について質問させて頂いた7ヵ月の妊婦です。 回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。 大変参考になりました。 立て続けに申し訳ないのですが、今日は自身の入院準備品についてアドバイスを頂けたらと思います。 母子手帳を交付してもらった際に、出産や入院準備品について記載されている冊子を頂いたので大体の把握は出来ているのですが・・・ そのような定番な物以外で、これを準備しておいて良かった!という物はありますか? 出産の際に会陰切開したとしたら、しばらく痛みを感じたりしますよね? その時はクッションなどがあった方が少しは楽なんでしょうか? 出産を経験された方にしか分からない事もあるかと思いましたので、質問させて頂きました。 お時間ある方、宜しくお願い致します。

  • 嫌いな人への色紙に書く言葉が思いつきません。

    退職する人への寄せ書き色紙が回ってきてそれに書く言葉で困っています。 たいていこういうものは素直に書くものなのですが、退職される方が、とても仕事ができない上に知識がなく態度がでかい一応システムエンジニア(私はSEと認めてません)の30代後半の男性で、彼が退職することにより引き継ぎもなしに私に大きな荷物が降りかかってくるのは目に見えており、色紙に何か書こうと浮かんでくるのは、「引き継ぎ資料くらい作ってから辞めてくれ」とか「あんな人を雇う会社があったなんて驚きだ」とか、とても色紙に書くには適さない内容ばかりです。退職されるのがまったく接点がない方だったら「さらなるご活躍をお祈りします」などと書けると思いますが、活躍もしてないのに「さらなる・・」なんて間違っても書けないと思ってしまいます。 社会人として、割り切りができず我ながら情けないのですが、今まで社会人生活をしていろいろな人を見てきて、NO1・2を争うほどのひどい人でしたので、冷静になれません。 漠然としていてすみませんが、退社する人への嘘はついていなく(嘘とは活躍なんか願ってないのに活躍などという言葉が出ることです。また、尻ぬぐいはしてやる一方でお世話には一切なっていませんから言いたくありません。)社会人として問題はなく、あたりさわりのないなにか社交辞令的ないい言葉はないでしょうか? 書き出しは「お疲れ様でした」で始めようと思いますが、いつになく感情的になってしまって その後の言葉が何も思い浮かばないので、どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 転勤する友人に何をあげたらよいか

    親子共々仲良くしてもらっていた友人が、ご主人の転勤についていくことになりました。 お餞別に何かプレゼントしたいのですが、どんなものがよいでしょうか。ちなみに、子どもたちは、色紙(写真を貼ってみんなで寄せ書きしたもの)と、ちょっとした文房具をあげるみたいです。

  • 入院見舞いについて~皆さんはお見舞いにいきますか?

    私は入院のお見舞いにほとんど行きません。  20年前、私の母が突然不治の病(難病)で入院した時、家族以外の見舞い客をいれないようににしていたという経験があるのです。  母は「ありがとう、よく来てくれて」と言っても、他人が帰った後、「元気になってからでないと、誰にも会いたくない」とさめざめと泣いて、人に会うのをひどく嫌がったのです。  半年の入院・その後の葬儀等で若くて多感だった私はものすごく傷つきしばらくカウンセリングに通っていました。  そんなわけで、私には親戚の入院のお知らせはまずありません。(実の父親が入院・退院したのも後で知らされたぐらいなのです)あってもよほどお世話になった人には一度顔をだす程度です。  ところが、婚家のほうでは必ずお見舞い、しかも複数回行くのが当たり前。数年前、おじいさんが死んだときは、近隣に住む子供たちはほとんど毎日病院通いだったのです。  そのときわかったのですが、私は「病院にお見舞い」というのがずいぶんトラウマになっているらしく、決心しないと行くことができません。また帰った後も情緒不安定で体の不調に現れます。「お葬式」もしかり、でした。  近頃、中年になったこともあって、入院のお知らせがよくきます。  私としては、考えたり、家族の人に病状と都合を聞いたうえで、病院に行ったり、退院されてからからお見舞いしたりしているのですが、それが周りの人に気に入りません。思わぬ人から「恩しらず」とか「非常識」と非難されました。けれども、自分の精神状態も大事だし、母のように誰とも会いたくないと思っている人もいると思うと、安易に病院に行くことはできません。  そんなわけで、行っても行かなくても、困った状態に陥っています。 どんな意見でもいいので、皆さんの意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう